ウクライナはフィンランド企業からSAR搭載衛星を購入、まもなくHIMARSや榴弾砲といった攻撃手段がより効果的に敵を破壊できるようになると発表した。
参考:Спутник останется в собственности Украины до конца функциональности – Фонд Притулы
参考:Резников похвалил “народный спутник”: будем получать ранее недоступные сведения
宇宙空間に独自の衛星を確保したウクライナ軍のISR能力は飛躍的に向上するだろう
慈善活動家でもあるTV司会者のプリトゥラ氏は祖国を助けるためTB2購入資金をクラウドファンディングで集めるキャンペーンを開始、たった3日間で予定額を上回る2,000万ドル(TB2を4機購入するのに十分な額)を集めることに成功、ウクライナ人が見せた連帯の精神に感銘を受けBAYKARは「無償でTB2を提供する」と発表したため、集めた資金は合成開口レーダーを搭載した衛星の購入に充てられた。

出典:ICEYE SAR 衛星が取得したクリミア大橋の様子
プリトゥラ氏が設立したセルゲイ・プリトゥラ財団は19日「フィンランド企業のICEYEからSAR搭載衛星を1基購入した。購入した衛星はウクライナ上空を1日2回通過し、今後何を撮影するのかを決定するのはウクライナの自由で、ICEYE社が運用する衛星群(21基)が取得したデータにもアクセスできる」と発表、プリトゥラ氏本人も「まもなくHIMARSや榴弾砲といった攻撃手段がより効果的に敵を破壊できるようになる」と述べている。
衛星購入を受けてレズニコフ国防相も「天候に左右されないSARによる観測はウクライナを守るために使用され、これまで観測できなかった地域の状況に素早くアクセスできるようになる」と声明を発表しており、宇宙空間に独自の衛星を確保したウクライナ軍のISR能力は飛躍的に向上するだろう。
関連記事:BAYKARがTB2を無償提供、ウクライナ人が集めた2,000万ドルは他の支援に
※アイキャッチ画像の出典:ICEYE SAR
日本にも欲しいなぁ。
H–3大丈夫かな?
日本は既に光学/合成開口レーダー衛星を情報収集衛星として複数基運用しているが?
何で日本も運用してるのかな?って思ったらネットを活用して有無を調べないんだろう…
しかも何故か持ってないことが前提なのも笑ってしまう。
日本は軍事用途じゃないけど気象観測や災害対策用にいくつもSAR衛星持ってるし、そもそもウクライナから衛星データくれって言われて、ごめんしたのが日本だったと思うのだけど。
ウクライナからの提供要請が3月で、政府は検討すると言ったきり続報なしです
提供するしないそのものを発表する気がないのだと思われます
偵察衛星は軍事機密でもトップクラスであり、その情報提供の有無を含め秘匿性が高いので、たとえ日本政府に限らず情報提供していても発表はしていないと思われます
実際ウクライナは衛星情報をもとにしていると思われる攻撃こそしていますが、ウクライナに偵察衛星の情報を提供していると公式発表している国はありませんし
これでもしロシアがキラー衛星発動等の暴挙に出ても、むしろ西側による宇宙面からの介入を増やすだけに終わるだろう
ハッキングなどのソフトキルで無力化するほうが可能性が高そうですね。
ハードキルを行うと発生したデブリで全世界の衛星利用国のヘイトを稼ぎますし。中国の衛星にデブリがあたりでもしたら…人民解放軍がアムール川を渡るかも、それはないか
あまり話題に出ないけど、今もロシアウクライナ双方によるハッキング戦争が熾烈に戦われているんでしょうね
その意味においては、日本はとっくに何回も侵略を受けている、第9条もまた神話なり
ウクライナ軍は戦争しながら進化してるな
このガッツは見習いたい
正直この考えはなかった!😳✨
これ、一般市民(?)の貢献としてはイーロン・マスクのスターリンクと同等のインパクトを持つのでは…?
…ただ、一応ロシアは衛星を攻撃する手段は持ってた筈なんだよなぁ
維持しているかは疑問だし、国際条約にも阻まれているのとICEYE社から「買われた」衛星の個体特定が出来ない限りは攻撃はないと思うけれど…🤔
…まさか、さすがに、ウクライナ上空を通過する軌道の衛星を無差別攻撃とか…始めないよね???
昨年11月にテストしてデブリを撒き散らした『システムA-235 PL-19 Nudol』ですね。英語番のWikipediaや外国のニュースサイトに詳しく書かれています
こういうニュース見ると自前でロケット打ち上げ能力があると、出来る事の幅が広がるなと思う
ペンシルロケットからスタートした日本の宇宙開発は無駄ではなかった
慈善活動(偵察衛星を提供)
なんか一昔前のマンガのキャラみたいなことしてるな
凄いことではあるんだけど所有権がウクライナに移行される形だと対衛星兵器で撃ち落としにかかる可能性もあるんじゃないかな…
イラン向け観測衛星を転用して宇宙偵察能力を維持しようとしているロシアにとって、涙目モノのニュースですなあ……。
米国とNATOの偵察衛星、黒海公海及びNATO領空上空でバンバン飛ばしているであろう哨戒機のデータって
ウクライナにリアルタイムで共有されているのかと思っていたけど、やっぱりロシア領内のデータとかは削除されてるんだろうか。
見た目、綺麗な画像ですね。
高倍率にすれば、誘導爆弾を命中させることなど
簡単にできそうな気がします。
衛星を買うとは、生半可な軍ヲタの素人など
とうてい考えつかないことでした。
やはり、当事者は必死ですよね。
ここまでソーラ・システムなし
人類はまだコロニー落としをやれる科学技術レベルでなくて良かった
東西に広大なロシア領土とか格好の標的ですからね
衛星の購入なの?
衛星の撮影データへのアクセス権の購入じゃなかったっけ?
民間企業の持つ衛星が実際に戦争で役立つレベルとは、すごい時代になったものだ…