ウクライナ戦況

ロシア軍が記録的な数のShahed-136でキーウを襲撃、75機中74機を撃墜

ウクライナ軍は25日「ロシア軍が記録的な数のShahed-136でキーウを襲撃した」と発表、複数方向から計75機のShahed-136は防空部隊によって74機が撃墜されたものの、これがエネルギーインフラを狙った攻撃かどうかは不明だ。

参考:“Шахеди” кружляли, чекаючи інші групи: Ігнат розповів про тактику росіян цієї ночі
参考:Росія атакувала Київ рекордною кількістю “Шахедів”: сили ППО збили 74 з 75

これがエネルギーインフラを狙った攻撃かどうかは不明だが、Kh-101やKalibrは投入されていない

ウクライナ軍は25日「ロシア軍が記録的な数のShahed-136を発射した。複数方向から計75機のShahed-136が発射され、キーウ州、スームィ州、ドニプロペトロウシク州、ザポリージャ州、ムィコラーイウ州、キロヴォフラード州で防空部隊を機能して74機のShahed-136が撃墜された」と発表。

出典:Повітряні Сили ЗС України

空軍のイグナト報道官も「キーウ州と首都上空で66機が、残りはキーウに向かう途中の南部と東部で撃墜された」と明かし、25日の攻撃がキーウを標的にしたものだったと主張した。

これがエネルギーインフラを狙った攻撃かどうかは不明だが、25日の攻撃にはKh-101やKalibrといった巡航ミサイルが使用されていない。

出典:Головне управління розвідки МО України

因みにウクライナ国防省情報総局(GUR)のスキビツキー報道官は6日「ロシアは射程350km以上の巡航ミサイルや弾道ミサイルを10月に計115発(Kh-101×40発、Kalibr×20発、イスカンデルK×12発、Kh-32×9発、イスカンデルM×30発、キンジャール×4発)製造した」「ロシア軍は戦略及び戦術レベルの精密誘導ミサイルを計870発保有している」「ロシア軍のインフラ攻撃は気温が氷点下に下がって電力消費が上昇する頃に行われる可能性が高い」と明かしていた。

追記:キーウ上空での迎撃の様子

関連記事:ウクライナ諜報機関、ロシアが射程350km以上のミサイルを月115発製造
関連記事:ゼレンスキー大統領、エネルギーインフラへの攻撃を受ければ報復すると示唆
関連記事:11/6更新|ロシア軍のウクライナに対するミサイル攻撃のデータ

 

※アイキャッチ画像の出典:IMA Media 演習に登場したShahed-136

バフムートの戦い、守勢に転じたウクライナ軍は北側と南側で後退前のページ

ロシア軍のEW能力が効果を発揮、GPS誘導兵器は目標を外しドローンも制圧次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がクルスク州グルシコフスキー地区に侵攻、ベセロエを攻撃中

    RYBARはクルスク方面について13日夜「ロシア軍がリュビモフカ方向に…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ、ドゥギナ氏の告別式はプーチンへの忠誠心を示すショー

    ウクライナ軍特殊部隊の犯行だとロシアが主張するドゥギナ氏の告別式はゼレ…

  3. ウクライナ戦況

    英国防省、ロシアは苦境のウクライナ侵攻を隠匿するためSNSを制限

    英国防省は26日、ロシア政府はウクライナ侵攻の苦境を自国民に隠すためソ…

  4. ウクライナ戦況

    ロシア軍を止めるのが難しいウクライナ軍、進路上の住民は直ぐに逃げろ

    リシチャンシクを制圧したロシア軍の矛先はスラビャンスクに向かっており、…

  5. ウクライナ戦況

    スペインがウクライナ支援を発表、M113、防空システム、野戦砲を提供

    スペイン国防省は25日「M113、防空システム、野戦砲などの装備をウク…

  6. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、1300輌以上のロシア軍車輌と5,300人の兵士を無力化

    ウクライナ国防省は28日午前6時時点までロシア軍に与えた損害について車…

コメント

    • ( ゚Д゚)
    • 2023年 11月 25日

    「1発だけ当たった」ことにしたのかな。

    23
      • 匿名11号
      • 2023年 11月 25日

      はて、1発しか当たらなかったことがそれほどお気に召しませんか。

      14
        • ( ゚Д゚)
        • 2023年 11月 25日

        イマイチ信用できないなと思っただけですよ。
        当事者の主張を丸ごと信じれる純真さが羨ましいです。

        20
          • ( ゚Д゚)
          • 2023年 11月 25日

          何故信用できないか?それはそこまで精度の高い迎撃能力があるならば
          逆に1発撃ち漏らしたことが不自然に思えるからです。一般的に迎撃弾は
          攻撃1発に対して2発撃つそうなので、ウクライナがその時一度に発射
          できる弾数が最大148発しかなくて、75発撃たれるとどうあがいても
          1発は撃ち漏らしてしまう仕様だったとかならば納得できますけど。

          17
            • MarkⅡ
            • 2023年 11月 26日

            匿名11号 くんはカラクリ知らんだけだから言ってやるなよ

            マジで知らない人向けに言うと、75発ってのはウクライナが確認した数字であって後々修正されることもある、これは去年もあった。
            そしてある程度重要な、発電所のような目標に着弾してもロシアの分析利用されるから損害は発表しない、この場合着弾のカウントにも含めない(偽の着弾箇所で言い訳しても衛星や航空機からの偵察でバレる場合があるから)

            13
            • MarkⅡ
            • 2023年 11月 26日

            ちなみにキーウでは大規模停電が発生(1万世帯以上)してるので、1機と言うのは事実では無いと思われる、シャヘドの炸薬や精度から言っても10機かそこらは漏れてると思う。

            キーウはデカいから対空機関砲なんかじゃカバーしきれん、それなりにミサイルを使ったと見るべきだね

            15
              • ( ゚Д゚)
              • 2023年 11月 26日

              丁寧な補足ありがとうございます。私は専門的知識をそれほど
              持っている訳ではありませんが、これまで見てきたウクライナの
              不誠実さ(著しい戦果の誇張やポーランド領内への迎撃誤射の
              事実を認めない態度など)から、どうせ今回も被害を過少申告
              しているに違いないと疑ってかかっています。勿論、先入観に
              囚われすぎるのも良くないですが74/75迎撃という数値は過去と
              比べて余りにも高すぎます。NATOが今回の戦争のデータを基に
              新開発した画期的な迎撃システムを導入したとかならともかく。

              8
              • 匿名11号
              • 2023年 11月 26日

              いや別に、実際の命中数や投入数にこだわっているのは私の方ではないので。

              ただ、10発当って停電が1万6千世帯では、昨年に比べてだいぶ攻撃効率が低下していることになりますけどね。たまたま、全部が全部致命的な命中を避けられたというわけでもありますまい。

              いずれにしてもロシア側の期待した「過去最大規模の無人機攻撃によって冬早々暗黒にたたき込み、キーウ市民の心を折る」には程遠い戦果でしたな。

              1
                • ( ゚Д゚)
                • 2023年 11月 26日

                >いや別に、実際の命中数や投入数にこだわっているのは私の方ではないので。

                では何故「お気に召しませんか。」と書かれたのですか?
                私は情報の信憑性に疑問を呈しただけで、結果を気に入る
                気に入らないの話は一切してなかったのですが。結局の所
                「ロシア憎し」が先に来て事実をありのまま認めることが
                できないから頓珍漢な書き込みになるのではないですか?
                最後の一文を見ても、絵にかいたような論点ずらし、
                負け惜しみの捨て台詞だなという印象を受けるのですが。

                8
                  • 匿名11号
                  • 2023年 11月 27日

                  それは勘違いされましたね。お気の毒です。

                  3
                • NG
                • 2023年 11月 26日

                去年は各種巡航ミサイルとドローンの同時攻撃でウクライナの防空能力を飽和させる戦術だったから。
                どちらかというとドローンはデコイ扱いで。
                今回のはドローンだけを使った攻撃だからインフラの物理的破壊を狙ったというよりウクライナの対ドローン能力を試したのではないかな?

                7
                  • 匿名11号
                  • 2023年 11月 27日

                  「ウクライナの対ドローン能力を試す」だけなら、冬を控えたこの時期にキーウを中心にコトを起こす理由としては不十分でしょうね。少なくともインフラの物理的破壊を前提とした行動でしょう。

                    • MarkⅡ
                    • 2023年 11月 27日

                    >インフラの物理的破壊を前提とした行動
                    それを阻止したウクライナの勝利!とでもいいたいのでしょうか、まあその内分かる事なので見てると良いですよ

                    2
            •  
            • 2023年 11月 27日

            数学では100%はあるけど自然界の現象できっかり100%ってあるのかな ?
            99.99999%だったとしても0.000001%がたまたま現れることはあり得る。
            個人の感想として自然界なんて確率の世界だから1つ外したからって、なにも不思議と思う根拠にならないと思う。
            アイアンドームって成功率9割だったようですし。

              • ( ゚Д゚)
              • 2023年 11月 27日

              普段からそのくらい高い迎撃率なら信じるんですけどね。

      • 匿名
      • 2023年 11月 26日

      プロペラ推進で速度の遅いシャヘドを相手に対空機関砲を中心に迎撃していますから、撃ち漏らしや逆に空き地への落下コース等で意図的に迎撃しなかった等があっても不思議には感じないですけどね

      2
        • ( ゚Д゚)
        • 2023年 11月 26日

        であればもう少々撃ち漏らすのでは?そもそも「75発」の信憑性はあるのか
        (キルレシオの話で激戦の中で相手の死者数をきっちりカウントすることが
        可能なのかと同じ次元の話)がそもそも分からないので何とも言えないです。

        10
        •  
        • 2023年 11月 27日

        対空機関砲で40%撃墜したらしいですね

        1
    • 古銭
    • 2023年 11月 25日

    去年ならともかく今となっては結果よりも何で迎撃しているかの方が気になりますね。

    22
      • ak
      • 2023年 11月 25日

      動画に映っている物は、曳光弾が上がっているので対空機関砲を使用しているのだと思います。
      横一列に並んで爆発しているので時限信管付きの対空砲弾なんでしょうね。AP弾だと市街地に流れ弾が飛び込むので妥当でしょう。

      9
      •  
      • 2023年 11月 27日

      機関砲で40%撃墜しているらしいです。
      ゲバルドが活躍しているのと、ピックアップトラックの荷台に機関砲を取り付けたものをウクライナで生産しているらしいです、映像でそれをみました。

      1
    • kame
    • 2023年 11月 25日

     まずは小手調べですかね?大量生産シフトが完成したドローンとミサイルの波状攻撃でインフラを狙うのか、はたまた間隙を突いて防空システム本体の破壊を狙うのか。どちらにせよ選択権がロシア側にある以上、ウクライナは限りある防空システムで防ぎ続けるしかない。
     中国を相手にした場合も、同じような目に合う可能性が日本や台湾にもある以上、とても他人事とは思えないし、今のうちに防空壕でも建設しておいたほうが良いんではないか?

    25
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2023年 11月 25日

      両軍ともに、まずドローン編隊で対空装備の存在・状態を確認してから本命をドローンとセットで投げつけるのをやってますよね

      10
    • 油汚れ
    • 2023年 11月 25日

    いよいよインフラ攻撃始まったか

    6
    • Easy
    • 2023年 11月 25日

    規模の中途半端さから見て、本格攻撃前の予行演習という感じですね。
    キーウを狙って撃ち込むことでキーウの守りを厚くさせてから,本番では地方の発電所を狙うパターンでしょう。
    そしてそれが分かっていてもキーウを守らざるを得ないのがゼレンスキー政権の弱点なんですね。

    23
      • ras
      • 2023年 11月 25日

      記録的なといっても二桁ですしミサイル攻撃しなかったあたり、防空網の計測のための試験でしょうね
      数日後が正念場になりそうな…

      23
    • VIVA
    • 2023年 11月 25日

    ウクライナによる撃墜数の信憑性はともかく、大本営発表とプロパガンダ中毒は結果的にウクライナの発言を真面目に聞かなくなるから逆効果な気がするね

    まーた適当なことぶっこいて被害規模を過小評価してるよと思われると、誰からも信用されず支援も枯渇してしまうよ

    32
    • あかり
    • 2023年 11月 25日

    前から不思議に思ってたんだけど、中途半端な都市爆撃って士気が挫けるどころか逆効果になりそう
    普通に戦場で使ったほうが良い気がするけど、前線ではそこまで長射程の弾薬は持て余してるとかなのかな?

    4
      • 123
      • 2023年 11月 25日

      ウクライナ軍の防空兵力のリソースが都市防空に割かれればその分、前線の防空網が皆様の頭髪のように薄くなるんだから効果はあるんじゃない。
      しかも安価なドローンでできるんだから費用対効果も悪くないし。

      31
      • Easy
      • 2023年 11月 25日

      これはゼレンスキー政権に対する攻撃なんですよ。
      ゼレンスキー大統領が未だに非常に高い支持率を維持しているのは、まさに「キーウを守った男」としてのブランドが確立しているからなんです。
      そこで、嫌がらせとして真夜中にキーウにシャヘドを送り込むことでけたたましい警報を鳴らし。キーウ市民の安眠を妨害することで「結局、何も問題は解決してないじゃないか」という厭戦気分を醸成するのが目的の攻撃となってますね。

      20
      • 戦略爆撃の本質はやってる感
      • 2023年 11月 26日

      ご指摘の通り、都市爆撃に士気を挫く効果はありません。これは大規模なものでも同様で、ゲルニカ、ロンドン、ベルリン、重慶、東京と世界中で都市爆撃が行われましたが、これによって国民の士気が崩壊し降伏したという事例は皆無です。(ソ連参戦が日本降伏の引き金だったように原爆ですら怪しい)

      そもそも「都市爆撃で士気が挫ける」という前提自体が実例によって導かれたものではなく、戦間期の理論によって作られたものです。この理論自体、塹壕戦を繰り返したくないという現実逃避から生まれた願望のようなきらいがありますから、何の裏付けもないものなのです。

      実際のところ防空部隊を誘引する効果しかなく、しかしそれがSAMで防空を行う現代によく適合するのです。確実に迎撃できる(から迎撃しないわけにはいかない)一方でSAMの台数や弾薬には限りがありますから、他の人も指摘しているように敵の防空能力を低下させることができるうえ、安価なドローンで高価なミサイルを消費させることもできるわけですね。

      12
    • たむごん
    • 2023年 11月 25日

    対空ミサイルと対空機関砲、どちらによる迎撃なのかが気になりますね。
    ウクライナ軍にとって、対空ミサイルは高価であり貴重ですから、可能な限り温存したいものと思います。

    ロシア軍の戦時生産が、どの程度の規模なのか(西側プロパガンダの通りなのか)、そのうちはっきりとするのでしょうね。

    7
      • Whiskey Dick
      • 2023年 11月 25日

      YouTubeチャンネル「ミリレポ」だとシャヘドの最大飛行高度は4,000mとなっていますが、目標付近ではレーダー探知を防ぐためかかなり高度を下げて運用しているように見えます。高度4,000mならゲパルトの機関砲でぎりぎり届く距離で、シャヘドのエンジンは自然吸気エンジンなので高高度飛行は苦手だと思われます。
      ジェットエンジン搭載のシャヘドが開発されているとの情報もありますが、高コストな上に燃費も悪化するのであまり良い案とは思えない。「現在のレシプロエンジンに過給機を追加し、高高度を飛行した後、目標近くで急降下」みたいな改造を施されると機関銃による迎撃は難しくなるかもしれません。

      16
        • たむごん
        • 2023年 11月 26日

        情報ありがとうございます、勉強になります。

        ジェットエンジン搭載型のシャヘドは、仰る通り、自爆ドローンのメリットを打ち消しそうですね。
        実戦投入が今からとなれば、機械的な信頼性もないため、試験的なものに留まるのではないでしょうか。

        ターボチャージャーをつける案は、仰る通り有り得そうですね。
        枯れた技術ですから、信頼性は充分あると思います。

        4
      • かず
      • 2023年 11月 26日

      貴重な対空リソースはガリガリ削られてしまうけどな
      そこら辺がロシアの狙い目ではなかろうか

      4
        • たむごん
        • 2023年 11月 27日

        仰る通りです。

        攻撃側が有利であり、専守防衛は弱い政策だと痛感しています。

    • ちゃわんビートル
    • 2023年 11月 25日

    共同通信によると、ソ連による幌度モール犠牲者追悼の日を狙っての攻撃で、幼稚園で火災だってさ
    もう言葉がない

    5
      • ポンポコ
      • 2023年 11月 25日

      ということは、

      75機のうち74機を撃ち落とした。残りの1機が幼稚園を攻撃したということですかね。

      4
        • 航空万能論GF管理人
        • 2023年 11月 25日

        ゲームのように撃墜=ノーダメージという意味ではなく、撃墜した標的の残骸が地上に落下して被害をもたらすケースがあり、今回の攻撃に関してもキーウのクリチコ市長は「落下した残骸で11歳の子供を含む5人が負傷し、幾つかの地区で火災が発生した」と、ウクライナメディアのRBC-Ukraineも「ソロミアンスキー地区の幼稚園で火災が発生した」と言及しています。

        イグナト報道官も「キーウ州と首都上空で66機を撃墜した」と述べているので、撃墜した残骸の一部が人口密集地に落下して被害をもたらしたのでしょう。

        37
          • ポンポコ
          • 2023年 11月 26日

          もちろん、おっしゃるようにそういう可能性がありますね。残骸の場合もあるし、迎撃ミサイル等の落下の場合もありますしね。それらの可能性もあると思うのです。

          「もう言葉もない」という激しい発言から、イスラエル軍が病院を狙ったように、ロシア軍も幼稚園を狙ったと勘違いさせられている可能性があるのかな?と思った次第です。

          それと75機中74機はたぶん盛りすぎかもしれません?と。

          4
    • ポンポコ
    • 2023年 11月 25日

    冬になってきたので、そうかもしれませんね。

    または、24日にウクライナがロシア領内にドローン攻撃をやっているのて、ロシアからの報復かもしれません。

    5
      • ふむ
      • 2023年 11月 26日

      去年のインフラ攻撃もクリミア大橋攻撃への報復攻撃でしたからね
      毎回キッチリ報復しないと抑止力が失われる、という思考が根底にあるのでしょうね

    • こかげ
    • 2023年 11月 26日

    ドローン攻撃に対しては、ウクライナよりもロシアのほうが、脆弱なのでは?
    ウクライナによれば、今年は冬場のインフラ攻撃に対しては、報復攻撃をすると
    言っていますから、ロシアのほうが大変になるかも?

    3
      • 匿名
      • 2023年 11月 26日

      報復しようにも、無い袖は振れない訳でしてね…

      7
        •  
        • 2023年 11月 27日

        それがロシアに24機ドローン攻撃しました。
        モスクワのいくつかの場所で結構な火事が起こっている動画を見ました。
        ロシア政府はいつもの通り24機すべて撃墜したことになっているそうです。

        数が1:3位ですが国力比なんですかね、それともイランからもらっているから違うか ?

        1
    • 58式素人
    • 2023年 11月 26日

    対空砲は何を使っているのでしょう。
    曳光弾もあるようだし。ゲパルトだけではなさそうな。
    西側はウクライナ軍から、迎撃時の記録は貰えるのかな。
    米大陸は別格として、西欧や日本には必要でしょう
    日本の場合、近い将来に、東シナ海や朝鮮海峡、日本海を
    超えてくる同種の脅威に備えないといけないでしょうし。
    ミサイルではコストがアレだし、狙って欲しいものは他にもあるし。
    レーザーはまだのようだし。当面は古い対空砲を集めるのかな。

    3
    • 暇な人
    • 2023年 11月 26日

    問題なのはこのキエフ攻撃はキエフを包囲するかのように東西南北からやっているってこと
    つまりウクライナの防空網はキエフ以外は機能していない。

    4
    •  
    • 2023年 11月 26日

    実際、キエフ以外の地方都市は
    防空システムが薄く被害が大きくなってます
    わが国も、防空システムのリソースは
    駐屯や霞ヶ関を守るのが精一杯ですから
    優先度の低い地方は放置するしかありません

    無人機の小さな爆薬程度で
    都市は壊滅しませんから
    本来はシカトするのが1番効果的ですが
    政治的に首都は守るしか無い
    国家という仕組みのジレンマですな

    5
      • 朴秀
      • 2023年 11月 26日

      地方がボコボコ爆撃されているのに
      首都だけ無事だったら不信感が出そうだ

      2
        • のむら
        • 2023年 11月 26日

        首都であり、軍事的行政的な機能が存在するから狙われると予測されそれに備えているわけで、
        地方といっても何も戦略上重要なものが存在しない集落などは陸上戦力が来ることはあれど
        ミサイル攻撃なんてされませんからね。

        何もない地方も攻撃すれば首都防衛のリソースを割いてくれるとわかれば逆にターゲットとされるので、
        究極的には守ってはいけない。

        2
      • 暇な人
      • 2023年 11月 27日

      つまり前線部隊にも防空網はないってこと
      制空権がないのでやられ放題になっている

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP