米国関連

米空軍、無人戦闘機の初回開発にAndurilとGeneral Atomicを選定

米空軍は有人戦闘機に随伴可能な無人戦闘機のことを「協調戦闘機(Collaborative Combat Aircraft=CCA)と呼んでおり、24日「AndurilとGeneral AtomicをCCA Increment1の詳細設計と量産試作機に進む企業に選定した」と発表した。

参考:Air Force exercises two Collaborative Combat Aircraft option awards
参考:Here are the two companies creating drone wingmen for the US Air Force

今回選ばれなかった企業にも次の機会=CCA Increment2が与えられる

米空軍は有人戦闘機に随伴可能な無人戦闘機のことを「協調戦闘機(Collaborative Combat Aircraft=CCA)と呼んでおり、ケンドール空軍長官は「早ければ2024年にCCAの競争試作を開始する」と述べていたが、ジョーンズ空軍次官補も1月「CCAの競争試作に参加する5社(Boeing、Lockheed Martin、Northrop Grumman、Anduril、General Atomic)と設計・製造契約を締結した」と明かした。

出典:Northrop Grumman Model437

競争試作は複数回行われる予定なのでCCAの供給も1社体制ではなく、ケンドール空官も「(初回の競争試作に進んで)CCAの詳細設計と量産試作機に取り組む企業を3社程度に絞りたいが、予算が厳しいため3社ではなく2社になるかもしれない」と説明し、空軍は24日「AndurilとGeneral AtomicをCCA Increment1の詳細設計と量産試作機に進む企業に選定した」「今回選ばれなかった企業にも次の機会=CCA Increment2が与えられる」と発表。

AndurilがCCAに提案しているのは「Fury」と呼ばれる機体で、General Atomicが提案しているのはXQ-67Aの派生型らしい。

出典:GA-ASI

XQ-67Aは米空軍研究所が主導するOBSSプログラム(このプログラムの意図は明かされていない)に選ばれた機体で、General Atomicが発表したGambit=ガンビット・シリーズの無人機だ。

Gambitは有人戦闘機の拡張センサーとして機能するGambit1、有人戦闘機の弾薬庫として機能するGambit2、有人戦闘機のトレーナーとして機能するGambit3、高度なISR任務向けにステルスを重視したGambit4で構成され、このユニークな4つの機体は全て「Gambit Core」に基いて設計される。

出典:GA-ASI

Gambit Coreは無人戦闘機の基本的なアビオニクスや降着システムなど重要な機能が集約化された「共通コア」のことで、GA-ASIは「自動車産業からインスピレーションを得た共通コアは各Gambitシリーズのコストの約70%を占める」と説明しており、異なる用途に最適化された無人戦闘機を別々に開発すると各機体の共通性が小さいため、共通コアを軸に各機体を作ることで「開発期間の短縮」や「製造コストの削減」など規模の経済を提供できるようなる。

つまりCCA Increment1に「XQ-67Aの派生型」が選ばれたということは「Gambit Coreを使用した派生型」という意味だ。

Furyについていは情報が少ないので何とも言えないが、Andurilは「伝統的な防衛企業でない当社が大規模プログラムで競争し、成功への道を切り開いたことを誇りに思う」と述べている。

関連記事:米空軍、次世代戦闘機や無人戦闘機の開発に今後5年間で284億ドルを投資
関連記事:米空軍が1,000機調達予定の無人戦闘機、ボーイングなど5社で競争試作を実施
関連記事:米GA-ASIが提案するGambitのプロトタイプ、XQ-67Aが初飛行に成功
関連記事:米GA-ASI、共通コアを基づいた無人戦闘機ガンビットのプロトタイプ製造
関連記事:GA-ASIが無人戦闘機「Gambit」シリーズを発表、共通コア採用が目玉

 

※アイキャッチ画像の出典:Anduril

状況悪化が続く東部戦線、ロシア軍がクラスノホリフ市内に足場を確保前のページ

ベトナム国防省、K9調達の意向を表明して韓国政府に協力を要請次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米シンクタンク、なぜ台湾のために米軍兵士は死ななければならないのか?

    バイデン大統領は「台湾が中国から攻撃されれば防衛に向かうのか?」という…

  2. 米国関連

    韓国にとって悲願達成? 米空軍、T-7Xと命名された韓国製訓練機T-50をレンタル導入

    韓国の国産訓練機T-50「ゴールデンイーグル」はTXプログラムに敗れた…

  3. 米国関連

    1機180億円のF-15QAが初飛行に成功、ほぼ同一仕様のF-15EXは約95億円

    ボーイングは14日、カタール空軍向けの戦闘機「F-15QA アドバンス…

  4. 米国関連

    今年こそ実現するか? 米海軍が再びF/A-18E/Fの新規調達中止を提案

    米海軍は議会に阻止されたF/A-18E/Fの調達中止を今年も提案してお…

  5. 米国関連

    生まれ変わる米空軍のF-22A、F-35並のアビオニクス搭載で2060年頃まで運用予定

    F-22はもう間もなく待望のアップグレードが始まり、第6世代に取って代…

  6. 米国関連

    第二次大戦当時の設備で運営される米陸軍弾薬工場、BAEが近代化を発表

    米陸軍は155mm砲弾ニーズに対応するため「政府所有の砲弾生産施設を近…

コメント

    • 思い付きだけど
    • 2024年 4月 25日

    Andurilの機体はイラスト見たところF-16っぽい感じ。X-62(=NF-16D VISTA)の設計を生かしたのかな?

    1
      • 南極1号
      • 2024年 4月 25日

      F-16というよりもF-100、F-105っぽいです・・

    • ハナー
    • 2024年 4月 25日

    この手の無人機は鹵獲対策を施してるのかね?自爆するのか、それとも揮発性メモリでソフトウェアだけ消すのか?

    4
    • アイス
    • 2024年 4月 25日

    なんかTACOMを思い出すボディのボリューム感

    2
    • jimama
    • 2024年 4月 25日

    自分にはどうしてもわからんのだけど
    ここまで高度化した無人機群をなんで有人機に随伴させなきゃいかんの?
    不審機への警告みたいな「安全」な日常業務なら有人機だけでいいし
    今ウクライナで起きてるようなガチ戦闘でミサイル撃って帰るだけみたいな任務なら
    わざわざ有人機を一緒に出す必要もなくないかなと
    落とされてもかまわないのが無人機のウリなのに有人機混ぜるとその利点が失われる気がする

    3
      • あばばばば
      • 2024年 4月 25日

      無人機はまだすべての任務を信用されてない。もし誤爆をやらかした時、その責任をだれがとるのかが問題になってくるのではないだろうか。
      いちいち地上勤務の司令が責任をかぶるわけにはいかないし、「AIがやった事ですので」で誰も責任を取らないというわけにもいかないだろう。

      10
      • 戦闘機
      • 2024年 4月 25日

      RQ-170の鹵獲事例見ると、衛星通信でも普通に鹵獲されますから、ハッキング等へのリスク削減もありますかね。現場での判断するラグも大きいですし、

      2
      • John Smith
      • 2024年 4月 27日

      有人機では下っ端から隊長まで複数の階級の人間がいる。
      無人操縦とAI指揮官は別技術で、AI指揮官の方が難しいから有人機と無人機のミックスになっている。

      1
    • 58式素人
    • 2024年 4月 25日

    日本はどうしているのだろう。
    防衛省からMHIに依頼している件と、
    JAXA?が北海道の方で実験している件と
    2件の話は読んでいるのですが。

      • ネコ歩き
      • 2024年 4月 25日

      令和4~8年度(2022~2026年度)で実施中の
      「自律向上型戦闘支援無人機の機能性能及び運用上の効果に関する研究」は、
      >人工知能(AI)技術を適用した自律性の高い無人機モデルなどをシミュレータ内に構築し、将来の航空戦闘下における機能・性能、運用上の効果に関するトレードオフスタディを通じて将来の無人機コンセプトを導出する。
      >戦闘機に随伴する無人機に必須なチーミング(連携)に関する技術を確立する。
      を目的としています。つまり、本邦における「戦闘支援無人機」の開発はまだその段階です。
      当該無人機は次期戦闘機との連携を前提にしたもので2035年度の開発完了を目指していますので、現時点で形にもなっていない事を悲観し過ぎる必要は無いかと。
      いずれにせよ、将来の運用構想を満足し得る軍用AI開発が成否のキモなので、開発で先行する米国との「無人航空機へ適用するAI技術に係る日米共同研究」がカギだと思います。

      5
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP