インド太平洋関連

韓国と共同開発中の「KFX」から撤退? インドネシア空軍がF-16Vを32機購入すると表明

韓国と第4.5世代戦闘機「KFX」を共同開発しているインドネシアは、米国からF-16V(ブロック72)を購入すると明らかにした。

参考:Indonesia Wants Two Squadrons of F-16 Block 72s

KFXからの撤退信号かもしれないインドネシアのF-16V購入話

10月28日、インドネシア空軍の参謀総長は会見で、米国のロッキード・マーティンが製造するF-16V(ブロック72)を2個飛行隊分(恐らく32機)、2020~2024 Strategic Planの一部として購入すると表明し、インドネシアの空の守りは、これまでも世界で最も人気の高いF-16に依存しており、今後もこの体制は維持されるだろうと話した。

参考:インドネシア空軍は33機のF-16を運用しており、同空軍が保有する戦闘機の中で最も数が多い。

さらに参謀総長は、多くの国がこの戦闘機を頼りにしており、全世界でF-16の数は3,000機を超えている。これはF-16が検証済みの戦闘機であることの証明だと付け加えた。

ただ、F-16V購入の詳細については明らかにしていないため、この話にどれだけの「信憑性」があるのかについては謎だ。

出典:1 / CC BY-SA 4.0 ロシア空軍のSu-30

そもそもインドネシアは2005年まで、東ティモール問題の影響で欧米から武器禁輸措置(欧州は2000年に解除)を受けていたので、ロシアからSU-27SKを5機、SU-30MKを11機導入、現在もSU-35を11機導入するための交渉が続けているインドネシアに対し、米国がF-16の最新型であるV仕様を売るだろうか?

確かに、インドの例があるので「全く可能性がない」とは思わないが、インドネシアにとって最大の障害は、第4.5世代機の中でも高価な「F-16V」を32機購入する資金を確保できるのかに尽きる。

インドネシアはSU-27やSU-30の購入費用の一部を「パーム油」で支払い、韓国と共同開発している「KFX」の開発費インドネシア負担分は殆ど支払われておらず、経済状況悪化を理由に「条件見直し=インドネシア負担分の減額」を求めている状況で、さらにF-16Vを購入する資金が捻出できるとは思えない。

台湾のF-16V導入価格を参考に計算した場合、32機のF-16V導入には約38.4億ドル(約4,100億円)も必要になる。

出典:KAIが公開したYouTube動画のスクリーンショット

このような疑問から導き出されるのは「KFXとF-16Vの用途は非常に近いためKFX開発から撤退し、資金をF-16V購入に回す」という案が最も現実的だろう。

インドネシアのKFX開発費負担分は約1.4億ドル、KFXを当初50機導入する予定だったので機体導入費用(1機辺り7,000万ドルだと仮定)が約35億ドルだとした場合、インドネシアがKFXに投じる資金の総額は約36.4億ドル(約4,000億円)なので、F-16Vの導入費用と非常に近い額になる。

一方の韓国では、政府が2020年度政府予算案に、インドネシアが支払うはずだったKFX開発費未納分を「補填」するため、約3,000億ウォンの予算を計上し問題になっている。

今回、インドネシアが表明したF-16V購入話を聞いた韓国は、一体、どんな気持ちだろうか?

 

※アイキャッチ画像の出典:Radoslaw Maciejewski / stock.adobe.com

完全復帰! 米海軍、空母「ジェラルド・R・フォード」海上試験を無事クリア前のページ

英空母で米海兵隊のF-35B運用!英海軍、米国との空母共同使用=「クロスデッキ化」推進次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    イスラエルの軍事技術に依存? 米メディア、韓国の第4.5世代戦闘機「KFX」は輸出困難

    イスラエル製の地形追随レーダーを採用した韓国が開発中の第4.5世代戦闘…

  2. インド太平洋関連

    視界外戦闘や精密攻撃に対応、韓国が攻撃機FA-50の能力向上に着手

    韓国の国防科学研究所(ADD)は空軍の要請を受けて国産の軽攻撃機「FA…

  3. インド太平洋関連

    シンガポール海軍の新戦力、トマホーク搭載可能なインヴィンシブル級潜水艦

    シンガポールがドイツに発注したインヴィンシブル級潜水艦(Type 21…

  4. インド太平洋関連

    核兵器搭載を容認? ラファールがインドに採用された本当の理由

    インドが2008年に実施した戦闘機調達プログラム「MMRCA」でフラン…

  5. インド太平洋関連

    台湾が進める戦車「M1エイブラムス」の受け入れ準備、維持に必要な技術移転も要請

    台湾は米国から待望の主力戦車「M1A2T エイブラムス」を1108輌調…

  6. インド太平洋関連

    無力化される可能性が高い韓国F-35A、北朝鮮の新型兵器ほぼ迎撃不可能

    北朝鮮が試射を行った新型短距離弾道ミサイルと、新型大口径誘導ロケット砲…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 11月 02日

    導入予定の32機はKFXのキャンセル数とほぼ一緒ですね。

    • 匿名
    • 2019年 11月 02日

    F-16Vを購入出来るのなら、KFXなんて出来るかも不明な4.5世代機は不要だよね

    • 匿名
    • 2019年 11月 02日

    韓国のバックにアメリカが居るのが購入条件だったのがアメリカに喧嘩売ってアメリカから韓国に重要装備の輸出が怪しくなったからだろ。

    それならアメリカから直接買った方が安心。

    •  
    • 2019年 11月 03日

    インドネシアの国防費と軍備(現在保有戦闘機)のやる気の無さからして、
    もしF-16を32機買えるなら、更にK-FXを予定通り買うとは、そりゃ思えませんわな
    国防費76億ドル≒8000億円 GDP比0.7%(2018年)こんな状態ですから。
    人口1/11の台湾、1/20のシンガポールより少ない

      •  
      • 2019年 11月 03日

      訂正
      ✕ 人口1/11の台湾、1/20のシンガポールより少ない
      ○ 人口1/11の台湾、1/50のシンガポールより少ない

    • 匿名
    • 2019年 11月 03日

    インドネシアは東南アジアの覇権国家狙ってるからなぁ
    あんなとこにプチ中国(しかもイスラム系)なんて出来たら困るんで
    適当に潰しておいたほうが日本としちゃありがたいし
    吹っかけて金毟ってくれりゃなんでもいいや

    • 匿名
    • 2019年 11月 03日

    アメリカがF-16Vの輸出を許可しないのでは?
    インドネシアはイスラームだし、国レベルでイスラーム系のテロ国家、テロ組織のサポートも疑われてるし、イラン原油の違法輸出(制裁違反)当時も中国への輸出分をインドネシア沿岸で瀬取りをしてた・・・

    (こっちの問題は韓国であるけど)韓国がインドネシアに輸出したFA-50は僚機からのデータをコンソールに表示する為の通信の周波数変更がアメリカ、LMから許可されず、インドネシアの商用周波数帯のままで運用してる(変更にはFA-50のS/Wのソースコードレベルでの変更が必要、アメリカは開示を許可しなかった)

    • 匿名
    • 2019年 12月 30日

    金が無いのに共同とはいえ開発~購入(しかも少数)ってアホとしか思えない

    手頃な機体を必要分揃えるのが先決では?
    さすが韓国と一緒に共同開発しようって決める国だけの事はあるわ。
    担当者や政治家やらが買収されまくってとしか思えない

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP