インド太平洋関連

米軍が激怒、韓国メディアが在韓米軍司令官と家族を「侮辱」した?

在韓米軍司令部は4日、韓国メディアの歪曲報道はエイブラムス司令官に対する「侮辱」だと強い表現を使用して反論したため注目を集めている。

参考:한국군 훈련에 실망해 자리 떴다고?…주한미군 ‘발끈’

韓国メディアにエイブラムス司令官の名誉が傷つけられた在韓米軍司令部が反論に出る

韓国の文化日報は3日、戦時作戦統制権(作戦権)返還に向けて昨年8月米韓合同で実施した基本運用能力(IOC)検証演習中、韓国軍側が用意していた有事想定シミュレーションが上手く作動せず、これに呆れた米軍側のエイブラムス在韓米軍司令官が演習を途中退席して平沢基地(キャンプ・ハンフリーズ)に帰ってしまったにも関わらず韓国軍はIOC検証演習は「成功」だったと発表、この米韓の食い違いが表面化して今年8月~9月にかけて実施される完全運用能力(FOC)検証演習が延期されるかもしれないと報じた。

しかし在韓米軍司令部は4日、韓国の文化日報が報じた記事の内容は事実とは異なる=誤報(grossly misreported)だと指摘、特にエイブラムス在韓米軍司令官に対する内容は「侮辱的」と表現するなど強い調子で反論を行い注目を集めている。

在韓米軍司令部が文化日報の報道に怒ったのは、エイブラムス司令官が基本運用能力(IOC)検証演習中に韓国軍の準備不足に呆れ途中退席して平沢基地に帰ってしまったという部分だ。

在韓米軍司令部はエイブラムス司令官が途中退席して平沢基地に帰還したのは、2019年8月12日の演習中にエイブラムス司令官の母親(妻方)が亡くなったという知らせを受けて急遽本国に帰還することになったためで、この事実は韓国軍側にも通知していると説明していると反論「このような報道はエイブラムス司令官やその家族を侮辱する行為」と強調した。

出典:United States Forces Korea エイブラムス在韓米軍司令官

さらに他の部分(恐らく有事想定シミュレーションが上手く作動せず米軍側が呆れたという部分)についても確かな根拠が欠如した憶測報道で、70周年を迎えた米韓同盟に害しか与えないと指摘し、米韓同盟は決定された条件に基づく作戦権返還に向けて努力を行っている明らかにした。

通常、このような韓国メディアの報道内容に反論するのは韓国国防部の役目だが、文化日報が今回報じた内容を韓国国防部が否定しても軍の失敗を隠そうとしている=保身と受け取られるため反論効果は薄いと思われていたが、もう一方の当事者である在韓米軍司令部が自ら反論に出たため文化日報の記事内容は木っ端微塵にされてしまったと言ってもよく、文化日報の記事に登場した情報提供者=「在韓米軍に精通した関係者」が誰だったのかに追及の手が伸びるかもしれない。

もしかしたら韓国国防部が在韓米軍司令部に働きかけて反論させたのかもしれないが、エイブラムス司令官の名誉が傷つけられたと在韓米軍司令部が受け取り自発的に反論に出たのだろう。

口ひげを巡って誹謗中傷を受けるハリス駐韓米大使もそうだが、韓国では目立つ米国人はとにかく攻撃の対象にされ易いと言える。

 

※アイキャッチ画像の出典:United States Forces Korea エイブラムス在韓米軍司令官

米国の危機感、なぜ米国の同盟国は中国から無人航空機を購入するのか?前のページ

米国、韓国の第4.5世代戦闘機「KF-X」に対し精密誘導兵器の統合を許可次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    諦めきれない韓国、訓練機T-50と輸送機A-400Mのスワップ取引は実現困難か?

    韓国メディアは、韓国の国産訓練機「T-50」とスペインが購入する輸送機…

  2. インド太平洋関連

    韓国、国産MLRS「天武」で新型ロケット弾を発射出来ない問題が浮上か?

    韓国が国産した多連装ロケットシステム「天武」が今年6月に新型230mm…

  3. インド太平洋関連

    韓国財政部が軽空母設計予算を全額削除、事業の妥当性検討を要求

    韓国メディアは12日、企画財政部(財務省相当)は防衛事業庁が軽空母建造…

  4. インド太平洋関連

    韓国製訓練機「T-50」の天敵、ボーイング「T-X」の欧州参戦で大ピンチ?

    米空軍の次期高等訓練機「T-K」受注に失敗し、米国上陸を果たせなかった…

  5. インド太平洋関連

    軍の人員不足改善に乗り出した豪州、勤務延長で5万豪ドルを兵士に支給

    豪州のアルバニージー政権は軍の慢性的な人員不足の改善に乗り出し、入隊後…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 6月 05日

    文化日報は日本で言えば夕刊フジかな?

    保守系メディアで現政権には批判的スタンスだから今回の記事が出たのだろうが米軍側から明確な否定が出た以上記事の信憑性は無くなった。

    日本でも夕刊紙はセンセーショナルな見出しで売るが根拠の乏しい記事も多いというイメージが有る。

    1
    • 匿名
    • 2020年 6月 05日

    “「在韓米軍に精通した関係者」”はどこにでもいる話で、多くが机の前で鉛筆の芯を舐めながら記事を埋めるために出てくる記者の新野に人間だけどな。

    • 匿名
    • 2020年 6月 05日

    韓国人は自国民と外国人の違いを区別がつかないのでは?
    多少の行動様式の違いを許容できないからやがてはこんな結果になるのではないでしょうか。

    • 匿名
    • 2020年 6月 05日

    まあニホンも米軍関係者はマスコミから虚実合わせ執拗に叩かれ続けている訳だが
    別に韓国だけの話じゃねーわ

      • 匿名
      • 2020年 6月 05日

      日本で米軍関係者が叩かれる?
      何時?誰を?
      韓国の方は夢を見過ぎですね。

      2
        • 匿名
        • 2020年 6月 05日

        夢の中の住民ってフレーズは一見平和そうなんだよねー。

        1
      • 匿名
      • 2020年 6月 05日

      沖縄タイムスと琉球新報は米軍に批判的では有るが米軍関係者の捏造はやらないよ。

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP