ウクライナ戦況

ゼレンスキー大統領、ロシア軍は逃げ出すか降伏するかを選択する時が来た

ゼレンスキー大統領は29日、ウクライナ南部で開始された反撃について「ロシア軍は逃げ出すか降伏するかを選択する時が来た」と述べ、米国防総省のカービー報道官も「ホワイトハウスはウクライナが南部で反撃を開始した」と認めた。

参考:Зеленский не раскрывает планы, но обещает гнать оккупантов до границы
参考:Ukrainian forces begin ‘shaping’ battlefield for counteroffensive, senior US officials say

ウクライナ国民とこれを支援している国が待ち望んでいた「本格反攻」が本当に始まった可能性が高い

ウクライナ軍南部司令部のフメニウク報道官は29日「南部地域で複数方向から反撃を開始した」と発表したが、作戦の詳細について話すのは時期尚早だと述べているため現地の正確な状況は不明だ。

しかし漏れ伝わってくる話をまとめるとウクライナ軍の反撃はムィコラーイウ方面からヘルソンに向かう南部、Bereznehuvate方面からノーバ・カホフカに向かう中部、クリヴィー・リフ方面からノーバ・カホフカに向かう北部の3方向から反撃を行っている。

出典:Google Map ヘルソン地域の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

米CNNはウクライナ軍関係者の話を引用して「ロシア軍の防衛ラインは3ヶ所で破られ、ウクライナ軍は4つの村(Nova Dmytrivka、Arkhanhel’s’ke、Tomyna Balka、Pravdyne)を奪還した。主要な攻撃目標だったPravdyneではドネツク人民共和国の部隊が逃げ出し、ロシア軍部隊も連中の後を追って逃げした」と報じている。

ゼレンスキー大統領も29日、ウクライナ南部で開始された反撃について「誰もが我々の計画を知りたがっているかもしれないが、本当に責任ある立場の人間からは具体的な話は聞くことができないだろう。なぜならこれは戦争だからだ」と前置きした上で「敵は我々が国境まで追いかけていくことを、国境線は変わっていないことを覚えておく必要がある。もし生き延びたいのであれば逃げ出してロシアに帰るべきで、帰るのが怖いなら降伏すればいい、条約に基づいた権利と尊厳は保証する」と述べた。

出典:President Of Ukraine

米国防総省のカービー報道官も「ホワイトハウスはウクライナが南部で反撃を開始した」と認めたが、作戦の詳細や状況に関してノーコメントを貫いている。

まだ反撃の詳細は謎だらけだが5月末の限定的な反撃とは異なり、ゼレンスキー大統領や軍上層部に加えホワイトハウスまで「ヘルソンで反撃が始まった」と認めているため、ウクライナ国民とこれを支援している国が待ち望んでいた「本格反攻」が本当に始まった可能性が高く、管理人もロシア軍の支配地域を戦況マップから削る作業は本当に久々で、この面倒くさい作業が続くことを祈っている。

関連記事:ウクライナ軍が南部で反撃開始、ロシア軍の防衛ラインを一部地域で突破か
関連記事:ヘンソンとノーバ・カホフカで大規模な爆発、ウクライナ軍は航空戦力を投入か

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

ヘンソンとノーバ・カホフカで大規模な爆発、ウクライナ軍は航空戦力を投入か前のページ

イラクの首都で大規模な衝突が発生、もはやバクダット市内は交戦地域次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がヘルソン州のカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外にも国旗

    ヘルソン州のウクライナ軍がカリニフスキーを解放、スニフリフカ郊外の鉄塔…

  2. ウクライナ戦況

    最終局面を迎えたバフムート、ロシア軍がチャイコフスキー通りを制圧か

    バフムート市内の戦いは最終局面を迎えており、ロシア側情報源は「チャイコ…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍が反攻作戦を開始、ザポリージャ州オレホボの南で交戦中

    ロシア側情報源の話をまとめるとウクライナ軍によるザポリージャ州オレホボ…

  4. ウクライナ戦況

    マリウポリの戦いは現在も継続中、ウクライナ軍は東部方面で反撃を宣言

    マリウポリで抵抗を続けるウクライナ軍に対してロシア軍による容赦ない攻撃…

  5. ウクライナ戦況

    ウクライナが初めて露Tu-22M3の破壊に成功、掩体壕の必要性が浮き彫り

    ロシア国防省は19日「クアッドコプタータイプの無人機で基地が攻撃を受け…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナがロシア軍司令官の殺害を発表、これで少将の戦死は3人目

    ウクライナ陸軍は11日、ロシア軍東部軍管区の第29軍陸軍司令官を務める…

コメント

    • ma
    • 2022年 8月 30日

    予断は許さない段階なのは重々承知の上で、この赤く染められた地域が浄化されていくのを期待せずにはいられない。

    95
    • 名無し
    • 2022年 8月 30日

    とりあえずはドニエプル川の向こう側まで尻を蹴っとばすのが目標かね。

    49
    • 無無
    • 2022年 8月 30日

    待ってました総反攻、
    でも蟲や障気を使うと国土が汚染されますよ

    7
    • ななし
    • 2022年 8月 30日

    管理人さんのコメントにちょっとワロタ
    ほんといつもありがとうございます。
    それに併せてウクライナの方たちのゴケントウを……

    73
    • トブルク
    • 2022年 8月 30日

    プーチンは、まだロシア軍の戦力を増強してウクライナの黒海沿岸部を占領する夢を捨ててないんじゃないかと。
    もしロシア軍に、ドニエプル川西岸保持の命令を出してくれれば、川で分断された数万人のロシア軍を捕捉全滅させる好機になる。
    戦線の長さを考えるとロシア軍の防衛戦は紙みたいに薄いことが予想され、総動員体制のウクライナ軍は西岸地区のロシア軍に兵員数で遥かに勝っているだろうから、重装備と兵站上の問題がなければ、補給が難しいロシア軍はもたないだろう。
    ウクライナ軍の準備状況次第だし、どこまでいけるがかわからんけど、今は土地を奪還するよりもロシア軍に人的被害を与えるほうが効果は大きい。
    ガダルカナルの米軍ように、ドニエプル川西岸はウクライナ軍が有利でロシア軍に不利な戦場なので、出血を誘うにはもってこいの場所。
    ウクライナ軍も簡単には勝てないと思うが、長引くほどロシア側の消耗も大きくなるので、粘り強く戦って欲しい。

    17
      • TKT
      • 2022年 8月 30日

      戦線が長くて、防衛戦が紙みたいに薄いというのはまさにその通りで、しかしそれはロシア軍だけでなくウクライナ軍も同じで、だからこそ機動力のある戦車や自走砲、野砲のある機甲団が重要になる。

      総動員で編成された領土防衛旅団は、人数が多くても、武器弾薬がなければ非武装の一般市民と大差なく、兵力は人数ではなく武器弾薬の量と比例する。

      兵站のシステムがしっかりしていても、絶対的な武器弾薬の量が少なければ、あるいはなくなれば意味がなく、ウクライナ軍の補給もいつまで続くかよくわからず、アメリカ軍の弾薬さえもすでに不足しているといわれる。

      もちろんロシア軍の弾薬の量もよくわからないので、局地的にはウクライナ軍の方が先に弾切れになるとも限らない、が、もちろんウクライナ軍が先に弾切れになる可能性も大きい。

      単なる土地の争奪戦よりも、機動力のある野戦部隊をどっちが先にどれだけ壊滅させられるかが野戦では重要になる。

      8
        • トブルク
        • 2022年 8月 30日

        おそらくウクライナ側は、弾薬も大規模な機動戦をやるための装備も不足してるのではないかと思います。
        ただ、ロシア軍の戦力密度が低すぎるため、ウクライナ側が多方面で攻勢をかければ兵力が足りないロシア側は引いて拠点ごとに守りを固めるほかないかと。
        そうなると明確な戦線がなくなり、ウクライナ側が戦線後方に浸透して遊撃戦に出る機会が生まれます。
        これからのウクライナ軍は、正面から正規軍が弾薬を気にしながらロシア軍に断続的攻撃を仕掛けて拘束し、長距離兵器と浸透した遊撃部隊が住民の協力を得ながら小規模な攻撃を多発的に仕掛ける両面作戦で、ロシア軍を疲弊、消耗を誘うんじゃないでしょうか。
        鮮やかな機動戦が決まるようなことはなく、不明瞭な戦線でだらだらとした消耗戦になると予測します。

        6
      • zerotester
      • 2022年 8月 30日

      防衛側が前線を広く守らなければならないのに対して、攻撃側は攻撃場所を自由に選べるので防衛線を部分的に突破することはできるわけです。東部戦線と逆の立場ですが、問題はそこから機動戦に持ち込んで利益を拡大できるかで、ロシア軍はそれができずに力押しの消耗戦で寸土を奪い合うことになりました。

      ウクライナ軍が機動戦ができるかですが、HIMARSなど優秀な兵器はあるし、ロシア軍より士気も高いからできるのかもしれません。ドニエプル川東岸との連絡を遮断しているのも有利な点です。ただ機動戦力は十分では無いでしょうから予断は許さないですね。

      8
    • 本格反抗
    • 2022年 8月 30日

    本格反抗
    しびれるセリフですね。
    予想通りにいかないことが戦争の常ですが、今回は相当な準備をして始めたはずなので、勝率は高いのでは?

    23
    • 2022年 8月 30日

    別の話になるけど、スマホの普及は凄いな
    西側だから注目度は高いとはいえ、ここまで戦況が可視化されるとは。

    10
      • 戦略眼
      • 2022年 8月 30日

      戦場でも通信インフラが生きていることに、驚いたよ。

      8
        • C7P
        • 2022年 8月 30日

        スターリンク凄いとしか

        3
    • 折口
    • 2022年 8月 30日

    やはり気になるのはどこまで攻め込む予定なのかですよね。まさかこの衝撃力を維持したままクリミアまで打通できるとは誰も考えていないでしょうし、どこかの戦略的要衝で止まって(逆進されないように)足場固めと次の反攻のための準備をするのでしょうが。
    そして手近な要衝といえばやはりヘルソン奪還後のドニエプル川なのかなと。でもそれが最初から明らかになっていると露軍もヘルソンへの一点集中の増備にしろ早期撤退からのドニエプル川東岸への陣地強化(そして反反攻でヘルソン再征服)にせよウクライナの攻勢をかわされてしまうので、いろんな含みを持たせて露軍戦力の集中を防いだまま侵攻をしたいと、そんな意図を感じますね。

    ウクライナ側の人的資源の上限が見え始めているのではという話がちらほら聞こえ始めていたり、ここで攻勢を成功裏に収めたあとに次の攻勢ができるのかなどいろいろ気になる事はあるのですが、今はとにかく少しでも多くのウクライナ領土を解放できることを祈るしかないですね。

    22
    • gobu
    • 2022年 8月 30日

    ようやく
    ようやくか
    今度は期待していいのか

    最低でも西岸は取り返してほしい
    そしてロシアが再建しまくってる橋を今度は爆撃せずに
    そのまま利用するぐらいの勢いは欲しいところ

    6
    • makumaku
    • 2022年 8月 30日

    今回のウクライナ軍による攻撃で、被害が大きかったノーバ・カホフカでは、地元当局が市民の地下シェルターや地下室への大規模避難を実施したそうです。

    しかし、ヘルソン州当局は一貫してウクライナ軍によるヘルソン州への攻勢を否定しています。
    リンク

    P.S. ウクライナ軍が南部戦線でとうとう動き出したというニュースが駆け巡っていますが、SNS上では、秋の泥濘期まであとひと月ほど、到底時間が足りないのでは?との指摘がチラホラ。

    3
      • (=^・^=)
      • 2022年 8月 30日

      >>秋の泥濘期まであとひと月ほど、到底時間が足りないのでは?

      完全制圧が目的というよりヘルソンの不安定化で住民投票を阻止するのが目的でしょう。
      普通に考えて今から攻めますよと大統領がわざわざ宣言してから攻撃を開始するなんか軍事的には愚の骨頂なんだから。
      軍事というより政治的要素の強い作戦です。

      5
        • バーナーキング
        • 2022年 8月 30日

        >普通に考えて今から攻めますよと大統領がわざわざ宣言してから攻撃を開始するなんか軍事的には愚の骨頂なんだから。

        士気の低い敵の撤退・混乱が目的ならその限りではないかと。
        陽動の類の効果も増すしね。

        13
    • 成層圏
    • 2022年 8月 30日

    問題はドニエプル川東岸にどう攻め込むかですね。
    西岸は橋梁を落としているので、増援が無く攻略できそうですが。
    どのような反撃作戦か注目ですね。

    4
    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 8月 30日

    ウクライナの健闘を祈る

    10
    • ナイトアウル
    • 2022年 8月 30日

    あえて具体的には書かないけどロシアに輸入制裁があろうが命中率に依存しない安価で嫌らしい兵器は作れるはずなのになんで作らないんだろうな。

    ここまで世界に嫌われて使用のハードルは無いようなものだし現状以上の支配地域拡大さえ諦めれば幾らでも使えるのにもったいない話。

    1
    • ぽち
    • 2022年 8月 30日

    ウクライナの健闘と、南部・へルソンの奪還を願っています
    ロシアは新学期から、超愛国教育を始めるようで(大事なことは。自分の命より国家(プーチン)だそうな)
    そんな教育をへルソンで行うなどあり得ない。インチキ住民投票でロシアに併合は絶対に阻止しなければ!

    「(ロシア軍は)もし生き延びたいのであれば逃げ出してロシアに帰るべきで、
    帰るのが怖いなら降伏すればいい、条約に基づいた権利と尊厳は保証する」
    ゼレンスキー、なかなかの名演説(映画にあったかな)

    どんな複雑な戦術を用いるのか、ロシアはどれだけ士気があるのか、
    「ロシア軍の支配地域を戦況マップから削る作業は本当に久々で、この面倒くさい作業が続くことを祈っている」
    管理人様、こちらも全力で祈ります☆ いつも、本当にありがとうございます

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP