ウクライナ戦況

ロシア軍の退路遮断に乗り出したウクライナ軍、ドニエプル川に架かる橋を攻撃

ウクライナ軍はヘルソン州のドニエプル川西岸に展開するロシア軍の退路遮断に乗り出しており、アントノフスキー橋とノーバ・カホフカの水力発電所を攻撃して損傷を与えた。

参考:Антоновский мост в Херсоне уцелел после обстрела

今回の攻撃で通行が不能になるほどの損傷は確認されていないが、、、

ヘルソン州はドニエプル川によって西岸地域と東岸地域に分かれており、両地域を繋ぐ車輌が通行可能なルートはアントノフスキー橋とノーバ・カホフカの水力発電所の2箇所(鉄道橋を入れると3ヶ所)しかないため、ここを攻撃され通行不能になると西岸地域のロシア軍は孤立することになる。

出典:GoogleMap 大まかなヘルソン戦線の状況/管理人加工(クリックで拡大可能)

これまでアントノフスキー橋とノーバ・カホフカの水力発電所まで届く攻撃手段がウクライナ軍になかったため、ロシア軍は両ルートを使用してドニエプル川西岸地域へ安定的にアクセスすることが出来たが、18日~19日にかけてアントノフスキー橋とノーバ・カホフカの水力発電所で爆発が確認されており、HIMARSかベースブリード弾を使用した榴弾砲で攻撃を行った可能性が高い。

ただ今回の攻撃で通行が不能になるほどの損傷は確認されておらず、単純に攻撃の火力が足りなかっただけか、意図的に火力を調整して「ロシア軍に何時でも橋を破壊できるので東岸地域に後退しないと孤立するぞ」と伝えたかったのどちらかだろう。

もし橋を直ぐに破壊するつもりなら再度攻撃を実施すると思うが、西岸地域で戦うロシア軍兵士に「退路が断たれるかもしれない」という恐怖や不安を植え付けて自発的な後退を促すなら、意図的に火力を調整した攻撃を繰り返すのかもしれない。

東部戦線の戦況は膠着状態が続いていて致命的な変化がない=戦線が安定しているため、南部地域を奪還するウクライナ軍の反攻が「ジワジワ」と始まっている可能性が高く、セベロドネツクやリシチャンシクを犠牲して手に入れた武器(200輌以上のT-72やMLRSなど)がそろそろ火を吹くのかも?

因みにウクライナのレズニコフ国防相が「HIMARS×2輌分の火力を投射できるM270MLRSが到着した」と15日に明かしていたが、MLRSを実戦で使用したことを示す動画が確認(何処で使用したのかは不明)されており、ロシアのショイグ国防相は「現地部隊に最優先で西側諸国が供給した長距離攻撃兵器(HIMARS、MLRS、ハープーンなど)を破壊しろと命じた」と報じられている。

関連記事:HIMARS×2輌分の火力を投射可能なM270MLRS、ウクライナへ到着

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram経由

韓国、KF-21のプロトタイプ1号機が初飛行に成功前のページ

ハンガリーが方針転換、自国領を通過するウクライナへの武器輸送を容認次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    穀物協定を破棄したロシア、3日連続でオデーサにミサイル攻撃を実施

    ロシア軍は3日連続で穀物輸出の重要拠点に対するミサイル攻撃を実施、20…

  2. ウクライナ戦況

    ドイツ国防省、ウクライナに陸軍在庫からPzH2000×4輌を追加提供

    ドイツ国防省は「ウクライナに陸軍在庫からPzH2000×4輌を追加提供…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ、インフラを攻撃するロシア軍の狙いは大量の難民を欧州に押し付けること

    ウクライナ大統領府長官顧問のポドリャク氏は22日「ロシアの狙いはインフ…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ東部の戦い、未だにロシア軍の成功を示す視覚的証拠はない

    クピャンスク方面で登場した視覚的証拠はロシア人達が主張する「前進」と矛…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナメディア、クリミア大橋の道路橋損傷は戦場に影響を与えない

    ウクライナメディアは17日、複数の専門家の意見として「ロシア軍は鉄道輸…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、都市攻撃に使用されたS-300システムをHIMARSで破壊か

    ウクライナ軍南部司令部は24日、ロシア軍支配下のヘルソン州ゼレノトロピ…

コメント

    • 名無し
    • 2022年 7月 20日

    HIMARSとかどう考えても数が足りんだろ、って思ってたけど意外と活躍している?

    6
      • tarota
      • 2022年 7月 20日

      数より補給の方が大事なんじゃね
      主役は弾薬の方

      32
      • 匿名
      • 2022年 7月 20日

      数よりも精密性や射程距離が問われる用途に限定して使ってる感じ
      というか恐るべきはロシア軍の武器庫やらの位置を正確に特定してる情報収集力のほうだと思う
      西側の情報提供かパルチザンの活動か、まあ前者だろうな

      4
        • けい2020
        • 2022年 7月 21日

        おそらくロシア軍が野ざらし弾薬集積所やってるからかと(多少は隠蔽の努力しても、まあバレる

        なので遠距離攻撃されると簡単に誘爆して大爆発してる
        誘爆対策で分散保管すらしてないのでしょう

        3
    •     
    • 2022年 7月 20日

    巨大インフラって鋼鉄とコンクリの塊だから破壊って結構昔から苦労している
    ロケット弾の弾頭重量では厳しそう
    1トン以上の爆弾で空爆するくらいでないと

    14
    • makumaku
    • 2022年 7月 20日

    ウクライナで、HIMARSを讃える歌が発表されました。
    リンク

    9
    • ido
    • 2022年 7月 20日

    流石に橋の破壊は榴弾砲とかHIMARSではきつい気がする。自発的に撤退してくれたらそれでよし。早めにヘルソン国際空港取り返したいなぁ。

    10
      • 名無しさん
      • 2022年 7月 20日

      クリミア大橋と違って、奪還した後は自分たちも使いたいだろうから、完全には破壊しないと思うな。
      ただ、撤退ルートが限定されるから、逃げたい人は早めに逃げないと退路がなくなるという不安は煽られるよね。

      15
        • けい2020
        • 2022年 7月 21日

        前線に近い補給所を叩きまくってて、後方からの補給・撤退ルートも絶たれそうってなったら
        箝口令を出しててもすぐに広まるだろうし、そこからのパニックを狙ってそうですね

        1
    • ネコ歩き
    • 2022年 7月 20日

    1t爆弾、500lb爆弾及び155mm榴弾の炸薬量は、それぞれ約430kg、約90kg及び約7kgとされています。
    また、M30A1 Unitary及びATACMS Block IA Unitaryの弾頭重量は、それぞれ200lb及び500lbですので、これを基に破壊威力を推定してみます。

    便宜上破壊力は炸薬量に比例すると仮定すれば、
    1t爆弾1発の破壊力は、M30A1 Unitary約12発分、ATACMS Block IA Unitary約5発分、155mm榴弾約61発分に相当することになります。
    命中精度を無視すれば、目安として概ねこの倍数で破壊できることになるのかな。

    1
      • ネコ歩き
      • 2022年 7月 20日

      訂正
      M30A1 Unitary → M31A1 Unitary

      • マル
      • 2022年 7月 20日

      でも、殴ったら死ぬ可能性ありますが、
      同じエネルギー量の例えばほっぺツンツンを100万回やっても死にませんよね。
      同時着弾が必要そうですね。

      3
        • ネコ歩き
        • 2022年 7月 20日

        全力の1/100の力で100万回殴ったら頬骨が疲労骨折するでしょ。

        4
      • ナイトアウル
      • 2022年 7月 20日

       大抵の橋は空爆で落ちてるんで、やはりレーザー誘導のCEPと1発の炸薬量の差はデカイかなとは思うし単純にHP削って倒す様なゲームでも無いので決まった回数殴れば良いってわけでも無いと思う。もちろんクリティカルヒット出れば簡単に落ちる事もあるだろうが。

      3
      • トブルク
      • 2022年 7月 20日

      対象の橋は、I桁で鉄筋コンクリート床版を支える形式のようです。床版が非常に薄いようなので、155mm砲弾でも十分に穴が開きそうです。
      ただし、小さい穴は上から鉄板で塞ぐこともできるので、集中して相当な数を打ち込んで床版を面的にボコボコにするか、大型爆弾で桁を直撃して落橋させるかですね。桁が細いので、直撃も大変そうですが。
      確実なのは桁を折ることですが、そうすると後で橋脚より上の部分の架替が必要になるので、工事が大変です。

      1
    • ゆう
    • 2022年 7月 20日

    >意図的に火力を調整して「ロシア軍に何時でも橋を破壊できるので東岸地域に後退しないと孤立するぞ」と伝えたかった
    ロシア相手にこれが通用するか疑問。
    現場に正しい情報が伝わるか分からないし、部隊全滅したら再度送れば良い、かもしれないし。

    5
      • リポビタン少佐
      • 2022年 7月 20日

      現場のロシア軍には十分通用するのではないでしょうか?
      正しい情報が伝わるかは何とも言えませんが、兵士たちの間である程度広まるとは思います。
      ロシア軍上層部にとっては「代わりの部隊を送ればいい」かもしれませんが、現場の士気には間違いなく悪影響が出るかと思います。

      2
      • 2022年 7月 20日

      橋が壊れたらこの再度送るっていう部分が物理的に出来なくなるって話だぞ

      5
    • 黒丸
    • 2022年 7月 20日

    橋に頼らず艀やホバークラフトで輸送できないのかな?
    クリミア半島から沿岸航海でドニエプル河口に行けると思うんだが
    既にウクライナの地対艦ミサイルで河口部抑えられているのかな。

    2
      • ブルーピーコック
      • 2022年 7月 20日

      ミサイルの的になるのもそうですが、奇襲でもないのに、たかだか500人前後の兵士、またはMBT3輌だけを運ぶためにボモルニク級ホバークラフトを動かし続けるのは効率悪すぎでしょう。

      心理戦を仕掛けるのは良いものの、橋を落としたら落としたで逆にヘルソンやノーバカホフカを強固な陣地にされて、ウクライナの反攻に支障をきたしそうなのがなんともなあ。取り残された露軍には無謀なザポリージャまでの打通か、大河を渡っての無茶な撤退の命令が下りそうなもんだが。

      3
      • G
      • 2022年 7月 20日

      たしか黒海艦隊にはホバーは配属されておらず、またロシア軍が陸送したという話もしようとしているという話も聞かないので、そもそも参戦可能圏内には無いかと

      2
    • じゅんび
    • 2022年 7月 20日

    この川で侵攻を抑えられたよね

    1
      • STIH
      • 2022年 7月 20日

      クリミア半島の近くはロシア側内通者が多く、ウクライナの想定よりも早く明け渡す地域が多かったため、押し込まれたとか、そんなことをここの記事かコメント欄で読んだ気がしますね。
      ほんとかどうかはわからないですが、確かに地理的に近いからロシア側も攻めやすいのは間違えなさそうではあります。

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP