ゴースト・フリート(幽霊艦隊)の実用化を進める米海軍よりも先に中国が大型ステルス無人艦の建造を開始、本当に海上や海中の無人化技術で中国は米国よりも進んでいるのかもしれない。
米海軍のズムウォルト級ミサイル駆逐艦とインディペンデンス級沿海域戦闘艦を足して割ったようなデザイン
中国軍は数多くの無人水上艦(USV)プログラムを同時並行で進めており、その幾つかはオープンな展示会に出品されているため海外輸出用だと見られているが、遼寧省大連にある潜水艦基地近くの施設で昨年確認された2種類の武装無人水上艦(USV)は未確認のもので従来のUSVよりも大型化しているとUSNI Newsは指摘してしたが、今度は大型ステルス無人艦の建造を開始したらしい。
情報が写真1枚しかないので詳しいことは不明だが、米海軍のズムウォルト級ミサイル駆逐艦とインディペンデンス級沿海域戦闘艦を足して割ったようなデザインをしており、中国の艦艇にしてはスマートな印象だ。
特に海上や海中の無人化技術で中国は「米国より先行している」と指摘されることも多いが、建造が始まった大型ステルス無人艦は米海軍が実験的に建造したシー・ハンターやUSVレンジャーよりも実用的な外観をしているので、本当に同分野で中国は米海軍を上回っているのかもしれない。
関連記事:中国が未確認の武装無人水上艦をテスト中、以前のUSVよりも実用性が向上か
関連記事:中国が無人潜水艦プログラムの機密を解除、UUVによる模擬潜水艦への魚雷攻撃に成功
関連記事:米海軍が戦力分散化の概念「ゴースト・フリート」を実演、無人艦から艦対空ミサイルSM-6を試射
※アイキャッチ画像の出典:Weibo
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
これは脅威ですね。
ただでさえ欠員している海自が無人艦を相手にするとなると、考えるだけで嫌になります。
船舶の無人化や省人化は民間でも進められていますし、海自でもいち早く取り入れるべき分野でしょう。
こういった無人艦を監視できるような無人機も同時に開発できれば頼もしいのですが、、、
90年代以前から少子化が懸念されていたのに、無人化省人化の努力をほとんどしてこなかった防衛省の怠慢だと思っています。
以下はただの想像ですが、技術的な問題よりも「前例が無い」といういかにも官僚的な理由で、いずれ来る問題を皆が先送りにしてきたのではないでしょうか。
同意見です。
もちろん無人化や省人化による問題はあるかもしれませんが(ダメコンとか?)、実際問題人がいないのですから、そこを対応せず、ワーキャー騒いだところで何も解決しないと思うんです。
ズムウォルト級ミサイル駆逐艦の失敗を見た上でこの方針をとるというのでしたらアビオニクスや搭載兵器など中身は既存の延長上に留めて過度にいじらず、形状と表面処理をメインにしたものなら大きく失敗することはなさそうですし厄介ですね
研究用のプロトタイプの域を出るまい
技術の成熟も怪しいのに、運用理論まで出来てるとは思えない
みんな未知の領域は手探りで進みます
仮に研究用のプロトタイプだったとしても、数年前に世界最小の無人イージス艦(JARI-USV)から実験を始めて、今は大型ステルス無人艦の実験を始めていますから、驚異的な研究の進捗速度だと思います。
数年後には無人ステルスイージス艦が中国で建造されていても不思議ではありません。
中国の場合は「A2/ADを強固にする」、「台湾有事で使える」って目標が明確かつハードルが低いのが大きそう
中国は極論すれば本土からのサポート下前提で割り切りもできるけど、米や日だとどうしても敵勢力下への切り込みっていう前提に代わる
中国のチャレンジ精神とフットワークの軽さは本当に素晴らしいですね。仮想敵国ながらアッパレだと思ってしまいました
無人艦が徐々に進化していく様子をリアルタイムで見られて物凄くワクワクします
最近の中国のイメージは仮想敵国ながら目を見張る物がありますよね。
以前の安かろう悪かろうのイメージの強かった中国からの躍進ぶりは素直に言って恐怖と羨望ですね。
日本もかつては技術分野は中国より上という強いイメージがありましたけど今となっては完全に立場は逆転しましたね。
この発展ぶりならアメリカも冗談抜きで追い越すかもしれませんね。
そんな絶好調な中国もいずれは日本や欧米、ロシアみたいに衰退していくんでしょうけど。
盛者必衰の一言に尽きますね
日本は高齢化が一段落するまでは、身動が取れないでしょうね。どうやってそこまで我慢するかが問題ですが。
一方で中国もまた老いるわけで、その時共産党政権がどうなるかは見ものです。惜しむらくは生きている間にその結末を見届けられないでしょうけど。
日本の停滞を高齢化に求めてるならナンセンスと言うしかない。
昭和の昔より遥かに多くの規則・制約が課せられそれを守る事を良しとする人材が30年以上も輩出されている。
今年の新人を見たか?良い子ばかりだろう。
そんな人材が中核を担う国で革新的な発展が望めるだろうか?
真に将来を憂うなら、どんなに小さくても自らが挑戦する者となり周りに影響を与えるべきではまいだろうか。
行動しない、口だけの者が語る言葉に価値はあるだろうか。
そんな日本も経済が絶好調だった時代は『誰も真似出来ない事をやろう』というチャレンジ精神旺盛だったけどバブル崩壊で自信を無くして常にリスク回避の安全策に走り続けた結果が今の凋落ですからね。
こうなって来るともう一度焼け野原から再スタートしない限り日本が立ち直る事は無いのかと。
規則が原因で停滞しているというのも否定しないですが、曲がりなりにも大抵の規則のうらには死体の山が築かれていることは無視すべきではないと。極論を言えば天津やベイルートの大爆発みたいなこと起こされちゃ困ります。
そんなことよりは社会保障費が大きすぎる。国家予算の1/3ですよ。これとは別に年金•国保も値上がってます。そりゃ防衛費も研究費も教育費も上がらないし、可処分所得が減ってんですから経済なんて回らんですよ。
ツッコミどころがあるのは否定しないですが、これを高齢化が原因じゃないと言ったら何なのかと。
仮に社会保障費が超圧縮され予算上の自由度が上がったと仮定しても、状況は好転しないだろうな。
何故なら平成育ちは価値を生み出す能力が低いからだ。
教科書通りの丁寧な仕事はするけどどっかで聞いた事のある劣化二番煎じの企画しか持ってこない。
そんな奴らに予算を与えても浪費されるだけだよ。実際、東京五輪は予算あったのに内容はお粗末だったろう?
つまり問題は若手中堅の能力開発不足だよ。
開発した能力を活かす規制緩和も必要だな。
貴方がこれまでどのような平成世代と遭遇したかはわかりませんが、安易な若者批判や精神論には賛同できません。それこそ老害というものではないでしょうか。
それに平成世代は能力不足と言うなら、バブルに踊り、新しい産業を生み出せず、リストラしかしないで経済を衰退させた昭和世代は、そんなに優秀だったのか?と言いたいですが。
東京五輪の組織委員会の会長や理事は平均年齢60歳越えですよ。
平成育ちは価値を生み出す能力が低いとのあなたの主張を考えますと、 本当に能力が低いのは60歳越えの方々という事になりますね。
あなたももう良いお歳でしょう?ふわふわした理屈で平成叩きや若者叩きをせずに、エビデンスや客観的なデータを用いて主張されることをお勧めします。
主張を履き違えられては困る。
将来を憂うなら、ここで主張するだけでなく自らが後進を育成し同輩に働きかけ上長を説得するなど可能な範囲で行動すべきだ。と言っている。
正しいエビデンスに基づく文書を書いたところでそれに実際に行動しないのであれば何の価値も生み出せていないのだから。
履き違えてませんよ。
会長や理事、組織のトップである責任者は企画の承認、結果の責任を負うことが仕事です。あなたは東京五輪が失敗だと言いました、つまり責任者の失敗です。責任者の方々のご年齢は60をゆうに超えていますね。つまり平成世代は関係ない可能性が高くなります。
そもそも、失敗は平成世代だと断定された根拠は何でしょうか?関係者でないと決して知りえません事柄ですよね?根拠の提示をお願いいたします。
仮に五輪にて平成世代が二番煎じの企画を上げたとしましょう、なぜ承認したのですか?何故訂正しなかったのですか?あなたは内情を知り得る関係者だと推測しますので教えていただけますか。
自らが後進を育成し〜とおっしゃいますが、それを現高齢者が行っていれば平成世代の価値をつくる能力を伸ばせたんじゃないでしょうか?あなたの論理には穴がありますね。
どうもあなたは平成世代に原因を求めすぎて、60以上が多数を占める「責任者」という立場の重さを無視していますね。
そもそも論として、あなたは全て個人の経験を拡大して世代論に結び付けていたり、関係者しか知り得ない内容を「想像」してそれを根拠にしたり、認知機能が危ういところが見受けられます。一度医療機関を受診される事をおすすめいたします。
さて、人にエビデンスを求めてばかりいてはなんですので、フリン効果というものはご存知でしょうか?1950年代から知能指数が上がり続けているという説です。日本もそうです。詳細はRichard Lynn氏の論文をご覧ください。
客観的なデータですと、若い世代の方が優秀という事になりますね。ちなみに、最終学歴も2017年時点で70-80歳代は半数以上が小卒中卒です。これも世代が若くなるにつれ高等教育を受けた人の割合がふえます。
世間一般的には学歴と収入には相関性があります。
つまり日本においては世代を経るほど一般的には良い教育を受けられるし、知能指数も高くなるし、所謂優秀と呼ばれる人達の割合が増えつつあると言う事です。
こういうデータをもとにすると平成を批判するのは難しくなりますね。
客観的なデータや根拠のある反論をお待ちしております。
>仮に社会保障費が超圧縮され予算上の自由度が上がったと仮定しても、状況は好転しないだろうな。
>何故なら平成育ちは価値を生み出す能力が低いからだ。
>教科書通りの丁寧な仕事はするけどどっかで聞いた事のある劣化二番煎じの企画しか持ってこない。
問題が予算上の制約でないことには同意します。
ただ、平成育ちに価値を生み出す能力が低いということには、異論がある。
これは、昭和育ちとの比較で言われていると思いますが、それなら昭和育ちにその能力が高かったのかと。
平成辺りから日本の成長が止まっていますが、それは、日本の発展が明治以降から先進国の真似で成り立っていたことが真因と思いますよ。
そもそも、日本人は改善は得意だが、発明は得意としていません。
そして、現在の日本の社会制度が、挑戦をしづらくしている。
失敗すれば責任を取らされ、成功しても適切に評価されない。
そのような社会制度を作ったのは、焼け野原からの再興を担った昭和世代です。
その世代の人たちが、若者に挑戦意欲がないと言う。自ら問題を作っておいて、その原因を他人に押し付けている。一言でいえば迷惑でしかない。
F3戦闘機開発で感じます。
予算は目を見張るほどつけられている。ただ、コンセプトはアメリカの第五世代戦闘機と大して変わらない。
なぜか。それはコンセプトの重要性や、イノベーションの正しい方法を身につけていないから。
それは、一個人の問題ではなく、組織全体の問題です。そのような組織にした昭和世代に、語る資格はないでしょう。
日本の高齢化は一段落しますかね……?
仮に高齢化が一段落しても、日本は身動きが取れるのでしょうか?
あと、今の中国は共産党ありきの社会システムになっているので、
中国人民が全滅しない限り存続していると思います。
いつかは終わりますよ。どんなに長生きできるって言っても100才位で大抵の人は死ぬんですから。結局ボリュームゾーンの団塊の世代がクリティカルなんで。老人の絶対数が減れば、社会保障費が予算に占める割合は今よりかは圧縮されますから。ただその時日本が身動取れるかどうかは、その時ならんとわからないですが。
あと共産党は滅びんと仰ってますが、中華の歴史を考慮すると、中国人民はそんな甘くないと思うんですよ。今は経済成長して、単純に所得が上がっているから多少の無茶でも言うことを聞いているんであって、目に見える成果を得られなくなったらあっさりと反乱やサボタージュを起こすんじゃないでしょうか。あるいは共産党が分裂するか。
履き違えてませんよ。
会長や理事、組織のトップである責任者は企画の承認、結果の責任を負うことが仕事です。あなたは東京五輪が失敗だと言いました、つまり責任者の失敗です。責任者の方々のご年齢は60をゆうに超えていますね。つまり平成世代は関係ない可能性が高くなります。
そもそも、失敗は平成世代だと断定された根拠は何でしょうか?関係者でないと決して知りえません事柄ですよね?根拠の提示をお願いいたします。
仮に五輪にて平成世代が二番煎じの企画を上げたとしましょう、なぜ承認したのですか?何故訂正しなかったのですか?あなたは内情を知り得る関係者だと推測しますので教えていただけますか。
自らが後進を育成し〜とおっしゃいますが、それを現高齢者が行っていれば平成世代の価値をつくる能力を伸ばせたんじゃないでしょうか?あなたの論理には穴がありますね。
どうもあなたは平成世代に原因を求めすぎて、60以上が多数を占める「責任者」という立場の重さを無視していますね。
そもそも論として、あなたは全て個人の経験を拡大して世代論に結び付けていたり、関係者しか知り得ない内容を「想像」してそれを根拠にしたり、認知機能が危ういところが見受けられます。一度医療機関を受診される事をおすすめいたします。
さて、人にエビデンスを求めてばかりいてはなんですので、フリン効果というものはご存知でしょうか?1950年代から知能指数が上がり続けているという説です。日本もそうです。詳細はRichard Lynn氏の論文をご覧ください。
客観的なデータですと、若い世代の方が優秀という事になりますね。ちなみに、最終学歴も2017年時点で70-80歳代は半数以上が小卒中卒です。これも世代が若くなるにつれ高等教育を受けた人の割合がふえます。
世間一般的には学歴と収入には相関性があります。
つまり日本においては世代を経るほど一般的には良い教育を受けられるし、知能指数も高くなるし、所謂優秀と呼ばれる人達の割合が増えつつあると言う事です。
こういうデータをもとにすると平成を批判するのは難しくなりますね。
客観的なデータや根拠のある反論をお待ちしております。
申し訳ありません、返信先を間違えてしまいました。
見た目がかっこいいね。
海自も次期哨戒艦で無人も視野に入れている(後期型?あるいは試験として)らしいけど、外見は輸送艦だからなぁ。
恐らくクレーン付きで、もちろん実用的でいいんだけど。
日本では無人化は客船や輸送(海自の哨戒艦もおそらく無人運航は部隊間の輸送と思われる。)だから、他国とはコンセプトが違うね。日本の無人化は省力化の延長と見ているから。
海自の哨戒艦も外見だけはかっこ良くして欲しい。(願望)
かっこよくした結果がズムウォルト級とかインディペンデンス級って言いましてね…
明確な目標・目的を示し、必要ならば躊躇なく軌道修正し、人材・予算を惜しげも無く注ぎ続け、研究・実験成果を徹底的に反芻する。
それもここ数年頑張り始めた訳でもなくて何十年も前から強靭な意志・覚悟を持って挑戦し続けてきた結果、今の中国軍があるんだなぁとここ最近思うようになった。
軍民融合で事に望む中国に対して、我が国は自前の工廠をもたず、民間は基本乗り気ではなく、学術会に至っては非協力的どころの話ではないってのがなぁ
まぁでも防衛研究費については改善されてますし、学術会もデュアルユースの研究は否定しないらしいし、5年で官民あわせて120兆円の研究投資も行い、10兆円ファンドも立ち上げる予定なので楽観は出来ずとも絶望はしなくとも良いと思う。
学術会議
リンク
防衛研究費増額
リンク
120兆円
リンク
日米の敗北は必至、
沖縄の人たちは真面目に独立に向けて動きだしたほうがいいな
緩衝国として中国に独立を承認してもらうのが最善だよ
問題は敗北って何?ってところでしょうね。
確かに中国に付くのは簡単ですが、逆にいえば今度はアメリカと戦わなきゃいけなくなるわけで。
いくら中国が強いと行っても、太平洋舞台にアメリカと真正面と戦えだけの海軍力を得るのはまだ先。
沖縄独立論を唱える人はそこまでの展望はあるのかが気になります。
これね
中国の緩衝国にしてもらっても今度はアメリカ率いる大平洋側のアングロ国家に叩かれるから
そして援助と引き換えに軍事基地を要求される。嘉手納も普天間も主が米軍から人民解放軍にかわるだけ、そして右翼から華僑を保護するために全島が占領され、そして沖縄人はウイグルチベットのようにジェノサイドされる運命
周囲から切り離された島ならば中国共産党はやりたい放題ですから
この他のストーリーはありますか、無いよな
万が一軍事力を使って米軍を追い出したらアメリカが戦略核を撃ち込んで当面使えない島にする可能性ないかな?
おかしな事言うなよ、そこにキューバ危機以上の核を使った差し迫った脅威無けりゃなんの免罪符もない。
やった時点で今のロシア以下だよ。
今から70~80年前にも同じようなことを考えて大失敗をしたんですが、お忘れですかね?
当時は「日米」が「英米」で「中国」は「ドイツ第三帝国」でしたが。
”ドイツ第三帝国は破竹の勢い、英米の敗北は時間の問題!”なんてね。
>日本の敗北は必至
>沖縄の人たちは真面目に独立に向けて動き
>中国に独立を承認してもらうのが最善
あら。起きたまま、寝言ですの?
まさに「中國夢」ですわね。
今夜も、どうぞ良い夢を。
ごきげんよう。
先日も排水量2000tと小ぶりながら遠隔操作による無人航行可能かつ無人機数十機の運用ができる無人機母艦を竣工させてましたし、海洋分野への中国の注力具合は目を見張るものがありますね
海自も堅実かつ着実に戦備を整えていますが、中国の拡張と進化速度が速すぎて厳しい感じ
幸い米海軍が少し落ち着いたのと海兵隊が対中戦を主眼に改編を進めているのが救いですかねぇ…短期的にはやはり日米版A2/D2を最優先で構築するしかなさそう
日本の無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」で開発しているのは、民需への対応。
伊予灘で無人で26ノット運航できたと、それなりの能力はありますが
内航船の人員不足への対応が主目的なので、軍事的な要素はなく
いまのところ、有人運行を基本に設計して、そこに無人化設備取り付けで製造されているので
外見的な違いやかっこよさがないのが残念。
勝手に中国の視線を妄想したら、MEGURIのシステムを護衛艦用に改造してもがみ型あたりに載せたら無人艦の完成だ!
とか考えてたりして?
そんな簡単じゃないけど
つうかもがみにはOZZ-5と掃海システムを構成するUSVが載る
ズムウォルト「俺も無人化すればワンちゃん大活躍?」
大量の爆薬積んで特攻?
これがどういう位置づけだとか、性能がどうとかってのは他の詳しい方々におまかせするとして…。
近未来SF感満載のデザイン。実によろしい。やはりデザインは大事ですね!
わかりやすく「新しいモノである」って伝わりますから。
それに対して、写真の上から印刷された赤いゴシック体(?)の漢字表記…。なんとなく昭和後半~平成の初め頃に見えてしまう。中国人にはどう見えているのだろう?
細かい形状は異なりますが、おそらくCSSCが3月にWDS2022で公開した300トンの多目的無人戦闘水上船(UCSV)ですね。
全長58 m、全幅18.1 m、後部甲板6.2 m、排水量340トン。ディーゼルエンジン駆動のウォータージェット推進、最高速度42ノット、航続距離4,000海里。
艦首リモートウェポンステーションに2基のミサイル20/30mm砲、船体中央部にSAM用の8セルVLSが2基、両舷側それぞれに短魚雷発射管が装備されているとのこと。
リンク
沖縄が占領されるとかさすがに現実離れしてる。さすがの中国も核兵器を持っている日米に対して侵略を仕掛けることはできない。人口密集地ならともかく艦隊に核を撃つのはハードル低いので。台湾を核兵器で防衛できるかどうかは知らない。
三胴船はいろいろ言われているけれど、
船の大きさによっては外力(風浪)の影響も
重視する必要のない状況になるのかな。
素人は、インディペンデンス級に注目していたのだけど、
あまり良い評判を聞かないですね。