- ホーム
- 過去の記事一覧
インド太平洋関連
-
150万件もの技術データ流出が確認、韓国政府主導によるUAE武器開発支援疑惑も浮上
韓国国防部傘下の国防科学研究所(ADD)から機密に分類される技術データが多数流出していた事件は、文在寅政権によるUAEの武器開発支援疑惑に発展し注目を浴びている…
-
韓国が対艦ミサイル「海星」の性能改良に着手、超音速対艦ミサイルも開発完了間近?
韓国メディアは4日、韓国海軍が運用している国産対艦ミサイル「海星(SSM-700K)」の性能改良に着手したと報じている。…
-
ボーイング、豪空軍に完成した無人航空機「ロイヤル・ウィングマン」を納入
ボーイングは今月5日、昨年2月に開発を発表した無人航空機(UAV)「ロイヤル・ウィングマン(忠実なる僚機という意味)」のプロトタイプをオーストラリア空軍に引き渡…
-
また上昇した豪アタック級潜水艦の建造費用、約7,000億円ほど増加し6兆円を突破
豪海軍が進めている次期潜水艦「アタック級」プログラムに必要な費用が再び上昇して約900億豪ドルの値がついた。…
-
台湾が進める戦車「M1エイブラムス」の受け入れ準備、維持に必要な技術移転も要請
台湾は米国から待望の主力戦車「M1A2T エイブラムス」を1108輌調達する予定で、現在受け入れ準備を着々と進めてる。…
-
F-35整備範囲縮小も? 韓国、機密データ流出で戦闘機「KF-X」開発が頓挫する恐れ
韓国国防部傘下の国防科学研究所(ADD)から機密に分類される技術データが多数流出していた事件は韓国防衛産業界に甚大な影響を与えるだろうと韓国メディアが指摘した。…
-
そうりゅう型潜水艦を9隻導入? 豪アタック級潜水艦問題の解決策に再浮上した日本の潜水艦
オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)のアナリストは豪海軍が進めている次期潜水艦「アタック級」プログラムのコスト問題について新たな懸念があると明らかにした。…
-
韓国で大規模な兵器データ流出事件が発生、移転を受けた技術も含まれ国際問題化する恐れ
韓国メディアは26日、国防科学研究所から機密扱いの技術データが大量に流出して関係機関が捜査に乗り出していると報じた。…