ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は22日、部分的な動員に関する大統領令には内容が伏せられた第7項目が存在し「ロシア国防省が招集可能な予備役は最大で100万人だ」と報じている。
参考:Источник: засекреченный пункт указа о мобилизации позволяет Минобороны призвать один миллион человек
ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙の報道が真実なら、ロシア国防省は100万人まで予備役を招集可能
21日に公開された部分的な動員に関するロシア連邦大統領令647号には内容が伏せられた第7項目が存在し、これについてペスコフ大統領報道官は「招集される予備役の数だ」と明かしたが、ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は関係者の情報に基づき「何度も修正され予備役招集の数は100万人に決まった」と報じている。

出典:Официальный интернет-портал правовой информации ロシア連邦大統領令647号
つまりショイグ国防相は「予備役を30万人招集する」と21日に発表したが、ロシア国防省は動員に関する大統領令に基づき「予備役を最大100万人まで招集することが可能」という意味で、30万人の予備役招集ですら大きな反発を招いているに「第7項目の内容=予備役を最大100万人まで招集できる」という話が広まれば、今以上に国内での反発が高まるはずだ。
ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙(前身は特別軍事作戦に伴う報道規制で業務停止に追い込まれたノーヴァヤ・ガゼータ紙)はロシア国内からのアクセスを遮断されているが、同紙が報じた内容はTelegramなどを通じて浸透するため、必ず「予備役を最大100万人まで招集」という話はロシア国内まで届くだろう。
関連記事:露国営メディア、ウクライナ人を過小評価して自軍の実力を過信した
関連記事:プーチン大統領の動員発表を受け、ロシアでは国外脱出と抗議運動が本格化
関連記事:プーチン大統領が発表した部分的な動員、ロシア国内で抗議活動が始まる
関連記事:プーチン大統領、ロシアの解体を企む者との戦いは我々にとって宿命
関連記事:プーチン大統領が部分的な動員を承認、予備役30万人の招集を発表
※アイキャッチ画像の出典:Kremlin.ru/CC BY 4.0
我が国は大和魂があるから進め一億火の玉だったけど、露助はまだまだひよっこだな!
しかし、竹槍も無いだろうに百万の兵隊とか装備品とかどうするつもりなんだろう。
大日本帝国と同じく、無計画で補給とか無視して雰囲気で戦争してるのかな?
ロシア霊が足りない
日本には竹槍があったがロシアには雪玉があるからセーフ(適当)
針葉樹の葉が沢山あるじゃんかー
鼻の穴にいれて攻撃
冬将軍と共につららを銃剣にして吶喊するので無限の武器がある。よって大祖国の補給は無限である。
常識的に考えてこの100万人だけで戦争させるなら甘めに見積もって直接戦闘員17万と兵站83万で、ガチの戦闘用装備必要なのは17万+交戦が考えられる輸送等の部隊だから半分の50万も要らないと思うが。
1人戦闘させるのに8人の支援が必要とかも言われたりするので、
その場合だと戦闘するのに必要な装備はもっと減ると思う。兵站の訓練不足を補う為に人を突っ込むなら更に減る。ロシアの編成は詳しく無いが100万人分マルっと必要なのは飲食ぐらいじゃないかな。
露助の場合は兵隊というよりも100万の蛮族じゃね?
欲しいものは現地で略奪すれば良し
そこはほら。
「銃は二人で一丁」ですよ。
あと機関銃持った政治将校は用意しないと。
>ロシア連邦大統領令647号には内容が伏せられた第7項目が存在し
さすがに隠しての発布は酷い。
完全にソ連時代に逆戻りしていますね。
この項目が露見しただけマシなのかも知れませんが。
大日本帝国RTAは~じま~るよ~
いやいやなんでこのご時世にそんなことやってるのさ…
はーい、(国家崩壊RTA)よーいスタート
おいおい30万人までとかいう話はどこに行ったんだぜ。情報の小出しは信用されないぞ。ってもう当のロシア人からも信用されてないか。どうせ100万人制限もズルズルと拡大するだろうし。
あと国外脱出が流行ってますけど、ロシア人がいればロシア領なんだから、受け入れるだけ侵攻リスクが上がる気がしますが、どうなんでしょうね。
100万人…
この100万人でプーチンを殺しに行けよ
ロシア人の気持ちとしては、戦争には行きたくない・行かせたくないけど、戦争そのものに反対してるかと言われると微妙なラインになってくるし
反プーチンかどうかと言われたらさらに微妙だから…(欧米に謀られて崩潰しどん底に落ちたロシア(ソ連)を再び偉大な国へと導いた指導者、というストーリーがあるので
今残ってるロシア国民はプーチン信奉者で、戦争する強いロシア信奉者だよ
なのでウクライナ人を殺して財を奪うことに大賛成してた
自分たちが肉塊になりそうだから、反対してるだけなのでプーチンに反旗とかほぼない
動員反対なだけで、戦争賛成プーチン支持のままだもの
>「第7項目の内容=予備役を最大100万人まで招集できる」という話が広まれば、今以上に国内での反発が高まるはずだ。
核保有国における内紛は勘弁してほしいと思いつつも、革命が起こるのなら、それはそれで見てみたい。
まずはデモ活動の拡大からだな。
そして軍で弾圧して(以下略)
戦争に負けはない。なぜなら勝つまで戦うだけだからだ。みたいなロシア式戦争術だなこれはもう。
つまり今から100万個の200番貨物ができるかもしれないということか。
そうなる前にクレムリンが血の色に染まることを祈ろう。
200便は1個も生まれないだろ
全部放置していくからな
100万人もめちゃくちゃだけど
これ初期目標の30万人が埋まったのかどうかも外部からは分からないんですよ
知ってるのは兵站計画を握ってるロシア軍だけ。いや不適格者にもガンガン召集令状送ってる辺り
下手するとロシア軍ですら把握できてない
30万人まで、あと10万人ぐらいは枠に空きがあるかな~?とか言ってて
累計で50万ぐらい送り込んでたって事も普通にありえる
わ、わかったぞ
30万人の動員による暴動や混乱を抑えるために70万人の兵を動員して鎮圧する気なんだ
そして70万人の動員による混乱を抑えるために、さらに200万人をだな・・んん?
これ、関係者のリークということでガセの可能性はあるし、実際クレムリンも真偽に関わらず否定するだろうけど
ほんとに動員数が事前宣言の30万で収まるかなんて検証不能だから、疑心暗鬼と反発は何を言っても抑えられないでしょうねぇ。
嘘をつき続けてきた報い。
訓練や兵站の問題、世論の反発を考慮して、とりあえず30万人動員して、その後の消耗戦を考慮して最大100万人ですかね。
これまでロシアは、ウクライナが簡単に屈服するという誤った認識で特別軍事作戦を実施し、認識が間違っていたことが明らかになっても、それを認めず場当たり的な対応で失敗を拡大してきました。
今回、ロシアが現実を直視し、戦略をきちんと見直した上で戦時体制に移行する決断を下したのかどうかが気になります。
100万人動員でもウクライナを軍事的に屈服させるのは難しい気がしますが、東部2州を確保しつつドニエプル川で南部戦線を維持し、国際世論が諦めるのを待つぐらいはできそうな気がします。
ただ、プーチンは未だにウクライナを屈服させることに執着してそうで、今回の動員も、戦略の見直しを伴わない、場当たり的な対応の延長なのかもしれません。
30万人でも兵站持たない。
正確には前線要因は三分のニくらいかもだけど、それでも持たない。
何故なら、今の段階でも兵站ギリギリだから。
これで100万人も動員したらあっという間に物資が溶けて自滅する。
反対デモに参加して逮捕された人に警察が召集令状を渡してるそうで、召集はほとんど罰ですね。
政府に不満がある人に武器を持たせていいの?とも思いますが。
ウクライナの冬で死ぬでしょ
ロシアは部分動員した以上、結果を出さないといけないので。
逃げてるロシア人は生産性の高い人達だからどんどん逃げて欲しい
生産性高くてもロシア人だからな…て微妙な空気でも差別せず対応するけど。
そんなにたくさん送り込んで寝るところあるのかと思いますよね。ホテルで寝てるとHIMARSにやられるし。
ウクライナの冬で野営は厳しいでしょう。鉄道網が破壊されているので補給路は道路だけで、それも冬だと限られる。HIMARSなどによる妨害もある。凍えて飢えることになりそうです。
やっぱり野営だと思いますよ。
でも現代の青年がそれに耐えきれるのか?、というのはある。
なんか、家族と連絡してるのは、たくさんアップされてるので、そういうところから反戦気分が盛り上がれば良いな、なんて思います。
いくら凍死しようがまた招集状書きゃ集まるからへーきへーき(棒)
単純に百万人どころか三十万人に配るほど、武器と弾薬に在庫はあるのだろうか?
まさか、投石とこん棒で戦争を……
西側諸国の先を行く偉大なるロシア連邦は、世界に先駆けて第4次世界大戦を実行するのだ!
いやぁ、核戦争の前に第4次世界大戦を見れるとは、アインシュタインですら想像できなかっただろう
ウクライナとしてはこれまで以上の武器弾薬等が欲しい所。とは言っても西側諸国も、それぞれの国力で出せるものは出してる感があるので支援の大幅増は厳しそうですね。
西側の生産増強は頭おかしいレベルでくるから、今のロシアに対して生産キャパを新規に用意する必要ないんですよ。
国力も何も継続して送ってればロシア兵がいなくなるボーナスステージです。
西側全部の生産能力をちょっと早歩きぐらいにペースアップすれば、
ロシアは全力で走っても追いつけなさそう
召集兵を前線に回すのは時代遅れ的なコメントが多いけど、召集兵を兵站や占領地区の治安維持、再訓練などに割り振る事で今それを担ってる契約兵を短期間で前線にシフトする計画なんだろ
そういう後方任務はもうすでに国家親衛隊や徴集兵がやってるようですね
玉突き的に抽出できる部隊はほぼ枯渇したのでは、という見立てが出てますよね
そういえばイズムィコ先生が割と序盤の頃に、サハリンにいるはずの部隊が移動してウクライナに行ってるっぽいのを指摘してました
国境警備軍はFSBで、ロシア連邦軍ではない。
ロシアって何だかいろいろややこしくって。
ロシアにはアメリカの州兵に相当する国家親衛隊という国内軍が存在する。
この軍も既にウクライナに投入されているけど、死亡弔慰金を通常の2倍くらいに、とかしてる。
なんで国内軍が侵略に手を貸さなければならないのさ、ってあるからね。
で、今度は国境警備隊はそのまんまで、ボロボロの召集兵が前線に投入される可能性が高い。
量で質を圧倒できると思い込んでるから。動員の効果をそういうとこに見込んでる。
どこまでも阿呆。勝てるわけないだろ。
ははーんわかったぞ
捕虜100万人送り込んでウクライナの捕虜収容所をパンクさせるつもりだな
予備役100万人。ロシア人口ピラミッド(社会実情データ図録)で見る限り、5年区切りごとの人口合計は平均450-500万、主な対象を20~40才までとすると、100/500×4=100/2000。20人に1人が予備役になる計算だ。かなりの高確率
なんか徴兵に行ったこともないし軍関係の仕事もしたこと無い人のところにも召集令状来てるみたいですね
まあプーチンの言うことなんて嘘ばっかりなので別に驚くほどでもないけど
現状を打開するには30万人の兵士が必要だ、と軍は見積もったけど、
書類上で何人招集したら実際に30万人を集められるのか? についてあーでもないこーでもないと話し合った結果100万人になった可能性。
第一親衛戦車軍も部隊が戦わず逃げてて親衛軍すげぇ!て感想です。
徴兵の具体的な部分は明示的でないですけと、ロシアの若者が投入されるでしょう。
早く総動員したほうがウクライナには楽になるでしょう
虎の子の第一親衛戦車軍はハリコフの攻防で消耗し切ってたから仕方ないね……
ハリコフが南部並みに容易に落とされてたらこの戦争の様相は全く違ったかもしれない
動員のせいでウクライナ対プーチンの戦争からウクライナ対ロシアの戦争に正式に突入しちまったのがなぁ
大量のロシア人を捕虜か挽き肉或いは氷の彫刻にしないとロシアが戦争を辞められなくなってしまった
ここで大量に挽肉になって教訓作らないとプーチンが倒れた後にプーチンより強い第二のプーチンを崇拝しそう
