ウクライナ戦況

ロシア軍、クラスノホリフカ市内で最も重要な工場地域に国旗を掲げる

ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは25日「ロシア軍がクラスノホリフカ市内の耐火物工場の一角で国旗を掲げた」「これは市内で最も重要な建物に足場を築いたことを意味する」と報告、ウクライナ軍はクラスノホリフカ市内でも後退を強いられている。

参考:Донецкое направление: прорыв на Красногоровском огнеупорном заводе обстановка на 14.00 25 апреля 2024 года 

1日に何度も戦況マップを更新しなけれればならないのはアウディーイウカを巡る戦い以降初めて

ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは10日「ロシア軍が線路沿いに前進してクラスノホリフカ市内に足場を築いた」と報告、これを裏付ける視覚的証拠も複数登場し、ウクライナ人が運営するDEEP STATEも25日に更新した戦況マップの中で「ロシア軍が市内に足場を築いた」と認めた。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

DEEP STATEは「ロシア軍の支配地域がマリンカとクラスノホリフカを結ぶO-0530沿いに拡大し、グレーゾーンも市内の大通りまで広がっている」と報告していたが、RYBARは25日「ロシア軍がクラスノホリフカ市内の耐火物工場の一角で国旗を掲げた。これは市内で最も重要な建物に足場を築いたことを意味する。ロシア軍が工場の全域を支配しているかどうかは不明だが、現在の攻勢ペースを考えると工場の大部分を支配していても不思議ではない」と報告。

RYBARの主張を裏付ける視覚的証拠=耐火物工場の一角に掲げられた国旗の映像も登場しているため、自動車整備工場もロシア軍の手に落ちている可能性が高く、RYBARは「工場一帯の標高は約180mに位置し周囲の標高は平均155m以下だ」と述べているため、この一帯を失うと街を守るウクライナ軍は地形と障害物の優位性を失うことになる。

1日に何度も戦況マップを更新しなけれればならないのはアウディーイウカを巡る戦い以降初めてで、バフムート方面、アウディーイウカ方面、ドネツク西郊外の動きは非常に激しい。

関連記事:ロシア軍がソロヴィオーヴェを占領、ノボバフムティフカで隊旗を掲げる
関連記事:状況悪化が続く東部戦線、ロシア軍がクラスノホリフ市内に足場を確保
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がノボバフムティフカを占領か
関連記事:ウクライナ軍、イワニフスキー方向でロシア軍を押し戻し支配地域を回復
関連記事:ロシア軍がオケレタイン中心部に到達し、ノヴォミハイリフカも占領
関連記事:ドネツク西郊外の戦い、ウクライナ人はノヴォミハイリフカを失ったと報告
関連記事:ドネツク西郊外の戦い、ウクライナ軍はノヴォミハイリフカを失う寸前
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタインへの突破に成功
関連記事:ウクライナ軍の劣勢が際立つ東部戦線、ロシア軍が複数方向で前進中
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタインに到達した可能性
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がオケレタイン方向に突破中
関連記事:勢いづくロシア軍、バフムート、アウディーイウカ、ドネツク西郊外で前進
関連記事:シルスキー総司令官、ここ数日間で東部戦線の状況が著しく悪化した
関連記事:侵攻779日目、完全に勢いを取り戻したロシア軍がボダニフカを占領
関連記事:バフムート方面の戦い、ロシア軍がチャシブ・ヤールに向けて前進中
関連記事:アウディーイウカ方面の戦い、ロシア軍がペルヴォマイズケで国旗を掲げる
関連記事:侵攻775日目、ドネツク西郊外ノヴォミハイリフカ方向でロシア軍が前進
関連記事:侵攻773日目、アウディーイウカ方面のロシア軍がセメニフカ集落内に侵入
関連記事:侵攻772日目、バフムート方面のロシア軍がチャシブ・ヤール郊外に到達

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

ロシア軍がソロヴィオーヴェを占領、ノボバフムティフカで隊旗を掲げる前のページ

アウディーイウカ北側の防衛ラインが崩壊、ソロヴィオーヴェにロシア国旗が登場次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    3日間でロシア軍兵士が1,200人以上戦死か、リマン方面で激しい交戦が続く

    ウクライナ軍が発表の数字を集計すると「ロシア軍兵士は3日間で1,250…

  2. ウクライナ戦況

    ロシアは東部戦線で着実に前進、ウクライナは反攻が遅れる可能性を示唆

    ゼレンスキー大統領は占領地の解放=本格的な反攻について「急がない」と明…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ空軍は健在、最大規模の航空攻撃でロシア軍の防空システムを破壊か

    Times紙は12日「ウクライナ空軍が過去最大規模の航空攻撃を実施して…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナのダニロフ書記、前線の兵士に休息を与えるため追加動員が必要

    ゼレンスキー大統領が「45万人~50万人の追加動員」に言及して注目を集…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、ロシア人が報告するベルディチ占領は存在しない成功

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「ベルディチ、オルリフカ、ト…

  6. ウクライナ戦況

    猛烈な勢いで前進するウクライナ軍、ボロバやシャイキフカを解放

    リマン解放で勢いに乗るウクライナ軍がオスキル川沿いのボロバやシャイキフ…

コメント

    • たむごん
    • 2024年 4月 25日

    管理に様お疲れ様です、管理人様の戦況更新にも飽和攻撃が始まりだしましたか…。
    クラスノホリフカが陥落すれば、クラスノホリフカ北のウクライナ軍は後退しなければなりませんからね。

    後方の都市圏が、砲撃範囲に入りますから、違う局面をむかえることになるでしょうし。
    ロシア軍の戦時生産、砲弾は尽きる事が見込めませんから、平押しされると厳しい戦いですね。

    38
    • 名無し
    • 2024年 4月 25日

    やはり砲兵…砲兵(というか圧倒的な火力支援)は全てを解決する

    12
    •  
    • 2024年 4月 25日

    勝負はついた
    後は市内の残敵掃討のフェーズだな

    32
    • 名無し
    • 2024年 4月 25日

    侵攻初日はウクライナの反抗初日ほどじゃないけど、双方陣地固めてて結構動いたな

    3
    • 暇な人
    • 2024年 4月 25日

    意外と建物が原型とどめてるな、てっきり航空爆弾で更地にしたのかと思ってた。

    18
    • 名無し
    • 2024年 4月 25日

    クラスノホリフカに関しては、例の亀戦車が碌に迎撃を受けずに工場付近に接近しその後悠々と帰還する映像が出てきて件のドイツ人記者であるジュリアン・ロプケ氏も一体守備隊は何処にいるんだとツッコんでいましたから、想像以上に滑空爆弾でやられたか、或いはもう碌に迎撃できないほど守備部隊の損害が大きかったんでしょうかね

    なんかもう東部戦線全体の防衛網の瓦解が止まらなくなってきている感じですけど、ウクライナ兵の平均年齢が40歳を超えているという話もありますし砲弾不足だけでなく兵士の損耗も大きな要因だと思いますから、果たして支援が届いたところで扱える兵士が碌に残っているのかと疑問に思ってしまいますな…

    41
    • 無名
    • 2024年 4月 25日

    5月9日までにチャシフヤールを陥落させなくてもロシア軍の戦果は十分そうですね。
    ウクライナ軍が最優先で武器や兵員をまわしたチャシフヤールには総攻撃すらしないかも。
    アウディーイウカ周辺のウクライナ軍が万が一総崩れになったらチャシフヤールのウクライナ軍も脱走・投降の増加は免れないでしょうけど。

    23
    • hiroさん
    • 2024年 4月 26日

    無謀な反攻作戦が瓦解した時点で停戦ないし終戦の道を検討すべきだったが、ルントシュテットの様に「降伏しろ!愚か者め!」などと言える人もいないのだろう。
    米国の追加支援はあっても戦況の挽回は困難で、遅滞作戦しか残されていない様に思える状況かな。
    NATO軍の直接介入はあり得ない以上は、ゼレンスキーは全てを失う前に外交努力をすべきと思うが。
    その際はトルコ·中国·インドに頼るしか無いだろう。

    30
      • 名無し
      • 2024年 4月 26日

      それ以前に蹴って相手方の面子潰してるんスけど…良いんスかこれ

      13
      • Easy
      • 2024年 4月 26日

      ゼレンスキー閣下は他国の元首を怒鳴りつけるのが外交努力だと勘違いしてる節が。
      そして私が見る限り、あの外務大臣もかなりヤバいですよ。腹芸とか押し引きとかいう概念が無く、「腹が立ったら率直に不平不満を述べたてる」タイプの人物です。愚直で真面目な人物なんでしょうが、この国難の時に最悪の人選のような気がしますね。

      37
        • たむごん
        • 2024年 4月 26日

        日本も、東京のウクライナ復興会議で、直前にビデオメッセージをキャンセルされましたからね(色んな見方がありますが…)。
        お金と物資のおねだりをしてきて、不服があればキレるわけですから、わざわざ面会する意味がないなと。

        国民にア会合ピールして、その国の支持率が上がる効果も、既に激減してますし。

        (2024年2/20 ゼレンスキー大統領のビデオメッセージを出さない「政治的判断」に中国の影か 日ウ首脳会談 ニッポン放送)

        23
        • Active Present
        • 2024年 4月 26日

        クレバ外相ですか、
        最近だいぶ痩せた印象です。

        7
      •  
      • 2024年 4月 26日

      米帝様の支援が決まってこれで勝てる!なんて喜んでいる人がいましたが、現在のアメリカの工業力なんてたかが知れてますし、もっと多くの支援が入っていた去年夏までの戦果を見てもまあ今よりは状況が改善されたとしてロシア軍の前進を止めるのは難しいように感じますね
      支援されるのも戦場に適応していない戦前の兵器ですし
      1939年の装備で1943年の東部戦線に踏み込むのは力不足です

      18
    • MarkⅡ
    • 2024年 4月 26日

    なんか他所でここに対してキレ散らかしてる人が居るみたいですが、
    昨日の今日で支援決まったのに急にウクライナ軍が回復する訳無いでしょう、
    2週間ぐらい様子見なさいなと言いたい。

    29
      • 名無し
      • 2024年 4月 26日

      キレ散らかしている人にとっては不愉快な現実を突き付けてくるこちらのサイトは目障りで仕方が無いのかも知れません
      ですが検証可能且つ有意と思われる情報を精査して纏め分かりやすく伝えて下さる管理人様の知的好奇心から来る活動は
      軍事知識に疎いけど興味はある私を含む一般人にとっては感謝こそすれ批難する事は全く筋違いに思います
      長ったらしく書き連ねましたが管理人様いつも興味深い記事をありがとうございますって事です

      55
      • 名無し
      • 2024年 4月 26日

      キレ散らかすって何故なんでしょ
      支援物資を受け取ったウクライナ軍の大反攻でゲームがチェンジするんだからウクライナ軍に不利な情報を乗せるな!的なやつですかね

      26
        • ポンポコ
        • 2024年 4月 26日

        そうですね。

        もし、アメリカの支援やゲームチェンジャーに効果があれば、それも戦況に反映されるはずです。

        ですから、現状の戦況は客観的に淡々と理解することが、まず大切だと思います。

        戦況はなるべく正確に理解しようとするのが必要であって、ウクライナに不利な戦況報道は許せないとかロシアに不利なことのみ必要だという姿勢があるなら、その方がおかしいと思います。

        15
        • MarkⅡ
        • 2024年 4月 26日

        多分そんな感じですね、支援が決まったのでウクライナが勝ち確定で無いと気に入らないようです。
        個人的にこれまでの支援額が3800億ドルなんだから600億ドル追加された所で反攻作戦出来る訳ないでしょと思うのですが、残念ながら金額ベースや支援の内容ベースで考えられる方は少数なのかなと

        13
      • たむごん
      • 2024年 4月 26日

      禿げないか心配になりますね。

      泥濘期あけから、戦線が動くわけですから…

      12
      • 2024年 4月 26日

      他所とは何処でしょうか?
      どのようにキレ散らかすのか興味あります。

      9
        • MarkⅡ
        • 2024年 4月 26日

        5chの軍事板ですね、ウクライナ関連のスレが何個かあるのですがその中でも
        どっちかと言うとウクライナ寄りのスレに大量に書き込んでいる人が居ました。
        (スレごとにウクライナ、ロシアどちらに寄せるか住み分けがされてる様です)

        管理人さんの方針や記事に不満があるようで、不満や自分の考えに賛同して
        動いてくれみたいな事を言っておりましたが、見る限り大して相手にされてないです。

        10
    • 名無し
    • 2024年 4月 26日

    俺やっぱりロシア軍こえーよ

    12
    • ras
    • 2024年 4月 26日

    次々とアウディーウカ西陥落報告が入ってくる夜です。
    オチェレティネの陥落を聞いてさすがに組織的な撤退しているのかわかりませんが、完全に防衛線崩壊しましたね…
    アウディーウカ最後もそうですが手堅い防衛線の終わりは想像以上に呆気ない…

    18
      • 名無しの悪夢
      • 2024年 4月 26日

      昨年の11月あたりから戦況を見てて、アウディーイウカ陥落前はベルディチの手前のステポヴェですら何度も跳ね返されてる感じで
      陥落後もステポヴェに陣取るのも相当無理してる感じでオチュレティネまではるか遠いイメージでしたけど
      意外なとこから突破されましたねぇ

      15
    •    
    • 2024年 4月 26日

    碌な交戦も無く守備兵が逃亡した、この話が全てでしょうね。
    兵士はモノではなく人間です。動員解除も許されず死ぬまで戦えと言われて従う人間はいません。
    ウクライナ兵の戦意を叩き折ったのは、他ならぬウクライナ政府自身だったというわけです。

    41
      • Easy
      • 2024年 4月 26日

      少なくとも今回の守備隊の逃走は、動員解除令の廃止が原因でしょうね。無期限動員が死守命令と組み合わさると、前線行きがすなわち死刑宣告と同じになってしまい。守備隊にとっての最適な生存戦略は「可及的速やかに逃げるまたは投降すること」になってしまいます。
      なので、守備隊に死守させるためにはなんらかの「希望」を与えねばならないのですね。わずかにでも希望があれば、人間は地獄へと続く道を歩むことが出来るのです。
      こういうのを設計するのが内政の腕なんですが,とにかくゼレンスキー政権はこういう技術が下手だな、という印象です。

      25
        • たむごん
        • 2024年 4月 26日

        仰る通り、戦い続ける果てに何があるのでしょうね。
        ゼレンスキー大統領のゴールポストが、未だにはっきりと分からないですし。

        最前線の兵士は、いつまで砲爆撃に耐え続ける必要があるのか分からず、除隊に定めがないのは厳しいなと。
        ブラック企業で、休みなしで現場って言われるよりも、戦場は過酷な訳ですから…。

        10
    • TKT
    • 2024年 4月 26日

    とにかく砲弾、銃弾のない部隊の兵士というのは、いくらデジタルピクセル迷彩の軍服を着ていても、実際は丸腰で無抵抗の一般住民とほとんどであり、こうなるとわざわざ貴重な兵力を割いて包囲する意味さえあまりない、無視してどんどん後方に進んだ方がいいわけです。ラバウルの日本軍なども、そんな感じで放置されました。

    ウクライナ軍に新たに戦車を供与する話などはありませんが、一方でロシア軍の方は第90赤旗親衛戦車師団が待機しているというような話もあります。南にぐるっと回って魔女の大鍋とかでなく、そのまま一気に西に進むかもしれません。

    10
    • 58式素人
    • 2024年 4月 26日

    シロウトなりに見ていて。
    ウクライナ側の正面の守りは、大体、固い。
    ロシア側が滑空爆弾で防御施設の破壊、
    同時に側面に回り込み、ウクライナ側の後方連絡線を脅かす。
    ロシア側は、ウクライナ側の正面兵力が側面に転用された隙に、
    正面に足掛かりを築き、半包囲体制に。
    ウクライナ側が戦線を縮小し、ロシア側は市街戦に移行。
    ロシア側が数的優勢を活かして市街戦を制する。こんな順序に見えます。
    ウクライナ側は滑空爆弾への対処と市街戦に勝つ手段を持つことでしょうか。

    2
    • たら
    • 2024年 4月 26日

    敗走と戦略的撤退はどうやって見極めればいいのでしょうね?

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP