米国関連

平均建造費用7,700億円、米海軍がコロンビア級原潜の調達を開始

米海軍は5日、コロンビア級弾道ミサイル原子力潜水艦建造のため94.7億ドルの契約をジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートに与えたと発表した。

参考:US Navy inks $9.4B contract for two Columbia-class nuclear missile submarines

天文学的な建造費用が必要とされるコロンビア級弾道ミサイル原子力潜水艦の調達がスタート

米海軍はSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を搭載したオハイオ級原潜を更新するためコロンビア級原潜の調達を2021年から開始するため、ジェネラル・ダイナミクス・エレクトリック・ボートに対して94.7億ドル(約9,786億円)の契約を与えたと発表した。

今回の契約金額にはコロンビア級原潜1番艦の建造費用全額と2番艦建造資材を調達するための先行費用が含まれており、1隻あたりの平均建造費用は75億ドル以上(プログラム総費用は1,000億ドル以上)と非常に高価で年間艦艇建造予算(2021年の艦艇建造予算の総額は約200億ドル)の20%~40%を同艦の調達に割かなければならない。

そのため米海軍は議会に対して「海軍の艦艇建造予算とは別にコロンビア級原潜の建造費を割り当てて欲しい」と働きかけてきたが説得に失敗、米海軍は手持ちの予算からコロンビア級原潜の建造費用を全額捻出するらめ2025年までに調達する艦艇の数を当初計画の21隻から11隻に削減するハメになった。

出典:U.S. Navy graphic/Released コンステレーション級フリゲートの完成予想イメージ

この状況に追い打ちをかけたのが新型コロナウイルスによる経済へのダメージで「今後数年間は国防予算の増額が見込めない」と言われており、ジェラルド・R・フォード級空母、アーレイ・バーク級駆逐艦、コンステレーション級フリゲート、バージニア級原潜の調達にコロンビア級原潜が加わり、第6世代戦闘機「F/A-XX」の開発や次期攻撃型原潜(SSN-X)開発プログラムへの投資も控えている米海軍の予算は正に「火の車」だ。

ここにマーク・エスパー国防長官が発表した海軍再編計画「Battle Force 2045」が加わり、もはや米海軍の将来を大混乱と言える。

仮に新しい大統領にバイデン氏が就任した場合、まずはトランプ政権が掲げた核の3本柱(ICBM/SLBM/戦略爆撃機)」の強化・更新の方針(今後30年間でICBMやSLBMの更新やコロンビア級原潜とB-21の調達や維持のため1兆ドル:100兆円以上を注ぎ込む計画)を見直して国防予算の規模に見合った将来像を設定し直さないと米軍は戦う前に破産してしまうだろう。

余談だがオハイオ級原潜の18番艦「ルイジアナ」の建造費用は約20億ドルで、現在の価値に直すと約30億ドルになるという試算結果がある。

つまりコロンビア級原潜はオハイオ級原潜よりも2倍以上建造費用が高騰しているという意味で、恐らくコロンビア級原潜12番艦を発注する頃には建造費用がさらに高騰している可能性が高く、プログラム総費用は終わってみるまで誰にも分からないという意味だ。

関連記事:米国が海軍の艦隊再編計画を発表、2045年までに500隻体制+軽空母6隻導入
関連記事:米国が中国に勝利する条件、新技術開発のためレガシーウェポンの破棄

 

※アイキャッチ画像の出典:public domain コロンビア級原子力潜水艦

英陸軍、攻撃ヘリ「AH-64」の30mm機関砲が基地に向かって暴発前のページ

アイアンドームを艦艇に統合、拠点防衛に特化したイスラエル製の防空艦次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米国防総省、ウクライナ側のミサイルが巡洋艦モスクワに命中したと発表

    米国の国防総省は15日、ウクライナ軍の対艦ミサイル「ネプチューン」が黒…

  2. 米国関連

    米海軍、アメリカ級強襲揚陸艦やフォード級空母ベースの軽空母案を検討中

    米海軍のジェイソン・ロイド少将は「海軍は軽空母にどのような能力を要求す…

  3. 米国関連

    1隻約2,000億円、米海軍がSPY-6搭載のイージス艦調達を削減

    フルサイズのSPY-6搭載艦であるアーレイ・バーク級駆逐艦Flight…

  4. 米国関連

    トランプ前大統領の再登板を警戒する上院、NATO脱退阻止条項を可決

    米上院は19日、ホワイトハウスにトランプ前大統領が戻ってくる可能性に備…

  5. 米国関連

    F-35 Block4の要件を満たした改良型エンジン、予備設計レビューを完了

    P&WはF-35 Block4で要求される冷却性能と発電能力を備えた改…

  6. 米国関連

    ロシア軍によるバイク攻撃、無人機と地雷に埋め尽くされた戦場への適応

    New York Timesは29日「荒野を移動する最中に少しでも攻撃…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    これ1隻分の金でFFMを15隻ほど建造できる模様

    14
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    お飾りの核武装に予算を吸われて、しょっちゅう起きてる紛争対処、武力威示活動に充てる装備が足りませんって流れ
    バイデンでなくても何とかしろって言うだろ

    10
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    日本の核武装は夢のまた夢だな

    14
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    核兵器って膨張する社会保障費みたくなってるな。
    英国が苦しんでるのは以前の記事にあったが米国でも顕在化してきたか。
    フランスはどうなんだろう?

    22
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      フランスの核戦力はもっと地獄だぜ。
      戦略ミサイル原潜を維持するため、通常兵器を維持する費用の捻出が難しくなっていて、駆逐艦とかフリゲート艦とか、数も年式も悲惨としかいいようがない。

      23
        • 匿名
        • 2020年 11月 07日

        正直そこまで行くと北朝鮮とやってる事が大して変わらないような…

        3
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    調達数削減の未来しか見えない…

    2
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    就役数が半分まで減るなんて核戦略破綻しません?

    13
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    バイデン政権になって内向きになるならいいけど、
    民主党は伝統的に対ロシアで軍を動かすのが大好きだから、
    シリアあたりに深入りして金を取られて更に予算が足りなくなる未来もあり得る。

    13
      • HY
      • 2020年 11月 07日

       民主党はオバマ政権で「戦争しない」党になったから大丈夫なのでは?その代わり医療と福祉の改革で予算を吸われて軍事費がまた削られる可能性の方が高いです。

      1
        • 匿名
        • 2020年 11月 07日

        戦争をしない(無人機で世界中で爆弾ばらまきまくり)。
        あと、中東各地の駐留兵力の削減はトランプ政権になって進んだわけで、オバマは兵力削減以前にIS放置したとか中国軍の進出を許したとか仕事してないじゃん。

        21
          • HY
          • 2020年 11月 08日

           だから「戦争しない」党なのです。無人機だけでシリア問題もIS問題も解決できませんでした。結局シリアはロシアに委ね、ISはイランに頼る(その対価としてイラン核合意を結ぶ)ことになりました。一方でオバマケアなど福祉に取り組んでいます。おかげで軍事費が逼迫し整備が行き届かなくなりました。トランプ政権時代に起きた米軍装備のトラブルはこの後遺症でもあるのです。

          1
            • 匿名
            • 2020年 11月 08日

            もうすこし勉強しようね

            4
        • 匿名
        • 2020年 11月 08日

        結果的に見ればトランプは戦争に積極的ではなかったけどね
        4年間を通してみればイランにも北朝鮮にも危機的な時期はあったのに

        4
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    なんで、アメリカ軍はいつも軍備が高騰するのだろう?
    見直したりしないのか?

    3
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    核は金食い虫。北の黒電話豚児などは、とにかく核で敵の総攻撃さえ抑止できれば通常兵力は重要でない。一方アメリカは多くの通常戦争に備えなければならない。

    5
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      そう考えたら北朝鮮の指導部はアホじゃないんだなって…

      19
        • 匿名
        • 2020年 11月 07日

        そうなんだよね。
        北は何をすれば自分達が不利益を被るか南の政府と違ってよく理解してるからねぇ。

        17
          • 匿名
          • 2020年 11月 07日

          いや、理解してないから最貧国なわけで。あんな無理な核兵器開発をしてなければ、ここまで叩かれてません。

          11
          • 匿名
          • 2020年 11月 07日

          北が最も恐れているのは米の軍事力なんですよ。朝鮮戦争で骨身にしみている。
          中国政府さえ心底から信じる気は無いので抑止力としての核報復力が欲しかった。
          SLBMの開発を続けているのもそれが理由ですね。
          そのために犠牲にしてるものが多過ぎて首を傾げたくなりますが。
          米にとっても戦略原潜+SLBMは核報復力の切り札なんで今でも戦力維持は最重要です。

          4
            • 匿名
            • 2020年 11月 07日

            むしろ日米中露の全てを恐れてるんだよなぁ…
            周辺国全部(韓国を除く)が軍事力で世界五本指に入ってるとか東南アジアは冷静に考えると頭がおかしい魔境ダゾ。そんな地獄めいた安全保障環境で北朝鮮のような小国が生き残るには、属国になるか核を持つかぐらいしか選択肢がない。
            あと中国とロシアが北朝鮮を支援しているのは、アメリカの注目を引き寄せるのに役立つからであって、北朝鮮が核を持っていることを容認しているわけではない。もし米国の脅威が遠ざかればこぞって核の放棄を迫るだろうよ。ソ連崩壊後にウクライナ、カザフスタン、ベラルーシからあらゆる手段でもって核を放棄させたようにだ。

            6
              • 匿名
              • 2020年 11月 08日

              中国としては、北朝鮮が核武装を続けて、業を煮やして米朝が軍事衝突するように仕向けてたくさいよな。
              北朝鮮は破滅するが、北朝鮮の核兵器で在日米軍基地を破壊してくれれば、余りの損失の大きさに米世論はモンロー主義になる。
              そうなると第一列島戦は完全に落ちて中国は戦わずして西太平洋は中国のものに出来る。
              逆に北朝鮮がトチ狂って中国に核兵器を撃っても、1億人くらいの死者は許容できる国なんで、見込み違いでも最悪自分達は問題ない。
              だから北朝鮮が中国が絶対に突破出来ない在日米軍を崩すための噛ませ犬にする為に核開発を進めさせる動機が中国にはあるし、中国を経由して北朝鮮に欧州製の精密加工機械が搬入されてるという話は日本のジャーナリストの何とかさんが離してたが、あり得る話。

              5
                • 匿名
                • 2020年 11月 08日

                そう考えると中露が一番煙ったいのは従北路線に突っ走るムン政権かもw
                ムンが日韓条約破棄まで追い込んで日本が朝鮮人民共和国を国家認定してしまわなければならない事態になると一番困るのが中露というのはなんともはやという事態…。

                >余りの損失の大きさに米世論はモンロー主義になる。
                そう思って真珠湾攻撃してみたらえらいことになりましたぜ…

    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    青函トンネル総工費が約9000億円、瀬戸大橋総工費が約1.1兆円……
    その原潜建造費7700億円は船体の建造費用で、核ミサイルは含まれていない模様

    12
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      重要インフラがそのぐらいで作れたと考えると安いよね。
      なお、NHKの年間予算は7000億円前後です。原潜より安いとか素敵だね(金銭感覚麻痺)

      25
        • 匿名
        • 2020年 11月 07日

        NHK 1日20億も何に使っているのでしょうね?
        そう考えるとF-35Aは安く感じますね、1週間で1機買える。

        15
        • 匿名
        • 2020年 11月 08日

        無くても困らないものに7000億集金されるよりかは抑止に使える原潜の方がマシだなぁ

        14
          • 匿名
          • 2021年 1月 05日

          まずここでNHKの話をしないでください。
          荒れる原因になりかねないので。

    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    バージニア級にSLBM積んで、お茶を濁しちゃ駄目なのかな。

    2
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    この先40年使えるようにったって高過ぎんだろ流石に…
    空軍はF-22で失敗したけどF-35が成功しつつあるからいいとして、海軍のグダグダ感が半端ないわ

    11
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    金に糸目を付けずに日本は世界最大の核保有国になるべき

    3
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      7000発弱の核爆弾を用意しろとか日本を破産させたいのか(困惑)

      12
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    あほくさ。やめたら原子力?
    もうAIPでいいじゃん。最近速力も航続距離もだいぶ上がってるし。

    4
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      そうそう、原子力潜水艦みたいに維持費や建造費が馬鹿高い上に放射能漏れのリスクが付きまとう金食い虫はやめた方が良い。
      むしろ通常艦を可能な限り原潜に近づけるくらいに発展させていった方がまだ合理的だよ。

      5
        • 匿名
        • 2020年 11月 07日

        戦略原潜は連続潜航時間が命だから、原子炉搭載は止むを得ないでしょう。
        やっぱり、核融合炉を開発するしか無いな。

        13
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      アメリカは通常動力型潜水艦の製造ノウハウがロストテクノロジーなので、今から作ろうとすると基礎研究費用もいれると原潜なみの費用になっちまう。
      造れる国から買えばいいんだが、国内企業から反発あって無理だろうな。
      それに中国、ロシアが原潜を増強してる中アメリカが原潜を手放す事はしないだろう。

      16
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      上の人も書いてるけど作戦継続日数がぜんぜん違いますからね〜
      そのおかげで報復核戦力としては極めて優秀な兵器ですからw
      日本も持つならこれでしょうねw

      2
      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      何言ってんだコイツ。しょっちゅう補給が必要な潜水艦で核戦争に耐えられるわけないじゃん

      2
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    バージニア級の二の舞にならないよう祈る。
    会社違うけど、安心はできない。

    4
      • 匿名
      • 2021年 1月 05日

      バージニア級はある程度成功した方だろ。

    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    日本はそうりゅう型や新型潜水艦に魚雷管発射の核弾頭付きトマホークを再開発して各艦に数発ずつ載せるべきだろう、射程は短いが中国の都市は沿海部にあるから十分抑止力になる。
    昔どこかの国で鉛電池型潜水艦で運用しようとしたが毎晩浮上しなければならないので戦略的に無意味だった。
    日本のリチウム潜水艦は待ち伏せ攻撃での運用でこれまでとは比較にならない程長期間の潜水が可能だし探知不可能だから、そのまま同時に核での反撃用に使えるから本当に安価に核の抑止力を持てる。

    6
      • 匿名
      • 2020年 11月 07日

      流石に長期間の桁が違うし対処時間が取れる巡航ミサイルでは「確証」破壊が成立しないだろう

      5
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    SSBNの命であるミサイル発射機はオハイオの24から16まで減らしてるから小さくて手ごろな値段のやつができるかと思いきや
    オハイオより全長も全幅もでかい上にお値段もオハイオの2倍以上とか一体どんなマジックなんですかね?
    発表できないような「モノ」でも積んでるんですかね・・・

    4
      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      乗組員用のレクリエーション室が巨大だったりして。

      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      その重量が防振、防音対策に費やされてる
      今世紀に入って、各国原潜みな巨大化のわりにミサイルは増えてないだろ
      もう搭載量を競う段階じゃなくて、粛静さで決まるんだよ

      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      新型ソナーに電子機器。
      小型潜水艦も予定されてる。
      ミサイルのみが重要ではない

    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    高価だからって調達を減らして費用が高騰する。
    ならば50隻を大人買いするのだ。
    多過ぎたら海自に少しわけてくれ

    2
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    用途が違うとは言え、コロンビア級1隻よりたいげい型10隻の方が格段に戦力になると思う

    1
    • 匿名
    • 2020年 11月 07日

    日本に核武装とかいう十字架背負わせようとしてる人多くない?

    8
    • 匿名
    • 2020年 11月 08日

    オハイオ級の倍以上かかるとありますが、オハイオ級の更新にオハイオ級ではダメなのでしょうか?

    新型だからと言って速力や潜航深度が倍になる訳でもありませんし、ミサイルキャリアなのでそこそこの性能で良いと思ってしまいます。

      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      オハイオ級もコロンビア級も今作ったら同額くらいになりそう。
      そうりゅうも値上げした様に中身の値段がデカイ。

      1
      • 匿名
      • 2020年 11月 08日

      探知技術がオハイオ級建造の頃と比べ大幅に進化してるてのがあります。
      上のほうで書いてる方がいますが、将来も見据えて当時とはレベル違いの隠密性が求められたんでしょう。
      原子力機関とギヤボックスは騒音元で原潜の弱点ですが、内部騒音の外部への遮蔽は可能です。その他最新技術の適用が必須になるのだと考えられます。
      オハイオ級の改造再生産では済まないことと価格高騰はそういった理由なのかと。
      聖域内の活動に限定できるなら話は別でしょうが、それでは済まない戦略的な必要性もあるのだと思います。

    • 匿名
    • 2020年 11月 08日

    オハイオ級からおおすみ級まで、くらしを見つめる

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP