ウクライナ戦況

ロシア軍捕虜、ウクライナの民間施設や民間人への発砲は許可されていた

ウクライナ保安庁(SBU)は9日、ロシア軍捕虜の証言を公開して「モスクワはハリコフ占領に3日間の猶予を与え、兵士に民間施設や民間人への発砲を許可していた」と明かした。

参考:“Три дня на захват Харькова”: СБУ обнародовала показания пленного начальника взвода

少なとも戦時国際法など守る気がないロシアは民間施設や一般人への発砲を許可していた

ウクライナ軍はハリコフ近郊でロシア軍小隊と交戦、部隊を指揮していた将校と兵士1人を除いて全滅してしまい捕虜になった2人をウクライナ保安庁(SBU)が尋問、その結果「モスクワは市民が脱出できないように全ての幹線道路を塞ぐ形でハリコフを占領せよと命じていた、ハリコフの民間施設や全ての住民に対する発砲も許可していた、作戦期間は3日間だった」と証言したらしい。

※この動画はハリコフではなくキエフの北に位置するイルペンに対するロシア軍の攻撃で犠牲になった民間人

つまり捕虜の証言は「ロシア軍上層部が民間施設や民間人に対する発砲を端から許可してした=民間人への攻撃は末端兵士の暴走なのではない」という意味で、SBUはロシアの戦争犯罪を立証する証拠だと言いたいのだろう。

ただロシアを戦争犯罪で追求して責任者を罰するためには(恐らく)戦争に勝利する以外無理そうなので、ウクライナの証拠集めが日の目を見る日が来るのかは謎だが、少なともロシアは戦時国際法(ジュネーブ諸条約)など守る気がない=戦争に勝利すれば「何とでもなる」と考えているのが良く分かる内容だ。

追記:英国の調査機関が今月3日~4日までに実施したウクライナでの世論調査の結果、ロシアが要求するNATO加盟断念(中立宣言)に56%が反対、クリミアのロシア主権を認めることに75%が反対、ドネツクとルガンスクの独立承認に79%が反対しているらしい。

追記:ロシア連邦刑執行庁(刑務所や拘置所を運営する執行機関)のwebサイトがハッキングされ、ウクライナでの戦争反対イラストに書き換えられ注目を集めているが現在は復旧している。

関連記事:ロシア政府内部の告発者、ロシア軍戦死者は1万人越えの可能性も

 

※アイキャッチ画像の出典:Служба безпеки України

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ウクライナ侵攻関連の動画・画像まとめ、グロシーンなしバージョン前のページ

ロシア軍捕虜もプーチンを嘘つきと非難、ウクライナに徴兵された兵士はいる次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がオスキル川の対岸に拠点を確保か、米国はエクスカリバー砲弾を追加供給

    戦争研究所は「オスキル川の対岸でウクライナ軍が利益を上げている」と言及…

  2. ウクライナ戦況

    南ドネツクの戦い、ロシア人はウロジャイネの状況が極めて不利だと報告

    南ドネツクで戦うウクライナ軍がウロジャイネに侵入して集落の一部に定着、…

  3. ウクライナ戦況

    シルスキー大将、ロシア軍が再編を完了してクピャンスクで攻勢を開始

    ウクライナ軍のシルスキー大将は14日「敵は損害から回復してクピャンスク…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍がポブジェダを占領、ウクライナ軍はドネツク西郊外の防衛拠点を失う

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは21日「ロシア軍がポブジェダ…

  5. ウクライナ戦況

    クピャンスクの戦い、ロシア軍のシンキフカ郊外到達を視覚的に確認

    ウクライナ軍戦略広報局のウラジミール・フィチョ氏は26日「クピャンスク…

コメント

    • L
    • 2022年 3月 10日

    そんなおっかない国と今後も国境接するのに武装中立とか絵空事だわ。軍事費なんぼかかるねん
    ロシアから攻められることはあってもポーランドから攻められることはないわけで、武装中立の帰結として西側よりになるわけだがそうするとまたロシアが攻めてくるんだろ?もうマジ無理

    28
      • 匿名11号
      • 2022年 3月 10日

      そうでもないでしょうな。

      今回のウクライナ侵攻でロシア陸軍の中核となる職業軍人の部隊がだいぶ毀損されたから、国外出兵能力は大幅に減じることになる。再建にも金と時間がかかるから、ウクライナが現在の程度の軍事力でも、トラウマ植え付けられたロシアでは当面手は出せんでしょう。

    • K(大文字)
    • 2022年 3月 10日

    >ロシアは戦時国際法(ジュネーブ諸条約)など守る気がない=戦争に勝利すれば「何とでもなる」と考えている

    降伏するにせよ相手は選ぶべきってことですな。
    ww2のドイツ軍にしても部隊単位では何とかして米英軍に降伏しようとしていた訳だし。
    この件で炎上した某氏も「法律は守る気のない奴には無意味」「ロシアは守らない方」って事くらいは分かっていると思うんだけどなー。

    まぁ個人的な感想だけど、あの人最初は「NATOはウクライナに戦わせていて卑怯だ、自分たちで戦え」みたいな事を話していて、それが色々ツッコミを食らい、言い返しているウチに引っ込みが付かなくなっただけに見えますが。
    要するに国際評論風レスバトル。
    しかし世の中に与える影響を考えると、少しは自重して欲しいものだ。

    24
      • samo
      • 2022年 3月 10日

      ロシア「現行の国際法は、西側が誰の了承もとらず勝手に定めたルールだから、ロシアは守る義務はない」

      なんの冗談もなく、マジでこう思ってるからね
      中国も同様だから、特に海洋での国際法無視しまくってるんだけども

      30
        • 無無
        • 2022年 3月 10日

        歴史でいうと、まずは神治とか人治があるけども、それではいろいろと不味いので法治という概念を良しとするのが近現代社会というもの。
        野蛮の中国ロシアがそれを理解してないのではなく、法治主義だと偉大なる最高指導者までが法に屈せねばならず、好き勝手が出来ない、だから西洋が勝手にだの言い訳や因縁をつけてるに過ぎない。

        しばしば叩かれる法律知ったかさんは、単に原理原則を並べてるだけで人間の世界の実情を理解してない、未熟な学生意識ですよ
        正しいからこそ通用しない場合があるのが現実

        26
          • samo
          • 2022年 3月 10日

          >西洋が勝手にだの言い訳
          いやいやいや、実際その通りだから
          正直、国際法は当時イニシアチブを撮った国が、自分にとって都合が良いように定めてるのも事実なんだよ
          後発になってしまった東側は、それに従うほかなく、長年不満があるってのも事実なんだよ
          なぜそれなりに従っていたか、外交的な圧力を、もっと言えば西側の抑止力を恐れていたから

          遵法精神の価値観は、同じ日本国内でも、個人によって差があるように、国にも差がある。
          これは純然たる事実なんだよ。
          価値観が違うから国境がある。価値観が違うから、東西に別れてる

          1
            • 無無
            • 2022年 3月 10日

            果たして欧米が力で押しつけたの如く、まあそれもほぼ事実だが、その価値観に代わりうる、洗練されたグローバルスタンダードになり得る基準を中国ロシアが提供できるのかと(笑)
            単なる恣意的な独裁政治の正当化に対して真面目に解説するのは陳腐だと思いませんか
            すでに、泥棒にもいくらか理があるの罠にかかってるよ

            1
              • samo
              • 2022年 3月 10日

              >中国ロシアが提供できるのかと
              他がどう思うかはおいておいて、本人たちは提供できると思ってるから行動を起こしてるわけで…
              覇権国となるということは、国際法を牛耳ると同義だからね

    • G
    • 2022年 3月 10日

    民間人への攻撃許可はプーチン大統領が言うところの親ロシア派ウクライナ人もその迫害者()も同じように攻撃するということになるので、大義名分である「親ロシア派住民保護」が嘘の侵攻理由だと国際的に明確になったわけですが、プーチン大統領はどう説明するつもりなんでしょうかね

    11
      • せい
      • 2022年 3月 10日

      最早説明なんてするつもりもないのかも。
      只々自分の描いた絵図の実現しか見てない感じがする。

      11
    • ナナシ
    • 2022年 3月 10日

    恐ろしいのが大半のロシア人は自分達が全ウクライナ人から孫の世代まで恨まれるということをまだ自覚していないということ。

    40
      • くらうん
      • 2022年 3月 10日

      今回の件がどのように収まっても、その認識ギャップからまた新たな戦争になるかもですね。

      5
    • K
    • 2022年 3月 10日

    世界の安全保障を担うべき常任理事国が他国を侵略した挙句に戦時国際法すら守らない・・・
    そして日本はロシア、中国、北朝鮮とウクライナ以上に危険な核を持った独裁国家と隣り合わせの環境・・・
    言いたくはないけど最早日本がとるべき道は決まった・・・
    核武装しかない。

    31
      • パンク
      • 2022年 3月 10日

      こんな状態でも核についての議論すら拒否する脳死議員がのさばっていることに驚いたわ。
      議論するのがお前らの仕事だろうがよ。。。
      素人目だが、安保政策や軍の予算について活発に議論ができる米国議会がうらやましい。
      なんで日本の国会議員は右も左もカスばかりなんだろ。

      35
        • zerotester
        • 2022年 3月 10日

        岸田首相は「被爆地広島出身の首相として」と言いますが、いち首相の出自なんて関係ないと思うんですよ。国家100年の計としてどうなんだということですからね。

        32
          • くらうん
          • 2022年 3月 10日

          岸田氏「個人」にとっては選挙で票を集められなくなるので大いに関係あるんですよね。
          それを覚悟で日本の為に動く気概なんてないでしょうし。

          10
            • G
            • 2022年 3月 10日

            そもそもどんな方針や計画を立てようとも票が集まらなければ実行力はおろか、発言権さえなくなってしまうのが独裁国家ではない日本の政治形態ですから、個人的にはそのことで岸田さんを攻める気にはなれませんね
            まずはマスコミや国防に関する教育などを変え、投票する一般人の意識そのものを変えないことにはどうしようもないことですし

            6
    • zerotester
    • 2022年 3月 10日

    ロシアはどんな批判をされても「フェイクだ、でっちあげだ」と言いますからね。
    そもそもアメリカによる「ロシアはウクライナ侵攻の準備をしている」という警告もフェイクだとプーチンは言っていたのに、実際に侵攻したのだからどちらがウソつきかは明らかですが、とりあえずフェイクだと言っておけばしのげると思っているようです。

    国際世論に訴える効果はあるはずなので、ウクライナ自身ではなく中立の第三者による戦争犯罪の調査ができるといいのですけどね。それも戦争が終わらないと無理なのでしょうか。

    18
    • STIH
    • 2022年 3月 10日

    大丈夫?開戦前に捕まった”ウクライナのスパイ”みたいによくしゃべる捕虜じゃない?
    まあ正直聞いてもそんなに驚かないのはそれだけ前科があるからか。しかしこれが全くカードにならないからなあ。何なら開き直りそうだし。
    向こう20年近くは狂人国家と付き合わないとならないのかあ。嫌だなあ。

    2
    • samo
    • 2022年 3月 10日

    ロシアに言わせれば、
    ジュネーブ条約というか、それも含めたありとあらゆる国際法は、西側が勝手に定めたルールなんで、なんでその埒外にあるロシアが従わなければならないのか

    っていう思想が根本にあるので、守れというのが無理筋
    ロシアは西側が定めた国際法をぶち壊して、ロシアが手動して新たな国際法を作りたいんだから、守るわけがない

    17
      • 無無
      • 2022年 3月 10日

      ロシアにはその力がない
      みんなが納得するような別ルールを打ち立てて普及させるだけの信用もない
      自分が決めたからでないからという理由で校則を守らない中学生程度の話

      5
    • ダヴー
    • 2022年 3月 10日

    防研の高橋杉雄さんも民間人への攻撃は意図的だと見てるね。
    高橋さんによると、ロシアは兵力的に都市の占領は出来ない・困難なので、民間人の犠牲を積み上げる事で、ロシアに有利な条件での講和をウクライナに強要しようとしていると。

    16
      • 匿名
      • 2022年 3月 10日

      市民とて火炎瓶持ってるかもだし人多いと統制取るにも武器使用だし脱出して欲しいのが本音でしかもここ廃墟にするの知ってれば割と撃つと思う
      しかも露軍ってそんな新しいナイトビジョン持ってないから夜間戦闘になると日頃から適当に火力放ってるの災いして大失態繰り返してると思う

        • tofu
        • 2022年 3月 10日

        脱出して欲しかったら避難民巻き込み上等で砲撃したり
        出会い頭のただの乗用車を問答無用で砲撃したり
        人道回廊()に地雷埋めたりしないと思う

        要は見せしめ的に「俺の言うこと聞かへんだらこうなるで」って逆らう気を無くそうとしてる(効果はさておき)のかと

        個人的にはそういうことをあちこちの国に繰り返した結果、旧ソ連陣営の離反を招いてるんじゃねえかと言いたいとこだけど

        30
          • 匿名
          • 2022年 3月 10日

          現場が火炎瓶や便衣兵にビビってるだけ説
          女子供が自爆するのチェチェンであったからね
          無抵抗予想がこの有様だからまあ仕方もないが

          1
        • 西風
        • 2022年 3月 10日

        真っ昼間に乗用車バカスカ撃ってる動画は射的ゲーム楽しんでるようにしか見えんかったぞ
        第二次大戦中に米軍機が民間人機銃掃射してるのと同じ印象を受けた

      • zerotester
      • 2022年 3月 10日

      そうやって民間人を攻撃することで有利な講和が出来たとして、その後どうなるのでしょうね。
      世界はロシアがならず者国家、というか人でなし国家であることを知ってしまうわけで、この後の世界でロシアは孤立するしか無いと思えます。誰もロシアなんて信じない。この場で少し有利になったとしても国家戦略的に失敗ではないでしょうか。
      プーチンは先がそんなに長くないから、この場だけ切り抜ければいいのでしょうか。

      10
        • あばばばば
        • 2022年 3月 10日

        ロシアがろくでなしの蛮族国家だなんて、少なくとも第二次大戦時には知れ渡っているわけだし、今回は再確認されたに過ぎないだけ
        ノルドストリームや希少金属をロシアだよりにしている欧州がある限り、喉元を過ぎれば、熱さを忘れる
        ウクライナがボロボロになりロシアに支配されたとしても、時間がたてば元通りの外交関係に復帰するし、プーチンが居なくなったとて、いずれ第二第三のプーチンが現れるだろう

        16
    • くらうん
    • 2022年 3月 10日

    民族的・宗教的・歴史的な対立が根深くて組織的な民間人攻撃が起きたことはこれまでも何度もあった。
    そういったものがなくて、同胞とまで呼んだ相手にここまでできるものなのか・・。

    4
      • L
      • 2022年 3月 10日

      プーチンの歴史観では単なる軍事作戦であり内戦なんだろ
      同じ民族同士頃しあう内戦の歴史なら5万とあるぜ

      2
      • tofu
      • 2022年 3月 10日

      愛してると嘯くその口でパートナーを罵倒したり暴力振るうDV野郎もいるやん?
      要はそういうことですよ

      2
    • 無無
    • 2022年 3月 10日

    奥さんに逃げられた独裁者の愛情表現とはやはり暴力か、ウクライナも迷惑な男から愛されたもんだ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP