欧州関連

ヴーレダーを巡る戦い、ロシア軍は精鋭の海軍歩兵旅団をまるごと失う

ロシア側情報源は「ヴーレダー攻略が上手くいっていない」と指摘していたが、ウクライナ軍関係者も「敵はヴーレダーで第155旅団(約5,000人)の殆どが死傷するか捕虜になって壊滅した可能性がある」と米POLITICOに明かしている。

参考:Romanov Лайт ]ࣩࣩ
参考:Russia may have lost an entire elite brigade near a Donetsk coal-mining town

露第155旅団(約5,000人)の殆どが死傷するか捕虜になって壊滅した可能性があるらしい

ロシア側情報源は6日~12日の攻勢について「我が軍は主導権を握っているものの戦略的な攻勢には出ておらず、司令部も予備戦力の投入を決断していない。クピャンスク方面ではオスキル川東岸に足場を築くための戦いが進んでおり、スバトボ、クレミンナ、テルニーでも戦闘が行われているものの著しい前進はなく、バフムートではクラスナ・ホラの解放に成功、パラスコヴィーフカを包囲してスラビャンスクへの道(M03)を掌握したが、ヴーレダーでは組織的な抵抗に直面して我々の部隊がやられた。敵は我が司令部のミスと部隊全体の準備不足に付け込んだ」と指摘している。

出典:GoogleMap ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア軍元大佐のイゴール・ガーキン氏も「ヴーレダーに向かう装甲車輌は狭い道路を進まなければならず、これをウクライナ軍の砲兵部隊が正確に狙い撃つため30輌以上の装甲車輌と多くの兵士を失った。まるで敵は射撃場の発砲のように我々の部隊を撃ち殺したのだ。将軍達は過去の不味い戦いから何も学ぼうとしない完全な白痴(重度の知的障害を指す差別用語)だ」と批判しており、ウクライナ軍関係者も「敵はヴーレダーで精鋭の第155海軍歩兵旅団をまるごと失った可能性がある」と主張しているのが興味深い。

米POLITICOの取材に応じたウクライナ軍関係者は「ロシアの第155海軍歩兵旅団は2度の再編成(1度目はブチャ・イルピンでの戦闘後/2度目はドネツク近郊での戦闘後)を経てヴーレダーに投入されたが、この1週間で戦車36輌を含む130輌の装備を失い、兵士も1日あたり150人~300人が死亡し、第155旅団(約5,000人)の殆どが死傷するか捕虜になって壊滅した可能性がある」と述べている。

さらに衛星写真によって「ロシア人が主張していたヴーレダーを西から迂回する攻撃」はプロパガンダだったと確認、ヴーレダーに対する攻撃はミキルスキー方面からのものばかりで「包囲される危険は今のところない」と言えるが、これだけの損失を被ったにも関わらず「ヴーレダーの状況の非常に困難で攻撃の勢いは全く衰えない」とウクライナ軍は13日に発表した。

因みにウクライナ軍は「クピャンスクとクレミンナも依然として困難な状況が続いている」と述べており、クレミンナの状況はこんな感じになっている。

出典:GoogleMap クレミンナ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ウクライナ軍はトルスキーやマキーフカに向かって前進しているロシア軍を撃退しているが、ゼレベツ川とP66の間に広がる広大なグレーゾーンの支配率はロシア軍に傾きつつあり、ドネツ川沿いの森林地帯からディブロバやクレミンナに迫っていた前線も押し返されつつある。

ウクライナ軍はクレミンナ解放からは遠ざかったものの、ロシア軍もリマンに向けて進めるほど力強い攻撃を仕掛けている訳ではないので、この地域の状況は「一進一退」と表現するのが妥当だろう。

関連記事:ウクライナ侵攻353日目の戦況、ロシア軍がクピャンスク方面でも積極攻勢か
関連記事:極度の緊張に包まれるウクライナ、南部でもロシア軍が攻勢に出る可能性

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

ソ連時代の地獄を忘れないポーランド、GDP比4.0%以上を国防予算に投資前のページ

ウクライナにCaesar提供したデンマーク、納期が早いATMOS調達を決定次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ウクライナ、ロシアが鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡したと発表

    ウクライナ国防省情報総局は9日「ウクライナの信用を傷つけるためロシアが…

  2. 欧州関連

    コソボでNATO部隊とセルビア人住民が衝突、兵士25人と住民52人が負傷

    再び対立が高まっていたコソボ北部でNATO派遣の治安維持部隊(KFOR…

  3. 欧州関連

    フィンランドとスウェーデンのNATO加盟、トルコは両国の加盟を否定

    まもなくフィンランドやスウェーデンはNATO加盟手続きを開始する予定で…

  4. 欧州関連

    ドイツがPumaの発注を停止、NATO即応部隊には旧型のMarderを派遣

    ドイツのランブレヒト国防相は19日、演習に参加したPumaが全て故障し…

  5. 欧州関連

    走行中射撃すら出来ない?時代遅れな戦車「チャレンジャー2」でロシア対抗は不可能

    英国の国防大臣、ペニー・モーダント氏は、英国軍の主要な装甲戦闘車両につ…

  6. 欧州関連

    キーウは無事、クロピヴニツキーの飛行場にロシア軍の巡航ミサイルが命中

    今日もロシア軍はウクライナを巡航ミサイルとイラン製無人機で攻撃、空軍の…

コメント

    • きんぺい
    • 2023年 2月 13日

    ウラジオストク駐留の部隊でしょ?なんだかんだ日本への驚異にもなるし不謹慎だが壊滅したこと喜ぶべきなんだろうな。
    それに3度も全滅したとなると再建の基幹となる留守部隊の人員も相当すり減ってるだろうから、
    もう以前のような戦闘力は取り戻せないだろうし。

    121
    • ダヴ
    • 2023年 2月 13日

    流石にプロパガンダでも取り繕えない失敗。ヘルソン陽動→イジューム突破をやり返そうとして情報力の差でボコボコにされたようにしか見えない。30両の装甲車両を使い捨てにするはずがないので、間違いなくバフムトで陽動してからの機甲突破を狙っていたはず。結局歩兵で夥しい死傷者を出しながらボロボロになるしかやい。ロシアの状況は絶望的だ。

    49
      • 名無し
      • 2023年 2月 14日

      ロシアの本当にやりたかった事ってこれだよな

      5
    • ダヴ
    • 2023年 2月 13日

    ちなみにここの管理人が発信しても「ロシア軍精鋭30万人が集結してる」も情報の上元出がイギリスの東スポことデイリーメールなんで信憑性はイマイチ。敵を侮ってはいけないが過大評価を不要である。

    8
      • ブルームーン
      • 2023年 2月 14日

      またZと戦う迷惑な奴がきた。

      ここの管理人さんが書いた記事「ロシア軍の攻勢用戦力、兵力30万人以上、戦車・装甲車輌5,500輌以上、砲兵装備3,500門以上」のソースはForeign policyだからな。

      前もタイトルに書かれてないことで散々喚き散らしてコメント欄を荒らしたのに、まだ反省してないのか、、、

      兎に角、いい加減な情報を書き込むのだけはやめろよ。

      106
      • チョコれーと
      • 2023年 2月 14日

      なんか見覚えあると思ったらZ戦士と戦うあいつか(笑)

      ひさびさに明るい話題が出たから舞い上がってのか知らんけど、ほんとわかりやすいヤツだな。

      25
      • ああああ
      • 2023年 2月 14日

      >最近はこのブログゴシップばかり取り上げ過ぎ。

      >あなたも反省すべき点あるよ。
      「なお真実はわからない」で月間◯ーみたいに〆るなら最初から記事にしないほうがいいとは思わないか?
      あんたもTwitterの犬の◯みたいに変な感じになるのだとしたら、戦争が人間の精神に与える影響は多いってことなのかもね。

      >大体あなたもセンセーショナルな見出しになると思って「パトリオットは1セットしかない」とわざわざ銘打ったんでしょ?まとめブログ並みの商法してまとめブログに逆ギレするなよ。

      これ書いたやつだろ?

      ゴシップばかり取り上げ過ぎと思ってるのにまだ見に来るの?

      5
        • Natto
        • 2023年 2月 14日

        ワンコのゴハン 一旦消える前は変だったね。

          • 2023年 2月 15日

          素人が戦場ウォッチ続けたばかりにちょっと変調きたして攻撃的になってたよね
          今は大分落ち着いてとても見やすい

          2
    • アイス
    • 2023年 2月 13日

    3度も全滅とは果たして精鋭なのか…
    いや司令部が不敵な作戦指揮を行えばそうでしょうが

    25
    • ダヴ
    • 2023年 2月 13日

    流石にゲラシモフも無能すぎないか?
    ロシア史上最低の愚将として100年罵られるぞ、非ロシア系の人間だし。

    6
      • TKT
      • 2023年 2月 14日

      ただゲラシモフ参謀総長自らが師団長をしていた第144親衛自動車化狙撃師団が主力となっているクレミンナ方面での攻勢作戦では、ウクライナ軍は全手の陣地線で退却が始まっており、ロシア軍がゼレベツ川に到達するのもすでに時間の問題と言え、もはや一進一退と言える状況なのかも疑問です。

      まあヴ―レダーの第155海軍歩兵旅団は、実際期待外れの弱い旅団だったということであり、またクレミンナの方面の第144親衛自動車化狙撃旅団は、ゲラシモフ参謀総長の期待通りにウクライナ軍を次々と蹴散らしながらゼレベツ川、そしてリマンに近づいているということかもしれません。

      ゲラシモフ参謀総長は、陸軍の戦車隊指揮官上がりであり、海軍の旅団やワグネル部隊を主力にするつもりは当然ないでしょう。

      ソレダルではウクライナ軍の空挺旅団や戦車旅団も壊滅したといわれ、他にもあちこちで壊滅しているウクライナ軍の部隊はたくさんあるでしょう。もちろんロシア軍の方もそうです。

      4
        • wmakg2
        • 2023年 2月 14日

        クレミンナ方面のロシア軍ですが、ウクライナ軍を蹴散らすどころか防衛線を突破できず、大きな損失を被ったため一時撤退していますね。

        “Russians Suffer Significant Losses In Kreminna Direction And Retreat – Haidai”
        リンク

        3
          • TKT
          • 2023年 2月 14日

          このリンクのハイダイ氏の話ではそうですが、すでにこの方面のロシア軍は、トルスケ村の北東2kmにまで接近しているという話もあります。

          トルスケ村といえば、もうゼレベツ川はすぐであり、下手をすると橋をロシア軍に占領される恐れもあります。とはいえ、まだゼレベツ川の東岸に残っているウクライナ兵もたくさんいます。

          もちろんこのままロシア軍がトルスケを一気に奪取できるとは限りませんが、ロシア軍の方はそれを最優先で狙っているでしょう。もしもロシア軍にトルスケや、ゼレベツ川に架かる橋を制圧されると、ウクライナ軍がゼレベツ川の西岸に陣地線を構築しても、南からロシア軍に攻撃されることになりますし、リマンを占領されれば補給路も苦しくなります。

            • wmakg2
            • 2023年 2月 14日

            >トルスケ村の北東2kmにまで接近しているという話もあります。

            どこにあるのでしょうか?

            3
        • 名無し
        • 2023年 2月 14日

        補給線が伸びた所を叩くんでしょ

        • 333号
        • 2023年 2月 14日

        宇・露どっちであっても、確定要素でもないのに相手の「壊滅」を連呼する人は信用できない。

        9
      • トカマク
      • 2023年 2月 14日

      ハイブリッド戦争考えたのゲラシモフだから無能ってのもな。有能なエンジニアを体育会系の営業課のトップに据えるようなもんじゃない?

      3
      • 666歩
      • 2023年 2月 15日

      >流石にゲラシモフも無能すぎないか?

      ちがう、そうじゃない。多くのソ連軍指揮官と同じで「無茶なタイミングで無茶な指揮を取らされた将軍」として残るはず。
      あなた自覚ないみたいだけど、発想や発言が攻撃的で以前の某ドッグフードと同類になってますよ。
      感情のコントロールが出来ない限り炎上を繰り返すだけだし、発言を控えるべきですよ。

      5
    • wmakg2
    • 2023年 2月 13日

    ロシア軍は文字通り人海戦術で突撃させているだけですな…練度が低い兵士が多くなって突撃ぐらいしかできないのかもしれませんが。
    ロシア軍は先週6,000名以上の兵士を喪失しましたし、戦果と損害が釣り合っていないと思います。
    ロシア軍は今後もこのような戦いを繰り返すのでしょうかね。
    何がロシアをここまで駆り立てるのだろうか。

    34
      • キジトラ
      • 2023年 2月 14日

      ロシアという国や歴史に対しての敬意を忘れたくはないですが、ロシアは伝統的に人命よりも土地を重んじる傾向が強いように感じます。ロシア軍が東部でどれほど人命や戦車を損耗しても、土地を獲得している以上は補充が繰り返されるばかりで、国内での厭戦ムードは高まらないのではないでしょうか。

      逆に言えばロシアに一番効くのは戦死者数ではなく土地の失陥で、作戦が停滞して土地の獲得が止まる、あるいは宇軍の攻勢で土地の失陥が続くとなれば、国内から一気に動揺が広がるように感じます。

      53
        • 2023年 2月 14日

        ハルキウやヘルソンでは広大な土地を一気に取り返されて平常心を保ってるから土地を全部取り返してもメゲナイかも。

        3
        • 匿名
        • 2023年 2月 14日

        ロシア教会盲信して、息子がウクライナで戦死してロシア教会がウクライナで死ねば天国いけるいっているから幸せに天国で暮らしている投稿するロシア人がいるから、ロシアだけ宗教戦争の意味合いも出ているから、分析は難しい思う。宗教が戦争に絡むと理解できない。

        5
      •  
      • 2023年 2月 14日

      操典でこう謳っている国ですから、攻勢における犠牲は織り込み済みなのでしょう。
      >敵の防御配備を拘束し、これを包囲殲滅するため、主力は迂回して背後より敵を攻撃し、この際敵の正面に対しては一部の兵力を以って勇敢なる攻撃を行う。
      要塞化されたヴレダルに正面攻撃を行うのは“白痴”だからか謳われるところの主力ではないからなのかはわかりませんが。
      とはいえこの正面のロシア軍が大損害を被ったことは確かですね。

      8
    • 鼻毛
    • 2023年 2月 13日

    久しぶりの戦果ですな
    最近防戦一方のウクライナ軍も士気が上がることでしょう

    20
    • 折口
    • 2023年 2月 13日

    対戦車地雷が敷設された地雷原に穴を開けて部隊が突破している最中に、ウクライナ側が空中散布型の対装甲地雷を砲撃によってばら撒いたため地雷原の突破を余儀なくされたという話らしいですね。地雷原に取り残されるというのはあんまり想像したいシチュエーションじゃないですが…。射線が通らずに迂回し放題の市街地戦は兵員の数がものを言いますが、野戦はとりうる戦術次第でいくらでも優位な戦いができるんですね。

    28
    • 花束
    • 2023年 2月 14日

    圧倒的に物量で勝っていても采配ミスや将官クラスが無能だと壊滅的な損害を被るという典型的な事例ですね。
    逆に言えば幾ら戦術ベースで失敗し兵士を失っても将官クラスが機能し効果的な作戦を継続し戦略ベースで勝ち続ける能力があれば兵士の短期的な出血は問題ないと言えます。特に現在ロシアがバフムートで行っている両翼包囲殲滅はこの傾向が強いです。
    ロシアは戦術ベースで大コケし、それが時として嘲笑の的になりますが戦略ベースでは着実に巻き返していると言えます。
    西側戦車の到着までウクライナがどこまで耐えられるかが正念場かと思います。

    12
      • hiroさん
      • 2023年 2月 14日

      なんか第一次世界大戦の様な考え方ですね。
      戦略だ戦術だは関係無く、自軍の兵士を捨て駒にする発想に嫌悪感が無いのですかね?

      17
        • 花束
        • 2023年 2月 14日

        事実ベースとしてロシアの価値観はそんなもんでは?文化圏が異なる他民族の価値観は死生観が異なります。
        戦争はまずは勝つこと、とにかく勝てば全てのナラティブがクリーンになります。

        27
      • wmakg2
      • 2023年 2月 14日

      数に任せてゾンビアタックさせることが「効果的な作戦」ですかね…ロシア軍元大佐は批判していますが。
      あと、ロシア軍はヴーレダー攻略に失敗しているので勝ち続けていません。

      30
        • 名無し
        • 2023年 2月 14日

        バフムートだって半年前は攻略に手こずり嘲笑されていたが、現時点では包囲が時間の問題になりつつあるだろ
        ヴーレダーがそうならないとは限らない

        5
          • wmakg2
          • 2023年 2月 14日

          バフムートの攻略に半年以上掛かっているのが問題だと思います。
          バフムートはまだ半包囲の状態ですし、バフムートが陥落してもドネツク州は陥落しません。

          9
    • panda
    • 2023年 2月 14日

    この部隊は最早、元精鋭でしょうね
    数度の壊滅を動員兵等で補っている故、攻勢に耐えうる練度は持ち合わせていません
    その様な部隊を最前線に送っているのが最早狂気です

    29
    • すらい
    • 2023年 2月 14日

    負けているからと言って話を盛りすぎ。まず映像で確認できるのは数台のみ。仮に30台撃破したのが事実だとしても、5000人という数字はいったいどこから出てきたのか?どうやってカウントしたのか?一切触れない所に誤魔化しを感じる
    事実ならその5000人がゴミのように道路に散らばっている映像を提出すればいい
    つまり5000人の死体なんて確認しておらず、空想だろう。
    普通に考えて5000人の歩兵と30台の車両というのはアンバランス。30台の車両に随伴するならせいぜいが100人程度

    5
      • wmakg2
      • 2023年 2月 14日

      “30両”ではなく”30両以上”の装甲車両ですね(イゴール・ガーキン氏の発言)。
      本記事にも書かれていますが、ウクライナ軍関係者曰く「1週間で戦車36両を含む130両の装備を失い、兵士も1日あたり150人~300人が死亡」とのこと。
      1週間で1,050~2,100人の兵士が戦死したら、負傷者や捕虜は戦死者の数倍になるので壊滅状態ですね。
      あと、遺体が散らばっている映像は堂々と公開できないと思いますが。

      39
      • トト
      • 2023年 2月 14日

      「約5000人」という数字は部隊規模であり、その「殆どが」死者ではなく「死傷するか捕虜」になった可能性があると「ウクライナ軍関係者」が主張している。また「30輌以上の装甲車輌」の損失はロシア側情報源である「イゴール・ガーキン」が発言した内容であり、「ウクライナ軍関係者」は「1週間で戦車36輌を含む130輌」の損失を主張している。これを誇張であると考え発言するのは自由だが、最低限書いてあることは読もう。

      71
      • ななしの
      • 2023年 2月 14日

      >映像で確認できるのは数台のみ

      リンク
      5日前のこの映像だけで既に31台撃破されてるのですが…

      36
      • 2023年 2月 14日

      ウフレダルのロシア軍の失態は2/6位には他のチャンネルに出ていて、ここでなんでパフムトばかり記事になるのかなと思っていました。

      ウフレダルの失態は1回だけでなく大きな打撃を受けたのが少なくても別の日に2回聞いています。
      問題なのは、1回目で修正できてなく、同様に戦車を無駄に失う失態をしていることが問題だと思われます。
      修正が効かないから延べの損害が甚大なものになっているようです。

      あと戦場の霧でどちらかに誤認があるのでしょうが、聞いたところM03はロシアがとりましたが、再びウクライナが押し戻したとの情報もあります。
      いやな言い方ですが、血みどろの戦闘の最中なのではと思います。

      11
      • panda
      • 2023年 2月 14日

      映像で確認が取れているものでも30両を超える装甲車両を喪失していますし、相当の損害を被ったのは事実と思われます
      死傷者数については正確なカウントは出来ないでしょうが、相当の戦死者が出ている映像も出回ってますね・・・

      13
      • kitty
      • 2023年 2月 14日

      >普通に考えて5000人の歩兵と30台の車両というのはアンバランス

      タンクデサントという戦術を発明した国を侮ってはいけません。
      リンク

      こんな感じで170人乗るくらいは、赤軍ならやってのけます。

      2
      • paxai
      • 2023年 2月 14日

      まー実際に被害は出てるんだろうけど旅団の殆どが死傷とかは盛ってるんやろなーって
      ウグレダルに関しちゃ攻撃側だから全滅になる前に攻勢止まるだろうし。

      4
        • 伊怜
        • 2023年 2月 15日

        引用元を辿っていくと損害を受けた部隊がどの部隊か明言されていないなんて話もありますね
        被害規模はともかく第155旅団だと確定はできないかもしれません

    • LLLLL
    • 2023年 2月 14日

    昔ABBAの曲で『ヴーレ・ヴー』ってのが有ったな。
    確か「欲しい」とか「〜したい」って意味だった。
    5000人失っても『手に入らなかったか!』
    (´・ω・`)

    2
    • ぱんぱーす
    • 2023年 2月 14日

    追加動員の投入を待たずにこうも兵士を使い捨てにしていくのは解せません。
    ロ軍にとっても現在残っている経験を積んだ兵士は貴重だと思うんですけど。
    ロシアらしいと言えばあまりにもロシアらしいんですが、何か焦りも感じますね。

    11
    • 暇人28万号
    • 2023年 2月 14日

    3回も!肉壁の精鋭は違うぜ

    2
    • 1.44スキー
    • 2023年 2月 14日

    もうすぐ開戦から一年が経つ。
    両軍とも凄まじく夥しい血が流れたな…。

    はよ終わってくれることを祈るしか出来ん。
    終わった後の処理も並大抵では無さそうだな。

    1
    • 匿名
    • 2023年 2月 14日

    これ各方面で人海戦術してたらものすごい勢いで動員兵溶けていくんじゃないの

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP