ロシア関連

首都キエフのロシア大使館に続きオデッサの領事館でも機密資料を処分か

首都キエフのロシア大使館に続きオデッサのロシア領事館でも資料焼却の様子が確認されており、ウクライナ侵攻に備え機密資料を処分しているのかもしれない。
ウクライナに残るロシア人外交官が攻撃対象になっている?

首都キエフのロシア大使館では今月17日、建物から煙が発生しているのが確認され「ウクライナ侵攻に備えて大使館内の機密資料を処分しているのではないか?」と噂されていたが、今度は黒海に面した都市オデッサのロシア領事館でも資料を焼却している様子が確認された。

今回はロシア領事館の裏庭でスタッフが紙の資料を火に焚べているシーンが映っており、これがウクライナ侵攻に備える機密資料の処分なら「黒海に面したオデッサも戦場になる可能性がある」という意味なので非常に興味深い。

因みにロシア外務省は22日「ウクライナに残るロシア人外交官が攻撃対象になっているにも関わらず現地当局はウィーン条約の義務に反して何の措置も講じていない、外務省はキエフの大使館、オデッサ、リヴィウ、ハリコフの領事館に残るスタッフを速やかにウクライナから避難させる」と発表している。

追記:首都キエフのロシア大使館でも再び煙が発生しているのが確認された。

関連記事:ウクライナの首都キエフにあるロシア大使館で煙が発生、機密資料の処分?

 

※アイキャッチ画像の出典:pixabay ロシア大使館のイメージ

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

プーチン大統領、ウクライナは自らNATO加盟を放棄して中立を宣言すべき前のページ

ウクライナ大統領が予備役招集を発表、我々は泣くのではなく勝つのだ次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア軍の狙いはリマン奪回? 10日以内にクレミンナ方面で本格攻勢が始まる可能性

    ウクライナ軍関係者の話に基づき「ロシア軍が10日以内に本格的な攻勢を開…

  2. ロシア関連

    ロシア、第5世代戦闘機「チェックメイト」の海外デビューに合わせて新しい情報を解禁

    今年7月に発表されたロシアの第5世代戦闘機「チェックメイト」は間もなく…

  3. ロシア関連

    ロシアでもリマン陥落は衝撃的、戦犯はリシチャンシク攻略の英雄?

    ウクライナ軍によるリマン解放はロシアにとって衝撃的で、カディロフ氏はリ…

  4. ロシア関連

    プーチン大統領、韓国がウクライナに武器・弾薬の提供を決めたと言及

    プーチン大統領は27日、ヴァルダイ国際討論クラブで「韓国がウクライナに…

  5. ロシア関連

    ベラルーシ国防省、ウクライナ国境に配備していた部隊の撤退を発表

    ベラルーシ国防省はウクライナ西部国境に配備していた第38独立親衛空襲旅…

  6. ロシア関連

    ロシア、ヘルソン州西部からの撤退を条件に一時的停戦を模索か

    露独立系メディアのМедуза(メドゥーサ)は14日、破綻したウクライ…

コメント

    • 紫猿
    • 2022年 2月 23日

    火をつけたのが自分な上約束のやの字も守らんくせに、権利だけはいっちょ前に主張するんだな。金もないしそら嫌われるわ。

    13
    • 無無
    • 2022年 2月 23日

    嘘くさすぎる
    防衛にすら手の回らないウクライナの逆侵攻とかあり得ないし
    そういう姿勢こそがロシアへの信用の低さの原因

    15
    • 民草
    • 2022年 2月 23日

    連邦軍の反抗作戦を受けたジオン将兵かな?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
  2. 日本関連

    海外メディアも注目、横浜で護衛艦「いずも」の空母化工事が始まる
  3. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  4. インド太平洋関連

    日米からのオファーがない? 韓国空軍、日本のF-35整備拠点利用を否定
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP