台湾政府は米国が販売を承認した米国製防空システム「パトリオット(PAC-3)」について謝意を表明したが、その裏ではパトリオット購入について何も知らされていないかった台湾の政治家や国防部が大慌てになったと台湾メディアが報じている。
台湾の要求で販売を承認したのに、台湾側が全く知らないという謎の取引を発表した米国
米国務省は今月9日、台湾が要求していた米国製防空システム「パトリオット(PAC-3)」維持に必要なコンポーネントや認証テストをFMS(対外有償軍事援助)方式で販売することを承認したと発表、これを受けて台湾の総督府報道官は「我が国の防衛力強化に協力し、平和と安全を確保してくれることに感謝する」と声明を発表して国防部や外交部も「歓迎の意」を示した。
今回承認された台湾へのパトリオット販売の契約総額は最大で6億2,000万ドル(約670億円)に達するため、決して安くはない金額である。
それにも関わらず、この大型契約の存在を台湾メディアが報じるまで政治家も国防部も誰ひとり把握していなかったため大問題に発展、慌てて調査を行った結果、空軍のミサイル司令部が現行の武器調達規定の穴を利用して直接米国に販売を要請していたことが判明した。
結局、この段階で「知らない」とは言えないため米国の発表したパトリオット販売内容を台湾側が丸呑みすることになり、急遽米国に謝意を示すための声明を発表することになったというのが真実らしい。
では何故このような事態に陥ったのか?
台湾メディアによれば軍がFMS方式で調達を行うには国防部内部での検討、関連部署や国防大臣等の承認、安全保障会議での検討や承認が行われた後に米国へ打診が行われるため、通常ならば台湾政府の指導層(安全保障会議のメンバー)や国防部が把握していて当然なのだが、今回の調達はFMS方式を利用するにも関わらず国防部や安全保障会議への報告や承認が必要ない「運用維持費」としてミサイル司令部が処理したため、誰にも気づかれず米国への打診が行われてしまったと報じている。
因みに台湾政府は今回の事態を受けて空軍上層部を懲戒処分にする予定で、国防大臣には二度とこのような過ちが繰り返されないよう強く注意されたらしい。
仮に日本で同じ事があれば防衛大臣の首が飛んでいた可能性が高いだろう。
※アイキャッチ画像の出典:Photo by Capt. Aaron Smith
???「よーし、89式じゃイマイチだし、アメリカからM4カービンと本当は許可がいる光学照準器買っちゃうぞー^^」
日本だと大臣の首どころか自衛隊のクーデターだって某アカヒ新聞が大騒ぎしそうな予感
ブルーインパルス飛ばしただけでギャアギャア騒ぎまくってたし
こんなことで騒ぐ方がおかしい
国防は何より優先される
>国防は何より優先される
そして、二・二六事件や五・一五事件が起き、日本は戦争に突き進み破滅し、一時的にせよ外国に占領されたわけです。
だからこそ「文民統制」が重要なのであって、優先順位を間違えてはいけません。
二・二六事件や五・一五事件がまずかったのは、最終的に戦争に負けたこと
相討ちになってでも、負けてさえいなければ彼らは英雄だった
そして今の日本ならそれができるはず
法治国家はプロセスこそが重要だし。そもそもその結果論で負けてりゃ世話はない。
>そして今の日本ならそれができるはず
その極論に対する根拠のない自信が失笑を買っていることを自覚しようね。
なので、具体的根拠を投稿してくれないと君の主張は相手にされないよ。
ここや保守速報などの右寄りのまとめブログで、我々が真剣に日本の軍事について議論していることが根拠にはならないだろうか?
>ここや保守速報などの右寄りのまとめブログで、我々が真剣に日本の軍事について議論していることが根拠にはならないだろうか?
他の記事で書かれてた保守速推しのコメってこれか。・・・真剣?w 軍事ミリタリーとか大艦巨砲主義みたいな右系の軍事まとめブログのコメ欄もう一度見てみなよ。酷いもんやぞ。
今さら大日本帝国なんか持ち出すのもナンセンス。
でもテョンパヨごときに日本の国防を批判される筋合いもない。
ここにも紛れ込んでるけどな。
自国の軍隊が勝手に兵器購入なんて日本軍もやぅてないんだよなぁ…
いやこれは本当にヤバいので、もし起きたらアカヒ珍聞や特定野党が大騒ぎするのも仕方ない。
ヤバいのはわかるけど、特定野党や朝日が騒いでもあまり実感ないな…
特報!!自衛隊がクーデターか!?政府に内密で武器を調達!!
何それ……無茶苦茶やんけ。急に運用維持費が増大したのなら気付きそうなものだけど、要請だけで予算申請は後回しなら、後で予算確保に回る担当者の胃にダース単位で穴が開きそうだ……
日露戦争前の日本海軍が、予算流用で戦艦調達したのよりも酷いのではと。あれは政府と軍上層部が結託しての非常手段だったから
国防はそうあるべきだと思うんだけどね
まず国防に充てて、その残りをそれ以外に回すべき
それが普通の国なのでは?
それじゃぁ、国防予算を減らしている、イギリスやフランスやドイツは普通の国じゃないんですね。
北朝鮮や中国のようになりたいんですか?
私はイヤですね。
状況によるだろうね。
一般的な事例から極論を引き出そうとするのは、自分が頭の悪い人間ですと自白するようなものだから気を付けた方が良いよ。
それは、「まず国防に充てて、その残りをそれ以外に回すべき」という極論を言う君のことだね。
「気をつけたほうが良い」って自覚があるのに極論を言うのは、いわゆる “炎上” 狙いだね。
欧州(特にドイツ)に関しては、他の記事を読むとあまり芳しくない状況なのがわかるけど、まさに国防予算を削った結果なんじゃないかな?
中国、北朝鮮は嫌いだけど、個人的に彼らのやり方は見習うべきところがあるように思える
ない。2重の意味でない。
規則の穴をついて何とかするのは組織に属する者の常だけど、個人が善良な意思で踏みとどまらないと規則でがんじがらめにしないといけなくなり硬直化する。逆に大きすぎる穴を残しているのは法治国家として未熟なだけ。
個人としての規律も内部統制も未熟なだけのこと。
はい、次の金正日
防衛省も同じようにやってるやん、震災復興関連と称して本来は正面装備に組み入れるはずの車両や機体まで請求してるし
財布の内情が苦しいんだろうねって同情を誘うけど
全額防衛費に回してくれるのなら、税金を今の倍取っても良いんだけどなあ…
普通の日本人ならそれでも反対しないだろうに
>全額防衛費に回してくれるのなら、税金を今の倍取っても良いんだけどなあ…
金持ちだなぁ。
普通の日本人なら、大反対するだろうに。
ニートは税金納めていないから気が楽だよね。
防衛費以外の税金の使途も知らないんだろうなあ。
確かに税金の用途は正直詳しくはわからないけど、防衛費より大事な使い道ってなんだろう?
>防衛費より大事な使い道ってなんだろう?
そりゃ、社会保障費だろう。君の頭は大丈夫か?
君がお財布の心配をせずに気軽に病院に行き治療を受けられるのも、社会保障費があるからこそ。
家のゴミを定期的に回収して、君の家をきれいに維持できるのも、社会保障費があるからこそ。
安価な電気代と通信費で、インターネットを気軽に使えるのも、社会保障費があるからこそ。
防衛費は、必要悪であってない方が良いのは当たり前。
自国がならず者国家に併合されそうな時に悠長にはやっていられないからね。
現場の危機感と、政治家の現状認識との乖離から来た事件なんだろうなぁ。
こうでもしないと台湾がパトリオットなどを買わなかったんだろうなぁというのは想像がつく。
とっくの昔にパトリオットを購入しているし、PAC3への更新のための予算も承認せれているぞ。正規の手続きでな。
シビリアンコントロール効いてないのは危ないかもね。
でも台湾には装備をどんどん更新して頂きたい。
PAC-2からPAC-3への更新は10年前から現場が要請していたのに、中国に配慮して認めてこなかった政権が悪い
国の尻拭いを現場にやらせた格好
処分された空軍上層部は何も後悔してないだろうね
こう見ると、政治は軍人がやる方が良いのかもね
自衛官だけで構成された国防ファーストの政党でもできないだろうか
経済や技術がボロボロになって最貧国に落ち込んで外国に乗っ取られたいなら、どうぞ。
だからこその核
他の国は核を抑止力としてしか見ていないが、日本なら玉砕覚悟の核攻撃ができるはず
>日本なら玉砕覚悟の核攻撃ができるはず
できねぇよ。
玉砕したいなら、よその国でやってくれ。
なぜできないのか
玉砕してこそ靖国の英霊や散っていった特攻隊に胸を張れるのではないか
そう思うなら三島由紀夫よろしく自分から玉砕を始めてくれ。自分ができないことを人に求めるのは阿呆の証拠
それって、北朝鮮や中国のようになりたいってことかな。
そしたら、治安維持や保安のために、この場のような投稿どころかインターネットへの自由な接続すらできなくなるのに。
国防ファーストになると、発言の自由が無くなるということに気がつけよ。
発言の自由なんてものがあるから、左の連中が騒ぐのではないか(他の記事を読むとよくわかると思う)
国防ファーストの政治なら、政府の意思=国民の意思となるわけで、発言の自由も必要なかろう
そしたら、君のこの場への投稿もできなくなるのだが。
言っていることと、やっていることが一貫して無いぞ。
発言の自由が無くなれば、確かにそうなるだろうが今はまだそうではない
私は国防ファーストの政治が始まるまで声を上げ続けるだけだ
パヨもウザいけど…お前もウザい。
俺自身は右翼思想の持ち主だけど、お前を決して同じ思想の持主とは認めない。
お前は時代錯誤なバカ。それだけ。
政治家が知らないは場合によっては理解できるが(共産党の耳には特に入れたくないだろうし)官僚すら知らないはヤバすぎるだろ。
悪用しまくればシビリアンコントロール穴をつき最終的にクーデターできてしまうぞこれ。
日本にとってはその方が好都合なのでは?
もし本当にクーデターやるつもりなら応援したい
もっと単純に考えて、運用整備の一環で期限切れのミサイルを更新するつもりで、
「新しいものを手配せよ」と指示したのが「最新式を手配せよ」にどこかで変化して
下っ端が作成したPAC3購入申請が、書式・文面と金額はあっているのでよし、になって
そのまま手続きの中に埋もれて行ってしまったのかな
軍隊に限らず民間企業でもそうだが、「やりたい気持ちはわかるけど、絶対にやってはいけないこと」てのはどこでもある。
俺の昔の職場でも手続きが面倒くさいからと予算流用していた奴がいて、バレて処分された。
コメ蘭にも湧いているけど、この件を大したことないとか許されるべきとか書いてるやつは中学生かニートだろ。
確かにそれは正しいんだけど、国防に限っては例外とするべきじゃないかな
決まりを守ろうとしたばかりに他国の侵略を許すのは避けたい
個人的には、軍の独断を認めない政府が悪いと思う
国防が「大事なことだからこそ」法律に則って適正にしなきゃいかんだろ。そんな当たり前のことがわからんか?
厳格に運用した結果として、柔軟性に欠けるとか何かしらの問題が出てきたときには法律を変えるべきだと思うけど、だからと言って現場が好き勝手やっていいわけじゃない。
>個人的には、軍の独断を認めない政府が悪いと思う
そして、二・二六事件や五・一五事件が起き、日本は戦争に突き進み破滅し、一時的にせよ外国に占領されたわけです。
軍の独断によって、亡国へ進むことを70年前に膨大な犠牲をもって身に染みたはずなのに、いまだにそんなことを言う奴がいるとは理解できない。
オスプレイにしても何にしても、自治体が邪魔をしているから進まないのであって、軍主導で政治をすれば簡単に黙らせることができるのに
新しい釣り方を覚えたようですね。
一部の政治家や官僚は関与していて政争になりかねないから処分される軍上層部が責任を一身に被っている可能性も有り得る。
制度の抜け穴を利用したにせよ金額的にさすがに気づくと思うんだがな・・・
日本のバイコク党政権時代にも似たような事はあったかもしれない。
本人達はいずも型のスキージャンプ装備を阻止してご満悦だったようだが
いずものエレベーターが偶然MV-22にジャストフィットしていたり
部分的にだが偶然甲板がMV-22のブラストに対応できる程度の耐熱処理をしていたり。
>いずものエレベーターが偶然MV-22にジャストフィットしていたり
意図的にオスプレイ運用可能サイズにしてたと思いますよ?
オスプレイ運用する可能性が絶対にないとは言い切れませんでしたもの。
軍艦の運用期間は長く状況は変化します。
むしろエレベーターに関しては対応していないほうが税金泥棒と叩かれたのでは?
日本も運用している(していた)チヌークやスーパースタリオンに対応するようにしておくと、概ねオスプレイにも対応する罠。まあ「ひゅうが」型は最初からオスプレイ対応を見越していたでしょうし、「いずも」型はF-35B対応をも見越していたでしょうがね
オスプレイだって既存の運用インフラに適合するように設計されていますから、最大級の既存ヘリコプターである上記2機種をぶっちぎるサイズにする訳にはいかないので。何しろ、上記2機種よりも小型の中型ヘリコプターであるCH-46の後継機種なのですから
この文脈の「偶然」を字義通りに解釈するなよ…。
銭形の「ルパンを追ってて、とんでもないものを見つけてしまった!」くらいの「偶然」だぞ。
ワスプがCH53に合わせて、V22がワスプとCH53に合わせて、いずもがCH53に合わせたんだから、いずもとV22が合うのは当たり前田のクラッカーやろ。
絶対にやっちゃいけないことなのは同意するけど、内情は官僚や閣僚にも中共の浸透工作が及んでるせいで防空装備の更新手段が実質他に無かったことが遠因だったりしません?
台湾の場合公職の十%は中共のスパイなんじゃね? って説まで一時期出回ってたし
北の先代将軍の「先軍政治」みたいな事言ってる人がいるなあ…
日本はレーダーを輸出しようとしたら市民団体が邪魔をするぐらいだから、こんなふうに防衛関係者が独断で動けるのは羨ましい限り
>>ここや保守速報などの右寄りのまとめブログで、我々が真剣に日本の軍事について議論していることが根拠にはならないだろうか?
お薬多めに出しておきますね(^^)
なんかここ数日変なの湧くようになったね
キモチワルイ愛国者装ってるけどいつもの自衛隊貶しまくってるやつが芸風変えたようにしか見えん…
荒らし目的の逆張り構ってちゃんだから思想は一定していないだけでしょうな。
初期のコメント普通だったのにだんだん左翼的なものが増えてきて恐い…
左寄りのバカが荒らすことは多かったけど今度は右寄りのバカも出て来たんか(呆れ)
俺の知る限りでは、昔から荒らすバカに右も左もなかったよ。
軍事ネタで荒らすのは左寄りが多かったけど、それ以外の所だと右も大暴れwだったしな。
明らかに右装う荒らしでしょう
イギリスが核と空母でアップアップなのに日本もそれを真似るの?
それはちょっとねぇ。
上の者です。
>だからこその核
>他の国は核を抑止力としてしか見ていないが、
>日本なら玉砕覚悟の核攻撃ができるはず
に対する意見です。
送信ミスで場所を間違えました。
申しわけありません。
皆様には概して健全なご意見を拝聴させていただき感謝しております。
確かにこへは流石にヤバいな
自分が知らない間に兵器が増殖してるわけだから
国産の天弓3型はダメだったのかなー