米国関連

米空軍、11月1日から沖縄に駐留するF-15C/Dの本土撤退を開始

沖縄に配備されている米空軍のF-15C/DについてFT紙は「退役するため米本土に戻る予定で、アラスカに配備されたF-22部隊が巡回駐留する予定だ」と報じていたが、米空軍は28日に沖縄駐留のF-15C/Dを2年後までに撤退させると発表した。

参考:Air Force Confirms Permanently Based U.S. F-15s Leaving Japan For Good
参考:Air Force to begin withdrawing F-15s from Kadena in November

米軍のプレゼンス低下を危惧する日本からすると良くないニュースだが、アンダーセン空軍基地に戦闘機部隊を常駐させる方が軍事的には有利

米空軍の説明によればF-15C/Dを装備する第18航空団の第44戦闘飛行隊と第67戦闘飛行隊を段階的に本土へ撤退させる予定(11月1日に撤退開始/2個飛行隊分48機+予備機6機)で、このギャップを埋めるため「より高度な第4世代と第5世代の戦闘機をローテーション配備する」と述べているため、F-22AだけでなくF-15EXやF-35Aを装備する部隊が沖縄に巡回駐留するのだろう。

出典:Lockheed Martin

この問題について米ディフェンスメディアは「F-22は数が少なく駐留コストが高価なためF-15EXやF-35Aの派遣が中心になる」と見ており、恒久的に駐留する2個飛行隊とローテーションによる分遣隊派遣では「地域に及ぼすプレゼンスやメッセージ性で劣る」と指摘している。

さらに代替部隊を恒久的に駐留させないという暫定的な方針についても「嘉手納基地よりも中国本土から遠いアンダーセン空軍基地(グアム)に恒久的な戦闘機部隊を配備したいのかもしれない」と指摘しており、米軍のプレゼンス低下を危惧する日本からすると良くないニュースだが、軍事的な側面からみると「台湾有事が発生すれば真っ先に破壊される可能性が高い嘉手納基地ではなくアンダーセン空軍基地に戦闘機部隊を常駐させる」という考え方は正しいだろう。

出典:U.S. Air Force photo by Master Sgt. Nicholas Priest

因みに今回の決定で「日本の防衛に対する米国のコミットメント」が揺らぐことはない。

関連記事:米軍、中国軍によるグアム基地攻撃に備えテニアンに代替基地を建設
関連記事:中国のゴビ砂漠にE-3の模型が登場した意味、台湾紛争時に弾道ミサイルで嘉手納基地破壊を示唆か

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by Airman 1st Class Rebeckah Medeiros

ポーランド国防相、もはやUAVを保有しない近代的な軍隊は存在しない前のページ

レイセオン、FA-50PLに統合されるPhantom Strikeの性能はAPG-83に匹敵次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米報道官、ATACMSならロシア軍機を地上破壊できるというのは間違い

    米当局者はWSJの取材に「ロシア軍は航空機の約90%をATACMSの射…

  2. 米国関連

    米下院軍事委員会、中国の台湾侵攻に対応する権限を大統領に与えるべき

    元海軍士官で下院軍事委員会の副委員長を務めるエレイン・リューリア氏(民…

  3. 米国関連

    米海軍はワスプ級強襲揚陸艦の火災を放火と判断、容疑者を取調べ中

    今年7月にサンディエゴ海軍基地で近代改修工事を受けていたワスプ級強襲揚…

  4. 米国関連

    イタリアがKC-46A購入を中止、競争入札でA330MRTTを選択する可能性大

    KC-46AはA330MRTTと競合した全入札で敗れており、Defen…

  5. 米国関連

    欠陥発覚から約1年、米海軍の新型空母「ジェラルド・R・フォード」が戻ってくる

    米海軍は、空母ジェラルド・R・フォードの動力部問題について修正が完了し…

コメント

    • きっど
    • 2022年 10月 29日

    早期警戒管制機とかが動かないのであれば、普天間の恒久維持の方針は変わらないのでは?と
    しかしまあ、やっぱり短期的な規模の維持にはF-15EXも必要やったんやなと
    ホントにそれだけにしか役に立たないからアレなんだけれども

    15
      • samo
      • 2022年 10月 29日

      戦闘機の運用自体は続けるのでしょう。
      ただ、基地の位置的に必ず攻撃を受けるし、被害も避けられないので、
      即時補充をするための本隊はより後方のグアムに置こうという算段なんでしょう。

      日本も、那覇はF-15を集中配備させて、
      本隊のF-35は那覇には置かない方針なので、考え方は日米共に同じ。

      37
      • けい2020
      • 2022年 10月 29日

      戦力って面でみたら、F-35A配備のほうが効果高いわけだし
      その上でF-15EXがF-35Aより安いわけじゃない上に、
      ボーイング開発製造って時点で3年延長ぐらいは最低ラインな気配が

      5
    • 無無
    • 2022年 10月 29日

    やりくりが苦しいと戦う前に敗け始めて見えるか
    理由はあれど印象が良くない

    16
    • 通りすがり
    • 2022年 10月 29日

    歳だもんな
    単発はF35という後継者が産まれたけど、双発はF22が技術的・コスト的に普及させられない未熟児になっちゃって、跡継ぎ得られなかったのが痛い

    1
    • ははは
    • 2022年 10月 29日

    最近トマホーク、輸血ときな臭い話が多いなぁ。

    20
      • samo
      • 2022年 10月 29日

      トマホークといった敵基地攻撃能力の保持は安倍の悲願だったからね。
      16大綱にトマホークに言及させてたのも、安倍が官房長官になって速攻で付け加えた話だし。
      その後の民主党政権下における防衛計画からはその文言が消えたが、
      その後に総理大臣として政権に返り咲いてからは、一貫して盛り込ませてた。
      安倍の執念がトマホークの導入を実現(厳密にはまだだが)させたんだろう。

      15
        • 無無
        • 2022年 10月 29日

        単なる客観的状況の変化にカルト的賛辞を入れないでね、まるで安倍への嫌みだ

        38
          • samo
          • 2022年 10月 29日

          賛辞も入れていないし嫌味も書いていないけれど?
          ただただ時系列と事実を述べただけ
          何を批判したいの?

          30
            • 無無
            • 2022年 10月 29日

            執念ではないだろ、国防政策は総理が勝手に決めるものではないから、
            そんなもんがあるならば拉致被害者奪還のほうに向けて欲しいもんだ

            8
              • samo
              • 2022年 10月 29日

              だから官房長官時代の話もいれてるでしょう?
              そもそも拉致被害者を帰国させたのも、官房長官時代だよ

              15
              • samo
              • 2022年 10月 29日

              訂正
              官房副長官

              ずーっと言ってきて少しずつ出世して一つずつ実現させてきてたって時系列で話をしているだけだよ

              12
                • 無無
                • 2022年 10月 29日

                カルト問題残した人物に悲願だの執念だのの賛辞は不要だから
                国防はカルトでなく政治と科学、合理主義ですよ

                6
                  • samo
                  • 2022年 10月 29日

                  合理主義を語るんだったら、ここで旧統一の話を持ち込むことの意味がないことは理解できるでしょ?
                  本筋から逸脱するから、その話を持ち込むのはやめようね

                  50
                  • K(大文字)
                  • 2022年 10月 29日

                  >国防はカルトでなく政治と科学、合理主義ですよ

                  横から失礼します。
                  それはその通りなんですが、「安倍はカルトだから賛美するな」という文脈でそれ言っちゃいますか?話がとっ散らかってますよ。
                  安倍氏の功績は功績で切り分けて評価出来ないものでしょうか。
                  また、安倍氏の国防政策がカルトの影響を受けていた証拠はありますか。

                  先に私の見解言っておきますけど、影響なんて皆無ですよ。
                  例のカルトの特異性は、結局のところ反日を正当化する教義と教祖崇拝ですから。
                  それを自身の政策に落とし込んだ政治家など1人も居ないでしょうな。当然、国防政策に影響など及ぼしようがない。
                  居たら教えていただきたい。

                  49
                    • 匿名
                    • 2022年 10月 30日

                    安倍って呼び捨てで書かれてたから反射的に反論しちゃった感

                    3
          • K(大文字)
          • 2022年 10月 29日

          この手の防衛政策の決定には、政治的意志と客観的な環境の変化の両方が作用するものでしょう。
          政治の意志だけあっても環境が許さなければ話は進まないし、環境が変化しても政治が主体的に取り組まなければやはり対応は出来ない。
          その意味では、安倍氏の取り組みを明確に過小評価するのは失当と思いますね。

          しかし、まぁ。
          安倍氏の話題が出るとすぐさまカルト云々になるのは、あまりよろしくない傾向かと。
          もっと冷静に話が出来ればよいのですが、それにはまだまだ時間が必要なんですかねぇ…

          59
            • ホテルラウンジ
            • 2022年 10月 30日

            安倍さんは日本の、そして西側の安全保障対策に必要な手を的確に打っていったのは事実と思います。
            その一方で安倍さん本人及び自民党が反日を教義とし、日本国内で国民に危害を与えてきた韓国に本部がある新興宗教とズブズブであった実態がどんどん暴露されてきています。
            日本の安全保障体制強化にまい進した安倍さんには、一方で国民に危害を与えてきたこの外国の宗教団体を放置どころか連携していたという、安全保障の観点から全く相反するベクトルを行っていた実態がありますので、安倍さんの話になると神経質な反応が出てくるのはある意味正常な事と思います。
            だから安倍さんの話は避けるべきとは全然思いません。
            ヒートアップしてウンコみたいな言葉の投げ合いになると冷やす必要はありますが。
            ですので、安倍晋三とは本当は何者だったのか?という部分は安全保障に関わる軍事系ブログである以上今後も掘り下げていけばと思います。
            もっとも内情を知らない外野の我々が色々話してても堂々巡りになるかもしれませんが。

            3
              • 投石機
              • 2022年 10月 31日

              軍事系ブログの全く関係ない話題の記事で、安倍氏と旧統一を今後掘り下げるべきだとか、ただの荒らしですので。
              あと、「実態」や「事実」を連呼していますが、仰ってる事全て貴方の私見です

              安倍氏は、官房長官時代に旧統一の北朝鮮への送金ルートの中心だった平和自動車を自身の主導で資金凍結。日本人の献金事由を減らした

              第二次安倍内閣で霊感商法を直接叩く消費者法改正を実施し、以後旧統一の霊感商法被害相談数が急減

              教会や、関係のある団体からの祝電やイベント出席打診は基本全て拒否
              国連団体であり、諸外国首脳からの祝電も一般的な平和活動団体UPFなら流石に良かろうと、2006年に勝手に祝電を打った安倍事務所の秘書は安倍に厳しい叱責を受けた

              しかし、国連事務局からの安倍へのUPFへの祝電要請と、トランプ大統領との外交関係を盾に祝電要求に出たUPF日本支部長らの策動に折れ、一度だけ祝電を送った
              当時、あれほど我々に冷淡な安倍がと教会内では驚きが広がったそう。

              一方参政権に於いては他の数多の団体と差別せず、選挙支援を排除しなかった

              安倍と旧統一の間に判明した「事実、実態」は、そういうものです
              ズブズブだの放置どころか連携だのは、私的な評価だと理解なさった方が宜しいかと
              安倍を(教会の)天敵と評価する人達さえいますから

              6
    • samo
    • 2022年 10月 29日

    日本も、虎の子のF-35は那覇に配置しないしね。

    話は変わるけれど、F-35Bは新田原に集中配備するのか、それとも百里も加えて分散配置するのか、どうなるのだろうね。
    コストだけで考えるのなら、新田原に40機すべて配置するのが安上がりなのだろうけれど、
    初撃に対するリスクを考えるのなら、横須賀にも近い百里に分散したほうが良いはず。

    24
    • 幽霊
    • 2022年 10月 29日

    沖縄県としては部隊が減るのは有り難いのかな?
    それともローテションで部隊が入れ替わる方が嫌なのかな?

    1
      • samo
      • 2022年 10月 29日

      状況的にはとても歓迎できる状況じゃないけれどね。
      本隊のいる航空基地というのは基本的に後方。
      その本隊が下がって巡回部隊に転換されるということは、
      沖縄は後方ではなく戦場だということを示したに等しい

      55
      • けい2020
      • 2022年 10月 29日

      そのうちインタビューとかで知事が言うかもですね、
      米軍が居なければ攻撃されないという妄想前提の政策してますからね

      台湾侵攻では、沖縄を破壊もしくは占領しないと悪影響がでかい地政学的な理由だし

      14
        • samo
        • 2022年 10月 29日

        ブチャとか軍事基地すらなかったんだけな
        結果何が起こったか、その手の人達は見ないふりしてる

        41
    • TA
    • 2022年 10月 29日

    元々沖縄は中国に近すぎるから距離を置きたいというアメリカの本音と基地負担軽減を求める沖縄の民意は合致するものの、なぜか反対する本土のひろゆキッズたち

    12
      • よほど悔しかったのね
      • 2022年 10月 29日

      例の件での左翼の顔真っ赤ぶりはなかなか笑えた。スルーしときゃいいだけなのに
      他者をおちょくるのは得意なくせに、おちょくられる耐性無さ過ぎね

      日本の民意と沖縄の民意なら前者が優先されるのは当たり前よ
      日本は民主主義国家だもの。多数決が正義
      少数なのに多数を邪魔する、左翼の不当で不公平な差別的言動に不快感を持たれるのは仕方ない
      もっとも、アジア人やアジアの連中の息が掛かったのが喚いてるだけで、沖縄の民意ですらないけどね。だから選挙で負け続ける

      69
        • 無無
        • 2022年 10月 29日

        本土人のそういう見下す態度に怒っているのが実は沖縄基地問題の本質なのだと理解しないようでは、中国を喜ばせる本土と沖縄の精神的分断は深まるだけなんだが
        ひろゆきみたいに上っ面でなく沖縄の沖縄人と語ればいいよ、いろいろあるから

        12
          • samo
          • 2022年 10月 29日

          管理人さん
          この人完全な荒らしっぽいんですが

          28
            • ブルーピーコック
            • 2022年 10月 30日

            この人は沖縄絡むと毎回こんな感じですよ

            5
              • 投石機
              • 2022年 10月 31日

              沖縄の話題以外でも、何でも無理やり保守系攻撃に繋げて常に会話を荒れさせているイメージですね..

              1
            • くらうん
            • 2022年 10月 30日

            名護市の選挙結果も状況も無視して「本土と沖縄の分断」だのよく言えたものですよね。
            いや、もしかして知りもしないのか。

            6
          • TA
          • 2022年 10月 29日

          こういう人はリアルでは大人しいからさ
          まともに話合う事は難しいだろう
          そして分断の溝は深まり続ける

          3
            • うまぴょい
            • 2022年 10月 29日

            言うほど分断あるかな?選挙では自称オール沖縄負けてるらしいですが・・・・。

            26
          • トカマク
          • 2022年 10月 30日

          指疲れちゃったのかな?いつもは不自然なクソコメに30くらいハートがついてるが今のハートは10個しかついてないぞ?

          2
    • ななしの
    • 2022年 10月 29日

    これはまあプレゼンスというか抑止力はさがるけと実戦には有効な配置になる。沖縄配備の航空部隊は実戦では飛ぶ前に弾道ミサイルによる敵の先制攻撃で撃破される数が多くなると思われるので、見かけだけのF15を前線に置くよりも引いたところにF22の巡回部隊を置くほうが有効になる。

    ただこれはアメリカが開戦近しと考えてるのか、実は本当にプレゼンスの低下なのか、単にF15EXの数を議会に減らされて苦労してるだけなのかはっきりしないところがなんとも…

    19
      • samo
      • 2022年 10月 29日

      軍事的なプレゼンスはむしろ向上する。
      ただし、それとトレードオフとなる形でメッセージ性が低下する。

      中国の首脳部は軍事に精通しているだろうけれども、その支持母体や強硬派が軍事に精通しているとはとても思えない。
      もっとも支持母体といった部分の知識不足は中国に限ったことではなく、日本含めたどこの国でも当たり前にある話ではあるのだけれど。

      話が若干逸れたが、その支持母体、強硬派は、その沖縄から米軍の戦闘機本隊がいなくなったので、
      台湾が手薄になったと勘違い(メッセージ性の低下)したことで、台湾侵攻しろと中国首脳部に圧力を強める恐れがある、
      ということなのだろう。

      抑止力とは実際の実力だけではなく、見てくれも大事だ、ということの見本にならなければいいが

      25
      • けい2020
      • 2022年 10月 29日

      F-15EXは最短で2024ですからね、しかもボーイングが延期なしとか奇跡レベル前提で
      F-15 C/Dの能力が足りない(抑止力になりにくい)、維持費が上がり続けてるって問題が大きそう

      短距離・中距離弾道ミサイルによる基地攻撃だけが理由ではなさそうです
      なにしろ日本全土がすでに中国の中距離弾道ミサイルの射程内ですし

      6
    • 2022年 10月 29日

    >台湾有事が発生すれば真っ先に破壊される可能性が高い嘉手納基地
    在日米軍基地を攻撃するオプションがあるのは当然だが現実的にそんな選択肢は取れるのだろうか。
    台湾有事には日米安保が適用されるだろうが、日米安保に基づくだけなら後方支援や護衛メインで済む。しかし在日米軍基地への攻撃は日本国への攻撃なのだから自衛隊が防衛出動してくる羽目になる。
    米軍を退けるのにも死力尽くす必要があるのに相応の戦力がある自衛隊の直接参戦は避けたいんじゃなかろうか

    7
      • 2022年 10月 29日

      米軍との対決を覚悟したなら、自衛隊に対峙するハードルが高いとは思えない。

      24
      • けい2020
      • 2022年 10月 29日

      台湾侵攻を決意する時点で、米中核戦争以外は全て前提だと思われます
      それすら考えてなければ、習近平と政権幹部、軍幹部が全て頭プーチンだったぐらいしかないので

      なので、日本が反撃能力上げることで抑止力になる可能性が高いです

      18
        • 2022年 10月 29日

        アメリカ+日本+台湾(+オーストラリア+イギリス) >> 中共
        と思わせて勝つ見込みがないと、侵攻そのものを抑止することなら考えられると思います。
        この為に日本も頑張らねばとは思います。

        >米中核戦争以外は全て前提
        ここまで覚悟したなら米軍基地があり、日米同盟がある日本との戦争も当然覚悟してくるのではないでしょうか?

        攻撃のハブになる米軍基地を攻撃しないハンデ戦を中共がするのでしょうか?
        (敵基地を攻撃しないで甘んじて一方的な攻撃を受けると言うのは日本くらいだと思う)

        アメリカ本土を攻撃しないのはエスカレーションを避ける意味であり得るかもしれないです。

        7
    • ブルーピーコック
    • 2022年 10月 29日

    空対地ミサイルや空対艦ミサイルがさらに長射程化すればとも思うが、グアムから沖縄までは直線距離て2250kmもあるので、沖縄の滑走路が使えない場合、戦闘機はグアムからだと給油しないとミッション終了後に戻れないのでは。もしかしたらスービック海軍基地に降りるのかもしれないが。

    2
      • samo
      • 2022年 10月 29日

      空中給油機でフェリーさせるんじゃないかな。
      それにどれだけミサイルの射程が伸びようとも、着弾までは距離があればあるほど時間がかかるから、それまでに対策は取れる。
      その対策の中には迎撃、復旧準備、もちろん航空機の空中退避も含まれる。
      退避機の中には空中給油機も当然含まれるだろう

      まあ、日米同盟に則り、国内の飛行場に退避するんじゃない?

      1
        • 匿名
        • 2022年 10月 29日

        その給油機やAWACSを長距離ミサイルで狙い撃ちするのが昨今の対米戦術の潮流だった気がするのですが…

        2
          • samo
          • 2022年 10月 29日

          沖縄からグアムまでの連結の話だよ
          それを阻止できるほどの長距離を飛ぶ対空ミサイルはない
          2000km超のミサイルってないから

          10
    • daishi
    • 2022年 10月 29日

    アンダーセン空軍基地はB52などの戦略爆撃機の配備基地でしたが、中国のIRBMの目標になるということで戦略爆撃機を米国本土に戻しています。
    この状況で戦闘機をアンダーセンに後方配備する、というのは
    ・戦闘機なら戦略爆撃機よりも短時間で上空退避できるからIRBMから回避できる(少なくとも嘉手納よりは猶予時間がある)
    ・戦闘機のバンカーや掩体壕を確保している
    ・戦闘機なら数機打撃を受けても全体的な影響は軽微
    あたりでしょうか。
    とはいえ、アンダーセンから4000km離れた中台の領域に戦闘機を持ってくるのは時間と航続距離の問題があるので空中給油機どうするか問題は残りますね。

    中国としても空中給油機はAAMで狙い撃ちたい目標ですし、この辺の整理ができているのかも要チェックだと思います

    4
    • 匿名希望
    • 2022年 10月 29日

    正直退役機を有償で譲ってくれるんなら日本で運用したいなーって言うのが割とある>F-15C/D
    あるいは解体とかを日本でやって初期導入のF-15を近代化する際のパーツにするか

    台湾有事の際にできるだけ底上げしておきたい

    2
      • 2022年 10月 29日

      初期導入機はアメリカへの売却じゃなかったけ?
      そのあとの機体は日本がいじりすぎだからパーツとしては結構使えないのが多いのでは?

      4
        • てつ
        • 2022年 10月 30日

        F-15J/DJのPre-MSIP機米国売却は、4年程前に一度話題になったきり音沙汰なしですから、うまく行っていないんでしょうね。
        退役するF-15C/Dを貰ったり、そのパーツでF-15J/DJのPre-MSIP機を近代化しちゃうと、後継機として導入されているF-35が減らされる可能性ありますし。
        能力向上改修の対象から外されてしまったJ-MSIPのF-15DJにF-15C/Dから外したAN/APG-63(V)3をつけるといいかも。
        機数が34機で丁度沖縄のF-15C/Dと同じくらいだし、既にAN/APG-63(V)1を装備しているからアンテナアレイ周辺の交換だけでいいし、アンテナアレイ自体はF-15JSIのAN/APG-82(V)1と共通だから整備にあまりふたんかけないし。

        1
    • Natto
    • 2022年 10月 30日

    常駐だと家族がお荷物になるからローテーションなんかな?
    整備員や機材も持って移動だと大変だろうな。

    1
    • HY
    • 2022年 10月 30日

     この間は「海兵隊の戦車大隊を廃止」ときて、いよいよ戦闘機部隊も撤退か。なんだかんだ言って米国は世界から撤収していく大局だからね。私は台湾有事、状況次第では日本有事でさえ米軍は前面立って戦わないと予想しているからね キリッ(`・ω・´)。「大丈夫だ。問題ない」と考えているとアフガンのようになるよ。

    5
      • KNOB CREEK
      • 2022年 10月 30日

      そもそもアフガンと日台を同列に見てる時点でお話にならんのだが…。

      13
        • HY
        • 2022年 10月 30日

         確かにアフガンは米国の同盟国じゃない、日本は同盟国、台湾は台湾関係法がある、そういった面では同列じゃないだろうけど、全てにおいて共通することがある。それは「米国の安全保障の為」ということだ。アフガンはテロリストを排除するためで、日本と台湾は「開かれたインド太平洋」を守るため。それが米国の安全に「必要」と定めたからにすぎないんだ。
         逆にアフガンがタリバンに支配されても構わないとか、中国に西太平洋を支配されても米国の安全が保障されるなら、撤収した方が米国にとって安全だ。さらに米国は中国やロシアのような独裁国家じゃないから「世界覇権」という権威に拘らない。国民世論次第ではあっさり手放すんだよ。
         今はまだそんな段階じゃないけど、中国の台湾侵攻が現実的な危機になっている以上、リスクヘッジとして沖縄の戦力を「常駐」から「巡回」にシフトするのは当然。日本の役割拡大を望んでいるけど、これが期待できない場合、アフガンのような「夜逃げ」もあり得るってことさ。

        7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP