欧州関連

ウクライナ軍、ロシア軍から鹵獲したPantsir-S1を使用して目標を破壊

ウクライナ軍はロシア軍の防空システム「Pantsir-S1」を3輌鹵獲したと言われてきたが、ウクライナ国防省は10日「編入されたPantsir-S1が最初の標的を破壊した」と発表して注目を集めている。

参考:Міністерство оборони України

ロシア軍から鹵獲したPantsir-S1を自走式対空砲として活用している可能性が高い

トゥーラ器械製造設計局が開発した移動式の防空システム「Pantsir-S1」は火器管制システムは目標検出を担当する「1PC1-1E」、目標追尾・誘導を担当するディアルバント(UHF/EHF)のフェーズドアレイレーダー「1PC2-1E」、赤外線捜索追尾システムが組み込まれた電子光学センサーの3つで構成されており、30mm機関砲×2門と専用設計の上昇ブースター付き迎撃弾「57E6E」×12基を使用して高度15m~15000mまでを飛行する目標(固定翼機、回転翼機、誘導ミサイル、無人航空機など)と交戦することが可能だ。

特にPantsir-S1が使用する57E6EはMANPADSの流用ではなく専用設計の迎撃弾なので交戦範囲が広く、イルミネーターによる誘導方式を採用しているため高価なシーカーを必要としない=迎撃コストが安価なのが特徴で、スティンガーを流用して開発された米国の近接防空システム「IM-SHORAD」とは根本的に設計思想が異なる。

ウクライナ国防省は「軍に編入されたPantsir-S1が最初の標的を破壊した。我々の在庫にある30mm弾をPantsir-S1で使用できる」と述べているため、Pantsir-S1を自走式対空砲として活用している可能性が高い。

出典:United States Army IM-SHORAD

流石に都合良く57E6Eを補充する術はないので迎撃弾による対空戦闘は難しいが、ドイツが提供を約束しているゲパルトよりも高度なセンサーを搭載しているため自走式対空砲としても有能なのは間違いなく、もし戦場で57E6Eを鹵獲できればロシア軍機にとって恐ろしい存在になるはずだ。

関連記事:ロシア、無人航空機迎撃に対応した多目的対戦車ミサイルを開発
関連記事:米陸軍、対UAV対策として近距離防空システム「IM-SHORAD」調達を決定
関連記事:ロシア、無人機や精密誘導兵器と交戦可能な新しい防空システム「Magistr-SV」を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Міністерство оборони України

ゼレンスキーが軍に南部奪還を命じる、問題は100万人の兵士に必要な武器前のページ

ウクライナ軍によるHIMARSの攻撃、ヘルソン郊外の弾薬庫が大爆発次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    無人機でクリミアを攻撃したウクライナ軍、輸送中の巡航ミサイルを破壊か

    ウクライナ国防省は20日「クリミアのセバストポリに運び込もうとしていた…

  2. 欧州関連

    ギリシャ海軍とトルコ海軍のフリゲート艦が衝突、トルコ側は損害が甚大?

    東地中海の排他的経済水域(EEZ)を巡って対立しているギリシャとトルコ…

  3. 欧州関連

    ウクライナ大統領、ロシアの侵略に立ち向かう外国人部隊の創設を発表

    ウクライナのゼレンスキー大統領は27日、我々と共にロシア軍と戦う覚悟の…

  4. 欧州関連

    前進を続けるウクライナ軍、リマンを死守するロシア軍を包囲寸前か

    ウクライナ軍がコロジャジを確保したという報告があり、これが事実ならリマ…

  5. 欧州関連

    スウェーデンが過去最大のウクライナ支援を発表、アーチャーとCV90などを提供

    スウェーデンのクリステション首相は過去最大となる43億スウェーデン・ク…

  6. 欧州関連

    米海軍、ギリシャとトルコの衝突防止のため帰国途中の空母打撃群を派遣

    米海軍は中東での任務を終了して帰国途中だった空母「ドワイト・D・アイゼ…

コメント

    • 成層圏
    • 2022年 7月 12日

    57E6Eが上手く手に入り、西側に兵器と共用すれば重層的な対空防御ができるね。
    西側や東側ではありえない防御態勢で、ある意味うらやましい。

    7
    • G
    • 2022年 7月 12日

    57E6Eの残団が減った場合は2台運用にして一台西側に送ってもらえると良さそうですが、そのあたりの交渉はされていないのでしょうか
    ロシア軍の先端技術を物理的・システム的に調べ上げることができ、場合によっては利用したり対抗装置を開発する絶好の機会だと思われるのですが

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP