米国務省は28日、ウクライナ侵攻作戦にベラルーシが参加する可能性を危惧して同国の大使館業務を停止すると発表した。
参考:US embassy in Belarus suspends operations as Russia continues to attack Ukraine
決裂するであろう和平交渉の先を見越した動きが加速してきた
27日にウクライナの防衛問題や安全保障政策を分析して提言を行う防衛戦略センターは「数時間以内にベラルーシのルカシェンコ大統領がウクライナ侵攻に参加することを決断する可能性が高い」と警告していたが、バイデン政権も「ベラルーシがロシアの侵攻作戦に参加する準備を進めている」とゼレンスキー大統領に通知したと米CNNが報じており、米国務省もベラルーシの大使館業務停止すると28日に発表した。

出典:kremlin.ru / CC BY 4.0 ルカシェンコ大統領とプーチン大統領
米国務省はベラルーシの大使館業務停止に加え「モスクワ大使館の職員や家族の自主的な国外退避も許可した」と報じられている。
つまりウクライナとロシアの和平交渉が決裂すればベラルーシがロシアの侵攻作戦に参加してくる可能性が高いという意味で、ロシアはウクライナへの米国と欧州の軍事支援を遮断するため「大量の戦略爆撃機によるパトロールを命じた」と国防総省も発表しており、決裂するであろう和平交渉の先を見越した動きが加速してきた。
追記:ウクライナメディアはロシアとの和平交渉が終了したと報じているが、ロシアメディアはまだ交渉が続くと説明している。
アイキャッチ画像の出典:mil.ru / CC BY 4.0 2015年にモスクワのパレードに参加したベラルーシ軍の特殊部隊
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
戦いがエスカレートしている
本当にWW3目前だね
世界を相手にロシアとベラルーシの枢軸では勝負にならない、だからと核を使えばロシアもまた滅ぶ。
中国はあくまで様子見でロシアと心中はしないし
戦いを止めないと先に倒れるのはプーチン、いま沈黙してるロシア市民もさすがに政府打倒を始めるぞ
ベラルーシ軍って今まであんま話聞いたこと無かったが、戦況に決定的趨勢をもたらし得るんですかね?
ベラルーシ軍そのものより、ロシア軍の兵站不足で侵攻速度が落ちている部隊や国境付近から動けていない部隊に対して補給活動されることが何よりも厄介かと
自分も疑問ではあるんだけど、ベラルーシにならNATOや米が武力介入できるとか?って素人考えしてる
今回の戦争に初めて参戦する第三国だから事態は複雑にはなりそう
ハドソン研究所の村野将氏はこのベラルーシの攻勢が失敗した後を心配してるね。
ロシアのエスカレーションとして、ポーランドへの戦術核による恫喝が行われる可能性があると。
リンク
氏の言う「我々の業界では、ワルシャワは何度も壊滅しています。(演習)」というのがなんとも・・・。
ポーランドやバルト三国をさらに刺激する
飛び地を除けば、侵略戦争をしてる国が直接となりにいるってことになってしまう
「不測の事態」が起こる確率が上がってしまう
ウクライナとの国境の西側、ポーランド国境近いブレストにベラルーシ軍が集結中
やっぱ西から来るかね
リンク
常識的に考えると西側からの補給路狙いでしょうね
後方線遮断だしベラルーシでもやれる楽なお仕事ではある反面リヴィウに近い
NATOに最も近い所で他国に軍事作戦させるプーチンとかいう外道
すげえな、きんぺーの存在感が薄くなる日が来るとは思わなんだ。
まあ、ある意味「ロシアくん最後の命の輝き」と言えなくもないかもね…
(戦術核ボタンぽちー)
なるほど、キエフに送るのかこっちのどちらかと思ったけど、こっちだったか。
西部のウクライナ軍はほぼ動いてないのと、ベラルーシ軍の兵力はそこまで多くはないと思うから、何とか耐えられるかな。
派遣規模は2個旅団との未確認情報
リンク
直前に改憲して核保有OKになってるのが露骨すぎる
まさか露に核を袖の下されて買収されたか
プーチンは自分以外に核持たせる気ないんじゃない?。というかルカシェンコ相手なら言うこと聞かなかったら◯すぞって言うだけで十分なんじゃないかな。もともと金魚の糞みたいなもんでしょ。
西側はベラルーシの反体制派を焚き付けて協力を得ないと。
泥棒は泥棒と、カスはカスとつるむけど、本当にプーチンやらルカシェンコとか独裁者って輩は
記事とは直接関係ありませんが、noteにて以下の記事を見つけました。
ちょっと長めですがウクライナとロシアの歴史的背景がきれいにまとまってます。
私はあの辺の歴史事情をよく知らなかったんですが、非常に参考になりました。
ぜひご一読ください。
リンク
ロシア以外味方いない状況でそっちつく?とか思ったけど、ルカシェンコが独裁者である以上しょうがないのか。仮に逃げたら次はお前だってなりかねないし、暗殺されかけても西側は助けてくれない。西側につこうとも独裁者だから最悪豚箱行き、少なくとも権力からは引きずり降ろされる。なかなか進退窮まってますね。
ベラルーシはロシアに対して経済的政治的に依存してるから属国化が進むのはやむを得ないかと
ロシアの見方は北朝鮮やシリアがまだいますし
ベラルーシ領内から露軍がキエフ侵攻するのご法度以外の何者でもない
しかもベラルーシ軍は公然と国籍秘匿して侵攻に参加してる
全世界が両国を同一視するの当たり前の話でしょうね
この状況で参戦判断とか普通できないだろ、ルカシェンコは大本営発表しか聞いてないの?
それともまさか、一発逆転の特殊なミサイルが発射される情報でもあるのか・・・
ロシア・ウクライナ間の和平交渉が終了。詳細は追って公開される。
10:54PM JST
リンク
米国務省、米国民にロシアからの即時退去を勧告
11:20PM JST
リンク
NATOがここまでウクライナに肩入れするとは思ってくてプーチンがビビった説
ベラルーシがNATO襲うのはロシアじゃないのでOKとかいう独裁レトリックやめろ
米国において対ロシアでの机上演習がされていて、このように煽るような行動をロシアが取ることは予測されていたらしい
E&DeEと評されているけれど、ロシアが核兵器を使用することもかなりの確度で予測されているらしい
その際にNATOが反撃核を使用の想定とされている地がベラルーシだった
ハリコフ近郊に対地無誘導火砲が搬入されてるとのことなので、
誘導弾の尽き始めたロシアは、いよいよ無誘導砲撃を始める危険性が高まってる
クソくらえだよ
すでにハリコフでの無差別砲撃は始まってるよ
ツイッターで着弾の映像もその被害の映像も出回ってる
武器を持たないウクライナ市民がロシア兵に対抗、みたいな動画がたくさん出回ってるけど、そんな戦争っぽいものが終わって、本物の戦争が始まったなと。
ハリコフ近郊への移動がされているのは、TOS-1っていう一番やばいのなんだよ…
カノン砲だったら、まだピンポイントで撃てるけど、TOS-1は完全な面制圧兵器
ポーランドやトルコからウクライナ空軍機の出撃
ウクライナ陸軍のポーランド領への撤退&攻撃の繰り返し
とか、どんどん拡大していきそうな・・・
食糧と燃料の備蓄を我が家では昨日今日で済ませた
どのくらい備蓄したの?
ポーランドから外人部隊の義勇軍が動き出してしまえばベラルーシは動けないのでは?
EU加盟国にベラルーシが手を出したら大義名分を与えるだけだし。
ルカチンコの立場的にはNOとは言えないんだろうけども、参戦しても何一つメリットないな。
欧米からしたらロシアより余程ベラルーシに制裁課す方が容易だろうし、プーチン政権はもはや泥船。
ヤクザの鉄砲玉のようだ。
ルカチンコ(いいネーミングだね)にはガチの戦闘を行う意思も余裕はないと思う。
後方支援とか補給活動とかでお茶を濁す程度かな。
プーがなんて言ってるのかしらんけど。
戦略爆撃機のパトロールってまさか前線の友軍ごと焼く”事故”はないでしょうが…
国際義勇空軍と偶発的に接触したらWWⅢあり得ちゃいますね…
どうやら停戦交渉は大方の予想通り
決裂したようだ
ロシアは継続すると言ってるけど
いつも通り見せかけだろうな…
キエフ市民の脱出をロシアが呼びかけた所を
みるとコソボ紛争みたいな都市包囲殲滅戦
無差別攻撃やる気だな…
露助のヤクザさんはメンツで生きる昭和脳の国だからこんだけ派手にやられて世界に大恥晒されてすんなり引き下がるわけないのよね
こっちは米国真似て精密誘導火力でスマートで紳士的に侵攻したのに空気読めないウ軍は西側個人ミサイルで容赦ないって逆ギレしとるし
こっちは市民大事にして火力抑制して攻撃してるのに市民に火炎瓶攻撃指示してお怒りMAXな所で丁度精密誘導も枯渇したので焦土作戦に移るわという感じ
自ら無茶な戦争を仕掛け自軍を5000人も死なせた責任をウクライナに取らせるとかいう理不尽さはヤクザそのものでしょうな
俺もこれからは露助と呼ぶわ
ヤクザと同じなら子分が親分を裏切れば丸く収まるな。
まぁ、親分のプーチンに逆らえる度胸がロシア組幹部に残ってるとは思えんけども、、
ゼレンスキー大統領、ウクライナのEU加盟申請書に署名
リンク12:56 AM · Mar 1 JST
>和平交渉が決裂すればベラルーシがロシアの侵攻作戦に参加してくる可能性が高いという意味で、ロシアはウクライナへの米国と欧州の軍事支援を遮断するため「大量の戦略爆撃機によるパトロールを命じた」
参考記事の公開あたりから、アメリカ空軍のAWACS(Boeing E-8C)の巡回航路に影響が出ているように見えます。
フライトレーダー24を以前から見ていますが、ウクライナ周辺を飛行する早期警戒機、空中空油機の飛行ルートを眺めての報告です。
昨夜まではペラルーシ西側国境側ポーランド国内を南北に巡回が、南側に200km以上シフトしてウクライナ西側国境側ポーランド国内を南北に巡回する航路に変更されたようです。ベラルーシとの偶発的事故を避ける意図かもしれません。
リンク
アメリカというよりロシアでは
ロシヤと関わるともっと悲惨だから
戦争しなくともすべてを奪われる
ウクライナはロシアをよーく知ってるからこそEUとアメリカにすがるんだよ
近所であってもヤクザには頼れないだろ、当たり前だ
ロシア野郎が気化爆弾使用とかニュース出てるな
本当ならロシアの前にクズを十回つけたい
ベラルーシの立場に立って考えて、そのメリットデメリットは想像できるけど、
大儀は何なんだろう?
やっぱり、ウクライナ政権によるジェノサイドからのロシア人の開放?
使ってはいけない爆弾を使い始めたロシア 補給が躓いて前線で予想外の抵抗にあってベラルーシに逃げ帰る
トルコ内から無人機出せるならもうトルコのTB-2出せば良くない?片っ端から市街地に砲撃やミサイル撃ってきたロシア軍は叩きのめせばいい
なんか日露戦争のようになってきた まさかロシアに喧嘩売る国がいてしかも勝つとか世界中が考えてなかった