ロシア関連

F-35の代わりを探すトルコ、プーチン大統領自ら「SU-57E」をセールス

トルコのエルドアン大統領は、8月27日から開催されている「MAKS国際航空ショー」を訪れ、プーチン大統領と共にロシアが開発した第5世代ステルス戦闘機「SU-57」を視察した。

参考:Turkey’s Erdoğan seeks closer ties, $100 bn trade with Russia

プーチン大統領、トルコはSU-57を購入することができる

トルコはF-35プログラムに資金を投資した開発パートナー国(レベル3)にも関わらず、ロシア製防空ミサイル「S-400」導入を強行し、F-35プログラムから追放されてしまったため、F-35の代わりとなる第5世代機ステルス戦闘機を探していた。

エルドアン大統領は、8月27日から開催されている「MAKS国際航空ショー」を訪れ、ロシアのプーチン大統領が案内する中、第5世代ステルス戦闘機「SU-57」を視察した。

SU-57のコックピットに座るロシア人パイロットを交え、説明を受けるエルドアン大統領は「これは飛ぶことができるのか?SU-57を購入できるか?」と尋ねると、プーチン大統領は「飛んでいるところを航空ショーでお見せる」と答え、さらに「購入することが出来る」と付け加えた。

この日、両国の大統領はMAKS国際航空ショーで共同記者会見を行い、両国の貿易取引額を現在の4倍(約1,000億ドル=約10兆円)まで引き上げ、より緊密な関係構築を目指すと発表した。

このような動きは、以前から指摘されていたトルコのNATO離脱、ロシア陣営への鞍替え説に信憑性を与えることになり、米国や欧州の国々がトルコに対し、どのような態度に出るのか注目されるが、実際には何も出来ない=強い態度に出られないと見られている。

トルコはロシア黒海艦隊に対する門番であり、地中海と黒海を結ぶ「ボスポラス海峡」を領有しており、これ以上トルコを追い詰め、本当にNATOから離脱してロシア陣営入りすれば、ロシア黒海艦隊が自由に地中海へ出てくることなる。

出典:public domain ボスポラス海峡

さらにトルコにS-500を持ち込まれれば、イタリアやフランス南部がS-500の監視下に置かれることになり、欧州にあるロシア領の飛地である「カリーニングラード」と合わせれば、NATO加盟国の大分の上空に干渉することが出来るようになる。

黒海内に封じ込めている黒海艦隊が地中海に進出してくれば、NATOにとって悪夢でしか無く、S-500のトルコ配備は恐怖でしかない。

トルコは、ロシア接近で米国やNATOに自分たちの重要性を再確認させることで、国内やシリアのクルド人勢力についての処遇に干渉するなと言いたいのだろう。

果たしてトルコは、米国・NATOとロシアを天秤に掛け、理想的な結果を引き出すことに成功するだろうか?

この動画は、MAKS国際航空ショーで飛行展示を行うSU-57が、事前訓練を行った際の動画で、非常に画質もよくSU-57の細部が見て取れる。

 

※アイキャッチ画像の出典:Michail / stock.adobe.com

最大潜航深度はそうりゅう型並?韓国、3000トン級潜水艦にHY-130相当を使用前のページ

ステルス戦闘機「J-31」開発中止?中国、空母の次期艦載機に「J-20」採用次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    噂レベルの話、戦力不足でオスキル川東岸地域からロシア軍が撤退?

    ウクライナ軍によるヘルソンでの反撃をいち早く報告したイゴール・ガーキン…

  2. ロシア関連

    実戦配備への通過点、 ロシアが極超音速ミサイル「ジルコン」の連続量産を開始

    ロシアのタス通信は海上と陸上の目標を攻撃可能な極超音速ミサイル「ジルコ…

  3. ロシア関連

    アフターバーナー点火でぶっちぎる?ロシア空軍の「Tu-160」が「F-35A」を置き去りに

    ロシア空軍の「Tu-160 ブラックジャック」は、米空軍の第5世代戦闘…

  4. ロシア関連

    米国の航空優位を突き崩すか? ロシアが狙う「早期警戒管制機」の無力化

    巨大なレーダーを空中に浮かべ、広範囲な空域を監視し、友軍機はもちろん、…

  5. ロシア関連

    キエフの高層マンションにロシア軍のミサイルが命中、クレバ外相はロシア制裁を要請

    首都キエフの中心地にそびえる高層マンションにロシア軍のミサイルが命中、…

  6. ロシア関連

    半端な数ではない、ベラルーシの死体安置所はロシア軍兵士の遺体で満杯

    ロシア軍兵士の遺体をマズィル駅でロシア鉄道の車輌に積み込んでいる様子を…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 8月 29日

    ロシア機撃墜事件の後から、一気にロシアに擦り寄って言ったトルコ
    「タタールのくびき」以来の歴史的敵対関係の為、誰もが「有り得ない」と思っていたが故に、逆にすんなりと行ってしまった感が有りますね・・・・・・。
    一体あの事件の陰に、何が起こって進行していたのか? 誰もが気になるでしょうが、明かされることは有るのでしょうか?(クーデター未遂事件の裏側も・・・・・・)
    そして、経済規模は小さいながらも、このような歴史的外交転換を成し遂げさせたロシア。やはり恐るべき脅威を秘めた国ですね

      • 匿名
      • 2019年 8月 30日

      あと、自己追記になりますが、全遊動垂直尾翼をキモいと思うのは自分だけだろうか?
      「お前は動くな、”安定板”だろうが」とツッコミたくなる
      全遊動の方が、動翼を含んだ尾翼全体を小さくでき、空気抵抗や電波反射面積などで有利になり、かつ自動制御能力の進歩により採用出来るようになったのだろうとは推測できるのですが

    • 匿名
    • 2019年 9月 04日

    「ステルス理論はロシアで生まれました。アメリカの発明品じゃありません。我が国のオリジナルです。しばし遅れを取りましたが、今や巻き返しの時です」
    「スホーイは好きだ」
    「スホーイがお好き? 結構。ではますます好きになりますよ。さあさどうぞ。スホーイのニューモデルです。」
    「快適でしょう?んああ仰らないで。ヘルメットがHMDじゃない、でもHMDなんて見かけだけで夏は熱いしすぐひび割れるわ、ろくな事はない。ウエポンベイもたっぷりありますよ、どんなアムラームスキーでも大丈夫。どうぞ回してみて下さい、いい音でしょう。余裕の音だ、馬力が違いますよ」
    「一番気に入ってるのは・・・」
    「何です?」
    「値段だ」

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP