欧州関連

リトアニア人、寄付金で集めた資金でウクライナに対空レーダーを16基提供

リトアニア人が寄付金を集めて調達した対空レーダーがウクライナに到着、米陸軍のIM-SHORADやイスラエルのDrone Domeに採用されているMHRの上位版「ieMHR」を16基提供する予定で、小型ドローンの検出に威力を発揮するはずだ。

参考:„Radarom!“: pirmieji trys Lietuvos žmonių nupirkti radarai Ukrainoje pradės veikti jau kitą savaitę

ieMHRは戦場で偵察に使用される小さなドローンの検出に威力を発揮するだろう

リトアニア人のウクライナ支援団体は今年1月、イスラエル製対空レーダーをウクライナに提供するためクラウドファンディング(RADAROM! Nupirkime Ukrainai radarų LRT)を開始し、目標額500万ユーロを上回る1,400万ユーロを集めることに成功、今月3日に調達したレーダーの一部がウクライナに到着して注目を集めている。

リトアニア人がウクライナのために調達したのはLeonardo DRS製の「ieMHR」で、米陸軍のIM-SHORAD(近接防空システム)やイスラエルのDrone Dome(カウンタードーロンシステム)に採用されている「MHR(RPS-42)」の上位版だ。

このレーダーはRCSの値が小さいナノUAVの検出能力が優れている点で、DRSはMHRよりも大型のieMHRについて「ナノUAVを10km離れた地点で検出できる(MHRは5km)」と主張、過去に「MHRはRCS値0.002㎡のUAV(DJI製Phantom4 Proよりも小さな値)を3.5km離れた地点で検出可能だ」と報じられているため、ieMHRは戦場で偵察に使用される小さなドローンの検出に威力を発揮するだろう。

出典:United States Army IM-SHORAD 車体の四隅にRPS-42が4面取り付けられている

因みにリトアニア人は集めた資金でieMHRを計16基(固定式12基/移動式4基)提供する予定なので、ieMHRの調達コストは1基(レーダー3面)あたり87.5万ユーロ=1.3億円程度になる計算だ。

余談だが韓国はイスラエル製のカウンタードローンシステム(恐らくDrone Dome)を大統領府、国会、空港、軍事施設に導入していたが、侵入してきた北朝鮮の小型ドーロンを検出するのに失敗(5km前後の検出範囲では固定翼機のUAVを直ぐに見失ってしまう)しており、ナノUAVの検出に限った場合「同じ空域に長時間滞空するクワッドコプターのようなUAVの検出」に向いているのだろう。

関連記事:リトアニア人、クラファンで調達した資金でウクライナに対空レーダー提供

 

※アイキャッチ画像の出典:Leonardo DRS

ウクライナ軍がクピャンスクで前線を押し戻し、バフムートでも状況を改善か前のページ

ポーランドPGZ、共同開発国としてKF-21計画に参加する意思を正式表明次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ドイツのレッドラインはどこにあるのか?その答えを同盟国も敵も知らない

    道徳的に戦争に巻き込まれないことこそ正しいという価値感を守るためドイツ…

  2. 欧州関連

    フィンランド国防軍、戦場認識力を改善するためドローンを最大2,000機調達

    フィンランド国防軍は11日、陸軍の戦場認識力を大幅に改善するため兵士が…

  3. 欧州関連

    国防予算の増額に抵抗する英首相、陸軍はTier1から独伊並のTier2に脱落

    将来の方針が定まらないまま陸上装備や弾薬をウクライナに提供している英国…

  4. 欧州関連

    スウェーデンは(仮)合流? 英国第6世代機「テンペスト」、スピットファイアなりうるか

    英国のフェアフォード空軍基地で開催されれいる世界最大級の軍用機エアショ…

  5. 欧州関連

    大幅な軍備拡張に乗り出したポーランド、今度は早期警戒機を調達か

    ポーランドのブラスザック国防相は23日「スウェーデンと早期警戒機の導入…

  6. 欧州関連

    ドイツがレオパルト1のウクライナ輸出を許可、但し改修に時間がかかる見込み

    ドイツ政府のシュテファン・ヘベストライト首席報道官は3日「レオパルト1…

コメント

    • 拓也さん
    • 2023年 5月 08日

    サムネ和太鼓かと思った(小並)

    27
    • bbcorn22
    • 2023年 5月 08日

    バルト三国とポーランドはどんだけロシアが嫌いなんだよ って感じだな。
    なにしろ本来親戚といえるウクライナを永遠の敵にしちゃってるしな。
    周辺諸国に酷いことしかしてないから 弱体化すればこうなるってことだわ。

    15
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP