ウクライナ戦況

南ドネツクの戦い、ウクライナ軍が確保した拠点をロシア軍が奪還?

南ドネツクの戦いについてロシア側情報源は「ヴォダリエフカやノヴォドネツキーを奪還した」と述べており、この地域で実施されたウクライナ軍の反撃は失敗に終わったのかもしれない。

ヴェリカ・ノボシルカ方面での戦いは威力偵察にしては規模が大きく、どのような意図でここを攻めたのだろうか?

露ワグネルのプリゴジン氏は「ベルヒフカ貯水池の高台の一部を敵に奪われた」と指摘、ゼレンスキー大統領は「(バフムートの兵士は)我々が期待していた通りのニュースをもたらしてくれた」と述べていたが、ロシア側情報源は「ウクライナ軍が一時的に貯水池の先にあるベルヒフカ郊外まで到達したものの、ロシア軍の反撃にあって押し戻された」と報告しており、これ以外の動きはバフムートで観測されていない。

出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ゼレンスキー大統領の言及が「ベルヒフカへの前進」を示唆していたのかは不明なので、何か違う動きが進行している可能性もあるが、この地域で確認できる視覚的証拠は1日1件~2件程度なので戦いの激しさは大幅に低下している。

南ドネツク(ヴェリカ・ノボシルカ方面)の戦いについてもロシア側情報源は「ヴォダリエフカやノヴォドネツキーを奪還した」と述べており、この地域での反撃は失敗に終わったのかもしれない。

出典:GoogleMap ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

明日になれば新たな視覚的証拠が登場して状況の評価が変わるかもしれないが、南ドネツクでの戦いは威力偵察にしては規模が大きく、どのような意図でウクライナ軍はここを攻めたのだろうか?

因みにウクライナ軍は南ドネツクの戦いについて一切言及していない。

関連記事:ロシア国防省、ウクライナ軍は南ドネツクでの攻撃で大きな損害を被った
関連記事:ロシア国防省、ウクライナ軍が南ドネツク方面で大規模な攻撃を開始した
関連記事:戦いが激減したバフムート周辺、前線に大きな変化がない状態が続く

 

※アイキャッチ画像の出典:Оперативне командування “Схід”

ウクライナ外相、ロシア軍がダムを破壊したと信じないメディアに怒り前のページ

ロシア国内で多発する爆発の正体、親ウクライナ派工作員による無人機攻撃次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍の退路遮断に乗り出したウクライナ軍、ドニエプル川に架かる橋を攻撃

    ウクライナ軍はヘルソン州のドニエプル川西岸に展開するロシア軍の退路遮断…

  2. ウクライナ戦況

    ロシア軍に打ちのめされたウクライナ軍は士気が低下、兵士の脱走が増加

    英国のIndependent紙は9日、東部戦線でロシア軍の圧倒的な火力…

  3. ウクライナ戦況

    リシチャンシク周辺の戦い、ロシア軍がゾロテを守るウクライナ軍を包囲

    ハーンシク州知事のガイダイ氏は23日、リシチャンシクの南に布陣していた…

  4. ウクライナ戦況

    逃げたら銃殺されるロシア人、ウクライナが安全な投降手段「緑の回廊」を提供

    ロシア軍の攻撃を食い止めているムィコラーイウの州知事は10日、戦いたく…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア軍はスラビャンスク方面でも前進、ウクライナ軍はジリジリと後退

    ロシア軍はセベロドネツク方面に加えスラビャンスク方面でも前進を見せてお…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、補給を阻害して守備的な戦いをロシア軍に強いている

    英国防省は13日、ノーバ・カホフカ水力発電所と陸地を繋ぐ併用橋について…

コメント

    •  
    • 2023年 6月 06日

    これは攻撃して奪い返したというよりはウクライナが撤退したところに再進出しただけの感じに見える
    攻勢を受けて奪われたとして反撃にはまるで早い

    3
    • class
    • 2023年 6月 06日

    終始ロシア側の情報源で始まってロシア側の情報源を元に情報が進んでいましたね
    なんかここのところプリコジンの登場によって
    「敵側の戦果に関する情報は大体正しい」
    という慣習的な法則が疑わしくなってきた気がします

    7
      • ak
      • 2023年 6月 06日

      プリゴジンはもはや「ルーピー鳩ポッポ状態」と化しているようなので、
      彼の言う事は、ベクトル掛り過ぎのノイズだと現時点では考えるべきかと思います。

      7
        • class
        • 2023年 6月 06日

        前半部分の造語は非常にすっきり理解できたのですが、
        後半は、「バイアス」で合ってますか?

        4
          • ak
          • 2023年 6月 07日

          バイアスは偏重歪み、ベクトルは方向性
          情報の傾向を指す言葉としてはどっちも普通に使いますよ。

          1
            • 匿名
            • 2023年 6月 08日

            確かにそれは間違ってないけど「掛かる」のはバイアスだと思われ

            1
    • mun
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ軍の反撃作戦が開始されているんだと思われますが
    個人的にはまだ主攻撃は行われていないと見ています
    ロシア軍の戦力や物資の消耗と分散を狙った準備作戦の
    最終段階に差し掛かっているという状況ではないでしょうか

    バフムート郊外での反撃継続、南ドネツクでの規模大きめの威力偵察
    親ウクライナ勢力によるロシア領への越境、ストームシャドウでの空爆
    そしてヘルソンでの渡河作戦も予定に入っていたと思いますが
    これはロシアによるダム破壊で防がれたという事かも知れません

    7
      • 2023年 6月 07日

      既に数個旅団単位の戦力が投入されてますよ(敗退してますが)
      ウクライナ側も前線に大量のシャヘド等の攻撃ドローン、スメルチ等の重ロケットを撃ち込まれて簡単には行かない状態です、ゼレンスキー氏も反攻は早すぎた旨言ってますし、近いうち中止するんじゃないかと思ってます。

      8
    • panda
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ国防省の発表によればバフムート近郊では最大1.6kmほど前進しているとのことです
    位置はさっぱりわかりませんが

    2
    • bbcorn22
    • 2023年 6月 06日

    まだまだひっかきまわし中って感じだね。
    それでも十分効果が上がってる。
    結果手薄になるところを攻めればいいし、
    ロシア軍がモグラたたきで疲れたところで開始。

    12
    • ふむ
    • 2023年 6月 06日

    西側戦車の投入数が全然足りない割に、威力偵察にしては投入戦力が多い…
    どうにも半端な反攻作戦で腑に落ちませんね

    反攻作戦予告してしまった手前やらない訳には行かなかったが、西側戦車はF16供与後に合わせて投入したいとかでしょうか?
    政治的妥協による失敗作戦感

    18
    • 霞ヶ浦
    • 2023年 6月 06日

    攻勢時の損害·作戦成功率を測る為に大きめの戦力動かしたんじゃ?
    想定がどうだったかは知らないけど

    4
    • みー
    • 2023年 6月 06日

    ハルキウとヘルソンも最初低調だったので今の段階では何ともですね……あるいはダム崩壊で予定が狂って損切りの作戦中止したのだろうか?

    4
    • gepard
    • 2023年 6月 06日

    昨年9月、へルソンの戦いの初期もロシア軍空挺部隊の機動防御の前にウクライナは前線の集落からほとんど前進できずにいた。この時はウクライナ軍のハイマースが今よりも効果的かつ弾薬も潤沢にあったと思われるため、戦線後方への攻撃(アントノフスキー大橋など)が激しくロシア軍を苦しめた。
    最終的にロシア軍が撤退しへルソン戦は終わったが、この時にウクライナ軍が取り逃がした空挺部隊はロシア軍の主力部隊として活動し続けている。

    現在発動中と思われる南部反抗作戦は、へルソン戦ほど効果的な後方打撃を行えていないように思われる。航空支援も後方打撃もなしに準備された防衛ラインに正面攻撃をかければ大損害を出して撤退するのは当然だ。主攻ではなく陽動であるという説もあるが、反抗作戦用に編成された第37海兵旅団のAMX-10が視覚的に破壊もしくは放棄されたのが確認できているため、攻勢主力を担う旅団に損失が出たのは間違いない。レオパルト2の損失は今だ確認されていないが先方を務めた37旅団が突破に成功しなかったためレオパルト2を装備する旅団は攻勢を中止した可能性がある。

    22
    • トブルク
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ軍が準備した精鋭部隊の装備、編成、訓練、戦術がロシア軍相手に本当に通用するのか、本格的な反攻作戦の前に試しておく必要があると思うんですが。
    いきなり全力で攻勢に出て大損害を出したら取り返しがつかないので、多少の損害は勉強代と考え、今は自軍の力試しとロシア軍の防衛能力の確認じゃないかなあ。

    4
      • らら
      • 2023年 6月 07日

      ヒント 越境した自由ロシア軍

      1
    • 6kpg3
    • 2023年 6月 06日

    ウクライナ軍の報道官はCNNに、「ドネツク州で大規模攻撃があったという情報はない」と述べていますね。
    南ドネツクに関してはロシア側が過剰反応している可能性があります。

    5
      • ポンポコ
      • 2023年 6月 06日

      攻勢が失敗した場合、ウクライナ側は攻勢がなかったことにするのではないでしょうか。

      戦況を逐次に解説している、他のユーチューブでも、ウクライナ側の攻勢を報じたて矢印や地図の色を変更したりした後、情報が入ってこなくなり、その後にうやむやになり、なかったことになるケースがあったような気がします。

      今回のバフムト近郊北の攻勢も、ザボリージャ州の境目の攻勢も2個旅団くらいなので、失敗したら、なかったことにされたレベルてはないでしょうか。

      この中途半端な攻勢は、ロシア軍の薄いところを狙って、戦果を宣伝する意図だったと推測します。

      15
        • 名前
        • 2023年 6月 06日

        少なくともロシア側以外からウクライナの攻勢規模がわかる情報はなかったように思える

        2
    • ポンポコ
    • 2023年 6月 06日

    そのダムは、下流のザボリージャやクリミアの水源や、ロシア軍が管理する原発の水になっているのでロシア軍が破壊するのは考えにくいです。

    ロシア側は、ウクライナ軍の砲撃を防ぐことができたら一刻も早く修理をしたいくらいでしょう。

    ロシア軍が正義だからと言っているのではなく、例えば、ノルドストリームやザボリージャ原発をロシア軍側が攻撃するのは考えにくいのと同じです。

    18
      •  
      • 2023年 6月 06日

      ワシントンポストの前年12月29日の記事にありますが
      露軍の渡河を妨げる目的で宇軍はダムの水門にHIMARSで穴をあけて川の水位上げる行動を起しているんですよね
      また削除しますか管理人

      15
        • KNOB CREEK
        • 2023年 6月 06日

        あんまり言いたかないけど、「また削除」とか言ってるあたりその書込み以外にも管理人殿に目を付けられるようなコメントしてたからじゃないのかね?
        というかそこまで管理人殿にに敵対心燃やす程追い込まれたような思考に至ってる時点であなたは一旦ネットから離れた方が良いと思いますよ。

        47
          •  
          • 2023年 6月 06日

          かなり久しぶりに書き込みをこの件でしてました
          露寄りなので消されても気にはしないです
          ですがせめてフェアでいてほしい、そんな気持ちです
          もちろん、露軍が逆手に取る、というのも考えられますが考えられるというだけで面子の点で無理ですよねこれ

          3
            • 匿名さん
            • 2023年 6月 06日

            ロシア寄りという理由だけで、削除対象になるとは考えにくいですね。
            少なくとも、自分の場合はありません。

            ただ、あなたがロシア寄りの意見をしたのであれば、
            いろいろと、それなりの反発があるでしょうから、
            どうしてもお互いに直線的・感情的な表現になりやすいので、
            そのような複合的な理由で削除されたのかもしれません。

            >また削除しますか管理人

            あと、最低限「さん」付けしましょうよ。

            20
              •  
              • 2023年 6月 06日

              申し訳ない、気を付けます>さん
              感情は出さぬよう気を付けているつもりですが
              今日書き込めなかったこの件が不可解で・・・

              1
            • panda
            • 2023年 6月 06日

            管理人はどちらかに寄っているからと削除するような方針は取ってないと思いますけどね

            22
            • 2023年 6月 06日

            HIMARSで水位を下げるようなことは出来たとしても今回のような堤防を決壊させるほどの打撃を与えるのは難しいというのが専門家の意見のようですよ。
            そもそもロシアは侵攻が始まってから論理的な行動を殆どしてこなかったので、今回も衝動的に現場が暴走して「反転攻勢⇒ダム決壊させろ」の脊椎反射なんじゃないでしょうかね。
            考えにくいことを敢えてするのがロシアかと。

            あと、個人のブログなのでフェアである必要なんか無いんですよ。
            国営放送かなんかと勘違いしてるのかな?管理人の方が気になる内容を掘り下げて解説する、閲覧者は記事内容について議論する、コメント欄はそのための場でしょう。関係の無い事を書いてヘイトをまき散らしていたら荒らしとして消されても仕方がないかと。

            19
          • 2023年 6月 06日

          個人ブログで暴れ散らかして何様なんだよ
          文句があれば自分でブログ書けばいいだろうにそれをやらずに人のブログで暴れ散らかして
          管理人さんの負担になるようなことはやめろ

          49
        •  
        • 2023年 6月 06日

        別に煽ったりしなきゃそれくらいのコメントで削除されたりしないよ
        まあダム壊したのはウクライナ側だと思うけど
        前科山ほどあるし

        15
    • 朴秀
    • 2023年 6月 06日

    威力偵察中じゃねえかな
    反攻作戦はやると思うよ
    やらないと欧米から何言われるか分からんしな

    4
    • zeema4
    • 2023年 6月 06日

    正直今は情報が無さすぎて何を言っても意味ないので、反攻作戦の成功を見守るしかないな。

    7
    • TA
    • 2023年 6月 06日

    やたら西側第三世代戦車に期待してる人いるけど所詮戦車なんで防衛陣地に突っ込んだらそら負ける
    戦線が動かなくなって半年あったからもうガッツリ構築進んでるだろう
    これ抜けるの中々大変だと思う

    19
    • 名無し
    • 2023年 6月 07日

    少なくとも、去年7月頃のハルキウ大攻勢のような大戦果は期待しない方が良い

    3
    • m774A6
    • 2023年 6月 07日

    アイキャッチ画像で菜の花咲いてる。
    本当は菜の花畑だったのかな。

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP