欧州関連

受けた損傷は修復不可能か、仏リュビ級原潜の火災は14時間後に鎮火

フランス海軍の原子力潜水艦ペルルで発生した火災は出火から14時間後に鎮火したと発表されたが、船体構造に修復不可能なダメージを被ったかもしれない。

参考:l’heure à l’estimation des dégâts après l’incendie du sous-marin Perle

リュビ級原潜6番艦「ペルル」が受けたダメージは深刻で廃艦は避けられないか?

地中海に面したフランス南東部トゥーロンで大規模なオーバーホールを受けていたリュビ級原子力潜水艦6番艦「ペルル」は6月12日午前10時35分頃に船体の前部区画で火災が発生、当時40人ほどの作業員が艦内で作業中だったが全員がゲガをすることなく避難が完了後、消防士やペルルの乗組員約100人と消火作業を支援する造船所のスタッフ150人が約14時間をかけて火災を消し止める事に成功したと現地メディアが報じている。

補足:リュビ級原子力潜水艦は基本排水量2,300トンと他国の原潜に比べて非常に小さく推進方式の非常に珍しい原子力タービン・エレクトリック推進(原子炉で発生させた蒸気でタービンを回して発電した電力で電動機を回してプロペラを回転させるため静寂性に優れるが推進システムが複雑になる)を採用しているなど独自色の強い設計が特徴の攻撃型原潜。

フランス海軍にとって幸運だったのは火災が発生した原潜からは原子炉、核燃料、全ての武器、魚雷発射管、ソナー、バッテリー、ほとんど電子機器が取り外された状態だったので、放射能汚染や高価な機器が失われることを避けることができたのだが、船殻に使用されている高張力鋼(80HLES)や耐圧殻が火災によって14時間も高温に晒されているので、海軍関係者は現地メディアに「船体が変形して歪みが発生しているかもしれない」と語っており仮にペルルが修復不可能なダメージを被っていた場合、海軍は潜水艦戦力の構成を再考しなければならないと仏新聞のル・モンドが指摘している。

出典:CC BY-SA 3.0 リュビ級原子力潜水艦

フランス海軍の潜水艦戦力は昨年まで潜水艦発射弾道ミサイルを搭載した戦略ミサイル原子力潜水艦に分類されるル・トリオンファン級4隻、攻撃型原子力潜水艦に分類されるリュビ級6隻で構成されていたのだが、リュビ級の後継艦にあたるシュフラン級1番艦の引き渡しに合わせてリュビ級2番艦サファイアが退役しているためフランス海軍の攻撃型原潜は現在5隻しかない。

シュフラン級1番艦の引き渡しは2020年中(実際に任務に就くのは2022年頃を予定)で今後は約2年毎に1隻つづリュビ級と交換していく予定(6番艦引き渡しは2029年予定)なのだが、今回火災を起こしたリュビ級6番艦ペルルは一番最後に交換される予定(リュビ級の中で艦齢が一番若い)だったので仮にペルルを失えば予定されていたフランス海軍の攻撃型原潜運用体制に穴があくと言う意味だ。

2020年12月にはシュフラン級2番艦の引き渡しに備えてリュビ級1番艦が武装解除工事に入る予定だが、最悪これをキャンセルしてオーバーホールを行いペルルの代わりに使用し続けるという手もあるのだが同艦はペルルよりも11年艦齢が古く2回の事故(タンカー衝突と海底激突)でダメージが蓄積しているため、更に10年近く使用するのは不可能かもしれない。

以上のような事情があるのでル・モンドが「海軍は潜水艦戦力の構成を再考しなければならない」と指摘しているのだ。

本格的な火災の事故調査や損傷具合の調査もこれからなのでペルルの今後については謎だが、オーバーホールを担当しているDCNSによればペルルが火災で受けたダメージは深刻なレベルだと言っており、恐らく廃艦処分になるのではないだろうか?

もしそうなればフランス海軍の上層部は攻撃型原潜のやりくりに頭を悩ませることになるだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain リュビ級原子力潜水艦5番艦「アメティスト」

防空システムの天敵? 露攻撃ヘリ「Ka-52M」に長射程巡航ミサイルを搭載前のページ

欧州、米国依存からの脱却を目指し電磁式レールガンを共同開発次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    スイスの次期戦闘機選定でF-35Aがトップスコアを獲得、但し勝者に選ばれるかは別問題

    スイスの公共メディア「SRG SSR/スイス放送協会」は次期戦闘機の選…

  2. 欧州関連

    ラトビアが徴兵制度の再導入を決定、予備役を増やして戦時の動員数を確保

    ラトビア議会は2024年1月から徴兵制度=国家防衛サービス(VAD)の…

  3. 欧州関連

    戦闘機を廃止したアイルランド、ロシアの脅威に対抗するため戦闘機導入を検討

    戦闘機を廃止して65年が経過するアイルランドは最近、ロシアの脅威に直面…

  4. 欧州関連

    ポーランド陸軍が国産のボルスク歩兵戦闘車を1,000輌調達、来週中に契約締結か

    国営ポーランド・ラジオは23日「国防省とスタロヴァ・ヴォラ製鉄所が契約…

  5. 欧州関連

    アルメニア元外相、我々はアルツァフを失うわけにはいかないと直訴

    アルメニア系住民を乗せた最後のバスが到着したため「ナゴルノ・カラバフ地…

  6. 欧州関連

    ドイツ軍、ウクライナ軍はもたらされるはずだった優位性を発揮してない

    ドイツのBild紙は25日、入手したドイツ連邦軍の機密文書に基づき「ウ…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 14日

    ノルウェーのミニイージス艦、ヘルゲ・イングスタッドもそうだけど主力の艦艇を不慮の事故で喪失って有り得る事だけど実際に事故が起こっても影響が少ない海軍とか無いよね。

    日本でも例えばあぶくま型で同様な事故が起こってもまあ何とかなるかと考えられるけどあきづき型だったら艦隊防空やミサイル防衛を見直さないといけなくなる。

    1
      • 匿名
      • 2020年 6月 14日

      海自でもしらねで火災事故が起こって、すぐ後にくらまが衝突事故、はるなは退役待ち状態で稼働できるDDHはひえい1隻のみ、なんて時期がありましたね。

      2
        • 匿名
        • 2020年 6月 14日

        くらまは衝突事故の後しばらく門司港に係留されていて見に行ったけど艦首部分が大きく損傷していた。

        退役まで数年だったからこのまま前倒しで退役になっていても不思議では無かった、仮に沈没していたら浮揚・修理して復帰は無くそのまま退役だったはず。

        1
    • 匿名
    • 2020年 6月 14日

    なぜ1番艦を10年延長するのか不明、延長は残りの1、3、4、5番艦を2年ずつスライドで延長すれば事足りる。
    もしくは後継機種を前倒し建造すればいい

      • 匿名
      • 2020年 6月 14日

      ディーゼル式潜水艦ではなく原潜だから核燃料を2年分づつ補給するオーバーホールを4隻に行うなんて効率が悪すぎるし、2年で1隻シュフラン級を建造してんだからスケジュールの前倒しも難しいと思うよ

      2
        • 匿名
        • 2020年 6月 14日

        逆説的に通常動力艦の利点がこんなとこにもあった
        原子炉搭載だとメンテの順番入れ替えてやりくりってのが短期のスパンだと効率悪すぎるな

        2
    • 匿名
    • 2020年 6月 14日

    高価な兵器を少数備えてそれで最強かって。こういう不測の事態には対処できないことを前提に。
    兵器だって機械、事故もトラブルも、メンテナンスや改装もあるんだから
    戦いは数だよ

      • 匿名
      • 2020年 6月 14日

      つまり中華最強か

      3
      • 匿名
      • 2021年 8月 07日

      安い兵器を沢山作ることはできてもそれを動かす乗員は数限られてる

    • 匿名
    • 2020年 6月 14日

    全艦を同時に運用する訳ではない(整備とか、なのでローテを考えると最低でも3艦)し、シュフラン級潜水艦の就役が2022年ってのもフランスはたったの1隻しかない空母を2年間もドックで整備してたし、NATOとしての運用ならイギリス海軍もあるし・・・
    超テキトーに言えば、現在のフランス(の国際情勢)としては無問題では?  って思う 

      • 匿名
      • 2020年 6月 14日

      でもさ6隻ってことは、オンステージは単純計算2隻だぜド・ゴールの随伴にロシア艦隊が出てきたらその監視、もちろん通常の哨戒活動もあるだろうし、たまには弾道弾載せた原潜の護衛もあるだろう。結構忙しい…というか無理があるような。
      ド・ゴールの護衛がなければ通常型潜水艦にすれば倍以上の隻数稼げるのにね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP