欧州関連

ウクライナ外相、ロシア軍がダムを破壊したと信じないメディアに怒り

ウクライナのクレバ外相は「ノーバ・カホフカ水力発電所の爆破について『キーウとモスクワが互いに非難しあっている』と報じるメディアがあることに憤りを感じる。なぜなら事実とプロパガンダを同列に扱っているからだ」と述べている。

参考:В ГУР розповіли деталі підготовки окупантів до підриву Каховської ГЕС
参考:Подоляк назвав виконавців та цілі підриву Каховської ГЕС

もしロシア軍がノーバ・カホフカ水力発電所を爆破したのなら軍事的に墓穴を掘った格好だが、、、

ウクライナのクレバ外相は6日「ノーバ・カホフカ水力発電所の爆破について『キーウとモスクワが互いに非難しあっている』と報じるメディアがあることに憤りを感じる。なぜなら事実とプロパガンダを同列に扱っているからだ」と述べ、ノーバ・カホフカ水力発電所の爆破はロシア軍の仕業だと訴えたが、今のところ確実のは「ノーバ・カホフカ水力発電所が破壊された」ということだけで、両者とも相手が爆破した証拠を提示していない。

ウクライナの諜報機関は「昨年の4月にノーバ・カホフカ水力発電所を破壊するための爆発物が設置されていた」と、ポドリャク大統領府顧問も「水力発電所はロシア軍の第205自動車化狙撃旅団によって爆発された。これを実行した理由も明らかで、敵はドネツク方面で失った主導権を再び取り戻すため水力発電所を爆破したのだ。少しでも反攻を遅らせ、掛け金を釣り上げることで支援国に心理的な圧力を加えようとしている」と主張したが、最大の問題は「なぜロシアがクリミアへの水供給を遮断する行為を自ら行ったのか」だ。

クリミアへの水供給はドニエプル川の貯水池から北クリミア運河によって運ばれるため、ノーバ・カホフカのダムを破壊すると水量が低下して「クリミアに水が流れなくなる」と言われており、まだロシア軍が爆破した確実な証拠も目にしていないため「どちらが実行したのか不明」というスタンスをメディアは取っているのだろう。

出典:Berihert /CC BY-SA 3.0

因みにロシア軍元大佐のイゴール・ガーキン氏は「ダム爆破は明確な目的をもつ計画的な攻撃あり、敵の反攻作戦にとって重要な意味をもつ。この洪水はドニエプル川沿いの防御陣地や地雷原を押し流し、事前に集積した弾薬類を水浸しにするだろう。この洪水はキンバーン砂州にも影響(部分的に水没する)を及ぼすため砂州を攻略する絶好のチャンスだ。ドニエプル川の水位が下がればノーバ・カホフカより上流地域で対岸に渡河すると脅すことができ、ロシア軍は当該地域に追加の戦力を割かなければならなくなる」と指摘している。

もしロシア軍がノーバ・カホフカ水力発電所を爆破したのなら軍事的に墓穴を掘った格好だが、果たしてダムを破壊したのは誰なのだろうか?

関連記事:ウクライナ軍、ノーバ・カホフカの水力発電所をロシア軍が爆発した

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram経由

ウクライナ軍、ノーバ・カホフカの水力発電所をロシア軍が爆発した前のページ

南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が確保した拠点をロシア軍が奪還?次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    スウェーデン自主開発を放棄、第6世代戦闘機「テンペスト」開発に参加

    スウェーデンは、ロシアとバルト海を挟んで対峙しなければならず、将来の戦…

  2. 欧州関連

    仏印は歴史的な信頼関係の発展を約束、仏メディアは独自兵器の勝利を主張

    パリを訪問したインドのモディ首相はラファールやスコルペヌ型潜水艦の調達…

  3. 欧州関連

    要求をつり上げるハンガリー、まだウクライナ支援パッケージを承認しない

    ウクライナはEU軍事支援パッケージを手に入れるためハンガリーに譲歩(戦…

  4. 欧州関連

    UAV技術の拡散、あるアジアの国にイスラエル人が徘徊型ドローンを不正輸出

    あるアジアの国に徘徊型ドローン(自爆型ドローンやカミカゼドローンとも呼…

  5. 欧州関連

    ウクライナ空軍、国境付近にロシア軍が航空機を集結させた事実はない

    ウクライナ空軍のイグナト報道官は「ロシア軍が国境付近に航空機を集結させ…

  6. 欧州関連

    エアバス、カザフスタンに続きインドネシアからもA400Mの受注を獲得

    最終日を迎えたドバイ航空ショーに参加しているエアバスは18日、物資輸送…

コメント

    • bbcorn22
    • 2023年 6月 06日

    まあ こうでもしないともうウクライナ軍を止められないでしょ。
    結局 ロシア軍よりプリゴジンの言うことのほうが正しかったみたいね。

    19
      • a
      • 2023年 6月 07日

      へルソン方面でもウクライナ軍が渡河侵攻してたから現地司令官が焦って爆破させてしまった

      3
    • 2023年 6月 06日

    そもそもこの戦争自体が「ロシアの壮大な墓穴」なので
    もうロシア軍がどれだけ自分の手足吹き飛ばしても驚きません

    67
      • 戦略眼
      • 2023年 6月 07日

      ロシアは、蛸か烏賊の類いかな?

      4
    • TA
    • 2023年 6月 06日

    なるほどねぇ
    川沿いの防御陣地を洗い流す効果があるのか
    でも洪水でぬかるんだ大地を行軍できるのかしら
    キャタピラならいけるのかな

    8
      • 名無し
      • 2023年 6月 06日

      ウクライナ軍「も」、この地域を警戒しなくて良くなる効果があるのでは。

      7
    • ヒッスウ
    • 2023年 6月 06日

    ノルドストリーム爆破→ロシアの仕業
    クリミア大橋爆破→ロシアの仕業
    カホフカダム爆破→ロシアの仕業

    ロシアは錯乱してるのか?

    17
      • class
      • 2023年 6月 06日

      イルピン川ダム破壊→   ロシアの仕業
      インフレット川ダム破壊→ ロシアの仕業
      キーウの電波塔破壊→   ロシアの仕業

      おっそうだな

      19
    • gepard
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ側のプロパガンダが効力を発しないのは、越境攻撃やモスクワ攻撃を行いモラル・ハイグランドを自ら捨てたためではないか。越境攻撃に西側兵器を使用するべきではないと米国に警告を受けた後も越境攻撃を改める様子もないため、ウクライナ政府の連携が上手くいっておらず、国際的にアピールする能力が落ちている可能性があるだろう。

    もしへルソン方面でウクライナが渡河攻勢に出ればダム爆破へウクライナが関与した疑いが強くなり、機械化部隊が展開するには最悪の湿地を進むことになるためこの方面で大規模な作戦があるかは疑わしい。

    25
      • 名無し3
      • 2023年 6月 06日

      ⇢もしへルソン方面でウクライナが渡河攻勢に出ればダム爆破へウクライナが関与した疑いが強くなり、機械化部隊が展開するには最悪の湿地を進むことになるためこの方面で大規模な作戦があるかは疑わしい。

      前半と後半の文脈が微妙に繋がらないんですが、ヘルソンで渡河攻勢に出なければどちらがやったか不明ということでいいですか?
      じゃあ逆にどういう状況があればロシアの可能性が高いと思います?

      27
        • gepard
        • 2023年 6月 06日

        ウクライナ軍がへルソンから渡河に成功し、南部反抗もメリトポルなどを伺うほど攻勢が進んだ情勢でダムが爆破された場合はロシア軍に爆破する動機があります。ウクライナ軍の前進を遅らせ兵站を分断するメリットがあるからです。現時点では双方にメリットがありません。ただ地元住民の救助などに人手を取られるだけです。

        前の記事でもコメントしましたが小泉悠氏も引用ツイートする形で、カホフカのダムは前から損傷していて大雨で貯水量が増えた結果それが限界に達したのではないかという見解をしております。
        私もタイミングの悪い事故ではないかという見方です。

        10
          • ネコ歩き
          • 2023年 6月 06日

          >タイミングの悪い事故
          私もそう思えてきています。
          同時に喪失してる上講建屋に爆発物による被害痕跡らしきものが見られないんですよね。

          6
    • ななし
    • 2023年 6月 06日

    軍事的な側面しか見てないのが非常に怒りを覚える記事です
    人々の生活を破壊する行為、という視点が決定的に欠けています
    もしウクライナがやるのなら、事前に下流の住民に通告して避難させてからやるでしょ
    まあ常識的にはそれでもやりませんがね

    19
      • Artillery
      • 2023年 6月 06日

      緒戦のキーウ攻防戦で、ロシア軍の進軍を妨害するためにウクライナ側がダムを決壊させたのを忘れたのですか…?

      33
      • リック
      • 2023年 6月 06日

      もしもウクライナ軍がこれを実行すると仮定すれば当然の事ですがロシア軍の仕業と受け止められるように全力で動くでしょう
      事前通告なんかしたらそれこそ「ウクライナ軍がダムを爆破した」と言うことがわかってしまうじゃないですか、当たり前の話ですけど。だからそんな事はしませんよ。
      その結果失われなくても良い命が失われたとしてもそれはある意味「必要経費」と言うものです。
      何か今回のケースはウクライナロシア双方に痛手が多すぎるので
      ウクライナ側の自作自演の可能性もあればロシア側錯乱の可能性も考えられてしまうんです

      12
      • hiroさん
      • 2023年 6月 06日

      個人の軍事ブログなのに?
      管理人さんはジャーナリストじゃないですよ。

      45
    • 6kpg3
    • 2023年 6月 06日

    ロシアがダムを破壊してもロシアにデメリットばかりですよね。

    1.水没面積はロシア占領側の方が多い
    2.クリミアが水不足に陥る

    現状だとロシア軍がダムを破壊したと信じるのは難しい。
    かと言って、ダムを破壊できるほどの火力をウクライナ軍が投射できるとも思えませんし、戦後にならないと真相が分からない案件がまた増えましたな。

    28
      • くらうん
      • 2023年 6月 06日

      2に関しては小泉さんも言ってますが、水不足に陥るといっても8年間はもっていたわけで、この数か月でどうこうなるものではないです。
      1は謎ですね。これから支配する地域を灰にするのも厭わないロシア軍なら浸水くらいなんつことないと思っているのかもしれないけど、そもそも計画的に実行された決壊だったのかも怪しい。

      18
      • 朴秀
      • 2023年 6月 06日

      ロシアなら爆薬を仕掛けられるけど
      ロシアがやるメリットが少ないからな

      事故じゃねえかなあ
      やるならウクライナ軍が攻めてきた時にやるだろ

      13
      • けい2020
      • 2023年 6月 06日

      ロシアという国家合理性ではなく、プーチン政権の視点で見れば

      >1.水没面積はロシア占領側の方が多い
      地図上の占領地域が減るわけでもない困るのは地元住民だけ

      >2.クリミアが水不足に陥る
      水不足なんて我慢させれば良い

      ダム破壊はウクライナが犯人と言い続ければ、ウクライナへ疑念を持つ一般人は増える
      これで原発までメルトダウン起こせば、さらにウクライナを非難できてウクライナ軍の進撃も防げる
      プーチン政権にとって良いことばかり

      13
    • MAT
    • 2023年 6月 06日

    ダムの増水の影響で両軍(とされる)の地雷が爆発してる動画や、ビーバーが街を歩いてる映像が来ましたね。(後者は可愛かったです。)
    一説にはロシア軍の地雷が川に流れてダムにぶつかったせいだとか。
    ウクライナ側の主張が正解の場合、ウクライナ側にドニプロ川の渡河能力がある事になりますが、ロシア軍はそれを防げない程にヘルソン側の部隊はいなかったと言う事になるのでしょうか……?揚陸してその後の地上を走れる程の補給船や水陸両用車がウクライナちあるのかやや気になるところです。

    2
      • 霞ヶ浦
      • 2023年 6月 06日

      渡河能力自体はロシア側の戦力次第では可能な域だとは思ってたからそれを防ぐ目的でのダム破壊は十分あり得るかと

      2
        • MAT
        • 2023年 6月 06日

        実際中洲取ってたりするので能力はあるとは思ってます。気になった理由は以前Twitterで見た戦力配置だとわりとヘルソン軸に兵力を置いてたので、もし変わってないなら密度の高い野戦軍と戦う事になるのでウクライナ側がそれを決行できるのか?という所です。

        少し話はかわりますが、今出てきた説ではロシア軍の元々の砲撃で脆くなってた所を、増水のせいで耐えられなくなった説が挙がっていますね。

        5
    • aaa
    • 2023年 6月 06日

    この方面のロシア軍は川沿いにはあまり展開しておらずパトロールを展開して、大きな部隊は後方から機動する
    防衛展開になっていたので、この洪水で直接的な被害はあまりない。
    この方面で川幅や流量が増えて周辺一帯も水没して泥濘になれば、ここへのウクライナ側の攻撃は物理的に
    不可能になるのでロシアは防御戦力をザポリージャ方面に更に集中できる。
    今回のウクライナの攻勢のタイミングで、ロシアの弱みであった防衛線の長さを部分的に解消できるこのダム攻撃を
    ウクライナ側が企図したとは考え難い。ロシア軍と見て十中八九は間違いないと考えます。

    45
    • バーナーキング
    • 2023年 6月 06日

    またタバコだな、こりゃ。

    8
    • paxai
    • 2023年 6月 06日

    ポーランドへのミサイル落下あたりから信頼は失ってるような?

    26
      • 6kpg3
      • 2023年 6月 06日

      ウクライナよりロシアの方が10倍信用を失っているのでミサイル落下云々は無関係ですね。
      ウクライナ・ロシア双方にメリットが全然無いので第三者は首を傾げている状態です。

      29
        • Artillery
        • 2023年 6月 06日

        どちらの方が大きく信用を失っているかは重要ではなく、ここで重要なのはどちらも信用を失っているという事です。
        そのような状態では、メディアとしては双方の主張を併記するのが妥当だと思われます。

        9
      • 名無し
      • 2023年 6月 07日

      それ以降に戦車、長距離ミサイルが供与され
      今度は戦闘機まで供与されるのに?

      2
    •  
    • 2023年 6月 06日

    そりゃいくら今の戦争で侵攻受けてる被害者側だとしても敵のせいにしてノルドストリーム吹き飛ばしたやつらの言うことなんてそりゃみんな空気読んで口に出さなくても最初から疑ってかかってるだろう

    22
    • ふむ
    • 2023年 6月 06日

    これ「宇露双方とも知らない」って事も普通にあるんですよね
    イタリアのボローニャ駅爆破テロ事件なんかは、イタリアの国内勢力の犯行ではなくイタリアの左傾化を嫌ったCIAやMI6による偽旗作戦でしたし
    ウクライナ支援の支出への風当たりが強くなってきたのでテコ入れ、というパターンもまあ有り得る

    あるいはヘルソンで攻防戦やってた頃の補給線攻撃や追撃阻止の為に上部の道路攻撃してたダメージ蓄積が雪解けで水位上がった今頃響いて決壊したとかも可能性だけなら考えられる

    なんにせよ被害を被るのは末端の民なのでやるせない話です

    27
    • ネコ歩き
    • 2023年 6月 06日

    破壊状況を見ると今回の実行犯はロシア側に思えますが、破壊のタイミングが本来意図したものとは違うような。

    10
    • 匿名
    • 2023年 6月 06日

    ロシア側は、ザポリージャ原子力発電所とノヴァ・カホフカ水力発電所を占領し、要塞化と爆発物を括り付け、言わば人質状態にして優位性を確保していた筈です。

    その筈が、その人質が実際に爆破され優位性が喪失し、支配地域の集落と街を犠牲にし、軍事資源を水没させ、クリミアへの水源を断ってまで、達成したかった軍事的目標が、ウクライナ側の南部攻勢の阻害・遅延、と言うのは釣り合いが取れていませんね。

    勿論ウクライナにとっても、損害被害が甚大過ぎて、戦後復興でも処理し切れないであろう環境破壊を許容してまで行う理由が無いです。

    本当にどの様な便益があって、この様な人為的災害を引き起こす事が出来たのか、私には理解しかねます。

    13
      • 反壺の方士
      • 2023年 6月 06日

      >ウクライナにとっても、損害被害が甚大過ぎて、戦後復興でも処理し切れないであろう環境破壊を許容してまで行う理由

      取り戻すことを完全に諦めたってことでしょ。

      4
    • 2023年 6月 06日

    ロシア軍の現場は末端の指揮官も含めてかなり過敏になっており、小隊・中隊単位での脱走も頻発していると言われています。
    このような状況でここ数日の反転攻勢のうわさが広がった結果、現場の末端ロシア軍が暴走して保身のために爆破したと考えるのが妥当でしょう。
    プリゴジンのような国防省とは別のPMCの動きもありますし、そもそもこれまでの行動を考えてもロシアの行動に論理性を求めるのは難しいでしょう。
    今さら「ダム破壊はロシアにデメリットが多いため、そんな不毛なことをロシアはやらない」などと言えるのはこれまでのロシアの動きを知らない人間なのでは?

    41
    • ミリオタの猫
    • 2023年 6月 06日

    このダム爆破に関しては、爆破直前までウクライナ軍がドニプロ河下流全域で攻勢を仕掛けていたとする分析(衛星による火点観測やRybarの分析で確認済)が有る為、真相は『ウクライナ反攻開始の報でパニクったロシア側守備隊が流域一帯の攻勢を阻止する為に爆破した』可能性が高そうです
    別のまとめサイトでは「クリミアが水不足になるから不利になるとは言うけど、ウクライナにこのままダム取られて水源の主導権を握られるよりは流域一帯の攻勢頓挫を企図したダム爆破をやるだろうなと思う」と語った方もおり、自分もこっちの方が正しいのではと考えます
    恐らく、メディアの中にはこの辺の分析が出来ていない所が有る為にウクライナ外相が怒ったのでしょう

    53
      • bbcorn22
      • 2023年 6月 06日

      この話が一番正しそう。
      ロシア軍はもうパニック状態でしょ。
      何しろ前線の戦局に効果のある攻撃を全くしてくれないんだから。
      兵站は次々つぶされるし。
      また脱走が増えてるみたいだしね。

      20
      • ミリオタの猫
      • 2023年 6月 06日

      追加ですが、興味深い情報が出て来ました
      Twitter情報ですが、ロシア側がカホフカダムを破壊する前に、水位を17.5mと言う記録的な数値になるまでゲートを閉鎖したままにしていた事が分かりました。
      これで今回のダム爆破の原因が「この地域におけるウクライナ軍が反撃を行うのを阻止する為、ロシア側が可能な限り大きな洪水を引き起こそうとした」可能性が高まったと考えられます

      リンク

      39
      •  
      • 2023年 6月 06日

      ダムは今月2日あたりから決壊し始めていた米衛星データ会社の画像が出てますね
      さて・・・

      9
      •  
      • 2023年 6月 06日

      ワシントンポストの5か月前の記事ですが、これ宇コヴァルチュク少将の実験と、その後誰も管理しなかった結果じゃ・・・

    • panda
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ側には手段が乏しいため、やはりロシア側がダムに仕掛けた爆薬で破壊された可能性が高いだろうと思います
    ただ意図が分からないですね。ロシアは軍事的合理性の伴わない行動を幾度となく繰り返しているのでそういう類のモノの可能性もありますが

    17
    • 山田さん
    • 2023年 6月 06日

    ダムをロシアが占領しているのに、どうやってウクライナが爆破するのさ
    この規模のダムは、ストームシャドウやHIMARSに積まれてる、数百kg程度の火薬では
    外部から破壊することなんてできないぞ?

    自然破壊説や、ロシアの現場猫説を主張するならともかく、ウクライナに責任をおっ被せるのは無理筋すぎるでしょ。

    46
      • ふむ
      • 2023年 6月 06日

      去年の時点でもHIMARSで水門に穴開けるくらいはしていたらしいですよ
      以下のワシントン・ポスト紙の記事のチャプターVIに記載されとります

      リンク

      3
      • nachteule
      • 2023年 6月 07日

       いや、そんなもの水をせき止めている巨大構造物に対して言う物なのか。様々な要因で崩壊したダムが数えるほどしかないなら分かるけど、実際に決壊したダムなんて幾らでもあるからな。
       元々水が流れる所に多少の被害があっても変わらないと思うが壊れたら問題な場所に攻撃受けたら、そこから連鎖的に崩れていく可能性はゼロではないと思う。ストームシャドウクラスなら崩壊のきっかけになっても不思議じゃない威力は有ると思うけどな、HIMARSのGMLRSは100kgも炸薬はないし、特に特に威力を増すような弾頭でもないから複数撃ち込む以外は可能性としては低いと思う。

       ウクライナに対して無理筋って言うけどもダム破壊の前例はあるし、国を守るためにあらゆる手段を講じてきた国からすれば誰も気付かない何かがあるかもとは思うけどな。

      2
    • 名探偵
    • 2023年 6月 06日

    ふむ、これは最も利益を得た者が事件の黒幕で、その黒幕の100%管理下で引き起こされた犯行だな

    実に単純な話だ

    2
      • バーナーキング
      • 2023年 6月 06日

      この戦争で「ロシアが引き起こした事」で「ロシアが一番利益を得た事」なんてありましたっけ?

      19
      • z33ma4
      • 2023年 6月 06日

      そもそもウクライナ侵攻自体がプーチンのイデオロギー的で合理性の欠片も無い戦争なので…。

      10
    • ぬっこ
    • 2023年 6月 06日

    メディアが好き勝手に報じられる健全さがあるのは本来喜ばしいことだけど、国民の命もかかっている戦時下では悩ましいですね…

    ところでこの洪水がヘルソンのような下流域でのウクライナ軍の渡河作戦に影響するのか、するとしたらどの程度の期間影響するのかが気になります。今のウクライナ攻勢の流れが断ち切られてしまうのでは。

      • Easy
      • 2023年 6月 06日

      そもそも現在の兵力と兵器では反攻を始めるのに早過ぎるのはゼレンスキー自ら認めているほどです。しかし国内向けには反撃して勝ってる雰囲気を出さないとゼレンスキー政権が持ちません。
      なので、これは洪水を理由に南部反撃作戦を全部キャンセル出来る「渡りに船」なんですよ。今,時間が欲しいのはウクライナ側ですから。
      そしてロシアは水不足で占領地の維持にさらに苦しむことになり。この先での外交交渉で優位に立てます。ウクライナ側にはメリットしかありません。

      8
        • 名無し3
        • 2023年 6月 06日

        何を興奮してるのか知りませんが、前記事でボコボコにされてた自分を反省してから書き込んだ方がいいのでは

        21
        • ぱぴ
        • 2023年 6月 07日

        明らかにこの地域での渡河作戦は主攻軸ではないのに洪水でキャンセルにはならんでしょ
        ゼレンスキー政権自体も支持率が高く特に揺らいでもないですし
        軍事的にも政治的にも的外れですね

        6
    • 無題
    • 2023年 6月 06日

    ロシアが損得勘定で動けるような連中なら最初からこんな戦争始めたりしてないな

    24
      • ふむ
      • 2023年 6月 06日

      そうですかね
      台湾に基地持ってない日本ですら台湾有事は日本有事と言ってます
      セヴァストポリ軍港置いてるロシアからすれば、ウクライナ有事はロシア有事なのでは?

      5
        • 開かずの踏切
        • 2023年 6月 06日

        自分から有事起こしに行ったのは損得鑑定できない証左では

        29
        • 2023年 6月 06日

        そもそも侵攻しなければ有事でもなかったんですけど。
        それとも民主的な選挙が行われるとロシアにとって有事なんでしょうか。

        13
    •  
    • 2023年 6月 06日

    前年にダムの水門にHIMARSで穴をあけ、露の渡河を防ぐために水位上げてますよね・・・
    その後誰も管理せず決壊という話じゃ
    リンク

    4
    • 未来日記
    • 2023年 6月 06日

    下流の住民はロシア系なので別にウクライナ政府は困らない
    むしろロシア系住民が困ればおkなのでは?

    5
      • panda
      • 2023年 6月 06日

      何を言ってるんだ、君は
      正気かね?

      39
    • 匿名
    • 2023年 6月 06日

    他の一部のコメントにも言える事ですが、自らの内面を反映させた意見を、さも特定の人物や組織が望んでいるかの様に投影させるのは、婉曲的に言って健全ではありませんね。

    22
    • 開かずの踏切
    • 2023年 6月 06日

    ヘルソン州でも8割はウクライナ系だし今回の戦争でロシア語を母語とする人でも8割以上がウクライナ人というアイデンティティを持つようになったよ

    無知無能をいいことに脳内カバーストーリーを真実としてはいけない

    大砲で自身の街を破壊する軍隊を誰が解放者として抱擁するのか

    16
    • Ard
    • 2023年 6月 06日

    心情的にはウクライナを99.99%信じてる(と言うより寧ろロシアを100%信じてない)が、明確な証明は別問題や。
    証拠集めがまともに出来ない以上は双方にどんなメリットデメリットがあるか考えるのだけが我々にとって有益だと思う。

    7
    • ポンポコ
    • 2023年 6月 06日

    困るのは、ザボリージャやクリミアの人々ではないでしょうか。

    3
    • YJ93
    • 2023年 6月 06日

    ダムが壊れるのがどちらにもメリットがないのでしたら、自然に崩落したか現場猫ですかねえ…

    6
    • panda
    • 2023年 6月 06日

    前日に道路部分が既に崩壊を始めていたとの話もありますね
    貯水量が史上最大になっていたことから貯水量を増やしすぎたこと+前年の橋梁部爆破の影響で崩壊した可能性も

    4
    • けい2020
    • 2023年 6月 06日

    軍事合理性・国家合理性がロシアに無くて、プーチン政権の合理性で考えたら
    不思議に思える所は何もなくない?

    ロシア国内向けにウクライナの悪行を宣伝できれば成功だし、
    クリミアへの給水もクリミア大橋経由だけになれば、クリミアの住民は離反できなくなる

    土地の占領だけしたいプーチン政権にとっては、住民とか邪魔なだけだし

    6
    • h4
    • 2023年 6月 06日

    カホフカダムは各資料にアースフィルダム(土を固めたダム)であるとの記述があり、越水や水漏れが起きると一気に破壊が進行するタイプのダムであり、2週間ほど前から衛星画像で越水が報告されていたことを考えると、水門管理をしていたロシア軍(カホフカ側に施設がある)の管理不行き届きによる決壊という説が有力になりつつあります

    7
      • panda
      • 2023年 6月 06日

      自然崩壊説が正しい場合は管理者であるロシアに責任がありますね

      8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP