欧州関連

セルビアが旧ソ連機更新のためラファールを選択、契約は2ヶ月以内に締結

セルビア大統領府は9日「フランス訪問中のブチッチ大統領がダッソーと協議してラファール購入で合意した」「2ヶ月以内にマクロン大統領の立会のもとで契約に署名する」と明かし、この決定は旧ソ連製のMiG-21やMiG-29から西側製戦闘機への移行を意味している。

参考:Званична посета Републици Француској

ファール導入だけを見て「セルビアが西側に接近した」と解釈するのは間違い

クロアチアのプレンコビッチ首相は2021年5月「(ラファール導入を決めたことで)我が国に対する如何なる野心も退けることが可能になった」と発言、これに反応したセルビアのブチッチ大統領は「自分たちが強くなったと連中は錯覚しているが、もうすぐセルビアに何が到着するのかを知らない。我々は彼らが発表したものよりずっと早く手に入れるだろう」と述べ、テファノヴィッチ国防相も2021年12月「ラファール導入を大統領に提案した」と明かしていたが、セルビアは2ヶ月内にラファール購入契約を締結する見込みだ。

セルビア大統領府は9日「フランス訪問中のブチッチ大統領がダッソーと協議してラファール購入(恐らく12機)で合意した」「2ヶ月以内にマクロン大統領の立会のもとで契約に署名する」と明かし、この決定は旧ソ連製のMiG-21やMiG-29から西側製戦闘機への移行を意味しており、ロシアが提案していたSu-30SMを退けた格好とも言える。

但し、軍事的中立を掲げるセルビアはNATO加盟(平和のためのパートナーシップにのみ参加)を望んでおらず、欧米からHMMWV、C-295、H145M、SA341H、Mistral、GM400、GM200、AN/TPS-70等、ロシアからKornet-EM、Mi-35、Mi-17、Pantsir-S1、Repellent-1等、中国からCH-95、CH-92、HQ-22、HQ-17、H-200、JSG-100等を調達して安全保障の影響力を分散させているため、ラファール導入だけを見て「セルビアが西側に接近した」と解釈するのは間違いだろう。

出典:Srđan Popović/CC BY-SA 4.0 HQ-22(FK-3)

因みにセルビアへのラファール輸出が決まれば運用国は9ヶ国(フランス、ギリシャ、クロアチア、エジプト、カタール、アラブ首長国連邦、インド、インドネシア)に広がり、同機の受注残は150機を超える見込みだ。

関連記事:クロアチア空軍との軍拡に火がついたセルビア空軍、大統領にラファール導入を提案
関連記事:中国製防空システムの欧州進出が成功、セルビアがFK-3を調達

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Tech. Sgt. Nathan Lipscomb

印米関係の強化、コーチン造船所と米海軍が艦艇の修理契約を締結前のページ

水上航行モードと半潜水モードに対応したUSVが登場、マイクロUSVも搭載次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    安全保障が最優先、国防予算を2.0%以上に設定するNATO加盟国が増加

    ロシアの脅威を実感したポーランドではGDP比に占める国防予算の割合を3…

  2. 欧州関連

    ウクライナ南部を舞台にした反攻作戦、両軍が繰り広げる消耗戦の中身

    英国王立防衛安全保障研究所のジャック・ワトリング氏は「徐々にウクライナ…

  3. 欧州関連

    ポーランド新政権の行方、ドゥダ大統領は法と正義に政権樹立を命じる

    10月に実施されたポーランドの選挙で「法と正義(PiS)」は最も多くの…

  4. 欧州関連

    英国がウクライナにチャレンジャー2提供を伝達、ドイツとの政治的な駆け引き

    英国のBBCは14日「スナク首相がウクライナのゼレンスキー大統領との電…

  5. 欧州関連

    ロールス・ロイス、テンペスト向けエンジンが実現する発電能力はタイフーンの10倍以上

    ロールス・ロイスは第6世代戦闘機「テンペスト」向けに開発を進めている新…

  6. 欧州関連

    海外依存から脱却するトルコ、念願の国産ターボシャフトエンジン量産を開始

    トルコのムスタファ・ヴァランク産業技術大臣は5日、念願だったヘリコプタ…

コメント

    • 山中あそぶ
    • 2024年 4月 10日

    ラファールの生産数は年間15機程度、増産してもその1.5倍程度とすると完納されるのは随分先になりそう。
    旧ソ連機を使っていた国が西側機に乗換え始めると、F-35は無いから当面ラファールとF-16の一騎討になりそう。
    ダッソーはFCASの導入は2050年以降にずれ込むと想定しているようなので、今後の需要を見込んでラファールの大幅増産と改良に踏切るだろうか。
    生産数はF-15・16・18より1桁少ないので、西側標準機の一つとしてもう500機位売れてくれてもいいと思う。

    4
    •  さ
    • 2024年 4月 10日

    フランス政府などから、製造ラインの増強要請(実質圧力)が来てそうな気がする

    3
    • 58式素人
    • 2024年 4月 10日

    フランスはホントに売るつもりかな。不注意では?。
    表現悪いけれど、セルビアを”釣る” つもりなら、
    釣り餌ではなく、ご褒美にしたら?。
    利口な魚なら、餌は食い逃げするものだし。

    2
    • 無名
    • 2024年 4月 10日

    納入はかなり先でしょう。
    ただ、ラファールが納入されたら退役するMiG21や29をウクライナか、NATO加盟国に売却なり譲渡するって言ったら、最優先で納入されるかもしれないし、そうなれば西側への接近が確定ですけどね。

    6
    • kitty
    • 2024年 4月 10日

    安くてそこそこの性能なら、4.5世代機にもまだまだ市場は大きいなと感じさせるニュース。
    今から4.5世代機を新造する国を馬鹿にはできない。

    11
      • 山中あそぶ
      • 2024年 4月 26日

      4.5世代機はまだ使えると言うより、5世代機とは補完関係にありますね。
      4世代機はあらゆる点で3世代機を上回っていたけど、5世代機は4.5世代機に劣る部分を解消できないので。

      兵装を機外装備できないので対地攻撃力や偵察力で4.5世代機に劣る。
      増槽を装備できないので航続力で劣り、脆弱な給油機は前線に近づけないという制約がある。
      (バディポッドを積んだ4.5世代機はより前線まで近づける)
      高価格かつステルス塗装が脆弱なため、近接航空支援には現実的に使いづらく、使っても搭載量が少ない。
      ステルス性のため空力が犠牲になり、特にF-35は機動性やスーパークルーズ能力が劣る。
      結果として空対空専用機に近く、マルチロール機として使いづらい。

      アビオニクスやネットワーク機能は4.5世代機でもアップデートや偵察ポッド等で補強できる。
      実際ラファールが用兵者から高評価されているのはセンサー性能(特にSPECTRAによる高精度なパッシブ探知)と状況認識力。

      4.5世代機の役割を無人機が代替するような時代が来るまでは、5世代機と4.5世代機は車の両輪のような関係になると思う。

    • NNS
    • 2024年 4月 10日

    ユーゴスラビア時代からフランスとの繋がりはありましたよね。(ガゼルヘリのライセンス生産、Novi Avion計画へのM-88エンジン提供等)

    それより、仮想敵国であろうクロアチアと同じラファールかと思ってしまいます。

    10
      • ふむ
      • 2024年 4月 10日

      フランスから天秤に掛けられたら残るのは自分側、との自信があるのですかね

      1
        • 戦略眼
        • 2024年 4月 10日

        フランスの兵器販売に節操を求めるのが間違い。

        3
    • 匿名希望係
    • 2024年 4月 10日

    姉妹機のタイフーンがあれなのとは大違いだよね。

    3
    • ムラディッチ
    • 2024年 4月 10日

    ロシアとの関係をどうするんだろうね?
    今までは南欧唯一の親露国家でしたが今回のウクライナ侵攻にもロシアに賛同しなかったですし…

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP