インド太平洋関連

印米関係の強化、コーチン造船所と米海軍が艦艇の修理契約を締結

バイデン大統領はモディ首相との首脳会談で「インド国内の造船所を活用した米海軍艦艇の修理契約」を提示、これに基づいて米海軍は昨年6月にラーセン&トゥブロと、昨年8月にマザゴン・ドック造船所と修理契約を締結していたが、コーチン造船所とも契約を締結したと報じられている。

参考:Cochin Shipyard Inks Ship Repair Deal with U.S. Navy: A Strategic Partnership Unfolds
参考:India to Take on Future U.S. Navy Ship Maintenance Per Agreement

インド太平洋地域の民間造船所活用は日本に限った話ではない

デル・トロ米海軍長官は2023年9月「米国では日本や韓国を含む親密な同盟国の造船企業と提携する機が熟している」「世界で最も先進的な造船企業を誘致し、米国に子会社を設立させ投資させることで米造船産業の近代化や拡充を図り、より健全で競争力がある造船産業を創出する」と述べ、今年3月には日本と韓国を訪問して佐世保重工業、三菱重工業、Japan Marine United、現代重工業、Hanwha Oceanと会談、米国の商業造船や海軍造船施設への投資を呼びかけた。

出典:U.S. Navy photo by Seaman Apprentice Rafael Avelar/Released

さらに米国は日本の民間造船所で米海軍艦艇の修理を行いと考えており、バイデン大統領と岸田首相は首脳会談で「米海軍艦艇(日本に前方展開する艦艇20隻のみ)の整備、修理、オーバーホールを日本の民間造船所で行うためのプロセス」を正式決定する見込みだが、インド太平洋地域の民間造船所活用は日本に限った話ではない。

バイデン政権は軍事分野におけるインドとの関係強化が中国への重要な対抗手段になると考え、昨年6月の首脳会談で「インド国内でのF414共同生産」「海軍艦艇の修理契約」「海底領域における共同認識力の強化」「防衛産業のサプライチェーン強化に向けた協定交渉」「防衛産業協力と技術共有を強化する枠組み(INDUS-X)の創設」を提示、これ受けて米海軍は昨年6月にラーセン&トゥブロと、昨年8月にマザゴン・ドック造船所と修理契約(Master Shipyard Repair Agreement)を締結している。

出典:Commander, U.S. Naval Forces Europe-Africa/U.S. 6th Fleet

さらに米海軍はコーチン造船所ともMSRAを締結したと報じられており、インドのラーセン&トゥブロ、マサゴン・ドック造船所、コーチン造船所は米海軍艦艇(MSC所属の補給艦艇のみ)を修理する優先パートナーの地位を確保した格好だ。

因みにデル・トロ米海軍長官は「インド太平洋地域で艦艇の整備を行うヤードは数が限られている上、その全てが中国軍の攻撃範囲内にある。ハワイと本土には大規模な施設があるものの前方展開している艦艇が直ぐに利用できる訳では無い」と述べたことがあり、中東方面やインド洋に前方配備される米海軍艦艇にとってインドの修理拠点は理想的な位置にあるのかもしれない。

関連記事:バイデン大統領、対中政策の一環としてインドにF414の現地生産を提示
関連記事:日米首脳会談、米国は防衛産業基盤への日本統合の可能性を夢見ている
関連記事:韓国のHanwha、米軍プログラムの元請け参加が可能なAustal買収に動く
関連記事:造船への投資、米海軍長官がハンファオーシャンと現代重工業に米国進出を促す
関連記事:韓国のハンファオーシャン、米海軍需要を獲得するため米造船企業を買収か
関連記事:韓国企業が海軍艦艇向けのMRO事業に本腰、潜在的な顧客に米海軍が浮上

 

※アイキャッチ画像の出典:Commander Naval Sea Systems Command

米海軍も無人戦闘機を研究中、海軍版CCAは最大でも1機1,500万ドル前のページ

セルビアが旧ソ連機更新のためラファールを選択、契約は2ヶ月以内に締結次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    MQ-9B導入を中止したオーストラリア、年内にUACVを発表すると表明

    豪国防省は「サイバーセキュリティ分野への投資を優先する」という理由でM…

  2. インド太平洋関連

    印中国境衝突、各国がインドの要請に応えて武器の緊急引渡しに応じる

    インドは国境地帯での軍事的対立が長期化することに備えて、ロシアや米国な…

  3. インド太平洋関連

    台湾がSwitchbladeを参考に独自の徘徊型弾薬を即開発、東南アジアから受注も

    台湾メディアは「ウクライナで使用されているSwitchbladeを参考…

  4. インド太平洋関連

    オーストラリア、今後20年間でミサイルや誘導兵器の開発・調達に8.4兆円を投資

    オーストラリアメディアは30日、独自の誘導ミサイルを国内で生産するため…

  5. インド太平洋関連

    M1A2Tだけでは足りない台湾、来年からM60A3のアップグレードを開始

    台湾は2023年から「保有するM60A3のエンジン換装を開始する」と報…

  6. インド太平洋関連

    謎が深まるインドネシアの潜水艦事故、制御不能になった原因は電源の喪失?魚雷の暴発?

    インドネシア海軍の潜水艦「ナンガラ」は838mの海底で船体、船尾、主要…

コメント

    • うみ
    • 2024年 4月 10日

    これはいい
    中国のみならず中東にもしっかり睨み効かせられる
    インドも金かかる海軍力は出来れば外注したいだろうし、見事なwin-winだ

    8
    •  さ
    • 2024年 4月 10日

    ロシアから内々に、工事を送らせてくれなどの依頼が来た場合にインドは、
    アメリカとロシア、政治と商売の仁義、どちらを、どれを優先するのか気になる所

    6
    • 58式素人
    • 2024年 4月 10日

    現時点での米国進出は難しいのでは。
    特に西海岸は。
    本国(日本)での受注は望ましいと思いますが。

    1
    • lang
    • 2024年 4月 10日

    アメリカの軍事兵器とかワクチンとか何があったとしても買うほうの責任みたいな契約ですよね

    同じような契約突き付けてあげるべきではないでしょうか

    頭を地面にこすり付けて何があっても責任はそっち持ちみたいな同意書でも書いてこないかぎり、契約するべきではないのでは

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP