ヘルソン人民共和国の設立を進めるロシアに対抗するためヘルソン議会は12日、ヘルソン地域はウクライナの一部であり、この地域に擬似共和国は存在しないという宣言を採択した。
参考:Херсонский облсовет на экстренном заседании отверг идею создания “ХНР”
こんな手を許していたら自由に欲しい領土を切り取れてしまえるので絶対に容認してはダメだ
ロシアは今回の侵攻で占領した地域をクリミアと同じ手法で「ウクライナ領からの分離」を計画しており、制圧に成功したヘルソンの議会メンバーに「ヘルソン人民共和国」を設立するため住民投票を行うよう要請、住民を懐柔するため「人道支援」も行おうとしたがヘルソン市民が受け取りを拒否、都市の入り口でロシア軍の輸送部隊を追い返しているらしい。
さらにヘルソン議会も議員44人(定数64)が「ヘルソン地域はウクライナの一部であり、この地域に擬似共和国は存在しない」という宣言を採択、ロシアが進めようとしているヘルソン人民共和国の設立を拒否した格好だ。
これを受けて今後ロシアがどのような手段に訴えてくるのか不明だが、占領した地域を人民共和国として一旦独立させロシアが承認→人民共和国に住む住民が自発的にロシア編入を希望したという体で合法的にウクライナ領を掠め取ろうという寸法で、ウクライナや西側諸国が文句を言ってきてもクリミアと同様に「自発的な住民の声を聞くべきでロシアの主権を認めろ」と主張してくるに違いない。

出典:Kremlin.ru / CC BY 4.0 クリミア併合の調印式
ロシアに必要なのは飽くまで「自発的にヘルソン人民共和国の設立を発議する議員」なので、もしかしたら強制的に現在の議会を解散させて都合のよい人間に入れ替えるかもしれないが、プーチン大統領がクリミア併合の成功体験に酔っていることだけは確かだ。
追記:市長がロシア軍に拉致されたメリトポリでは正規の手続きなしで新市長が突然登場して「人民議員委員会」なるものの設置を提案、まさかメリトポリ人民共和国の設立に向けた動き?
関連記事:プーチンの誤算、ロシア人を上回るウクライナ人の火の玉のような強い意思
※アイキャッチ画像の出典:President of Russia
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
これがムィコラーイウあたりならまだ傀儡国家にしてしまうのも分かるんですけど、ヘルソンは小さすぎやしませんかね。人口だけで比べれば四日市市や久留米市が独立国家になるようなものですよ。
ドニエプル川を堺に支配地域を作っていく際の道祖神的な役割を担わせたいのかもしれないですが、この先小さな街や村を占領するたびに人民共和国を増やしていくつもりなのかな?
そもそも、支配地域を保障占領下に置いておこうが人民共和国として独立させようが統治に一定数の兵力が必要なのは明らかで、ドンバス地域ならまだしもドニエプル川東岸の都市や村を線状に支配したり全域を面で支配するにはロシア軍は元から兵力が足りないですよね。戦術的に殆ど意味がない独立手続きを無理にやらせているのは、ロシア国内での反戦世論の高まりを放置できなくなってきた証拠かもしれないですね。
少なくとも1つ「解放された独立国」を作ればこの侵攻、もとい特殊軍事行動の「大義」が成り立つ、という事じゃないのかな。…プーチンの脳内では。
ヘルソン市ではなくヘルソン州なんじゃあ。
>都市の入り口でロシア軍の輸送部隊を追い返しているらしい。
追い返した人は勇気あるね。
輸送部隊には護衛も付いていただろうし。
ロシアは人の面倒見てる余裕あるんかな?
それともこれ幸いにガメちゃったりして。
この戦争においては、ウクライナの各地で「人間の盾」がロシア軍を追い返している光景が撮影されていますよ
輸送部隊だけではなく、戦車をもね
もう無茶苦茶だよ
核をバックに小国に侵攻し小さな独立国作って併合企むとか‥そりゃどんな犠牲を払ってもNATOに入りたがる国が続出するわ
隙あらば領土を掠め取ろうとするロシア+中国という地獄の環境に置かれている大平洋側は地獄やで
占領地域の既成事実化を進めようとしていますね。ウクライナ全土の支配が無理になってもいくらか切り取れれば成功ですし。
管理人さんが言うようにこのやりかたを認めてはダメだと思います。ロシアだけじゃなく世界中に真似するところが出るでしょう。
そもそもクリミア併合も断固として世界は認めるべきではなかったのに、形だけの制裁で済ませたので今があるわけです。
リトルグリーンメンとかいう三文役者起用の国家主権侵害だけどあれ弾劾されないの資源依存してるドイツさんの工作結果なのそのうちバレそう
フランスとドイツがまとめさせたミンスク議定書も、ロシアが準軍事組織を送り込んで奪い取ったドネツク・ルガンスクの「自治」を追認したようなもので、ドイツはなにかとロシア寄りでした。
ロシアはそれを見てどうせ欧州はまとまらないと受け取ったこともロシアが戦争に踏み切った理由の一つだと思えます。
民衆の選択委員会でゼレさん政権潰す気だったのこうもプーチンがお花畑すぎるのFSBがウ国民は露になびくって報告した結果なんだろがそれはプーチンさんがウクライナ人は同胞だからどうの言い続けるのに忖度した結果なんだろう
まるで社長が絶対的な中小企業レベルの失態だが自己保身で本当のこと言わない部下しかいないその人選したのプーチン自身だから自業自得だろが悲劇的