ロシア関連

首都キエフのロシア大使館に続きオデッサの領事館でも機密資料を処分か

首都キエフのロシア大使館に続きオデッサのロシア領事館でも資料焼却の様子が確認されており、ウクライナ侵攻に備え機密資料を処分しているのかもしれない。
ウクライナに残るロシア人外交官が攻撃対象になっている?

首都キエフのロシア大使館では今月17日、建物から煙が発生しているのが確認され「ウクライナ侵攻に備えて大使館内の機密資料を処分しているのではないか?」と噂されていたが、今度は黒海に面した都市オデッサのロシア領事館でも資料を焼却している様子が確認された。

今回はロシア領事館の裏庭でスタッフが紙の資料を火に焚べているシーンが映っており、これがウクライナ侵攻に備える機密資料の処分なら「黒海に面したオデッサも戦場になる可能性がある」という意味なので非常に興味深い。

因みにロシア外務省は22日「ウクライナに残るロシア人外交官が攻撃対象になっているにも関わらず現地当局はウィーン条約の義務に反して何の措置も講じていない、外務省はキエフの大使館、オデッサ、リヴィウ、ハリコフの領事館に残るスタッフを速やかにウクライナから避難させる」と発表している。

追記:首都キエフのロシア大使館でも再び煙が発生しているのが確認された。

関連記事:ウクライナの首都キエフにあるロシア大使館で煙が発生、機密資料の処分?

 

※アイキャッチ画像の出典:pixabay ロシア大使館のイメージ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

プーチン大統領、ウクライナは自らNATO加盟を放棄して中立を宣言すべき前のページ

ウクライナ大統領が予備役招集を発表、我々は泣くのではなく勝つのだ次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシアとワグネルがバフムートに執着する理由、岩塩と石膏を手に入れるため?

    ロシアとワグネルがバフムートに執着するのは「同地で産出される岩塩と石膏…

  2. ロシア関連

    前線から200km以上離れたクリミアで再び爆発、弾薬庫と変電所が炎上

    ウクライナ支配地域から200km以上離れたクリミアで複数の爆発が観測さ…

  3. ロシア関連

    正式発表を数時間後に控えたロシアの新型戦闘機を映した完璧な写真

    ロシアのロステックは本日20日に開幕する「MAKS国際航空ショー202…

  4. ロシア関連

    ロジア人ジャーナリスト、負傷兵の98%が戦闘任務に復帰したの嘘ではない

    ウクライナ侵攻を支持するロジア人ジャーナリストのカシェヴァロワ氏は「ウ…

  5. ロシア関連

    ロシア外相の挑発、和平交渉再開はゼレンスキーの気分と西側の指示次第

    ロシアのラブロフ外相は11日、プーチン大統領が動員発表時に使用したレト…

  6. ロシア関連

    努力するロシア軍、地上拠点をUAVによる攻撃から保護する新戦術をテスト

    ロシア国防省は25日、敵の無人航空機から地上拠点を保護するため新しい戦…

コメント

    • 紫猿
    • 2022年 2月 23日

    火をつけたのが自分な上約束のやの字も守らんくせに、権利だけはいっちょ前に主張するんだな。金もないしそら嫌われるわ。

    13
    • 無無
    • 2022年 2月 23日

    嘘くさすぎる
    防衛にすら手の回らないウクライナの逆侵攻とかあり得ないし
    そういう姿勢こそがロシアへの信用の低さの原因

    15
    • 民草
    • 2022年 2月 23日

    連邦軍の反抗作戦を受けたジオン将兵かな?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP