欧州関連

英国防省、ザポリージャ州での反撃を警戒してロシア軍が防衛ラインを強化

英国防省は「ロシア軍がザポリージャ州での反撃を警戒してヴァシリウカ~オレホボ間の防衛ラインを強化している」と明かしており、ロシア軍は「ウクライナ軍が最短コースでメリトポリ方面に南下してくる」と予想しているのだろう。

参考:Latest Defence Intelligence update on the situation in Ukraine – 8 January 2023

最短でクリミアとヘルソン州の接続部をHIMARSの射程圏に納めるオレホボ周辺からの南下が最も犠牲に見合う

英国防省は戦況報告の中で「ロシア軍はルハンシク州とザポリージャ州でウクライナ軍が攻勢にでる可能性を危惧、ザポリージャ州に相当量の兵力を保持しながらヴァシリウカ~オレホボ間の防衛ラインを強化している」と指摘している。

出典:管理人作成(クリックで拡大可能)

これまでロシア軍はメリトポリとトクマクの郊外、トクマク~ヴァシリウカ間に「龍の歯」と呼ばれる防御施設を建設済みで、クリミア経由で新たな装備をメリトポリ方面に運び入れているため、英国防省の指摘通りヴァシリウカ~オレホボ間の防衛ラインを強化しているなら、ロシア軍は「ウクライナ軍がオレホボ周辺から最短コースでメリトポリ方面に南下してくる」と予想している可能性が高い。

ドネツク~ポロヒーの間で特に防御施設が建設されたという報告は無いが、変化のない時間を過ごした当該地域は「両軍が相当量の地雷を埋設している」と見られているため、ザポリージャ州でウクライナ軍が攻勢に出るなら「最短でクリミアとヘルソン州の接続部をHIMARSの射程圏に納めるオレホボ周辺からの南下が最も犠牲に見合う」と思われるものの、当該地域の戦力密度はハルキウ州のようにスカスカではないので数日でメリトポリが陥落するような戦いにはならないだろう。

出典:Сухопутні війська ЗС України

因みにウクライナのマリャル国防次官は8日「ロシア軍はドネツク州の行政境界線に到達するため相当な力を投入しておりソレダルの状況は非常に厳しい」と明かしたが、どのように厳しいのか触れていないため「ソレダルの状況」は依然として良くわからない。

関連記事:ロシア軍が攻勢をかけるバフムート周辺の戦い、状況的には非常に際どい
関連記事:ロシア軍がバフムート周辺で大きな前進を遂げる、ソレダルの防衛ラインを突破か
関連記事:ウクライナ侵攻314日目の戦況、ロシア軍がバフムート攻勢に全力を傾ける

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

ポーランドがM1A1FEP導入契約に署名、エイブラムスの調達数は計366輌前のページ

バフムートを巡る戦い、ウクライナ軍は追加戦力の投入や砲撃強化を指示次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ポーランド外務省、ゼレンスキー大統領の発言は支援国に対して不当で失礼

    ゼレンスキー大統領は国連総会の演説で「欧州の一部がロシアの食料武器化を…

  2. 欧州関連

    ドイツが陸軍保有のPzH2000提供を検討、但し半分以上が動かない

    ドイツ政府は軍の反対を無視してウクライナにPzH2000を送ることを検…

  3. 欧州関連

    エスカレートする対立、ギリシャとトルコが同時刻・同海域で軍事演習

    ギリシャ軍は26日から3日間、キプロス島近海の東地中海でフランス軍やキ…

  4. 欧州関連

    危機的なドイツ軍、8日間の演習で参加した歩兵戦闘車が全て故障

    ドイツ連邦軍の極秘報告書を入手した現地紙は「目に余るような軍の脆弱性を…

  5. 欧州関連

    ギリシャ、2025年までに退役する英空軍のタイフーン・トランシェ1取得を検討

    英空軍にはアップグレード計画から漏れたタイフーン・トランシェ1が×30…

  6. 欧州関連

    欧米メディア、北京五輪閉幕後にウクライナ侵攻が開始される可能性が高い

    欧米メディアはロシア軍によるウクライナ侵攻が北京オリンピック閉幕後に開…

コメント

    • 横田
    • 2023年 1月 09日

    クレミンナもバフムトもウクライナ軍は全力で攻撃してるようにはあまり感じないんですよね
    冬季攻勢に備えて戦力を隠匿してるんでしょうが
    前線の情報がほぼ完全に統制されてるのでOSINTでもよくわからないみたいですね

    15
      •  
      • 2023年 1月 10日

      現在のこの方面の戦闘はシベルスクの突出部をどう処理するかを争っているわけで、ロシアがアルチェモフスクを陥落させるのが早いかウクライナがクレミンナを陥落させるのが早いかが焦点なわけです。
      ウクライナ軍がクレミンナもアルチェモフスクも全力で戦っていないのだとしたら、セベロドネツクの時のようにシベルスクから撤退して防衛ラインを再構築すれば済む話でしょう。
      そうではないから両軍が戦力を投入して現在のような泥沼の消耗戦が起きています。
      それだけの価値がクレミンナとシベルスクにあります。

    • TKT
    • 2023年 1月 09日

    ロシア軍が本当に経済制裁で経済がひっ迫して、弾薬不足、人数不足で苦しくて崩壊寸前であれば、ウクライナ軍のメリトポリへの攻撃は戦局の不利挽回のための重要な作戦となり得ますが、今の現況を見ると、バフムト、ソレダル、マウリンカなどではウクライナ軍が後退を始めていて、ロシア軍の弾薬、人数が足りないようには思われず、クレミンナやスバトボでさえもいまだに

    竜の歯のような障害物や、地雷を大量に設置、埋設しているところに、いくら気温が下がって地面が氷結したとはいえ、ウクライナ軍が虎の子の戦車をここに投入することは、下手をすると1943年のクルクス、ドイツ軍のチタデレ作戦でドイツ戦車が突っ込んだ
    「パックフロント」
    の再現にもなりかねません。今はそれよりもソレダルや、バフムトの包囲、制圧回避のために戦車を使う方が重要でしょう。

    しかしロシア軍の立場からすれば、逆にウクライナ軍に防戦の準備万端なメリトポリを攻撃してもらった方がかえって有利になるかもしれず、ウクライナがそこで戦車を消耗している間に、ドネツク州を制圧できる、という風に考えているかもしれません。

    1
      • バーナーキング
      • 2023年 1月 09日

      >今の現況を見ると、バフムト、ソレダル、マウリンカなどではウクライナ軍が後退を始めていて、ロシア軍の弾薬、人数が足りないようには思われず

      物事の見方って色々あるんですねえ。
      自分には「ロシア正教のクリスマスまでにバフムト・ソレダルを陥す」を実現するためにかなり無理して戦力かき集めたけど間に合わず、それどころか押し戻されつつある、様に見えますが…

      16
    • 58式素人
    • 2023年 1月 09日

    ロシアは、ウクライナ征服を諦めてはいないでしょう。
    それまでの段階として、ドニプロ河東側の割譲を目指しているのでは。
    以前にそのようなことを言っていた、と憶えています。
    ザポリージャからチェルニヒウにかけては、おそらく、平原なのだと思います。
    戦車向きで、一度突破すれば、ノンストップでチェルニヒウまで行けるような。
    ウクライナ側もそれは判っていて、突破された後の機動防御のために
    戦車を温存しているように思えます。自分の戦車は、質はともかく数が少ないし。
    ウクライナにしてみれば、引き続き後方を狙うことにより、ロシア側の戦力を削ぎ、
    最終的に自滅に追い込みたいのでは。
    それならば、さっさと”あの橋” を落とせば良いのに、と思ったりします。
    ウクライナは、素人の予想とは違う思惑があるのかもしれませんが。

    3
    • 1.44スキー
    • 2023年 1月 09日

    めっちゃ遅ればせながら管理人さん、明けましておめでとうございます!

    今年もこのサイトで宇露戦争の成り行き、世界の行程を見守りたいと思います。

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP