米国関連

米海軍がF-35C動画流出で乗組員5人を起訴、ただし別件の2件は起訴見送り

米海軍は17日、F-35Cの着艦失敗に関連した動画を無許可で外部に流出させた問題で少尉1名、下士官3名、上級上等兵曹1名を起訴したと発表した。

参考:5 sailors accused of leaking video of Navy carrier jet crash
参考:US sailors charged over leaked F-35 crash video

着陸支援用カメラシステムに記録されたデータは海軍に所有権があるので「適切な許可を得ずに公開された政府文書」扱いで起訴

今回起訴されたのは5人は着陸支援用カメラシステムに記録されたデータを無許可で外部に流出させ統一軍法第92条(命令違反や職務怠慢など)に背いたためで、これも先に流出した画像や動画について海軍の広報担当者は「個人所有のデバイスで撮影された記録のため起訴は見送られた」と明かしている。

出典:@BabakTaghvaee

つまり1月下旬に流出した海に落下後のF-35Cの写真、着艦のため最終アプローチ中のF-35Cを映した動画は乗組員の個人デバイスで記録したデータなので起訴は見送るが、着陸支援用カメラシステムに記録されたデータは海軍に所有権があるので「適切な許可を得ずに公開された政府文書」という扱いになり起訴されたという意味だ。

関連記事:3回目となる情報流出、無断で持ち出された動画だと米海軍が認める
関連記事:再び流出したF-35C事故動画、機密性の高くない情報は隠すより公開すべき
関連記事:今度は監視カメラの動画が流出、F-35Cが飛行甲板に衝突する瞬間がバッチリ
関連記事:米海軍、F-35C着艦失敗に関連した写真と動画が本物だと認める
関連記事:本物なら米海軍もショック、着艦失敗で海に落ちたF-35Cらしき写真が出回る

 

※アイキャッチ画像の出典:r/aviation

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

韓国海軍の214型潜水艦3隻に欠陥、最大で6ヶ月間運用の停止前のページ

ウクライナ危機の中、親ロシア議員とジャーナリストが生番組で取っ組み合い次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    NATOの常設海軍部隊を参考? 国防総省が太平洋地域に常設の海軍機動部隊創設を検討

    国防総省は中国の脅威に対抗するため太平洋地域に常設の海軍機動部隊を創設…

  2. 米国関連

    バイデン大統領、予想より早くカーブルが陥落したのは指導者が抵抗することを諦め逃げ出したせい

    バイデン大統領は「アフガニスタンの政治的指導者はタリバンに抵抗すること…

  3. 米国関連

    ウクライナ侵攻にベラルーシ参戦の可能性、米国はミンスクの大使館業務を停止

    米国務省は28日、ウクライナ侵攻作戦にベラルーシが参加する可能性を危惧…

  4. 米国関連

    米英、英空母打撃群に米軍のF-35Bとアーレイ・バーク級駆逐艦配備で合意

    米国のクリストファー・ミラー国防長官代行と英国のベン・ウォレス国防大臣…

コメント

    • 無無
    • 2022年 2月 19日

    5人も関わってたのか、
    情報管理は軍務の基本だろう、誰か気がついて止めろよな、ユルユルすぎる

    4
    • トト
    • 2022年 2月 19日

    放火、衝突事故、座礁、情報流出、次世代兵器の開発も大変だが扱う人間の管理も頭痛の種だな。

    • ブルーピーコック
    • 2022年 2月 19日

    全員容赦なく営倉送りかと思ったら、個人用の機器ならOKとは。今後はこれが前例になるのかな

    3
      • 西風
      • 2022年 2月 19日

      今後機密に触れるような場面では個人的な端末持ち込み不可ってなるだけでしょ
      今までは規制が無かったから罰することが出来ないってだけの事かと…

      5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP