BAYKARはリトアニアメディアが寄付で集めた500万ユーロの受け取りを辞退、無償でウクライナ向けのTB2を提供すると発表した。
参考:Turkey has decided to donate a Bayraktar TB2 unmanned aerial vehicle to Ukraine for free
宣伝効果を見込んでの決定かもしれないが、それを差し引いてもBAYKARの決断は称賛されるべきだろう
リトアニアメディアはウクライナにトルコ製UCAV「バイラクタルTB2」を送るため購入資金500万ユーロを84時間で集めることに成功、これを受けてリトアニア国防省はBAYKARと購入交渉に入ったが、BAYKARは「リトアニアの人々はウクライナにTB2を送るため資金を集めてくれました。我々が無償でTB2を提供するので集めた資金はウクライナへの人道支援に使って下さい」と発表した。
It is UNBELIEVABLE but 🇹🇷 just agreed to give the Bayraktar that 🇱🇹gathered money for, ❗️FOR FREE❗️. It is amazing! For the gathered money we will buy the needed ammunition for the Bayraktar and the rest of money will also go for support of 🇺🇦. Thank you Türkiye! 🇹🇷🇱🇹🇺🇦
— Arvydas Anušauskas (@a_anusauskas) June 2, 2022
リトアニアのアヌシャウスカス国防相は「信じられないことだがBAYKARは無償でTB2の提供に同意してくれた。本当に凄いことだ。我々が集めた資金はTB2で使用する弾薬購入や他のウクライナ支援に使われるだろう」と明かしている。
もしかすると宣伝効果を見込んでの決定かもしれないが、それを差し引いてもBAYKARの決断は称賛されるべきだろう。
関連記事:リトアニアメディア、ウクライナにTB2を送るため購入資金を寄付で調達
※アイキャッチ画像の出典:BAYKAR
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
BAYKARとしては今は勝負の時だと判断してるんでしょうね
トルコ政府の外交方針とかで、色々難しくなっていたけど今ガンガン押し出して西側に食い込めば
将来を考えることもできる
>トルコ政府の外交方針とかで、色々難しくなっていたけど
BAYKARのこの決定も、トルコの外交方針といえるのでは?
この企業に、トルコ政府の意思が介在していないとは考えづらい
どちらにしても、東欧を中心に対トルコ感情は良くなるだろうし、トルコに対して強硬だった米国政府および議会でも、軟化に転ずる、軟化に転じることの材料を得たと判断する(あえての表現)ことは十分にありえるかと
最近思うけど、人生で大切なのはチャンスの波を逃さないことだと思う。
普段はシンプルで丁寧に行く必要があるが、ここぞというとこでリソース割いて一気に攻める。
大局観って言うのだろうか、さすがトルコだなぁとは思う。
単なる“ちょっとしたいい話”なんだから、この件はただ普通に「寄付したリトアニアの人たちも喜んでいるだろうね、BAYKARもいい事をしたね」でいいんじゃねぇの?…何も小難しい事言わんでも。
ゲスな自分は「いい商売感してるよなあ…」と😅
逆に考えるのだ
たかがこんな事一つで会社の評価が上がるのか、会社の株価が上がるのか、製品の評価が上がるのか、各国から注文が増えるのか、と人情味あふれる素晴らしい企業だから我が国もバイラクタルTB2
逆に考えたらいかが
こんな些末な事ではたしてこの企業の評判がどの程度上がるのか、株価でも上がるのか、バイラクタルTB2の購入検討国が増えるのか、実際の注文増に結び付くのか、世界中に愛される企業になれるのか、と
どさくさに紛れてトルコがクルド人勢力攻撃するって言ってるからプラマイゼロぐらいじゃん?
ここはモロ国策企業だし
ビジネスはシビアに、という言葉を、相手に対して厳しくと思い込んでる人には判らないだろうが、
あえて自分が損を選ぶのもビジネスの厳しさ
やっぱりいい商売センスですよ
言いたいことは分かりますが、三方良しの理由をちゃんと理屈立てておくのは大事だと思います。
むしろ打算的である方が商売人としては信用できると思う。
兵器がクラウドファンディングされたり、企業が兵器の無償提供を決めたり、進行直前にtinderするロシア兵が国境沿いに増えたり、重要人物がツイッターで発言したり、そのツイッターを買収せんとするイーロン・マスクが通信機器を提供したり。かと思えば時代錯誤にも程があるヒトラーと化したプーチンも居る
奇妙だ…
ヒトラーというよりスターリンなのでは。
NHK映像の世紀「スターリンとプーチン」を見てそう思い納得しました。
ヒトラーとスターリンがご同類ということですよ、たまたま勝ち組と負け組に別れたけど、三国同盟にソ連を加えた四国同盟が検討されたのも決して不自然ではない
イデオロギーに関係なく、独裁専制国家は協力できる
何機無償提供するんでしょうか。一機でもウクライナは欲しいと思うが。しかし人道支援の他にも管理人さんのいう通りTB2の弾薬にも使われそうですね。
開戦後の契約でTB2を供給してもらえるなら、
ウクライナはドイツの資金や円借款で無制限にTB2を入手できることになるけど・・どうなってるんだろう?
トップ画像の右奥に写ってる尾翼がなんだかご存知の方いらっしゃいますか?
TFXのモック?
おそらくですがそれははTF -Xのやつでしょうね。試作型一号機ということでしょうか。クズエルマではないと思いますが。画質が良くないので分かりませんがFー35の尾翼にているのでそう判断しました。
TF-Xはトルコ航空宇宙産業、BAYKARにあるわけがない
以下よりトルコが開発中の練習機、ヒュルジェに近似しています。
・垂直尾翼形状の一致
・垂直尾翼:キャノピーの距離比の一致
・横開きキャノピーの一致
但し、ヒュルジェもトルコ航空宇宙産業の開発でありバイラクタルの写真に見える理由は不明です。
素人の考えなのだけれども。
航空母艦に於けるCAP任務に類似した戦術が陸上でも常態化したら、
中高度を飛ぶUAVはCAP戦闘機の好餌になってしまいそうな気がする。
多分、対UAV用に安価なミサイル(恐らくハイドラ70派生)を携行すると思う。
中高度のUAVは高高度のAEWには見え見えと思う。
ウクライナはタダでTB2もらえて、リトアニアは寄付金の目的を上回る成果を得られ、
トルコはたったの500万ユーロで最大限に効果的な広告を出せて、
ウクライナが勝てばBAYKAR社はさらに注目されるという誰も損してないやんこれ
こういうのこそが「本当に役に立つ支援」なんだよな