韓国の与党、共に民主党所属のチェ・ジェソン議員は、海軍が進めている「大型輸送艦-Ⅱ事業」で建造するF-35Bを搭載した韓国型軽空母(実質的には強襲揚陸艦)について、7万トン程度の中型空母に変更する必要性を主張したという。
参考:“대형수송함 사업, 경항모 아닌 중형항모급으로 변경 필요”
韓国、F-35B+軽空母からF-35C+7万トンの中型空母へ計画を変更?
国会の国防委員会に所属しているチェ・ジェソン議員(民主党)は10日、2030年代の戦力化を目指し海軍が進めている「大型輸送艦-Ⅱ事業」について、韓国と周辺国の戦力比較をした場合、固定翼機の運用が可能な7万トン程度の正規空母を整備することが必要だと主張した。
韓国型軽空母はSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)タイプの航空機を16機以上搭載することが出来るが、カタパルトやアレスティング・ワイヤーなど艦載機の発着艦を支援する装備を備えていないため、実質的にF-35B以外の戦闘機を運用することが出来ず、汎用性や戦術面で制限がある。

出典:public domain F-35C
チェ議員は、海軍が「大型輸送艦-Ⅱ事業」で整備する空母として排水量4万トンの韓国型軽空母案(実質的には強襲揚陸艦)を採用したのは、4万トン軽空母案(3兆1,000億ウォン)と7万トン中型空母案(5兆4,000億ウォン)を比較し、建造期間や費用の面から軽空母案を採用したが、中国や日本が今以上、戦力を強化・拡充しないという保証は何処にもなく、韓国は米海軍が採用しているF-35Cが運用可能な7万トン中型空母案に計画を変更しなければならないと話した。
特に中国は、固定翼機の運用が可能な6万トン以上の空母を運用中で、現在建造中の空母も全て固定翼機の運用が可能な大型空母ばかりだと指摘した。
仮に韓国海軍が比較検討に使用した7万トン中型空母案が5兆4,000億ウォン(約4,900億円)で建造出来たとしても艦載機を調達する必要があり、仮に54機(F-35C×36機、EA-18G×6機、E-2D×6機、SH-60×6機)の艦載機を調達した場合、ざっくり計算しただけでも約6,500億円ほどになり、あわせれば最低でも1兆円以上必要になる。
任務→整備→訓練のルーティンを繰り返す水上艦(潜水艦を含む)にとって、最低3隻なければ常時展開する戦力を維持できないと言われているため、中型空母を1隻建造したところで、大半は整備と訓練に明け暮れることになる。
特に艦載機パイロットは、発着艦の技量を維持するため多くの訓練時間を必要とするので、たった1隻の空母で艦載機パイロットの練度を維持するのは非常に難しいだろう。

出典:public domain 空母「シャルル・ド・ゴール」
フランス海軍は空母(シャルル・ド・ゴール)を1隻しか持っておらず、2017年2月に整備・改修を受けるためドック入りし、実戦に復帰できたのは2019年3月だ。
1年半の整備・改修作業の後、艦の乗組員や艦載機パイロットを再訓練するのに6ヶ月かかったという意味だが、フランス海軍は空母が使用出来ない期間、ラファールやE-2Dを米国に送り米海軍の空母を使用させてもらいながらパイロットの技量維持に務めていた。
それでも空母「シャルル・ド・ゴール」がドックから出てきて、再び実戦に投入可能な技量水準に達するまで6ヶ月も要したことを考えれば、空母とはある程度の数を同時運用しなければ非常に効率が悪く、最低でも2隻の空母運用が必要だろう。
果たして韓国は、F-35B搭載の軽空母案を捨て、本当にF-35Cが運用可能な7万トンクラスの空母建造に踏み切るのだろうか?
恐らく、今の韓国に1兆円以上の負担は逆立ちをしても出てこないだろう。
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 1st Class Brian M. Wilbur
おめでたすぎる。
これは理にかなってる。 (笑
何故なら、レッドチームにはSTOVL(短距離離陸・垂直着陸)は無い
将来の事を考えたらスキージャンプ式の空母を建造して、中国(??:将来でてくる艦上機、殲-15:Su-33ベース、Su-33そのものは生産を終了してる)、ロシアの艦載機(Mig-29K «9.47»など)の運用を考慮するのは当然。
韓国がF35C?笑いがとまりません!カタパルトを開発する技術もないのに!
空母は維持費がかかる、金がない韓国は維持出来るのかね?!かりにF-35cやロシアからSu-33を売ってもらわ無ければ何を空母に搭載するのだろうか?韓国製の国産の戦闘機も期待出来ないし、まさか韓国製のヘリコプターを空母に搭載してたら笑えるな(笑)この国ならあり得そう!
大賛成!是非実現して欲しい。
空母を建造して、艦載機を導入と同時に護衛のためのイージス艦その他の機動部隊を編成。
此れを維持するための費用や人員を整備しても目的はなく、費用対効果は著しく悪い かつてのソ連崩壊を連想する。
完了するまで国が存在していれば良いですね(棒)
何と戦うつもりなんだ?中国の分けないし、北相手に空母なんて要らんし、日本?
予算だよ
そもそもミサイルや魚雷に対応できる空母打撃群を
編成できるんだろうか
原子力潜水艦にしても空母にしても戦闘機にしても、
目立つ兵器を手に入れたら勝てると勘違いしている
わざわざ日本に張り合って、沈む船を造らなくてもいいのに!
沈没艦を造るって言えば世界中から笑われないで済むぞ!
わざわざ日本に張り合って、沈む船を造らなくてもいいのに!
沈没艦を造るって言えば世界中から笑われないで済むぞ!
プラモデルで我慢しなさい!
韓国の科学力と技術力があれば3億トン級の空母も建造出来ると思うよ、頑張れ韓国。
まあ適当にやれよ、
能無し南朝鮮のオンボロ建造物を自衛隊が全力を持って叩き潰すがセットだろう。
そんなものに資金を突っ込むなら駐留米軍を維持した方が遥かにお特なのだが、どうやら今の韓国与党にその考えは無さそうだ。
たった12隻の駆逐艦で正規空母と強襲揚陸艦の運用とか狂気の沙汰でしょ
韓国海軍の弱体化に拍車がかかるので是非実現して欲しいね
日本を仮想敵国とみなす韓国は日本の同盟国である米国の同盟国。米国も頭が痛いでしょうね。
彼らの望み通り開戦しましょう。
日本ですら正規空母は調達出来ないのに、韓国が出来る訳ないじゃん。
羨ましい‼そんなに、現実逃避できて‼
しかし、政治家がそんなに軍の装備に口出しして凄いな~…
何の知識もなくのほほんと政治家やって多額の給料もらっているじゃ…って感じる…
国民はそんなやつ政治家にしたら駄目でしょ…
つ【ゲル】
韓国海軍は海上自衛隊を追従する傾向がある
非公式でも海自内部・OBから軽空母でなくE-2Dを運用可能な正規空母導入を推す声があるので
実現性はないだろうがそのパクリ・カウンターだと思う
議員が装備関連に口出しするとろくなことが無い。
どんどんやれ!
腹抱えて笑いましたよ
エラそうなことを言うと自分がエラくなった気になる、そういう典型的な人物、では?
まあ、いつもの韓国人
カタパルトもアレスティングワイヤも技術がないし、取得のアテもない。
ならば3000m級滑走路を持つフネをだなあ・・・。
SAM陣地とレーダーサイトと兵舎と格納庫とバンカーも要るな。
あと、第5種補給品だか従軍慰安婦だかの為の歓楽街!
父兄の滞在用ホテルもないと訴えられるぞ。
韓国なら出来るさ。
やはりアメリカに技術クレクレをやりにいく前提なんだろうね。
一度も空母を保有したことのない国が
必要な技術を研究開発して、人員を育成して、運用のノウハウを獲得して、戦力化する
ひょっとしたら百年がかりの大事業になるかもしれないことを、連中は理解しているのだろうか?
そもそも韓国の領海自体空母が必要な広さでは無いわけで、軽空母ですら過剰なのに中型空母持つとか、一体何処で運用するんですかね?
複合型小銃さえまともに作れない国なのに?
また漂流させるのか?
他にもK2とか大丈夫なの?
恥をかく事を事前に想定するより、見栄を張る事を優先する国。
恥をかいている自覚もないんだろうね、失態の原因も擦り合いだから。
韓国は問題外として、よく日本は空母機動艦隊の運用ノウハウがあると言う人がいるが、70年以上前に途絶して継承なんかされていないのでは?
何らかの実力を保っている国は、米国・英国・仏国位ではないか。
放置プレイがいちばん楽しめます
普通に三万トン級の軽空母で我慢しないのか…
ヘリとF-35Bで十分でしょ…
まぁ夢があるのは分かるけどさぁ…
>>韓国海軍が比較検討に使用した7万トン中型空母案が5兆4,000億ウォン(約4,900億円)で建造出来たとしても艦載機を調達する必要があり、54機(F-35C×36機、EA-18G×6機、E-2D×6機、SH-60×6機)の艦載機を調達した場合、ざっくり計算しただけでも約6,500億円ほどになり、あわせれば最低でも1兆円以上必要になる。
韓国の周辺国は韓国が敵とする国ばかり(他国は敵と思っていないが)。ロシア、北朝鮮、中国、日本、台湾、米国。空母機動部隊は一個では足りなくないか。日本海側一個、黄海側一個、更に太平洋に一個の空母打撃群を用意する。文在寅政権政権の時防衛費は日本と同額になった。ユン政権で倍増し、費用の制約はなくなった。