欧州関連

防衛装備品の調達を進めるポーランド、今度はMQ-9のリース契約締結を発表

ポーランドは多連装ロケットシステム「天武」の調達に関する契約を19日に締結したばかりだが、ブラスザック国防相は20日「ポーランドの安全保障に対するもう一つの投資としてMQ-9のリース契約を締結した」と発表した。

参考:Mariusz Błaszczak

ポーランド向けにリースされるMQ-9の準備は既に完了している可能性が高いため「約7ヶ月」で機体を確保した格好だ

ポーランドは国産MALE-UASが実用化するまでのギャップを埋めるため「トルコからTB2を導入する」と2021年5月に発表、しかしウクライナ侵攻が発生するとポーランドメディアは「MQ-9を緊急調達する」と報じて注目を集めたが、ブラスザック国防相は20日「ポーランドの安全保障に対するもう一つの投資としてMQ-9のリース契約を締結した」と発表した。

MALE-UASとは中高度を長時間飛行できる無人航空機のことで、有名どころで言えば米国製のMQ-9、MQ-1C、トルコ製のTB2、Akinci、Anka、イスラエル製のHermes450、Hermes900、HeronTP、HeronMK.IIなどが該当し、ブラスザック国防相は「国産MALE-UASが完成するまでMQ-9の運用を行う」と述べている。

リース契約の内容は今のところ不明だが、ポーランド向けにリースされるMQ-9の準備は既に完了している可能性が高いため「約7ヶ月」で機体を確保した格好だ。


因みにMQ-9とTB2を同時運用するのはポーランドが初めてだ。

関連記事:ポーランド、東部国境での事態対応のため米国からMQ-9を緊急調達
関連記事:トルコが狙うアジアの無人機市場、マレーシアもトルコ製UCAVを選択
関連記事:欧州最強の地上部隊を整備するポーランド、天武×288輌の購入契約を締結

 

※アイキャッチ画像の出典:Mariusz Błaszczak

ロシア、ウクライナへのインフラ攻撃は飢餓をもたらし難民を発生させる前のページ

アルメニアやタジキスタンなど22ヶ国がイランに無人機売却を要請次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    弾薬統合の自由、ドイツ軍の選択はGMARSではなくEuroPULS

    Defense Newsは6日「ドイツ議会がEuroPULSの初期調達…

  2. 欧州関連

    欧州が取り組む武器システムの主権回復、ITAR Freeがトレンドに浮上

    欧州はウクライナとロシアの戦争を通じて「武器システムの主権確保が如何に…

  3. 欧州関連

    7月14日正式発表? 仏次世代空母は電磁式カタパルト採用で7万トン級か

    7月14日に予定されているフランス革命記念日に合わせて、マクロン大統領…

  4. 欧州関連

    ノルウェー国防相、英国と協力してM270MLRSを追加提供すると発表

    英国のウォレス国防相と会談したノルウェーのグラム国防相は18日「英国と…

  5. 欧州関連

    ポーランドは軍隊を欧州最大規模に拡張か、与党党首が40万人規模を示唆

    ポーランドでは与党PiSのヤロスワフ・カチンスキ党首が「ポーランド軍の…

  6. 欧州関連

    ウクライナの外務副大臣人事にポーランドが反発、不幸な出来事でもっと配慮すべき

    ゼレンスキー大統領はポーランドに対する問題発言で駐独ウクライナ大使から…

コメント

    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 10月 20日

    流石ポーランド!日本にはないスピード感!そこにシビれる!憧れるゥ!

    14
      • 干物
      • 2022年 10月 20日

      本邦のシーガーディアンも結構なスピード調達だったと思いますが…
      そう言えばあれもリース契約ですね。

      8
        • トーリスガーリン
        • 2022年 10月 20日

        あれリースだけど今年新造された機体みたいですね
        てっきり試験運用してた機体がそのまま来るかと思ってたわ

        6
      • えっくす
      • 2022年 10月 20日

      ロシアのクリミア強奪から危機感持って動き始め、ウクライナ侵攻でフルスロットルになって驀進してきたけど、ロシアのあまりの弱さに計画修正しようにもちょっとスピード出すぎてブレーキも踏めない状態になっている気が(笑)

      4
        • 名無し2
        • 2022年 10月 20日

        ロシア単体だから何とかなってますが今後中国出てくる流れとかも全然まだあるので…

        2
    • トーリスガーリン
    • 2022年 10月 20日

    動きが早いな~
    猛烈に急ピッチで軍備拡張してるけど他人事ながら足元見られてぼられてたりしないかなと言うちょっとした心配が…
    上手くやってると思いたい

    1
    •  
    • 2022年 10月 20日

    ポーランドの軍需品大人買い攻勢が止まらない

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP