ロシア関連

ロシア軍、ルハーンシク州で戦うウクライナ軍の補給ルート遮断に成功

ロシア軍はセベロドネツク~アルチェモフスクを結ぶ幹線道路「T1302」に到達、ルハーンシク州で戦うウクライナ軍を支えていた補給ルートの遮断に成功した。

ウクライナ軍は数日以内に防衛ラインの再構築を実施すると管理人は予想している

英国のTimes紙は「ルハーンシク州の補給ルートがロシア軍に遮断されるのは時間の問題だ」と指摘していたが、ロシア軍はウクライナ軍の防衛ラインを突破してセベロドネツク~アルチェモフスクを結ぶ幹線道路「T1302」に到達、物理的にメインの補給ルートを遮断することに成功した。

出典:GoogleMap 大まかなドンバスの戦況/管理人加工

英国の国際戦略研究所は「セベロドネツクで戦うウクライナ軍は既に弾薬や燃料といった物資が不足している」と指摘していたので、T1302による補給が断たれたセベロドネツクの防衛はより一層厳しくなるだろう。

さらにポパスナから南に進軍したロシア軍はTroits’keとMyronivs’kyiを占領、ウクライナ軍はSvitlodars’kを放棄(既にロシア軍が占拠)して防衛ラインを後退させたと報告されており、ロシア軍が空白地帯となった地域に前進してくるのは確実だ。

どこまでウクライナ軍が防衛ラインを下げたのは不明だが、今回の前進でロシア軍はアルチェモフスクに対する榴弾砲やMLRSの攻撃ポジションを改善することができるので、セベロドネツクの補給ルートはスラビャンスク方面に迂回する必要があるのかもしれない。

出典:GoogleMap 大まかなドンバスの戦況/管理人加工

ただスラビャンスクに迫るロシア軍を食い止めていたリマン市内にもロシア軍が侵入して街の一角を確保することに成功、イジュームからスラビャンスクを目指すロシア軍も約15kmの地点まで前進しており、スラビャンスク方面のロシア軍は「1日に何十kmも前進する派手さ」はないものの「小さな前進」を積み重ねてウクライナ軍の後退を強いている状況だ。

今のところドンバス地域に布陣するウクライナ軍にロシア軍を押し返す力はないので、恐らく数日以内に防衛ラインの再構築(戦闘に有利な位置まで後退することで戦線の縮小・整理)を実施すると管理人は予想しており、どこまウクライナ軍が後退するのか、セベロドネツク周辺を保持するのか破棄するのかがポイントになるだろう。

因みにセベロドネツク周辺には民間人が約5万人も取り残されており、ロシア軍の砲撃が24時間体制で続けられているため非難することができないらしい。

関連記事:セベロドネツクで戦うウクライナ軍、補給を遮断されるは時間の問題
関連記事:セベロドネツクの制圧に本腰のロシア軍、全戦線で攻勢を活性化か
関連記事:ゼレンスキー大統領が示す危機感、今後数週間の戦いは厳しいものになる
関連記事:ロシア軍はセベロドネツク制圧に全軍を投入、マリウポリの再現を狙う

 

※アイキャッチ画像の出典:Минобороны России

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

セベロドネツクで戦うウクライナ軍、補給を遮断されるは時間の問題前のページ

フランス提供の自走砲がウクライナに到着、ロシア軍との戦いに投入済み次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシアが神経を尖らせるフランスの諜報活動、日本海で仏海軍艦艇がシギントを開始

    ロシアの国家防衛管理センターは5日、日本海や間宮海峡でシギント(通信・…

  2. ロシア関連

    ロシアが対戦車兵器搭載の犬型ロボットを披露、正体はアリババで販売中の中国製

    ロシアは軍事技術を誇示するため対戦車兵器を搭載する犬型ロボット「M-8…

  3. ロシア関連

    黒い布が外れたロシアの新型第5世代戦闘機、エアインテークは機首下で確定

    ロシアのロステックが今月20日に開幕する「MAKS国際航空ショー202…

  4. ロシア関連

    ロシア軍、作戦規模をウクライナ軍の弱体化とドンバス解放に縮小か

    ロシア軍はウクライナ侵攻計画の失敗を国民から隠すため「ウクライナ軍の弱…

  5. ロシア関連

    10人目のロシア軍将官が戦死? ドンバスでウクライナ軍の待ち伏せ攻撃

    ロシア軍のロマン・ベルドニコフ中将がドンバス地域の戦闘で戦死したと報じ…

  6. ロシア関連

    ロシア軍派遣の大義名分が届く、ドネツクとルガンスクが支援を正式要請

    ロシアのペスコフ大統領報道官は23日(現地時間)、ドネツク人民共和国と…

コメント

    • や、やめろー
    • 2022年 5月 25日

    アメリカよ。早くMLRSを渡さないと、ルハンシク州で負けるぞ。

    14
      • 5454
      • 2022年 5月 25日

      仮に渡すとしても事前に宣言はしないだろうから、ウクライナで目撃されてからMLRSの供与が発覚するということになるんだろうがね。
      だから今現在米軍がMLRSを輸送中だったり、ウクライナ兵を訓練していたりするのかもしれないが、しかしやっぱりヘタれて何もしていない可能性の方が高いかもな。

      さっさとATACMSを供与してロシア市民ごとロシア領内を攻撃しないと、絶対にロシアは懲りないぞ。
      ロシア軍がウクライナ領土内を滅茶苦茶にしているのに、西側がロシア領を聖域扱いしたらロシアはやったもん勝ちになるわ。
      あとその気になれば核弾頭の搭載も可能という意味も込めてな。

      19
        • 2022年 5月 25日

        ロシア領内に攻撃するのはリスクもありますけどね
        民間人の被害が出て国民の怒りが全て反プーチンに向けばいいですが、怒りがウクライナに向く可能性もあります
        そうなると国民が戦争を支持する可能性が高くなると思います。

        5
          • hiroさん
          • 2022年 5月 25日

          ロシアの反プーチン運動なんか起こりゃしないんだから、ウクライナにロシア領内の軍事目標限定の攻撃を容認すべきじゃない?
          根っこを断たないと終らないよ。

          17
        • 四凶
        • 2022年 5月 25日

         意味が分らない。ロシア国民憎しで明確な軍事目標でも無い所を攻撃して民間人の被害出すなら、支援無しでウクライナ単独で自由に戦争してねでしかない。貴方の適当な書き方だとジュネーブ条約第五十一条 文民たる住民の保護に違反するのは明白でしょ。
         それやった時点でロシアと何にも変わらずにウクライナ支援する大義名分なんて霧散するとは思うけどな。それでもポーランド辺りのロシア脅威が高い国は支援継続するだろうけど、他の日和り気味の国はどうなるか。だからこそウクライナはロシア領内攻撃みたいな事はやっていたとしても大々的に報じないし、極めて限られた回数しかしてない。

        14
      • 名無し
      • 2022年 5月 25日

      アメリカ的には、ロシア軍に出血を強いるのが目的でしょうから、ウクライナ東部のが一時的に取られるのはとくに興味無いんじゃないでしょうか。。。

      14
        • tori
        • 2022年 5月 25日

        ペンタゴンはそれで良いかもしれませんが、バイデン政権にとっては、あれだけ支援して押し負けたとなると世論が厳しいのではないでしょうか。

        個人的には米にとっても嫌な流れなのでは、と思っています。

        8
    • だいぶ溜まってんじゃん
    • 2022年 5月 25日

    西側さん!?まずいですよ!
    まぁドンバス地方はロシアが是が非でも落としたい所だから戦力を集中させてるし、この状況は当然ちゃ当然だけど

    あとルハーンシク・ドネツク戦線が注目されがちだけどハリコフでウクライナ軍がロシア軍を包囲・分断仕掛けてるのが気になる

    総合としては一進一退ととるべきなのか、
    ロシアはルハーンシク方面に集中する余りハリコフ方面にリソースを割けず劣勢ととるべきなのか
    (軍事専門家じゃないからどっちが戦略的に勝っているのか)これもうわかんねぇな(思考放棄)

    個人的にはハリコフ方面からウ軍に横腹を突かれそうではある

    6
      •  
      • 2022年 5月 25日

      ハリコフ方面の反攻はロシア側の起動防御に刈り取られる形で失敗して逆侵攻を受けているように見えますが
      数日前なら北からイジューム方面を圧迫することも出来たかもしれませんが、領土奪還を焦り渡河したところを狙われ機動戦力をすり減らしてしまった現在のハリコフ方面のウクライナ軍にはそのような力はないと思います
      また仮にイジュームを北から包囲出来たとしても、位置的に現在進行中のセベロドネツク周辺の突出部に対する包囲と突破口の形成に対する処方箋とはなりません

      5
    • 1.44スキー
    • 2022年 5月 25日

    じわりじわりとやってくる方に変えましたか。
    正念場がまた来たり。
    セベロドネツクに繋がる補給線を絶たれたのは痛い。

    9
    •  
    • 2022年 5月 25日

    やはり泥濘期が過ぎてしまえば機動戦を得意とするロシア軍は強いですね
    イメージとしては第二突破口の形成と突破口同士の連結に動きそうですから、ウクライナとしてはここ数日が正念場になりそうです
    最悪数十キロの突破口を形成されることになるかもしれません

    12
      • えっくす
      • 2022年 5月 25日

      土地が乾いて道路沿いに限らない面の圧力には戦力差が歴然としますね…。
      厳冬期もしくはこれからの季節に開戦して、斬首作戦なんて目もくれず東部から蹂躙すればウクライナは持たなかったでしょうし、本来軍がやりたかったことでしょう。
      しかし政治が介入して兵器兵士に大損害が出て将官すら死にまくってよく軍はプーチンについていくな…。ロシアという国も人も私たち西側の人間には理解を超えている。2週間前までは戦況に楽観的な感じでしたが…。

      20
      • 鳥刺
      • 2022年 5月 25日

      今の所は、北方への進出が抵抗に遭ったので西北に溢出してみた的な動きにも見えます。
      主補給路が遮断されたのはかなりの痛手で、補給が続かなければ抵抗線も徐々に
      縮小して行かざるおえなくなります。

      セベロドネツクは、ちょっとレニングラード攻防戦を彷彿させる展開ですね。
      今回のナチスドイツ軍役はロシアですが。

      >「小さな前進」を積み重ねてウクライナ軍の後退を強いている状況
      実際、従来の穿貫機動襲撃志向の行動から掃討前進的な方向に攻撃時の戦術を変更して
      いるようですね。前進するには、敵火力と対戦車歩兵の駆逐が不可欠で、それをしない
      と必ず失敗、が現状ですし。但しこれはロシア側にも一定の損耗をもたらし続けます。

      で、この突進不可能な状況は、ウクライナ軍の戦線整理の動きも
      漸進的・遅滞行動的なものにしないでしょうか?

      1
      •  
      • 2022年 5月 25日

      最近は開戦当時ほどTB2の目立った活躍が聞こえてこないあたり、道路に沿って一列かつ渋滞状態という足かせ状態だった頃のロシア軍相手とは異なり、稼働状態の対空車両と同時侵攻できる正規軍に対しての有効性はやはり厳しいのでしょうか

      4
    • 通りすがりのななし犬
    • 2022年 5月 25日

    セベロドネツクおよびその周辺を固める将兵は4万人とのこと。それに民間人が5万人加わると合計9万人。補給が遮断されれば、あっという間に干上がるのでは? ほんとうに厳しい状況だ‥

    3
    • ワルシャワ公国
    • 2022年 5月 25日

    軍事力はロシアが遥かに上な訳で、それにウクライナがどうやって持ちこたえるかが課題だったはず…
    ウクライナの凄まじい抵抗と西側の支援で何とかやって来ましたが…
    厳しいですね現実は…

    3
    • ウクライナ頑張れ
    • 2022年 5月 25日

    大手メディアもTVも榴弾砲が届いてウクライナ優勢だと言ってるのに、何でウクライナ劣勢なるのよ?

    この管理人はプーチン信者の親ロシア派か?

    2
      • minerva
      • 2022年 5月 25日

      二日前から急速に戦況が悪化してるので軍事知識のあるメディアしかウクライナ劣勢に気がついていない

      37
      • 全裸ギター
      • 2022年 5月 25日

      このところのロシア軍は極めて堅実な動きをしていて明らかに動きも変わっています
      それが戦況の変化から読み取れるという情報です
      気持ちのいい情報ばかり見ていては勝てるものも勝てません
      それだけの話です

      33
      • や、やめろー
      • 2022年 5月 25日

      ここの管理人は総合的に情勢を見て判断してるだけだと思うが。それにここで出た記事は大体後でニュースに出てるから信憑性あり。榴弾砲が到着した程度で一気に戦況が変わるとお思いで?それならいい病院紹介しますよ。ここの管理人は中立に起きていることをとても早く記事にしてくれるので自分はとてもと助かってます。それに戦況マップを見ました?ゼベロドネツクの主要な物資輸送路が遮断されマリウポリの2のまいになりかねないとしているんですよ。そりゃ、ウクライナ軍今は劣勢ですよ。大手メディアを信じるのもいいと思うが、自分はここの方が信用できるしソースもある。それに管理人さんを信用しています。

      28
      • ななし
      • 2022年 5月 25日

      >>この管理人はプーチン信者の親ロシア派か?
      ネタだとはおもうが、TimesだけでなくBBCやCNNなどの海外大手メディアがドンバス戦線での厳しさを伝えてるんだけどそれも貴方から見たらこれらも新ロシア派なの?
      事態を客観視出来ないならここにはもうこないほういいよ。

      16
      • ウクライナ負けてんぞ
      • 2022年 5月 25日

      その榴弾砲もいくつか破壊損傷してて使い物にならないって話なのよ

      3
      • 名無し
      • 2022年 5月 25日

      日本のメディアは完全に嘘をついてるわけでは無い、、が、情報が遅いしかなりウ軍側の戦果を誇張してる。
      露軍の渡河作戦失敗もここの情報から数日遅れてウ軍の大戦果だと何度も何度も報道されてた。
      あんたが思ってるほど楽観できる情勢じゃないし、当のゼレンスキーやウ軍もここ2~3週間は正念場で厳しい状況になると発表してる。

      10
    • 2022年 5月 25日

    戦争は呼吸と同じ、息を吸う時もあるし吐く時もある。戦線を後退させてでも何とか戦力を維持しつつ、6月後半の大規模反攻まで時間稼いでいくしかない

    10
    • 頑張れロシア
    • 2022年 5月 26日

    頑張れロシア!!

    3
    • C7P
    • 2022年 5月 26日

    軍オタは今まで信じてきた嘘まみれの常識を捨てれなくて
    ロシア軍大勝利!を信じて祈ってる奴かなり多いよ

    めっちゃ浮かれポンチになってるもん
    今更ほんのちょっとロシア軍が前進しただけでな

    全力出して限界まで上手くやって「ほんのちょっと」という事実からは目を逸らして
    ウクライナ軍大ピンチ!包囲殲滅される!ってキャッキャッして浮かれてる

    5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP