ウクライナ戦況

ウクライナ国防相、ドイツからゲパルトが弾薬と共に到着したと発表

ドイツのランブレヒト国防相は「7月中に15輌のゲパルトを弾薬6万発と共にウクライナへ引き渡す」と約束していたが、レズニコフ国防相は「ドイツから最初の3輌が弾薬と共にウクライナへ到着した」と25日に明かした。

参考:В Украину прибыли первые ЗСУ Gepard из Германии

ドイツは8月末までに計30輌(7月15輌+8月15輌)のゲパルトをウクライナに引き渡す予定

ドイツ政府は「ウクライナに50輌のゲパルトを提供する」と4月末に発表したものの陸軍の在庫ではなく「ラインメタルが保管する退役済みのゲパルトをオーバーホールを行い引き渡す」という意味で、しかもエリコン製機関砲が使用する弾薬についてスイスがウクライナ移転を拒否するなど問題を抱えていたが、ランブレヒト国防相は「7月中に15輌のゲパルトを弾薬6万発と共にウクライナへ引き渡す」と約束した。

出典:Derwatz / CC BY-SA 3.0

この6万発の弾薬はブラジルが提供(30万発の提供に応じたと報じられている)したものだが、ノルウェー国防省の協力で35mm弾薬を製造できる企業が見つかりゲパルトの弾薬問題は解決している。

レズニコフ国防相は「ドイツから最初の3輌が弾薬と共に到着した。今日からウクライナ軍はゲパルトを自由に使うことができる」と述べており、ドイツは8月末までに計30輌(7月15輌+8月15輌)のゲパルトをウクライナに引き渡す予定だ。

出典:Pibwl/CC BY-SA 3.0

因みにポーランドはウクライナにPT-91を引き渡したという情報がSNS上で流れているが、この情報の大元はポーランド国防省の報道官と名乗る人物が出演したYouTubeの動画で、ポーランド国防省が正式に発表した内容ではなくポーランドメディアも「ウクライナにPT-91を引き渡した」という情報を報じていない。

ただ1週間前に「PT-91がウクライナに鉄道で輸送されているという動画(動画に移る戦車が本当にPT-91なのかは不明)」がアップされ注目を集めたこともあるので、ウクライナにPT-91が引き渡されている可能性も0ではないが、今のところ視覚的な確証やオフィシャルな発表は確認できていない。

関連記事:ゲパルトの弾薬問題が解決、ノルウェーの協力でドイツが製造企業を確保

 

※アイキャッチ画像の出典:Hans-Hermann Bühling / CC BY-SA 3.0

ウクライナ軍がロシア軍司令部を破壊、止まらない指揮系統や兵站への攻撃前のページ

東部戦線、バフムートへの前進を阻止してきた防衛拠点にロシア軍が侵入次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ヘルソンでキノコ雲、ウクライナ軍がロシア軍の車輌修理拠点を破壊か

    ヘルソン近郊でキノコ雲の発生を確認、どうやらロシア軍の車輌修理拠点が装…

  2. ウクライナ戦況

    ザポリージャの戦い、ロシア軍がロボーティネ周辺で2km以上も前進か

    ザポリージャ方面についてウクライナ人が運営するDEEP STATEは3…

  3. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、西側製防空システム「NASAMS」を受け取った

    米CBCが25日に放送した番組の中でゼレンスキー大統領は「NASAMS…

  4. ウクライナ戦況

    アウディーイウカ西郊外、ロシア軍が国旗を掲げるも3集落の運命は不明

    アウディーイウカ西郊外についてロシア人ミルブロガーが運営するRYBAR…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア軍の決定的な成功、チャシブ・ヤール南郊外の防衛ラインを突破

    RYBARはコンスタンチノフカ方面チャシブ・ヤール方向について17日夜…

  6. ウクライナ戦況

    英国防相、ウクライナへの戦闘機提供はポーランドの決断に懸かっている

    ウクライナにポーランドのMiG-29提供というアイデアはロシアやベラル…

コメント

    • 灰色の猫
    • 2022年 7月 25日

    なぜか昔から好きな兵器なので活躍してウクライナを助けて欲しいと思うんですが、あっという間に火砲の餌食になりそうな気も。

    13
      • tarota
      • 2022年 7月 25日

      都市の奪還に使えそうですが当面使い道が思いつきませんね

      2
        • G
        • 2022年 7月 25日

        ロシアはイランに無人機数百機の供給を求め(無人機のクラスや実際の供与数は不明)、すでにロシア兵への運用訓練を実施中とのアメリカ筋の情報がありますので、火砲陣地後方の物資集積所の防空に使えるかと

        11
          • バクー油田
          • 2022年 7月 26日

          防空可能かどうかはゲパルトの頭に乗っかってクルクル回ってる可愛いレーダーが戦闘機はもちろん大丈夫でしょうけど、イランやロシアの小型ドローンを探知できるかがカギになりそうですよね
          データリンクなんか勿論ありませんので、ゲパルトちゃん自身が自分で発見するしか無いでしょうからね
          後は地上戦での”使いどころ”を見出して欲しいです。Flak88mmみたいに対空砲の水平撃ちは見てみたい
          たっ、対空砲を地上に向けるなんて・・・みたいな倒錯した感じが良い
          誰にも分からんでしょうけど

          7
    • 鼻毛
    • 2022年 7月 25日

    対空ミサイル避けてロシア空軍機めっちゃ低空飛行してるし結構強いかも。

    19
    • 名無し
    • 2022年 7月 25日

    今日におけるドローン対処に機関砲がどれほど有効なのか気になるところですね、レーダーの性能もあるので一概には言えませんが

    10
    • Minerva
    • 2022年 7月 25日

    ウクライナ側からPT-91受領を肯定する発言があった模様
    供与ははぼ確実でしょう

    7
      • さめ
      • 2022年 7月 25日

      不謹慎ではあるが、現代の戦争で自走対空砲がどの程度有効なのか興味あるわ
      対地用途としても使われるんだろうが

      13
        • G
        • 2022年 7月 25日

        そういえば自走対空砲から対空能力を削って安くしたようなロシア軍のターミネーターが数か月前に投入されたらしいですが、実際どの程度使われているのか、有効性が発揮されているのかといった続報は聞きませんね

        8
    • 無題
    • 2022年 7月 25日

    フロッグフット落とすのに使うのかそれともシリアでのシルカみたいな使い方をするのか

    1
    • パセリ
    • 2022年 7月 25日

    退役して消えるのを待つだけだった兵器が持ち主は違うとはいえ本来の敵と戦う•••こう言ったらあれだけどロマンを感じるねぇ

    22
    • ゆう
    • 2022年 7月 25日

    エリコンKD35mm機関砲はABM弾が使えるはずなので、ドローン相手なら直接照準で撃墜可能?
    また、35mm機関砲なら、戦車の前面装甲以外は貫通できるだろうし、地上目標相手もよいかも。

    2
    • スポンサー・ドリンク
    • 2022年 7月 26日

    >6万発の弾薬はブラジルが提供した

    ちょっとうれしかったです

    8
      • 半分の防衛費の国から
      • 2022年 7月 26日

      ロシアの攻撃ヘリ、KA-52アリゲーターとの戦闘もあり得るかも?対抗出来るか続報、待ってます。

      リンク

      2
    • makumaku
    • 2022年 7月 26日

    PT-91についてですが、ウクライナ大統領府長官イェルマク・アンドリー氏 (@AndriyYermak) が、PT-91はウクライナに到着しているとツイしているので、おそらく本件は事実なのでしょう。
    リンク
    P.S. また同氏は、米国から提供されるHIMARSやフェニックス・ゴーストが、いま現在ウクライナに向かっていることも明らかにしました。
    リンク

    • 58式素人
    • 2022年 7月 26日

    一つ気になっているのですが。
    ゲパルト対空戦車や、87式自走高射機関砲などの場合、
    35mmKDA砲は砲塔の両脇についているのだけれど、
    両側から発射される砲弾は、何m先で収束するのだろう。
    昔の零戦は概ね200mと聞いたことはあります。
    車体幅が約3.5mとして、一定距離までは小型のUAVは
    連装のうち片方で撃つ形になるのかな。

    • 戦略眼
    • 2022年 7月 26日

    ゲパルトがいけるなら、レオパルド1もA6仕様にして、送れないかな。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP