香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は13日、第5世代戦闘機J-20の問題点であった「機動性」を改善した新しいバージョン「J-20B」の量産が始まったと報じている。
参考:China’s stealth fighter goes into mass production after thrust upgrade
推力偏向ノズルを搭載したJ-20Bが完成、量産が始めるというのは真実かブラフか
中国軍関係筋は水曜日、中央軍事委員会副主席の張又侠将軍を含む軍上層部が出席した式で新しいバージョンの戦闘機「J-20B」の除幕式を執り行ったと語った。このJ-20Bは初期型の問題点であった「機動性」を改善するため「推力偏向ノズル」を搭載して、設計当初に予定されていた基準を満たす機動性に達したらしい。
ただし、J-20Bの搭載エンジンは相変わらずロシア製のAL-31Fを搭載していると中国軍関係筋は語り、サウスチャイナ・モーニング・ポスト紙は「J-20のために開発中の新型エンジン「WS-15」は完成までにあと1~2年かかる」と報じている。
恐らくJ-20Bに採用してきた推力偏向ノズルの技術は、2018年の珠海エアショーでプガチョフコブラを披露したJ-10B TVC(推力偏向ノズルを搭載した実証機)の技術を発展させたものだろうと予想されるが、本当にJ-20「B」と名付けるほど大きな改良が加えられてるのか怪しい点が多い。
まずJ-20の新型バージョンが本当に完成したのなら当然「国威掲揚」に活用してくるはずだが、今のところ中国国内向けの報道にJ-20Bは報道されていないという点と、J-20の機動性が設計当初の水準に達してい問題は推力不足(予定した推力の約7割)にあるため上昇率や加速力といった要求性能は推力偏向ノズルだけ解決しない点だ。

出典:emperornie / CC BY-SA 2.0 2機のJ-20戦闘機
結局、本命である新型エンジン「WS-15」が完成しなければ設計通りの性能を発揮するのが難しいため、現段階でJ-20Bが大量に量産されるとは考えにくく、妥当性が高いのは推力偏向ノズルを使用したJ-20のデーター収集目的に少量の機体を量産するに留まる可能性が一番高いと管理人は予想している。
では、なぜJ-20B完成を国内向けメディアではなく香港のサウスチャイナ・モーニング・ポスト紙が報じたかだが、中国は新型エンジンの完成が遅れてJ-20の量産配備(累計生産数50機程度)が遅れているのに対し、順調に量産が進むF-35は2025年までに中国周辺(米軍+日本と韓国)へ200機以上配備されるため危機感を感じており、対外的に新型のJ-20Bが完成して如何にも量産が始まるよう見せかけて弱みを見せまいと虚勢を張っているのではないだろうか?
あくまで管理人予想なので当たっているかは分からないが、逆を言えば新型エンジン「WS-15」さえ完成すれば中国は全力で量産してくるという意味で、そうなってしまえば手がつけられなくなるかもしれない。(現状でも長射程のPL-15を搭載したJ-20は十分脅威である)
関連記事:月産1機VS11機、10倍の量産規模で中J-20を圧倒する米F-35
※アイキャッチ画像の出典:Sunson Guo / flickr Public domain
西側として取れる対策はいろいろあるとは思いますが、経済を潰すのが王道でしょうね。
実際どうやるんだ?
北朝鮮みたいに貿易でハブにするのか?
一応やれなくも無いが大混乱になるぞ?
あと依存度が高いドイツあたりがキレそう。
勘違いされそうなので追記
ここで言うハブとは仲間外れの意味です
記事末尾に書いてある通り、J-20の新型エンジンが本当に完成すれば我が国の防空に対する極めて深刻な脅威になるでしょう。
そんな情勢なのに、今日、日本共産党の街宣車が近所で「戦闘機購入等の軍事費を削ろう!」と叫んでおりました。馬鹿なのか?
馬鹿なのは大した理由もなく無闇に「中国の脅威」を煽る酷士様やカタログミリヲタ勢なのでは?
理性的に考えれば中国の防衛力が日本の脅威になる訳無いのがわかる筈ですが
お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな。
あなたのお花畑頭の中の中国と、現実世界の中国を混同しないで下さいね。
パ ヨ ク界隈では、現実の世界情勢から目を背けて妄想の中のお花畑に閉じ籠る事を、「理性的に考える」というんですね!勉強になります!
元年度のスクランブル回数947回のうち、対中国機は675回で71%を占め、前年度比7ポイント増。H6爆撃機やY9早期警戒機が沖縄本島と宮古島の間を航行し、太平洋方面に進出したケースも5回あった。
年間675回も日本の領空に接近し、威力偵察に大型ジェット爆撃機のバジャーも使ってくる中共が脅威じゃ無いと声高に主張するのはアチラ側の息がかかった左側の連中位だよ。
そりゃ、日本に米軍基地があれば中国だって警戒するでしょうに
文谷氏も言ってますが、ぶっちゃけ今の衰退した日本にわざわざ渡洋してまで侵略する様な価値なんて全く有りません
米軍基地さえなければ中国も多額の防衛費を浪費して太平洋方面に軍拡する必要はなく、日本も「中国の脅威」なる被害妄想に囚われて余計な体力を消耗する事は無くなるでしょう
(ついでに言えば、おまけ程度の価値しかない自衛隊だけなら中国も黙認位はできるでしょうね)
駄目だこりゃ。
黄色い救急車で香×リカ先生の病院に行って診てもらいなさい。
え? 尖閣諸島のあれは何なの?
ここで文谷氏の名前を出しても全く言説の補強にはなりませんよ。完全に逆効果。
というか仮に「中国が日本の本土に価値を感じてない」のが事実だとしても
「尖閣を含む第一列島線への戦力展開」を望んでいるのは確かで、現に毎日の様に日本の領土領海にちょっかいを掛けてきているのですから日本としては断固として対抗するしかありません。
中国のほうから地図を見ると日本列島が中国のから太平洋への出口にがっちり蓋をしている、日本が中国の領土になればどほど都合がいいか、計り知れないほどの価値がある。
そしてアメリカにとって日本を失うことは太平洋の西半分を中国に渡すことになるから、絶対に日本を手放すことは無い。
日本列島の戦略的価値は米中露にとって計り知れない値打ちがあることを理解していない日本人が多すぎる。
「米軍基地が有るから中国が日本にちょっかいをかけてくるんだ」
「神ファミリーが居るからガイゾックが地球を攻めて来るんだ」
40年前に富野監督は反日パヨクの跳梁跋扈を予言していた訳ですな。
何がとうあれ日本は 徴兵制 が 存在しなんで 良い鉄砲 持つ必要があります
それに 今現在 核兵器を無力化 する方法が ありませんので 核兵器を装備 することも 必要なんでは
> 理性的に考えれば中国の防衛力が日本の脅威になる訳無いのがわかる筈ですが
中国の「防衛力」は脅威ではありませんが「侵攻力」は十分に脅威ですね。
というか昨今の情勢でどこをどう見たら中国の脅威に「大した理由がない」と言えるのか理解に苦しみます。
むしろそんな貴方の書き込みに中国の浸透作戦の脅威を感じますね。
> 中国の防衛力が日本の脅威になる訳無い
なぜ中国の防衛力が日本の脅威にならないのだ?
中国軍は専守防衛型の軍隊ではない。攻撃型の軍隊だ。日本も攻撃の対象になっていると考えるべきだろう。
だから日本にとって中国軍は大きな脅威になっているのだ。
それがわからないのか? あなたの頭はおかしいのではないか?
他国に到達する弾道ミサイル保有、核兵器が防衛力なんだね。
それは良かった、留学工作員のおかけで自衛隊の選択肢が拡がるよ
技あり一本!
腐ってもJ-20は第五世代機である以上一定のステルス性能やそれまでの中国機と比較して格段に進歩したアビオニクスを搭載しているでしょう。稼働率がどうこうというのは別にして大量生産されたらアジア・太平洋地域において今後10年は中国に制空権を握られるといっても過言じゃないほど脅威となるでしょう。そのためにも日本も早急に新たな防空網を構築するべきですね。
ところで共産党の話ですが所謂「そういう事」を言っていると投票する人もいるみたいですね。ただしそれは少し調べれば非現実的であるので実際に様々な選挙で共産党に票を入れる若者は少ないみたいです(投票しているのは情報媒体が限られる高齢者が多いとか)。
日本共産党だけでなく、昨日のワイドなショーで松本人志や長嶋一茂が全く同じ事を言っていたよ。
今回のF-35購入は旧いF-15の更新に過ぎないという事の説明が不足しているとつくづく感じた。
新型エンジンが出来るまでは先行量産型って感じなんでしょうな。
中国は莫大な予算と人員を投入して開発してる上なりふり構わぬ技術収集で新型エンジンを完成させてくるでしょうね
世の中にはいくらスパイしてもハッキングしても金をかけても手に入らないものがある、極限技術ってのはそういうもの。
これまで盗んだ技術だけで結果を出してきたから、盗むことができなくなったらどこから先へ一歩も鮭へ進むことができなくなった、地道な開発をしてこなかった付けが回ってきただけのこと。
アメリカは中国に軍事で対抗せずに
経済的に締め付ければ効果は抜群だと思うが
経済で言うならば、アメリカが中国に追い抜かされるのはもはや時間の問題かと
締め付けられてチヨウラクするのはアメリカの方だと思いますが。
凋落ぐらい漢字で書けよ。
簡体字でもおなじ
凋落ぐらい漢字で書けよ。簡体字でも同じ字体だぞ。
いくら画数の多い漢字を略する民族でも、日本人を装うなら漢字をしっかり使いましょう。
経済で締め付けるのは王道ですが、追い詰められると周辺国へ軍事侵攻したくなります。
経済問題から国民の目を反らせるために。
だから、尖閣はしばらく続くでしょう。
推力不足による維持旋回性能の低さを多少は補強できるので十分とは言えないものの武器になるかなと。
極超音速ミサイルでAWACSを退場させた後の戦術幅がSu-57程でないものの広がった、ということですね。
推力偏向ってメリットだけじゃ無いから、推力が足りてない状態では失速の危険が大きく、単純に旋回能力が上がるとは言えないと思う。
力技だから運動エネルギーを旋回に変換する効率も悪いし、翼で制御するに越したことはない。
飛行機は旋回する時はかならずバンクする、バンクするとバンク角のコサイン分だけ揚力が減りそれを補うために進行方向に対して機首を上に向ける、それは同時に抗力も増やすことになりエンジン推力を上げる必要がでてくる。
だから推力不足のJ-20は旋回する時にアフターバーナーを炊く羽目になる、推力変更ノズルは推力を増加させる作用は無いから実際はJ-20にとって不要なものとである。
F-3もベクタードノズルを採用するだろうが、それは低速時の舵の効きを補正するためのであると同時に超高空・超音速飛行時に尾翼の前縁から発生する衝撃波で舵が効きにくくなることによる運動性の劣化を解決するためのもので、これによりこれまでの戦闘機とは次元の違う機動が可能になりたぶん第六世代機の必要条件の一つになると思う。
航空力学的にはあらゆる速度域で旋回の際に最適な推力方向は可変するので、このあたりのデータを十分に取得して自動で推力方向を最適化してくれるシステムを実現するアプローチ自体は間違ってないんじゃないかと思う。
来年にJ31ベースの艦載機が初飛行するって報道もあるし、ソイツに使う推力偏向ノズルのテストも兼ねてるってことはあるかね?
空母への離着陸にも活かせそうじゃん、推力偏向ノズル
中国の軍備は対米防衛のための純粋な防衛が動機です。
こういった中国の動きを奇貨として日本再軍備に利用しようとする者へは警戒しなければなりません。敵は身近にいる。
敵は身近にいるって、中国の軍事力は大した事ないとか対米が目的なので日本の防衛力強化は必要ないとか内部から主張する獅子身中の虫の事ですね。
お前じゃい!
尖閣諸島での中国の動きをみれば、説得力ゼロです。
日本の敵はお前だ。安全保障とは軍事力の優越により保証される。力のみが正義であり、民主主義や自由思想なんて弱者が唱えても何の価値もない。共産主義や資本主義も所詮は宗教でしかないので、日本の地位向上の為にも軍拡が絶対的に必要。
そして中国は平和ボケした島国と違い主権国家なので、当然経済がどうなろうが体制維持の為に軍備増強を優先する。外交とは余剰軍事力の行使でしかなく、元来大国とは外交が下手糞で力に頼る傾向が強い。
どこぞの平和ボケ国家は戦闘機すら自国開発せず、金と時間を浪費して安易な平和を享受してきた。国防産業への投資を怠れば未熟な外交への依存度が高まり、やがて基礎が無い外交政策は屋台骨から崩壊してしまう。なによりアメリカの安全保障が相対的に弱まる超近未来の世界情勢では、アメリカの核の傘は紙で出来た使い捨てのボロ傘程度の価値しかなくなる。
このブログ内で一番冷静で理知的な意見だと思います
日本人は70年前のカビの生えた大国意識から何時までも抜け出せないまま衰退していくのでしょうね
金づるにもならない今の日本をマトモに侵略しようとする国なんて、世界のどこにもいないのに…
大国じゃないから外敵が脅威なんでしょうに。
国に価値がなければ侵略されない?
朝鮮半島を見てから物を言いましょうwww
韓国の記事以上に中国関連の話題になると
こういう不気味な書き込みが増えるのはなんだろうな…
韓国とは別のベクトルで気味の悪さを感じる
価値が無いなら尖閣周辺から手を引けよ
欲気が滲み出とるわ
おまえさん、このブログ内で一番キッチーなことを言ってるぞ。
まじで?
このコメントを読んで、物凄い生理的嫌悪感とおぞましさを感じた…本当に気味が悪い…
いやインドと殴りあってるじゃん実際。
相も変わらずこういうこと言う人がいるんですね。
日本の軍備は対中露北朝鮮防衛のための純粋な防衛が動機です。
こういった日本の動きを曲解して日本非武装論に利用しようとする者へは警戒しなければなりません。まさに「敵は身近にいる」。
随分と中国の「動機」にお詳しいんですね。
外からの分析で「『純粋な防衛』が動機です」と断言するのは相当に難しいと思いますけど、何か確たる根拠でもおありなんですか?
そのとうり。中国から観た日本政界は工作完了組織なので、政府与党の二階にも似たような思想を持つ輩が居る。
大半の日本人が忘れているが、国際連合憲章の敵国条項がまだ批准されている。同条項を支持するロシアや中国は日本国内に連合国側への攻撃の意図があると表明すれば、それだけで先制攻撃の大義名分になってしまう。
連合国側とは先の大戦の戦勝国なのは常識として、アメリカやイギリスも必要とあらば旧枢軸陣営国家に対し同様の措置をとれる。西側の戦勝国は同条項の失効を支持しているが、所詮常任理事会で意見が満場一致しなければ失効しないのが現実。
結局国防とは他国に依存してはならない国家存立の絶対要素。現在までにそれを怠った日本及び日本人は今後そのツケを払い続けることになる。まだ金で何とかなるうちは、経済対策も兼ねて国防対策にじゃぶじゃぶ金をつぎ込むべし。戦争で視認が出る前なら、これから死ぬであろう老人たちの年金もどんどんつぎ込む方が建設的。 命と安全は金では買えない。
んんー。
気持ちはわかるんだけれど最後の方はちょっと極端かな・・・。
やたら中共擁護・日本防衛反対コメを書いてる奴が1人いるようだが、こういうのは中国人や韓国人がやってるのか、日本人の売国極左がやってるのか、どっちだろう。
そう言えば、共産党は同族嫌悪で中国と仲が悪い様だけど
﹙過去には罵倒し合ったこともあるとか﹚
﹙最近もコロナ絡みで中国を皮肉ってた﹚
左翼な人は党とは異なる見解なのかな?
コメントの中に「五毛党」の名前がでたのでうろ覚えながら仕組みを解説します。
最近よく見る五毛党とは中国共産党が雇ったネット評論員の事で、地方都市の党組織から国営メディア等での幅広い宣伝及び思想普及が目的のネット工作集団。
ネットニュースに投稿されたコメント等の監視や政府擁護のコメントを大量に流し世論を誘導するのが目的で、一コメント辺りにつき一元未満の金額が支払われる。
地方都市の党組織がネット評論員を募集しており、職に炙れた失業者や刑期明けの元受刑者等に対する生活支援として活用されている。本来は中国国内向けのインターネット環境が活動の舞台だが、日本にも似たようなネット工作会社が実在するので五毛党とされる中国人がそれを真似している可能性は十分にある。
在日中国人留学生への各種資金が大使館から一括で支給されている件もあり、在日中国大使館から在日中国人留学生に五毛党と同じ活動をさせている可能性が高い。中国には在外中国人にスパイ活動を強制する法律が有るのは有名なので、多くの在日中国人は命じられれば何かしらの工作活動に従事することになる。
個人的には釣りだと思いますがね・・・。
でも世の中広いですからねえ・・。
わざと挑発する様な書き込みをして場を荒らす事が目的の承認欲求の肥大した構ってちゃんだと思う。
逆張り構っておじさんだと思うよ
なんかキモイですねぇ~(笑)。
ただの暇人ですよ。こんなバカ丸出しの工作員がいたんじゃ、どうにもならないでしょう。
私が中共や北朝鮮の情報機関の幹部なら、こんな無能はすぐ本国に召還して強制収容所へ送ります。
1レスいくらのバイト工作員ならこんなもんでは。
日本語そこそこ使えてるだけ優秀な部類かも。
ただのヒステリーの可能性も
学年に1人はいるよねこういうの・・・
憲法9条、絶対反対!
戦力の保有、大賛成!
交戦権の保有、大賛成!
本来なら現憲法を破棄して大日本帝国憲法に戻しそれを改憲するのが筋
ネトウヨ + カタログミリヲタ + アニヲタの三重苦とか(苦笑)
あなた生きてて辛くないですか?
ネットの荒らしや釣りを生業とするヤカラより幸せに生きているよ。
赤野郎に成り下がるよりはずっとマシ
中国が推力を偏向してるころ、
我が国ではメディアが報道内容を偏向していた。
座布団1枚!
この手のノズル、ロシアがスホーイで実用化した当初は耐久が数百時間って話
支那の技術でどのくらいまで到達してるのやら
ロシア技術のコピーの焼き直し版なら同じ問題を抱えているでしょうね。
もちろん、完全独自の可能性はゼロではないですが。
耐熱綱制作技術に致命的な技術不足があるという話なので改善も改良も無理でしょ
結局短いエンジン寿命と共に低耐久性エンジンを使い潰す事を継続するしかない
近頃、シナ絡みの話題になるとキモい書き込みが出て来るな。五毛の監視対象なんだな、ここ。
反日・反米の書き込みが多い。
工作員も大忙しだな。
中国が全力で量産してもF-35の数には追い付かないのでは?
当分は輸出もできないから、数字は伸び悩みと思います
よそに売ると必ず情報が漏れまくりますから
欧米の情報機関も間抜けではない
F-35の整備部品供給と供給網整備は間に合ってますか?
J-10の方がしばらく本命だろうしJ-8IIとかも運用中だろうから、的を撃墜する米軍のミサイルの方が先に在庫が空になりそうだ
生産技術はまだアメリカが上だが、生産パワーは中国の方が上になったとみているぞ