英国のGuardian紙は12日、ロシアはウクライナでの戦いのため「不足する武器をイランとイラクから密輸している」と報じて注目を集めている。
参考:Russia ‘using weapons smuggled by Iran from Iraq against Ukraine’
ドンバスの戦いで再び大きな損害を被ればロシア軍はウクライナでの戦いを維持できなくなる可能性がある
英国のGuardian紙は12日「ロシアはウクライナ侵攻作戦で不足する武器をイランとイラクから密輸している」と報じており、これが事実なら「和平交渉を続けても戦闘は中断しない」と強気な姿勢を崩さないロシアは事前に備蓄していた装備や弾薬が底をつきかけているのかもしれない。

出典:Kremlin.ru / CC BY 4.0
Guardian紙の説明よると米国はフセイン政権打倒後、樹立したイラク政府を反政府組織から守るため軍や治安部隊に大量の武器を供給、この武器はイランの支援を受けた民兵組織に流れたもののイラク軍はイスラム国との戦いに際してシーア派最強の民兵組織ハシドシャービーを編入、しかしハシドシャービーはイラク軍の中でも独自の立場を維持しており、ロシアの要請に応じて保有していたRPGや対戦車ミサイルをイランの武器密輸グループの力を借りてロシアに輸送したらしい。
さらにイラク軍が保有する2基のMLRS「Sajil-60(ブラジル製のAstros IIをライセンス生産したもの)」をバラバラに解体、これもイランに輸送され海路経由でロシアに運ばれたとGuardian紙は報じており、ハシドシャービーの関係者は「このような重装備がどこに運ばれるのか気にしていない。何であれ反米に役に立つなら何でもいいのだ」と述べている。

出典:MinistériodaDefesa / CC BY 2.0
因みにイランも国産の防空システム「Bavar373」と「S-300」をロシアに提供したらしく、ロシアは手当たり次第に武器や弾薬をかき集めないとウクライナでの戦いを継続できないのだろう。
本来なら損傷した戦車や装甲車輌は修理し、破壊された装備や消費した弾薬は製造して供給すればいいのだが、制裁の影響で海外製部品が手に入らなくなり「製造に支障を来たしている」という噂がある。さらにロシアと繋がりが深い中国やインドも制裁を恐れて武器の提供に応じていない。

出典:www.defanews.ir / CC BY 4.0 Bavar373システムを構成するレーダー
つまりロシアは国際社会からの制裁を既に受けているイラン、反米のためなら喜んで協力する中東の民兵組織を頼るしかなく、ドンバスの戦いで再び大きな損害を被ればロシア軍はウクライナでの戦いを維持できなくなるかもしれないという意味だ。
勿論、国境沿いの守りやNATOとの軍事バランスを無視して全ての戦力をかき集めれば話は別だが、、、
関連記事:ロシアの戦車製造工場が操業を停止、海外製コンポーネントの入手が途絶
※アイキャッチ画像の出典: Kremlin.ru / CC BY 4.0
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
あーーー、密輸していいならこちらも問題が解決するのだが・・
日本も何か密輸を..
そういえば、軍板で前に見た話だとロシアしかり中国を始めとするこの手の連中は正攻法だとアメリカを筆頭とした西側諸国に勝てないからこういうセコいやり方をするけど、逆に自分達が同じ事をやり返されるとめっぽう弱いと予想されてましたねぇ…
よし、こっちもやろう!
イラクはバアス党残しておくべきだった。
シーア派多数派のイラクなら、イランの浸透が深刻になることぐらいアメリカも分かってた筈なんだがな。
これが本当で、ウクライナでイラン製の武器が見つかったら
イランの制裁解除に前向きだった欧州諸国がどの様な反応をするのだろうか。
まあ、イランの場合軍部というか革命防衛隊が独自にやった可能性もあるかけど。
革命防衛隊独自でも責任は国にあるわけで、当然制裁強化になるのでは。
更にはイスラエルがよりウクライナ寄りの支援を始めるかもしれないですね。
オーバーホール終わっているクフィールとかが提供されたりして
間接的にアフガンの民兵組織とかも弱るんじゃあ?
戦車自走砲主砲身の製造ノウハウを失伝したから、過去に売った車輌を買い戻すんじゃないかと言われてたがまさかマジでやるとは……
中国や西側でも節操なしな韓国とかが売り上げ伸ばしそう。>ロシア製が抜けた穴
ていうかもう情けないよな。密輸でしのぐって世界第二位の軍事大国か、これが
情けないし惨めだしそもそもこれからロシア製兵器買う国もなくなりそうだし。
ロシア軍の未来はどうなるのか。
どの方向でもロシア軍の未来は消えてるから
当人たちは自覚してないだろうけど
その2位ってのは本当に書類上・スペックだけの張り子の虎だったのは、各国の軍部に影響は大きそう
(仮想敵国の分析でも、自国の分析でも洗い直しになるんじゃないかな)
武器があっても使いこなせるロシアの軍人がどれだけ残ってるか
精鋭は序盤に溶けたっぽいし
ロシアがなめてかかったのが今回の失態の原因なので、現時点みたいに体制整えて殴ってきたら相当な脅威だぞ。いまだに戦線張れる戦力があるわけだし、根こそぎ動員をかけたら、まだまだ使い捨ての兵士を湧かせられる。一兵卒が死のうが降伏しようが最後に相手が倒れていれば良いんだから、こんなに恐ろしい国は無い
ウクライナ側が中東諸国から旧ソ連系の余剰兵器を調達するかも?とは思いましたが、まさか本家本元な筈のロシアがねぇ…
数カ月後「ロシア軍にK9系自走砲の存在が確認された!」
…いやいや、流石にそれは… 無い、よねぇ?
普段からいろんなとこに売ってんだから
コソコソしないで最初から堂々と提供すりゃええやん
両軍に分かれて、互いに打ち合うK9が見える。
5月頃にはハンファディフェンスがボロ儲けして、アメリカ様に制裁される。
それはないでしょ。
韓国のK9の躍進は「現地生産」だもの。
トルコやフィンランドはウクライナに渡しそうだけど、エジプト、インド辺りでも流石にこの情勢じゃロシアにゃ渡さんでしょ。
国境を接してる北朝鮮からのほうが密輸は簡単そうだが、そちらはどうなっているんだろうか。
普段ロシアを利用はしても、いざという時返礼するようなしおらしい国ではないということか?
踏み倒しの北朝鮮だから
ここぞとばかりに、兵器と原油のバーター取引を持ちかけてるでないの
懐の苦しさはロシアを上回ってるし
在庫の砲弾薬類と食料のトレードじゃないかな
ちょうど黒電話頭の就任10周年だし、食料の特配用に交換するかと
ただ、お互いに自分の一番おんぼろ在庫を相手に渡しそうな気がする。
北の場合は何かしらの技術バーターで弾道ミサイルか第11軍団(元第八特殊軍団)の兵員供給か放射砲も出すかもな。
やっぱロシアも苦しいですよね。東部に戦線張れる程度に兵器並べているのを見ると、ロシアは底なしかと思ってましたが。
イランやイラクから海路で運ぶって、無茶苦茶効率悪いから、そこまで決定的じゃないでしょう。
これ、仮にマウリポリの化学兵器の件の制裁としてロシアに海上封鎖等が行われた場合、他国が臨検で拿捕したら戦術核で報復される恐れも出てくるんでしょうね…
この場合の海路は、カスピ海のことでは。
あそこならイランやロシアの裏庭みたいなものだから、効率もよく邪魔も入らないかと。
カスピ海→ヴォルガ河→ヴォルガ・ドン運河→ドン河→黒海のロストフ・ナ・ドヌー
というルートになるかと
ここに来てロシア国鉄デフォルトですからはてさて何ヶ月かかることやら
ああなるほど。そっち側の事をすっかり失念していました。確かに海路なら輸送能力は高そうです。しかもイランは制裁の経験も長く独自の兵器生産能力は高そうですから、単純な弾薬から弾道ミサイルまで色々提供されたら相当厄介ですね。しかも中東諸国はウクライナ情勢に白けた目で見てますから、
咎める国もいないと。
とはいえ莫大な量のロシアの軍需物質を支えられるか、と言ったらやっぱりキツイんじゃないでしょうか。
悪党に手助けするのは悪党だけ
分かりやすい話だ
日本からも密輸しましょう。
ロシアに!! 9条に非核三原則、無防備都市宣言なんかもいいですね。
人材不足なら野党の面々もお付けしますよ。
中古車位か。
だからと言ってイランにしてもイラクにしても、シリアの戦闘が落ち着いているとはいえ、まったくなくなったわけではないから言うほど余裕はないだろう。
「反米に役に立つなら何でもいい」って、攻撃の対象はウクライナ人なんだが。
無駄にウクライナの恨みを買うだけ、という発想はないのかねえ。
関係無いよ、回り回って米国のリソース削るのは間違いないしウクライナ怒らせて自分たちに火の粉が掛かるかというと微妙だし。
少なくともユダヤ人繋がりでイスラエルが動くかと言えば韓国よりウクライナに必要な兵器持っているのに提供してない時点で望み薄だし。
露軍で代表的なタイガー装甲4駆って全部で1000両なんで内製のやつ納期未定だから中国か中東の装甲4駆で回復図ってるの前から言われてたよね
でも支那さん露にはとことん負けて欲しいの露骨に臭わせ始めてからは装備援助を西側制裁が怖いふりして突っぱねてるから今後も多分叶わないっぽいし
反米仲間のイランとシリア位しかもうアテも無さそうなのそろそろ詰みでは
そういやタマンスカヤ師団はパレードの訓練中なのかな?
装備がかなり充実してるはずだけど投入してないかな。
イランやイラクは提供した分の補充はどうするのだ?
西側から調達は無理だし
ロシアからといっても1年2年のうちにとはいかないだろうし
完全な空手形になる可能性すら……
一帯一路 のあそこ… か?