韓国海軍の214型潜水艦に重大な欠陥が発見されたと報じられており、修理を必要とする1番艦/孫元一、5番艦/尹奉吉、6番艦/柳寛順は最大で6ヶ月間運用を停止する必要があるらしい。
参考:ROK Navy Finds Major Defects On Three Of Its Type 214 Submarines
欠陥に関する詳細は明かされていないのでインバータモジュールにどのような不具合が生じているのかは不明
214型潜水艦3隻(1番艦/孫元一、5番艦/尹奉吉、6番艦/柳寛順)の推進システムを構成する主要部品の一つ「インバータモジュール」に欠陥が見つかり、各艦はオーバーホールを受けるため最低でも4ヶ月間は運用を停止する必要があるらしいのだが、シーメンス製のインバータモジュールは技術移転や知的財産権の関係で韓国企業が修理することが出来ないためドイツに当該装置を輸送して修理を行う必要があり、韓国とドイツの往復時間も加味すると最大で6ヶ月間運用を停止する必要があると報じられている。

出典:Republic of Korea Armed Forces / CC BY-SA 2.0
既にシーメンスは韓国海軍からインバータモジュール修理契約(600万ドル)を受注済みで、一度の3隻に214型潜水艦が運用を停止すると北朝鮮に対する抑止力に影響が大きいため1番艦/孫元一は今年1月から、5番艦/尹奉吉は今年8月から、6番艦/柳寛順は来年2月からオーバーホールを行い戦力維持に与える影響を最小限に留める計画だ。
因みに欠陥に関する詳細は明かされていないのでインバータモジュールにどのような不具合が生じているのかは不明。
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Chase Stephens
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
youtube等で韓国軍兵器の欠陥を盛んに取り上げる動画もあるが、潜水艦に関しては設計元のドイツの技術にそれなりの問題があるのではと思う今日この頃。
今回はジーメンスさんだしね……。
他にも色々、ドイツ大丈夫かしら。
その点自衛隊は低予算で上手くやってますわ。
日本のほうが軍事予算高いですよ
理想的な予算•規模に見合わない予算でやりくりしている、割り当てられた予算に対して理想以上の成果を上げているという意味では?
(実際はどうなのか知りませんが)
的確な補足をありがとうございますm(._.)m
また、韓国軍は徴兵制である事も重要でしょう。
自衛隊は人件費が予算のかなりの割合を占めますが、その点韓国の徴兵兵の給与は小遣い程度です。
(数年前の値ですが、二等兵で月1万3000円)
調べてみますと、自衛隊の人件費・糧食費が予算の4割強、韓国軍が約3割との事。
仮に軍事予算が同額なら、正面兵器や研究費等に1~2割強自衛隊より多く韓国軍は当てられるわけです。
シーメンス製のインバータモジュールに原因があるなら、責任は韓国ではなくドイツになりますな。
214型は当初から不具合が多かったからなぁ。
シーメンスのインバータと聞くと、クッソ煩い電車用のインバータを思い出してしまう
214型はトラブルが多いことが知っていますが、今回のは
>既にシーメンスは韓国海軍からインバータモジュール修理契約(600万ドル)を受注済み
とあるので契約内容や欠陥の詳細が気になるところですね
全艦に欠陥が出てるわけではない(インバータモジュールそのものの設計問題ではない)ので、韓国がすでに修理費を支払い済みということもあり、韓国が同艦を建造した時に生じた欠陥の可能性も否定できませんし
インバータモジュールの故障だと、2019年10月に2番艦のSS-073鄭地でメーカーに送り返しての修理に2年かかったので、そのノウハウから修理期間がだいぶ短くなったのでしょう。
後からライセンスって取れないのかね?
同型艦を使っているギリシャはどうなんかね。聞こえてこないだけで問題だらけなんだろうか
熱くて持てないK2小銃、段差登れないK2戦車、まともに当たらないK9自走砲、墜落オンパレードのF-15K…
こんな軍隊が世界6位とか片腹痛いわww
武器輸出もどうせ賄賂でごまかしてんだろww?ま、日本はお前らと違って米軍顔負けの小銃、戦車、自走砲、戦闘機があるからなww
世界一の軍事技術力を持つ日本と、パプアニューギニアより雑魚なK国(ひろゆき氏)。
半島は一生最下位ランクでのたうち回ってろw
うーん。
もういいか。
中身がもりもりですからね
管理人の仕事を増やすんじゃねぇ
おとなしく大艦巨砲主義とかに帰りな
大艦巨砲主義は大和アンチで反日みたいな印象あるわ。コメ欄はまともだけど
下の方の管理人さんのコメント参照やで >レス付けてる全員
韓国の事だからメディアが大騒ぎにしてるだけじゃないのと思ったら、運用停止&部品入れ替えは大事ですね。
インバータの問題かつ即時運用停止ではない(一定の制約のもと作戦行動は可能)というと、電気系統でライセンスした部品と輸入したドイツ製部品の相性が悪くて負荷が蓄積→定格出力が出せなくなったってな感じですかね。あるいは黄海/日本海の気候条件と燃料電池システムの相性が悪かったのかなとも思いましたが(北海やバルト海より毎年の温度変化が大きいとか)、詳細な原因が検証されないことには分からんですね。
孫元一型は214型ベースのオリジナルカスタムモデルではなく、一応は214ファミリーのほぼ完全な互換機種という扱いなので韓国側がライセンス国産品や国産互換品を入れるにあたってHDW側が艦系統への影響を精査したうえで認可を出す手続きが存在してるはずですが、経年で生じる故障の検証は難しいのである意味仕方ない部分もあると思います。一番艦は艦歴19年で、韓国海軍が他のHDW製潜水艦ユーザーより稼働率やソーティー数が多いことを考えればこのクラスの船としては割とよく耐えてるほうではとも。
艦齢は就役から数えるもんじゃないの
それでいけば、まだ寿命半ばくらいかと
事故につながる前に修正するんだから、まあ良しと。
いよいよは、使ってみないと判んないこともある。
前回K1A1戦車で解説した韓国人です。
なにやら韓国軍について熱くなっている人がいたので、補足説明いたします。
<K2C1小銃>
銃身が熱くて持てない!と騒がれたこの小銃、実際に軍オタのヤン・ウッ氏が射撃したところ、そこまで熱くなかった事が新たに判明。
実際はHK416と比較しても同じ温度だった。
結局、防衛不正だ!と言って過剰に騒いだマスゴミと、事前に手袋やバイポッドを支給しなかった国防部が悪かった。
<K2戦車>
色々参考文献見てみたけど、K2戦車は段差は登れます。
おそらくK1A1戦車と勘違いしているかと。でも実際あれは履帯に泥が詰まって滑っただけで普通に登れる。
僕は某ガルパン()みたいな戦車兵だったので、この戦車も乗ったことあります。
1200馬力の唸るエンジン、1.5M位の段差は余裕です!(笑)
男子ならだれでもガルパンになれる()やっぱり徴兵制は神だってはっきりわかんだね
PS:兵器の話題くらいは純粋にそれだけを楽しみましょうよ…
ガルパンするときも、政治の話なんてしないでしょ?
兵器はカッコいい!!かわゆい!!俺の推し!!!!くらいのスタンスでいいんですよ(笑)
どうか兵器だけは悪く言わないであげてください。お願いします。
韓国陸軍元下士官より
大半は真面目な人が集まるんですが、最近ああゆう変な輩が多くて申し訳ない…
しかし元下士官だったとは!
国民の大半が戦車経験ができるんなんて羨ましい…
管理人からのお知らせ
この「ROKARMY/14.13.131.***」という方は複数のメールアドレスと名前(ROKARMY、黒子、RGB、ジュラル星人、匿名)使い分ける日本在住(国籍は不明)の方で、過去の発言を見る限り日本人ぽいのでご注意下さい。
韓国崩壊ザマァwwとROKARMYは同一IP、ROKARMYに返信した黒子も使用メールアドレスの履歴から自作自演が濃厚です。
このウクライナのドタバタで忙しい状況の中、ご対応ありがとうございます。
釣られない様に気をつけます。
名前5つとか思ったよりガチガチの自演で草
端末も複数使っていると思いますよ。
つまり、もっと演じてる。
一部の人には知られている、悪質な荒らしですから。
今時わざわざ複数のフリーメアド用意してまで荒らしたのに、IPアドレスのことも知らなかったんですかね。
処置は管理人様に委ねますが、おそらく今後も同レベルの投稿しかしないと思います。
複アカとか捨てアドレスを使った荒らしは居るだろうなと思っていたが、やっぱり居たか。
管理人さんお疲れ様です
ここのブログ見る人の大半は↑みたいな人は相手にしないのでお気になさらず。
日本人なら恥を知れ
ネットの遊びと言えども説教されるようなことをするな
♪取り替えるならインバータ シーメンスのインバータ♪
インバーターなんて簡単に輸送交換できるし機密にするほどノウハウが要る部品でもないでしょ
わざわざドイツまで修理にしなきゃいけないとは融通がきかないと言うかなんと言うか…
そりゃ韓国も潜水艦の国産化を推進する訳だよ
かつて日本潜水艦も煩く(ダメコン重視とは言え)乗員が多過ぎて艦内環境劣悪なんて言われた時代が長く続いたが地道な積み重ねではるしお型で世界水準に並び、おやしお型では名実共に通常動力型最高峰潜水艦の1つに数えられるまでになった
韓国には日本が歩んできた苦難の道と同じ過酷な道が待ってるだろうが頑張って貰いたいものだね
まだ習作段階なのにオリジナルも含めて毎年1隻ペースで作ったり、輸出したりしたらいかんよ・・・。あせらずじっくり取り組まなきゃ。
電動機用のインバータはよく触ってるけど、潜水艦ではこんなに工期かかるとは。
盤つくってポン付けとはいかないんですね。
潜水艦は、どうしても開口部が少ないし狭いからね
もしも交換に耐圧船殻の切断が必要な場合、どうしても大工事に成らざるをえませんから
見える。半導体の納期遅延で、インバーターの納期が遅延、韓国の工場の納期が遅延で、関係者全員が阿鼻叫喚になる未来が見える。