クレムリンにとってはウクライナ憎しの世論を煽りやすくなるでしょうね。。
外野から見ればとんだマッチポンプですが。。
ロシアが国家として成り立たないぐらいまで、ロシア国民をひき肉にしてあげるのが優しさだね
それならロシア国民も戦争賛成から、二度と戦争しないって理解してくれるでしょう
朝鮮戦争で中国は義勇軍を前線に20万人送り、後方待機部隊は100万人に達した。中国はその人海戦術による波状攻撃で戦線を押し上げ、中国兵が突撃時に鳴らす銅鑼やチャルメラの音が聞こえるとアメリカ兵や韓国兵は恐怖を感じたという(中国兵の捕虜になると中国語で思想改造が行われるという陰惨な事例があったことも大きい)。
ロシアは現代戦でも人海戦術が通用すると思っているようだが兵士の士気の低さや占領地もジェノサイドによる恐怖支配でまともに運営できないなど戦術レベルで負けている。この点で中国は現在も思想改造による漢民族への同化・従順政策を徹底しており、それは新疆ウイグル再教育キャンプなどに現れている。
中国は朝鮮戦争と中越戦争ではソ連式の人海戦術を採りましたが、あまりにも犠牲が大きく、
その後見直しが行われ、今では人海戦術は取らないことになっています。
一人っ子政策が行き過ぎて、兵士の犠牲が一族の断絶に繋がるので、
血縁を重視する中国社会では国家を揺るがしかねないリスクになるからです。
朝鮮戦争時の中国軍の人海戦術は有名だけど、実際は人海戦術だけじゃなかったから国連軍は中国軍を恐れた。
中国軍は道路条件の悪い山地での機動力が非常に高く、夜間行動を中心にして国連軍に浸透、迂回、包囲戦を行った。
徴兵されたばかりのロシア兵だと人海戦術しかできなさそうですな。
内戦で鍛えられた八路軍の強さよ、そして最前線には国民党軍捕虜を戦奴として前進させて人間の盾にしたという残虐性
ロシアがウクライナ人捕虜を同様にしないように願う
何遍もごめんね。
ウクライナも100万の動員計画があり。イギリスだのアメリカに人員を送り鍛えてる。それをする理由は、自分の国を戦争前の風景に戻したいという理由じゃないかな。当たり前の日常を取り返したいと願ってると思う。
ロシアがウクライナを併合したい理由は庶民レベルの願いになってないだろ?プー首脳部からは頭の悪い観念論しか出てこない。そんな空論に命を掛けるのは馬鹿馬鹿しいよねー
30万人とかしたら さらに100万まで戦力の逐次投入するってことですね
以下 ずーーーーーーーっと 続く
ロシアは本当に崩壊しそうな気がしてきた。
次の展開が全く読めないがロシアはモスクワとその他あたりで内部から分裂する可能性すらありそう。
それで緩衝地帯が生まれるなら望み通りの結果になるな
徴兵逃れで2月の侵攻時に大量に国外脱出したり、今回の件でも大量に国外脱出しようとしてるロシア人が出てますが
そういう人たちって国外に出てから生きていく算段はどうなってるんでしょうね。
滞在先の国でビザなど滞在期間がクリア出来てたとしても
自宅から離れて海外で衣食住にかかる金以上の金を稼ぎ続けないといずれ金欠になってロシアに帰国しないといけなくなります。
オルガリヒぐらいの金持ちであれば大丈夫でしょうが、一般人は職場放り出して外国に逃げてるわけですから
滞在先で職探しから考えると永続的に国外脱出は絶対無理と思うんですけど、これは私みたいな島国に住んでる日本人の感覚であって
大陸に住んでて国境を超える事のハードルが私のような日本人より低い人の感覚では何とかなるもんなんですかね?
今逃げてるのはやっぱロシア政府やべぇて逃げてる&逃げても問題ない人達です。
ソフトウェア関連や技術持ってる人達ですし、生産性あって他言語も理解出来るからハードルは低いです。
私もどこでも仕事て感じですが、逃げれる人達は場所は気にしてないと思います。
自分も侵攻前に国を離れた人を知っていますが世界のどこでも働ける優秀な方でしたね。
元々ロシア政府の施策や侵攻にも反対だったけど国外で生活できる自信がなく踏ん切りがつかなかった人たちが
動員でお尻に火がついて取るものもとりあえず難民のように逃げ出してるパターンも相当多いかと。
結局国力&軍事力は国の人口とその生産性に比例するので、生産性高く優秀なロシア人の亡命を積極的に支援するのは
非暴力的にロシアを弱体化させる手段として、本来はもっと前向きに検討されていい話なんですが
問題はロシアが国外のロシア人保護を名目に侵略を繰り返してきたことで、本来なら生活基盤を移しやすい近隣諸国からは
各個人の思想に関係なくロシアからの移住が嫌われてしまっているという…
優秀で行く先々で仕事ができる人だからといって、善良だとは言い切れません。
かつて私が縁を切ったロシア人男は、行った国で知り合った女と子供を作り、認知はするが養育費は払わず育てず離婚して、また国変えて同じことをして、血の繋がった我が子と会うという合法的な理由で複数の国で長期滞在を繰り返してました。
子供を使った制裁逃れの典型例です。
ロシア人が住むところがロシアだという狂った理論があるので、優秀でもロシア人を受け入れたい国は少ないと私は思います。
回答とは別の話になり申し訳ないのですが、
「大量の国外脱出」については数字がまだまだ出揃ってないのかなという気はします。
航空券が売り切れみたいな話がセンセーショナルに報じられていますが、航空機なんて平時でも空席ばかりというわけではないですし、本邦でのトイレットペーパー騒ぎなんかをとっても、そういった混乱は過大に見えるものですし。
そこまでしてウクライナに勝ったとしても得られるものが矮小すぎるだろ
召集される30万だか100万だかの人は、大人しくウクライナに送られるより、ロシア国内の鉄道とか高速道路とかパイプラインとか通信線とかを破壊して回る方がよっぽど生き残る可能性が高いと思う。
そうやれば、国内警備に回す兵力が大量に必要になってウクライナに送られない可能性が飛躍的に高まる。
…ということを世界中からロシア人にメールで送るといいかもしれない。
「100万の国民を特攻で死なす覚悟なら必ず勝てるんだよ」
ロシア、大西中将の霊に取り憑かれてやしないですかね。
在りし日は何日でドーバー海峡まで突破できるかと議論していた国が、今や兄弟との戦争で国家存亡の危機に陥っているとは。時の流れは分からんですよね。
ロシアの将軍に転生した牟田口。。。
武器は2人につき一つとかやりそう。
TASS通信によると、ペスコフ大統領府報道官は、100万人動員のウワサを否定しました。
リンク
ペスコフ報道官は、これまで4回、動員令を否定していたそうです。
主要な長射程兵器は弾切れなのだから集めた兵士は随伴歩兵か、ウクライナと同じく防衛時の対戦車部隊としてしか使えないだろう。輸送部隊に振り分けて戦車の捕獲を阻止することは出来そうだが、もう攻勢に出ることは望めないのではないか。
今年の3月時点で、ウクライナ侵略をきっかけに、380万人以上のロシア人が国外脱出しています。
今回の予備役動員をきっかけに、日和見主義、政権支持派のロシア人すら逃げ出し始めました。
ウクライナ軍が直接手を下したロシア軍兵士は5万人以上ですが、クレムリンは自らの政策でロシア国内人口を何百万人も流出させ続けています。
ウクライナがロシア本土を攻撃せずとも、クレムリンが勝手にロシアの人的資源を失わせ国力を弱体化させているのです。
クレムリンは一体全体何がしたいのでしょうか。