日本関連

陸自、輸送艦から発進する水陸両用車「AAV7」の乗車体験が味わえるVR動画を公開

陸上自衛隊は今月8日、海自のおおすみ型輸送艦から発進する水陸両用車「AAV7」の乗車体験が味わえるVR動画を公開した。

参考:陸上自衛隊 広報チャンネル 【体験】水陸両用車(AAV7)海上機動

VRゴーグルがなくても鑑賞可能な水陸両用車「AAV7」の乗車体験が味わえる360度動画

陸上自衛隊は昨年10月にも海岸から発進して海上を航行する水陸両用車「AAV7」の乗車体験が味わえるVR動画を公開したが、今度は海自のおおすみ型輸送艦から発進する水陸両用車「AAV7」の乗車体験が味わえるVR動画を公開した。

この動画はVRゴーグルを装着して鑑賞するモードとスマホを傾けて360度の映像を鑑賞するモードがあるのでVRゴーグルがなくても乗車体験が味わえる仕様だが、PCで再生する場合は画面をマウスでグリグリ回すと映像が回転するので試して欲しい。

なかなか見かける事が少ない類の内容だがVR映像に酔ってしまう方は見ないほうがいいかもしれない、、、管理人はVRゴーグルを装着して鑑賞したのだが少々気持ち悪くなってしまった。

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊

防衛省、次期戦闘機F-Xを支援する無人機開発費用を2022年度予算に計上する方針前のページ

Mi-35やスキャンイーグルを鹵獲したタリバン、州都ガズニーを落して首都カーブルに迫る次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本のP-1が候補から外れた? ドイツがP-3C暫定後継機を必要とする理由

    時事通信社が9月8日付けの記事「ドイツ政府、日本との哨戒機開発に慎重 …

  2. 日本関連

    日本のイージス・システム搭載艦は基本排水量約2万トン、ズムウォルト級を超える巨艦?

    毎日新聞は31日、イージス・アショアの代わりに建造するイージス・システ…

  3. 日本関連

    英国主導のテンペスト参加に傾く日本へ圧力? 日本の次期戦闘機「F-3」を巡る米英の戦い

    米メディアは、日本が英国が主導する「テンペスト」プログラム参加に傾いて…

  4. 日本関連

    アフガニスタンから撤退を完了した米軍、日本も派遣した自衛隊機に撤収命令

    米国はアフガニスタンから米軍を期限通り撤退させたと発表、これを受けて日…

  5. 日本関連

    日本、本格的な「水陸両用部隊」を大戦以降「最大規模」の上陸演習へ派遣

    豪州で実施されている実動訓練、Talisman Sabre(タリスマン…

  6. 日本関連

    日本の反撃能力、中国や北朝鮮に対して効果的な抑止にはなり得ない

    ハドソン研究所の村野氏は日本の反撃能力について「どれだけ日本独自のIS…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    これホントどういう状況で使う装備なんだろ
    現代戦じゃ対戦車ミサイルの的でしかないと思うんだけど

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      APSとか積むんじゃない?

        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        旧式車両には統合しないのではないかな…

      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      大雑把にいうと

      空母や陸上基地からの戦闘機で制空権確保→強襲揚陸艦からF35-Bや戦闘ヘリで上陸地点の敵を排除→この水陸両用装甲車で上陸→歩兵展開

      という流れ

      19
        • 匿名
        • 2021年 8月 12日

        これ敵前上陸用の車両だろ
        敵を事前に排除するなら装甲車である必要が無い

        1
          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          ↑の人の言ってる事が正しいよ。
          補足すると、航空機や洋上の艦艇からの支援でミサイルや戦車などの敵火点を排除してもまだ歩兵や銃座などの低価値目標は残ってるんだよ。こいつはそういった歩兵や銃座に警戒しつつ上陸地点を確保するための車両。
           AAVに関してはそのまま内陸部に進出して沿岸から少し離れた場所にある敵の指揮拠点や都市の制圧なんかも考慮されてる。AAVによって砂浜の安全が確保されて、洋上の艦隊と陸地が補給線で繋がったら戦車揚陸艦やエアクッション艇で車両や歩兵部隊をどんどん運んでくる。つまり沿岸上陸作戦の仕上げの部分でだけ使う車なので、防護性能は対小銃・携行ロケット程度になっている。
           もちろんこれは開発時の想定の話で、まだ本格的な沿岸上陸で実証されてないので実際うまくいくかは別。

          18
          • 匿名
          • 2021年 8月 12日

          上空からの攻撃じゃスナイパーや少数部隊は発見しずらく排除しきれない可能性がある
          けどそういう部隊からならある程度の防弾と火器で自衛できるからこういう形になり、長年使われている

          近年アメリカが更新しようとしている理由は上陸するまでより上陸後の移動距離のほうが長いから陸上走行能力を上げたがっているから

          12
          • 匿名
          • 2021年 8月 13日

          ま、アメリカの技術で、追加装甲でかろうじて装甲車扱いだけど、水陸両用車はスナイパーから身を隠すのが目的で、大抵の狙撃銃は貫通するよ。
          他の国は、アサルトライフルも防げない水陸両用車。

          1
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      BMPとかと一緒で上陸前に対戦車兵器は排除されてる前提で運用するものなんだろ

      10
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      単に日本が購入できるこの手の車両の中では、これが最新且つ最も性能が高かったから。
      新たに開発するにしてもこの手の車両の経験どころか、水陸両用作戦の経験自体が乏しかったから時短の為にも、たたき台となる物の導入は必要だった。

      3
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    映像ですら酔いそう・・・。
    こんなの30分以上乗ってるの勇者だわ。

    4
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    これって海の上で操縦する時に面舵とか取舵とか言わないのかな?

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    酔ったのはちょっと笑った

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    これ海が荒れてると使えないよね?
    波をかぶりそうで怖いわ~

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      使える使えないなら使えるが、中身シェイクされてゲロゲロ大惨事になる。

      1
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      つい最近も海兵隊で転覆事故起こして死者が出てますねえ

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    中共の05式両用歩兵戦闘車や05式両用戦車に比べると古色蒼然たるものですな

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 12日

      しかし日本にはこれしか選択肢は無いと言う
      早いとこ三菱の水陸両用車実用化して欲しい

      11
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      あいつらフローター増設してシーステート上げてるから虚偽の水上速度が更に引き下がってるぞ。
      実運用の信頼性の無さも相まって台湾戦でさえ役に立つかどうかも怪しいレベル。
      おとなしく半潜水舟艇でも使えと。

      5
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    Battlefield

    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    リアルを求めるヴァーチャルなら上陸前に近代兵器で狙われる現実路線でお願いします。

    1
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    面白かったけど贅沢を言えばちゃんとハッチからの視界にして欲しかったな
    後ろ振り返ると隊員さんの生首が鎮座してるのはシュールだわ……

    4
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    海兵隊の元祖、英国海兵隊も捨てた装備を拾って来た自衛隊
    米軍みたいに必要性低い装備を買ってる余裕あんのかよって話
    その米海兵隊ですら使い道少ないってんで苦労してんのにさ

    それより回転翼機の拡充とヴァージニア級の特殊部隊運用能力の様な多目的能力持たせてる事だろうがよ
    とは海自畑では良く言われとるな

    3
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      近年中国の尖閣諸島への攻勢が強くなってきているから、これやヘリ空母の強襲揚陸艦への改装など日本版海兵隊を編成し、もし中国が尖閣諸島へ侵攻した際に取り返すのに使うためと思われ

      尖閣諸島そのものの基地化は地形的に難しいからね

      14
    • 匿名
    • 2021年 8月 12日

    導入のときには島しょ防衛用だの触れ込みだが、現実には使用できる場所や状況が限られてるから、壮大な無駄遣いという噂がずっと続いてる、新品中古だしな。
    政治パフォーマンスのために棺桶に乗せられる水陸両用団が気の毒でならん

      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      かの有名なKYTNさんですか?AAV7(ACV1)の中間輸送方法についてはマリンコでも陸自でも模索が続いてるので水上速度問題は近い内に解決しそうです^^
      無論ながら将来両用戦闘車(ACV2)の導入が早期に望まれてるのは変わりませんが現状リビルトAAV7の導入で文句言うものは現場にはおりませんな^^

      13
        • 匿名
        • 2021年 8月 13日

        肝心な尖閣には地形的に使えないし、他の島々で使うって、それ敵に奪われた後
        どう考えても敵ドローンの的にしかならない

      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      上の人も書いてるけど、これは明日攻められた場合の装備で、将来の物は日米共同で開発中。
      形式が古くても、戦略トレーニングや仮想演習には使えるし、改善点も見つかる。
      新品なのは、古いと錆び等の老朽化で危険だから。米軍で死亡事故でてるし。
      なお、開発中のは珊瑚礁もハイパワーで乗り越えられ、さらに上陸場所が広がる仕様。
      まぁ、実戦ではどう使うかやってみないとわからんけどね。

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 13日

        Kの人もだけど英軍ガー言うヤツらは彼らがCB90で何してるか見たこともないんだろうなと。
        AAV7は陸に上がれば装軌装甲APCになる、コンビガン火力を有しEAAKを付加すると14,5mm防護にもなるがしかし英軍にはコレがない。
        CB90でMG乱射して突進し兵員を下車して艇はその場で囮になる・・・後続でBVS10がヘリボンされるまでは徒歩の機動力しかない。
        上陸戦はヘリボン主体と言うがヘリボン可能ならばAAV7だって辿り着けるわけです。LCUもLCACもその後の話であるなら早期にAPCを送り込めるAAV7の意義は大きい。

        2
          • 匿名
          • 2021年 8月 14日

          でも、実際に敵前上陸に用いられた例はない、
          こんな装甲のないに等しい棺桶が中共相手に(笑)

            • 匿名
            • 2021年 8月 14日

            揚陸戦で最もな対抗措置は無人機攻撃でなく無人機FOの砲撃ですがね。CB90着岸やヘリボン降着でこれされたらどうにもならない、なにせ無装甲で徒歩ですから。 だがAAV7なら対装甲の誘導砲弾でもなければそこそこ耐える、水際水上とて走れる。ストライカーA1がラファエル製の新型無人砲塔でAPS増設もやるならAAV7でもAPSの搭載は当然可能でしょう。 AAV7が過去の遺物という評価こそ時代錯誤だろね。

            2
    • 匿名
    • 2021年 8月 13日

    強襲揚陸艦(輸送艦w)新規建造の話はどうなったんだろ、4万tくらいで4隻ほどお願いしたいが、お金ないんだろうな。

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 13日

      90式の近代化改修なんかしてないで緊急展開部隊拡充で水陸両用装甲車から対戦車バージョンとか救急車バージョンとか対空バージョンとかバリエーション展開してその母艦を持っておくのは重要な気がしますが・・予算の不足を政治家が認識していないレベルの様な気がしてならない・・例えばオスプレイとかイージスアショアとか、趣味入れると強襲揚陸潜水艦になるのですけど。

    • A
    • 2021年 8月 13日

    こういう動画は大歓迎。
    この前はブルーインパルスのがありましたね。
    防衛省は力を入れるべきです。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP