中国関連

中国がサウジアラビアとFC-31輸出交渉、技術移転と現地生産を提案

MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは「FC-31に関する予備協議をサウジアラビアと中国が行っており、中国側は技術移転と現地生産を提案している」と26日に報じている。

参考:Saudi Arabia, China, and FC-31 fighter

サウジアラビアは人権問題や自国の安全保障政策に口を挟まない中国との協力関係を強化

中国は瀋陽飛機工業集団は今年2月「FC-31(J-31/J-35の輸出モデル)を今後の主力製品に位置づけ、従来のマーケティング思考を転換して海外のハイエンド戦闘機市場を積極的に開拓する」と発表、海外市場で米国のF-35Aやロシアのチェックメイトと競合関係にあるFC-31の魅力をアピールして販売促進を行う専門部署を立ち上げた。

出典:Public Domain

これは単純にFC-31を海外に輸出して資金を獲得→研究・開発に再投資→技術開発や装備品の開発サイクルを引き上げるという側面もあるが、最も重視しているのは「米国のF-35Aを通じて導入国の安全保障政策に関与するのを妨害して中国の影響力を拡大する」という点であり、海外市場に唯一供給されている第5世代戦闘機のF-35Aを導入したいなら「5Gネットワーク機器からのファーエイ排除=中国と手を切れ」と迫る米国に難色を示す中東諸国や第三世界の取り込みを狙っているのだ。

つまり中国が販売促進を行う専門部署を実機完成前から立ち上げたのは「従来のマーケティング思考を転換した=先に潜在的な顧客の囲い込み出た」という意味で、ウクライナ侵攻の影響で全くスポットライトが当たらなかったサウジアラビアの防衛装備展示会で早速FC-31の売り込みを開始していたが、MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは「FC-31に関する予備協議をサウジアラビアと中国が行っており、中国側は技術移転と現地生産を提案している」と26日に報じている。

出典:鼎盛风清 J-35

因みにサウジアラビアと中国は「第6世代戦闘機について協力の可能性を協議している」と今年1月に報じられており、バイデン大統領が人権を掲げて中東政策と武器輸出ポリシーを変更したため、サウジアラビアは人権問題や自国の安全保障政策に口を挟まない中国との協力関係を強化するつもりなのだろう。

補足:J-31の海外輸出仕様がFC-31で、J-31の中国海軍向け=艦載機仕様がJ-35と呼ばれているが、正式名称かどうかは確定していない。

関連記事:中東諸国の取り込みを狙う中国、サウジアラビアでFC-31の売り込みを開始
関連記事:サウジアラビア、軍事関係強化で合意した中国と第6世代戦闘機について協議か
関連記事:中国海軍向けの第5世代戦闘機J-35、高解像度画像が初登場

 

※アイキャッチ画像の出典:中国航空工業集団 珠海航空ショーで展示されたFC-31/J-31のモックアップ

BAYKARがポーランド人の善意に連帯、3度目のTB2無償提供を発表前のページ

米空軍がRQ-4の運用終了を発表、Block30に続きBlock40も2027年に退役次のページ

関連記事

  1. 中国関連

    中国メディア、輸出向けの軍用無人機にキルスイッチを仕込むのは常識

    サウスチャイナ・モーニング・ポストは17日「中国が海外の顧客に輸出する…

  2. 中国関連

    第5世代機と第4.5世代機の生産が順調な中国、今年中にJ-7が退役

    中国の航空産業界は第5世代機のJ-20、第4.5世代機のJ-10CやJ…

  3. 中国関連

    クアッド全体の国防支出は年間約99兆円、中国が米国との軍拡競争で勝利するのは非現実的

    米メディアのブルームバーグは「中国は軍拡競争において米国に勝利すること…

  4. 中国関連

    中国、主翼の折りたたみ機構を備えた海軍向けステルス戦闘機「J-35」が登場

    中国の瀋陽飛機工業集団は開発を進めている第5世代戦闘機「J-31」のプ…

  5. 中国関連

    中国で確認された新型機、ドーサルスパインを採用したJ-10

    中国でドーサルスパインを採用したJ-10が飛行しているのが確認され、燃…

  6. 中国関連

    中国国営放送、ステルス無人機「GJ-11」と小型UAVによる運用コンセプトを披露

    中国の国営放送「中国中央電視台(CCTV)」は今月6日、珠海航空ショー…

コメント

    • ido
    • 2022年 7月 28日

    中東あたりの国って西側か東側かわからん微妙な範囲なんだよなぁ。
    FCー31の性能はともかく値段かなぁ。fー35はクソ高いし整備もめんどくさい。というか中国軍機のステルス性はどのくらいなんだろ。fー35よりも高いのだろうか

    4
      • 長久命の長助
      • 2022年 7月 28日

      何も東西陣営で区別する必要ないのでは?第三勢力として考える方が良いと思います。
      原油価格を左右するだけの資源があり、それによって世界の経済に影響を及ぼすのは事実ですし…

      って、中東の立ち位置って、まるでフェザーン自治領?

      21
      •        
      • 2022年 7月 28日

      シリアイランリビアを除く中東諸国は明確に親米だったよ
      今の皇太子になってからがおかしい
      アメリカがイエメンやイランに煮え切らないってのもあるが、、

      サウジは政権、外交方針は親米だったが、国民感情は反米、教育も反米でドン引きするレベル
      皇太子はそっち側の人間なんじゃないかと

      15
        • みくす
        • 2022年 7月 29日

        各国には異なる家族構成、価値観、政治体制がある。土地風土に合わせて生存するために培われたものだ。
        民主主義原理テ口リスト国家アメリカはそれを無視して人権棒で隙きあらば叩こうとする。民主主義体制なんかになったら民族紛争に陥って外国利権ハイエナさせる事にしかならない。
        アメリカはウォールストリート・ジャーナルに飼っている記者にひたすらサウジ体制批判させてきたが、粛清しないほうが王族の尊厳に関わる。
        ましてや脱炭素でこじき国家にさせるぞ!やはぶれ者にするぞ!とバイデンが明言してる。あれでよく面下げてサウジへ行けたな。
        ロシア・中国へ接近させたのはアメリカの失態。

        13
        • 下僕
        • 2022年 7月 29日

        昔は米国はジャップは中東からの石油に依存してたので怪しい独裁政権といえどもその安全保障にコミットしてましたが、今は米国自身が一大産油国ですからね。そういう意味では中東から手を引いたわけです。イスラエルの安全保障は依然として大きな課題ですが。

        2
    • tarota
    • 2022年 7月 28日

    これは中国による切り崩しの一環だと考えるのが妥当だが、技術移転と現地生産から考えるに性能がやはり一級では無い事の裏返しではないのだろうか
    もしF-35を上回るような性能なら技術移転を認めない気がする。強力すぎて
    もしくは次の世代のが目途が立ったのか

    15
      • 無無
      • 2022年 7月 29日

      中国の言う現地生産とは、中国企業がまんまサウジアラビアに工場と中国人を持ってきて生産するという意味だったりする
      核心あるいは革新的技術の現地移転とか無いだろ、中国も開発には手間隙苦労をしてるはずだから、安売りはやるまい

      17
        • かず
        • 2022年 7月 29日

        サウジアラビアは労働力に乏しいから、まあそうならざるを得ないでしょうね
        名目上だけの社長や重役の席を用意して王族の利権となりそうです

        2
      • ネコ歩き
      • 2022年 7月 29日

      恐らくは、J-31/J-35はJ-20には劣るがかなり安い、という位置付けじゃないでしょうか。
      中国空軍における第5世代戦闘機のハイ・ローミックスのロー、及び第5世代型艦載機を担う機体。ただしJ-35はF-35Cのカウンターパートになるわけですから、総合的に劣るとしても圧倒されるほどではなかろう、と思っておいたほうが良いかと。

      そこでFC-31ですが、J-31そのものではなく明示的輸出型ですから、おっしゃる通り、機能制限或いは一定レベルの工業力を備えた国家での現地生産を可能とする設計変更を加えたダウングレード品と思います。その点がF-35とは違う。
      第5世代戦闘機を欲するが米国の強い影響力下に置かれるのは望まない、と考える国家群に将来的に中国に組するという選択肢を与えるアンテナ商品かもしれません。
      ロシアが今の状況ですから、中国にとっても安全保障面での影響力拡大を図るチャンスでしょう。

      6
    • カディロフ
    • 2022年 7月 28日

    サウジの深刻なアメリカ離れ
    バイデンが皇太子と会談したばかりなのにこの体たらく
    原油の増産も拒否されたし、あのおじいちゃんは一体何が出来るんだろう

    20
    •     
    • 2022年 7月 28日

    サウジ皇太子はヤバい匂いがするね
    エルドアン程度ならまだいいが、プーチンと同じ種類だと
    アメリカ大統領が訪問して成果なしってかなりやべえ
    これからも平気で世界に揺さぶりかけてくるだろう
    まだ若いし長く火種になる

    各国は原子力発電推進した方がいいんじゃないかね

    19
      • ワオン
      • 2022年 7月 28日

      サウジがガンギマリになる→対立しているイランが手のひら返しで対欧米との関係改善を図るとかなっても俺は驚かない
      イライラ戦争で宿敵イスラエルと手を組んでイラクに対抗していたからな

      17
        • swkf
        • 2022年 7月 29日

        アメリカがイランの経済制裁を解除しない限り、イランは欧米との関係改善を図らないと思います。
        イランとサウジアラビアは上海協力機構のメンバー国と対話パートナー国ですしね。

        イラン、中国依存鮮明 外相訪問で戦略連携強化
        リンク

        4
      • 無無
      • 2022年 7月 29日

      基本的な姿勢がロシア中国の専制国家志向ですからね
      王族による富の独占支配のまんまで外国資本や技術導入を図る、虫の良い政策を選ぶでしょう
      アラブの前近代的な有り様は、極めて根が深い

      12
    • NATTO
    • 2022年 7月 28日

    皇太子ってアニメ好きだとかSnkのオーナーだかの皇太子?
    王子や皇太子が佃煮に出来る位、ウジャウジャいるからわからないけど。

    1
    • 黒丸
    • 2022年 7月 29日

    中国の二股外交になるのかな。イランと協力しながらサウジとも協力。
    イランもサウジもイスラム原理主義や過激派いるが、みんな敵はアメリカとみなしていて
    新疆ウイグルのイスラム教徒については、イスラム教国はどこも中国に口出ししていない。

    中国にとってみれば、アメリカの影響力の低下・国内イスラムへの締め付けでおいしい状況でああるな

    5
    • スポンサー・ドリンク
    • 2022年 7月 29日

    「サウジアラビアは人権問題や自国の安全保障政策に口を挟まない中国との協力関係を強化」

    これだけ読むと脱原油は必要だと実感してしまいます。

    5
      • 名無しさん
      • 2022年 7月 29日

      石油の代替エネルギーが開発されてくれれば話は早いのだが…まだ暫く時間がかかりそうなんですよね

      5
      • 匿名
      • 2022年 7月 29日

      原油は燃料だけでなく工業生産物の「原材料」としての側面もあるので、今後も脱原油とはなかなか行かないでしょうね…

      7
    • paxai
    • 2022年 7月 29日

    この調子なら石油取引もドル以外の割合を増やしていきそうだね。
    ドル基軸体制の破壊というプーチンと習の悲願が成就しちゃうかもね。

    8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP