ロシア関連

ロシア軍兵士80人がウクライナでの任務を拒否、演習への参加だと騙された

ロシア海軍歩兵に所属する80人が「演習に参加すると言われて戦闘区域に連れてこられた」と主張、ウクライナでの戦闘任務を拒否したと報じられている。

参考:До 80 российских морпехов из Крыма отказались воевать против Украины – СМИ

想定以上の戦死者や負傷者を被ったためロシア軍としては徴兵された兵士で不足分をカバーしたいのが本音だろう

これはクリミアの法執行機関による情報を元にした話で、ロシア海軍歩兵に所属する兵士80人は「演習を行う」という目的で船に乗せられウクライナ南部のヘルソン地域に上陸、そこで初めて「演習ではなくウクライナとの戦いに参加させられる」と認識して戦闘行為に加わることを拒否、この80人の中には徴兵されて数ヶ月しか経っていない者や入隊の宣誓すら終えていない者も含まれており、クリミアに戻された後にウクライナでの任務を拒否する書類を提出。

しかし契約軍人は戦闘任務への参加拒否が認められず、徴兵された兵士も国防省の法執行機関が「刑事訴訟を起こす」と脅迫して書類の撤回を余儀なくされたが、ちょうどプーチン大統領が「徴兵された兵士はウクライナでの特別な軍事作戦には参加させない」と表明、これを受けて徴兵された兵士は残りの徴兵期間を全うするためロシア国内に移送されるらしい。

出典:Kremlin.ru / CC BY 4.0

プーチン大統領は国民に「ウクライナでの特別な軍事作戦に徴兵された兵士や予備役は関与していない。予備役を追加招集する予定もなく本作戦はプロの軍人(契約軍人もしくは職業軍人)で遂行されている」と約束しているが、想定以上の戦死者や負傷者を被ったロシア軍は徴兵された兵士で不足分をカバーしたいのが本音だ。

しかしプーチン大統領の掲げる大義は国民からも不人気で、徴兵された兵士がウクライナで死傷すると「ロシア兵士の母の委員会連合」が騒いで反戦運動が大きくなるため、これをカバーするのにシリアや中央アフリカからの自発的な参加者=傭兵で不足分を穴埋めしようと考えているのなら、ロシア軍の限界は近いのかもしれない。

関連記事:急遽招集されたロシア軍兵士5,000人、ウクライナ派遣を拒否して暴動?
関連記事:ロシア軍捕虜もプーチンを嘘つきと非難、ウクライナに徴兵された兵士はいる

 

※アイキャッチ画像の出典:Vitaliy Ankov / CC-BY-SA 3.0

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

ヘルソン人民共和国の設立を地元議会が拒否、ヘルソンはウクライナの一部前のページ

半端な数ではない、ベラルーシの死体安置所はロシア軍兵士の遺体で満杯次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    プーチン大統領がロシア軍の近代化中止を指示、リソースを消耗戦に集中投入

    ロシアはT-14やSu-57など軍近代化計画に10年間で約20兆ルーブ…

  2. ロシア関連

    ロシア軍がバフムート周辺で大きな前進を遂げる、ソレダルの防衛ラインを突破か

    どうやらロシア軍はバフムート周辺の戦いで大きな前進を遂げ「ソレダルを守…

  3. ロシア関連

    露メディア曰く、韓国は第5世代戦闘機に関する技術協力をロシアに希望?

    駐ロシア韓国大使館の国防武官がロシアのモスクワ近郊で始まった国際軍事技…

  4. ロシア関連

    動員に関するロシア大統領令、招集可能な予備役の数を100万人に設定か

    ノーヴァヤ・ガゼータ・ヨーロッパ紙は22日、部分的な動員に関する大統領…

  5. ロシア関連

    3万人以上の兵士を失った露ワグネル、5月中旬までに約3万人を獲得して戦力補充

    露ワグネルは対立するロシア軍から囚人募集を禁じられ戦力の補充手段を絶た…

  6. ロシア関連

    ロシア国防相、ウクライナとNATOが宣言した反攻作戦の阻止に成功した

    設定された目標と結果を見れば「ウクライナ軍の反攻作戦は失敗した」と表現…

コメント

    • 2022年 3月 13日

    ロシア国内の反戦勢力ってどれくらいの意味があるんだろう?
    結局の所中央の圧倒的な軍事力で押さえつけられそうな気もするが。
    ウクライナの頑張り次第だが、長引けば徴兵だろうと新人だろうと容赦なく送り込まれそうだけどなぁ。

    15
    • tarota
    • 2022年 3月 13日

    やはり戦争には大義名分が必要だ
    アングロサクソン流の殴られてから殴り返す、はケンカ慣れしてるなと思う
    イラクとアフガニスタンはグダグダだったけど

    29
      • ダヴー
      • 2022年 3月 13日

      あれは戦争と言うよりその後の統治がグダグダだった。
      むしろ戦争そのものは見事に短期で終わらせた。
      今のロシアはその両方がグダグダ。

      22
    • 名無しさん
    • 2022年 3月 13日

    行動の欺瞞、情報漏洩を恐れて演習の名目で部隊を動かすのは良くある事
    それを知った兵士が不満を持つのは、これまた良くある事
    中には脱走企てる奴が出るのは、これまた良くある事

    で、あるあるな話しではあるんだが、

    >この80人の中には徴兵されて数ヶ月しか経っていない者
    基礎訓練不十分で戦闘に堪えるレベルでは無い

    >入隊の宣誓すら終えていない者も含まれており
    もはや基礎訓練以前のレベル

    正当な理由無く軍務拒否は軍法会議もんだが、この場合は兵士側の言い分も
    もっともなんで、プーチンの表明が大義名分になったとは言え、軍務拒否した
    彼等がお咎め無しで国内への移送だけで済んだのなら、まだ常識的な判断が
    出来る良心がロシア軍に残っているか。

    37
      • 無無
      • 2022年 3月 13日

      プーチンも怖れる兵士の母の会のご利益だろう、男性優位のロシア社会でも、女性がか弱いわけではない

      19
        • 狸囃子
        • 2022年 3月 14日

        「ロシアの母」というと、いつも思い出すのが原潜クルクス沈没の際、政府高官に激高しながら抗議し続ける犠牲者の母親と、その脇から音もなく忍び寄る注射器を持ったレインコートの女性の姿ですね…

        当時は何であんな強行手段で眠らせたのか不思議でしたが、「兵士の母の委員会」という組織の存在と影響力を知る今なら色々と腑に落ちますわ

        1
    • 国内防衛産業
    • 2022年 3月 13日

    >ロシア政府系の「全ロシア世論調査センター」は11日、同国のウクライナ軍事侵攻後、プーチン大統領の支持率が70%超に上昇していることを示す調査結果を発表した。
    (時事通信より引用。)

    ロシア国内で反戦論が高まっているのは事実だろうけど、政権がひっくり返る程のものなのだろうか?
    ほとんどのロシア国民はウクライナ侵攻に賛成してるんじゃない?

    3
      • 名無しさん
      • 2022年 3月 13日

      そもそも「ロシア政府系」の世論調査機関がプーチン政権に不利な数字を
      出すとは思えないのですが?、信頼出来る数字では無いと自分は思います
      なので、
      >ほとんどのロシア国民はウクライナ侵攻に賛成してるんじゃない?
      この数字をもってそう判断するのは、根拠に乏しいかと思います。

      42
      • 四凶
      • 2022年 3月 14日

      ロシアがデフォルトや旅客機何とかするためにゴリ押ししている様を見るとプーチン大統領に任せていいのか悩むところじゃないか。

      国外への旅行者は紙屑ルーブルを両替してもらえずクレカも無効にされて滞在先で苦労してるし。

      西側企業のあらゆるサービス停止して、自国通貨は信用ならんと手持ち資産を自動車に変えるやつとか結構いるんやぞ。

    • coke
    • 2022年 3月 13日

    ブログの話題と違ってて申し訳ないんだが、ブルームバーグがスカイニューズ・アラビアのニュースを引用して、イラクのアメリカ領事館にロケット弾が撃ち込まれたとか伝えてる。
    これって、先日ロシアが募集してた戦闘ボランティアの仕業だったりしないかとかちょっと心配。

    2
      • 2022年 3月 13日

      あれイランの仕業じゃないかって言われてますよ

      1
        • coke
        • 2022年 3月 13日

        ありがとうございます。
        戦闘ボランティア雇ったところで、組織的な行動と専門的な装備が必要な攻勢側が有効に使うイメージがわかなかったんで、戦闘ボランティアの話はロンリーウルフに対するロシアのメッセージじゃないかと心配してたんですよね。

    • zerotester
    • 2022年 3月 13日

    ロシア海軍歩兵っていわゆる海兵隊だと思うのですが、訓練不足の徴集兵がいるというのが驚きました。アメリカ海兵隊は伝統的に志願兵のみだし、自衛隊でも水陸機動団は精鋭部隊ですよね。

    ただ徴集兵や予備役が有事に投入されることは当たり前であって覚悟の上だと思えますが、プーチンが国民に「ウクライナでの作戦には徴集兵や予備役は参加させない」と言ってるのは興味深いです。この戦争が大義が乏しくて国民に不人気なことを認識しているのでしょうか。

    14
      • 2022年 3月 13日

      「ウクライナでの作戦には徴集兵や予備役は参加させない」のは、チェチェンのとき徴集数か月の兵を投入して損害を出してしまい、本文にもある母の委員会が抗議して軍を引き揚げる羽目になったからです。あの会はロシア軍内でかなりの影響力を持っていて、過去には太平洋艦隊司令官の首をとばしたこともあります
      そもそもロシアでは徴集して一年以内の兵を実戦に参加させるのは禁止されています。海軍歩兵が抗議したのもそのためでしょう

      13
        • zerotester
        • 2022年 3月 13日

        ロシア兵士の母の委員会は、実際に軍を動かす力があるんですね。だから表向きでも徴集兵は参加してないと言ってるのか。部分的に嘘がバレても「ちょっと手違いがあった、ごめん」と言えば済むということなのかな。

      • hiroさん
      • 2022年 3月 13日

      はっきりとは分からないのですが、ロシアの海軍歩兵には米海兵隊の様な強襲任務を担う部隊と、海軍基地や海岸線の防衛任務を主とする部隊がある様な。
      今回の徴集兵がどちらか分かりませんが、後者だとすると相当に兵力不足が切羽詰まっているのかも。

      2
    • くらうん
    • 2022年 3月 13日

    外人部隊を送るというが、中東人やアフリカ人は過酷なウクライナの冬に耐えられるのか疑問。
    比較的冬が寒いシリアの内陸だって、冬にせいぜい気温0度になるかって程度だし、義勇兵なんていったってその実は政権から半強制で送られるんだろうから、ロシア軍と同等以下の士気しかないんじゃないのか。

    13
      • 匿名
      • 2022年 3月 13日

      同じ民族という感覚で戦わない土地勘も一切ない縁もゆかりも皆無の外国人が現地で何やるか考えると露軍の名誉に関わる話なんだけどそれでもその戦力を必要とするの今のロシアの国力を証明してるんだろうなって思う
      つまり負けるぐらいなら何でもやるし勝つしか選択肢はないって事だね

      3
    • 無無
    • 2022年 3月 13日

    大義なき戦い
    仁義なき戦い
    勝者なき戦い
    そんなのでも、西側が本気出さないと、プーチンは勝つまで止めないぞ
    EUはロシアガスを全面禁輸する覚悟あるのか

    12
      • ダヴー
      • 2022年 3月 13日

      さっき初めて知ったけど、小麦や大麦の生産量はロシアとウクライナで世界の約3割占めるとか。
      アメリカ以外が強く出れないのも、気持ちは分かる。

      4
        • 黒丸
        • 2022年 3月 13日

        日本の食料自給率も低いから、長期化すると心配だ、
        これで悪天候でも発生したらどうなることやら。
        貧乏人は米だけを食え、ということになって、香川県がロシアに寝返るかも。

        9
          • くらうん
          • 2022年 3月 13日

          よく言われるところだと、日本はカロリーベースでの食料自給率を採用していて、これは世界でも珍しい部類。おそらく農業族の力によるものかと。
          世界標準の生産額ベースだと約70%で、先進国の中では悪くはない。
          とはいえ完全自給ではないので、有事の際の代替策やロジスティクスは検討してほしいですね。

          4
        • zerotester
        • 2022年 3月 13日

        それは生産量ではなくて輸出量ではないでしょうか。
        欧州でロシアから大量に小麦を輸入しているのはイタリアあたりです。

        9
          • ダヴー
          • 2022年 3月 13日

          この方面のにわかっぷりを露呈してしまったww
          ご指摘ありがとうございます

          1
        • 黒丸
        • 2022年 3月 13日

        農林水産政策研究所
        リンクロシアの農業・農政
        -世界最大の小麦輸出国となった背景-
        リンク
        この資料見ていると、今回の戦争はロシアによるウクライナの小麦産出地帯の強奪のような気がしてくる

        ロシアの小麦は黒海沿岸に集約されてそこから船で、主に地中海沿岸諸国へ輸出されているから
        小麦が値上がりすれば、また地中海沿岸の旧フランス植民地が非安定化する可能性があり
        結果として大量の難民が地中海を渡ってEU諸国へと

        4
        • 名無しさん
        • 2022年 3月 13日

        そもそも制裁とは相手に打撃を与えて相手の意図を挫く為のもので
        自分達の方がより大きな打撃を受けて、自身の政権が揺らいだり
        国民が困窮したら主客転倒だと思う
        それによって自由主義陣営として結束が乱れたら尚のことだ
        まあ、経済制裁もやるのはいいが、各国身の丈にあったやり方で
        やり過ぎず、ほどほどに・・と。

          • 無無
          • 2022年 3月 14日

          その加減の見極めが難しい
          不良少年あがりのプーチンはケンカのやり方を知ってるから、自分もまた殴られる覚悟がないと勝てないのは判ってる
          もっとも、最初の一撃でウクライナを倒す目論見の外れた時点でプーチンには惨めな勝利しか手に入らない
          この戦争が終わったら、すでに超大国を自認してる中国は、隣の大国が張り子の虎程度だって軽んじる姿勢で臨んでくるね

      • dfg
      • 2022年 3月 13日

      ドイツは天然ガスの4割がロシアからの輸入だから電気なくなって死ぬ。
      原発の再稼働も却下されたし(この期に及んで、、ドイツってまったく)

      7
    • REX
    • 2022年 3月 14日

    大体、数ヶ月の徴収兵を送り込んで勝てると思ってた方がおかしい。
    物量しか考えてないの丸出しじゃねーか。
    もっとこう、、ちゃんと作戦考えた方がいいんじゃないですかねぇプーチン

    • A
    • 2022年 3月 14日

    >これを受けて徴兵された兵士は残りの徴兵期間を全うするためロシア国内に移送されるらしい。
    ほんとかなぁ。
    書類上の話じゃないの?
    たとえ戻れても良くてシベリア送り、悪いと行方不明とか。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP