フィンランド国防省は21日、韓国製の155mm自走榴弾砲「K9」の契約に設定されていたオプションを行使して追加調達を実行すると発表した。
参考:Defence Forces to use option for 155 mm self-propelled howitzers
フィンランド国防省がK9の追加調達オプション行使を発表、契約規模は税抜で3,000万ユーロ規模
フィンランドは韓国陸軍が使用していた155mm自走榴弾砲「K9」を48輌購入するため総額1億4,600万ユーロ/約192億円の契約(韓国側による訓練のサポート、保守部品、メンテナンスなど関連費用込み)を2017年2月に締結、2024年までに中古K9×48輌を順次フィンランド企業のMillog社に引き渡して独自の改造を実施するという内容の他に追加調達のオプションが設定されていたが、このオプションをフィンランド国防省は行使すると今月21日に発表した。
フィンランド国防省によれば「国防軍が提案していた2021年にK9を5輌追加調達する案をカイッコネン国防相が承認、さらに2022年にK9を5輌追加調達する権限を国防軍に与えた」と説明しており、追加調達の契約規模は3,000万ユーロ/約39.6億円(保守部品込み)で発表されたオプションが全て行使されればフィンランド国防軍のK9は58輌になる見込みだ。

出典:Ministry of Defence / GODL-India K-9バジュラ
因みにインドメディアも今年8月に「2個連隊分(40輌前後)のK9を追加調達する方向で話が進んでいる」と報じており、今年9月には英陸軍の次期自走砲(MFPプログラム)にK-9A2を提案するため現地企業のコンソーシアム「Team Thunder」結成したとハンファディフェンスが発表して注目を集めている。
このTeam Thunderにはイタリア企業の英国法人レオナルドUK、英国資本のピアソン・エンジニアリング、ホーストマン・ディフェンス、スーシー・ディフェンスが参加しており、ハンファディフェンスはロンドンで開催された防衛装備品の展示会DSEI 2021で「Team ThunderはMFPプログラムを受注するための重要な柱で地元のサプライヤーとの強固なパートナーシップを通じて英国の産業界に最大限の利益をもたらすという同社のコミットメントを示すものだ、K-9A2の現地製造は英国の製造業に雇用と投資をもたらし同社のグローバル・サプライチェーンにおける地域拠点になる可能性を秘めている」と声明を発表。
Team Thunderにはロッキード・マーティンUKの参加も有力視されており、現在も交渉が進められていると報じられている。
関連記事:インド陸軍、山岳地帯での運用テストに合格した韓国製自走砲「K9バジュラ」を追加導入する方針
関連記事:韓国、英陸軍にK-9A2を提案するため現地企業と「Team Thunder」結成を発表
※アイキャッチ画像の出典:Hanwha Defense
こちらも呆れるほど売れていますね。
日本が武器輸出を解禁しても、肝心の政府がその後押しをしなければどうにもなりません。
US2も関連企業が採算が合わないと撤退し、数年後には作れなくなるという記事がありました。
本気で国内防衛産業を守りたいなら、長い間禁止していた国がどうにかするべきです。
US-2に関しては他の国でそこまで高性能な飛行艇が必要か?という問題もありますからね。
C-130にフロートを付けて簡易飛行艇にする計画があったけど、これが成功されちゃうと専用の飛行艇は厳しいよね…
あれはあれで専用機と同等レベルの性能があるのか性能が低いなら、それで我慢できるのかはあるから。それに基本陸上機の奴がどれ位、耐食性あるのかも問題で海の近くの空港ですら海軍機と空軍機で整備に差が出る始末だからな。
せめて低コスト版のUS-3?作れればね…
性能落とさなければ海自でも採用してくれるだろうし。
海兵隊のC-130改造計画はC-130の貨物輸送能力が欲しかったんでしょ
その点でUS-2は初めから論外
積み下ろしのための開口部は小さいし、胴体は幅が狭く窮屈、機内も隔壁があちこち突き出していて使い勝手が悪い
まぁ、救難機ですから、、、
あれは小笠原みたいに遠方で空港や港湾設備が整っていない島々がある日本の事情があるから必要な機材で、長大な航続距離がある飛行艇を欲しがる国は極限られるからねぇ。
そしてそういう国で高価な機材買う余裕のあるところは……
1機で123億円(!)というF-35より高額な飛行艇なんて売れるわけないでしょ。
一体、幾らで売ろうとしているのか知らないけれど、高性能であっても高すぎて世界で相手にされないよ。
値段の問題でなく、本当の意味で救難艇が必要な国ってすくないからな
そこまでして人の命を救おうとする国は少ないって事さ
韓国はパッケージングが上手。
家電でもスマホでも。
部品レベルでは兎も角、製品にまとめるのが上手いのだろう。
スマホに関しては既に韓国製部品が日本製部品の使用利率を超えているらしいけどな。
それで一つの完成した製品としてまとめ上げられなかったら意味ないけどな
料理を出したときに素材生産者がシェフよりも評価されることなんて稀だし
各部品もそれぞれ一つの完成品だよ
それが韓国の戦略なのかと。
基礎技術では大きく遅れをとっていたため、当初は外部からの技術移転でかまわない姿勢で生産技術とインテグレーション技術の向上に注力した。それが確立できれば自前調達できない構成要素はサプライチェーンを確保することで韓国ブランドを立ち上げられる。
技術的にまだまだな分野も多々あるが、いくつかの分野では成功をおさめてるし成功しつつある。
救難飛行艇なんて使ってる国はもう最盛期の10%切ってるんじゃないの。
昔はどこの海軍でも飛行艇を使ってたけど。
ティルトローターみたいに新規に出てきた機体なら今使ってる国が少なくても伸びしろがあると言えるけど、散々使っていたっ国々がみんな別の機種に切り替えているわけだから復活はありそうもない。
基本的に日本政府は商売が下手
トップセールスが出来ないんだから規制最小限にして商社の全面バックアップに徹した方が良い
あれだけ力入れた原発も売れなかった
経産省はもう何もしないで欲しい
韓国みたいに軍事オプション付ける訳にも行かないししかたないね
原発に関しては菅直人に文句言えよ
まず国内の開発環境の整備を何とかすべき
小銃の試験で弾を一発撃つのに毎回役所に許可貰いに行く必要があるのは無駄だと思う
柔軟な販売オプションに現地産業振興、技術移転等日本にはない強味があるよ韓国には
日本も本腰入れて輸出しないと自衛隊需要だけでは国産装備の高止まりからの調達数減&稼働率低下で実質戦力の低下を招く
アメリカやイギリスドイツフランスの様な日本企業より優れた技術力と評価実績を持った企業を擁する国ですら技術移転や現地生産を認めた装備や技術は多いよ?
政治家や防衛省の何でもかんでも機密保持(しかも部隊や部署で基準がマチマチ)はただ無知なだけ、と元自衛隊幹部軍事ジャーナリストにも叩かれてる始末
より強い自衛隊と日本を創る為に今変わらねば
どんだけ機密ってことで性能を秘匿したところで
生産が先細って稼働しない装備になってしまったら、本末転倒どころじゃないしな
防衛装備移転三原則の範疇でだが積極的海外移転の方策を模索し始めたばかりだからね。
日本が守りたいトップランナー技術の流出を防止したいてのは変わらない。それは各国とも同じなんで責められないが、現地生産を可能にする技術移転の基準を緩和する方向で熟考してほしいところ。
というか、性能を知られることに恐れを抱きすぎでもある
逆に優れた性能であれば、その性能を知られること自体が抑止になったりもするし
技術の秘匿ならまだしも、性能の秘匿まで徹底するのはやり過ぎ
優れた性能なら、見せびらかすことも抑止として必要
国内の孫請けが設計図を国外に設計図を流す管理体制をどうにかしないと
だからといって日本が韓国の様に、国家による補助金ありきの価格設定にはできないし、メディアの理解も得れないしなぁ
韓国は技術を自前で開発せず買ってくるだけだから気楽に技術移転も出来るけどさ
あと欧米も新規技術などは技術移転や現地生産は基本的に認めてないよ?
比較的普及してる技術や古い技術はともかくとして。
で、K9も比較的古いこなれた技術使ってるからこそだしねぇ……
他所の国の技術を買って来るだけでお手軽開発ができるはずの自走砲を製造する国が無いのはなぜなんだろう?
買ってまとめ上げる技術が別に必要でそれはお手軽であることを意味しない
コレよく言われてる事だけど、軍事面に関しては最近ではむしろマイナスなんだよね。
政治の都合で開発に補助金つけてもモノが出来たら次の分野に補助金がごそっと移動するから技術が継承されないし企業側も国内需要を満たす程度では補助金なしには利益を出せない。
しかも金出してる以上は政治の都合で要求が二転三転する事だってあるわけで。
だから、輸出メインで稼いで国内向けは輸出仕様のバリエーションの一つ、ぐらいまで目指して売り込みをかけてる訳。
開発に補助金つけてるんじゃないよ
韓国は、(兵器に限らず、自動車でもスマホでも何でも、一定の条件さえ満たせば)製品を他国に輸出してそれが売れた場合、国が補助金を出す仕組みが法律で整えられてるんだ
だから、外国では赤字確定の低価格で販売して、補助金で利益を出すやり方をしてる
ただそれは韓国国民の税金が原資だから、国民からしたら自分たちの稼いだ金を外国に垂れ流してる事になってしまうという
国が豊かになるための輸出ビジネスなのに、すればするほど国が貧乏になるという訳の分からない仕組みになってる
大丈夫大丈夫
日本の最終兵器である国士様が、
韓国製だから性能は大したことない、部品や設計は外国製だから、実質韓国製は売れてないと騒ぎ立てて実質日本の勝利
そういやむかし最終兵器彼女って漫画があったなあ. . .(遠い目)
あー確かに
韓国だと最終とかでなく、最初から国民すべてがどんな時も精神的勝利しちゃうからなぁ
本題と関係ないし無知でごめんやけど、サムネイルのK9の砲塔に挿してある、赤青黄の手旗みたいなのはなんでしょうか?
総火演でよく見る識別用の旗かな?
これから射撃する場合は赤、射撃しない場合は緑の旗を掲げる、みたいな。
ごめん合ってるかはわからんよ。
本来は演習などで弾薬の装填の有無を周囲に知らせるための状態表示旗。
なるほど! 信号機と同じ理屈ですね。
緑であれば、天安門のタンクマンしてもOKと。。
ときどき見る旗が、こんな広報資料に出てるの初めてみたもので気になっただけだったのですが、ご教示ありがとうございます!
日韓ともに米軍から受け継い方式で赤緑橙の三色があります。
赤は射撃準備~射撃可能な状態、緑は弾薬が装填されていない状態、橙は故障を示します。
韓国陸軍では見栄えを考えたのかパレード等で3本同時に掲揚するようです。
フィンランドの国土地理を考えると、もちろん自走砲も必要だろうけど、
対ロシア防衛重視なら、UGVの整備も進めるべきだろうと思う。
新品使い倒して
中古になったとこを4億円で売れるんだから
ネトウヨにどんだけ馬鹿にされても韓国製品は大人気ということでしょう~
その前に、何故中古?
wikipediaによると、
– – –
新品ではなく中古のとなったのは耐久性に対する信頼と価格の面で有利であるためで政府関係者は「ふつうK-9の新品1台当たりの価格は45億~50億ウォン」だとし、「中古を導入すれば、1台当たり10億ウォンほど価格を下げることができる」と語った。
– – –
だそうで。
個人の勝手な思いだと自走砲って輸出しやすい商材じゃないかと思ってきた。戦車みたいに主砲の貫通力とか走行射撃やあらゆる攻撃に耐える装甲云々とかそれ程言われないし。
何処まで相手先に許すかは抜きにして10式戦車だと、角度センサーやカメラ部分は民生ハイスペックでこれを他国に作らせるまでになるなら低スペックの民生転用された時に痛い目を見る可能性すらある。
日本が普通に出来そうなのは安価で性能が高い装甲板でも開発して売込みかける位じゃ無いかね。まだ人を守る物だから国内抵抗は少なく需要は腐るほどあるし。
これから話す事は詳しく調べた訳ではなく、勝手な想像なんだが。
韓国がフィンランドから何かしらを輸入したとして、果たしてドル、又はユーロ等で支払いするのだろうか?
フィンランドに限らず、韓国から輸入する高額で調度良いモノが自走砲だったんでは無かろうか?
勝手な想像なら書く必要がありますか?
どうしても韓国を貶めたいのかな?
そういうのは別の所でやってください。
書く必要がありますか、とは?
間違っているのなら否定のみでは無く、正せば良いのでは?
もしかして言論封殺派?
貶めるとは?オフセット貿易はどの国でも行われてるし、韓国以外でも兵器の輸出はある。
アメリカの兵器を輸入している日本やその他の国はアメリカを貶めてるとあなたはいうのですね。
理解に苦しみます。
先進国同士の武器売買でオフセット取引は異例だろう
ドルやユーロによる決済が行われていないと主張するんなら根拠が必要
根拠が示せないのならそれはただの妄想
英国、カナダ、ドイツ辺りの先進国でも米国の対外有償軍事援助でオフセットを要求してるけど?
嘘だと思うなら国務省のプレスリリースを見てみたらいいよ
韓国がフィンランドからこれだけの自走砲に見合うだけの武器をいつ購入したんだ?
数多の輸出品目から何故わざわざ武器に限定したのだろうか…?
韓国がイランに対して貿易でやらかしてるように、他の国に対してもやらかしていそうだなって思ってしまう…。
つーか外貨準備どうなんだろう?
アメリカがケツもつのかな?
元記事にはオフセット取引とは一言も書かれていないのだから、それとは別の客観的なエビデンスを提示できない限り、チラシの裏にでも書いておけばいいレベル
元※の「個人の勝手な思いだと自走砲って輸出しやすい商材じゃないかと思ってきた。」から始まった考察の落としあいに対して。
必ず答える義務は無いのでスルーするのなら分かる。書いているのはおそらく専門家では無いのだろうけど、だからと言って書き込む権利を奪うのはいかがなものかと(管理人なら別だが)
例えばですが、法律の専門家以外は政治に興味を持ってはいけない、考察するな!とあなたは言うのですか?
「チラシの裏にでも書いておけばいいレベル」と書いたら君の書く権利を奪うことになるのか?
こっちは「お前に書く権利はない」なんて書いてはいないが。
スルーするかしないかは各自が自由に判断する話で、君が指図する筋合いではない。それこそ書く権利を奪うものだ。
俺が気に入らないからここから出て行けと言うのですね?
…何か自走砲は輸出しやすい?からかけ離れてきてるな。自重が必要と言うなら成る程そうかもしれない。
「出て行け」とも書いてはいないが。
「チラシの裏にでも書いておけばいいレベル」とは君の投稿のレベルについて述べたまで。
節度を守ってようと関係ない。小学生は考察するな、書き込むな。と………
元※「料理作った!如何だろう?」
凡人「とある国のこの調理器を使った方が良いんじゃ?手元に無いから実際の所は解らないが」
高レベル「お前達のは料理とは言えない」
元※&凡人「なんだと!」
高レベル「これを食ってみろ」
元※&凡人「!!! 是非とも参考にさせていただきます」
「個人の勝手な思いだと自走砲って輸出しやすい商材じゃないかと思ってきた。」に対するレベルの高い書き込み是非参考にしたいので期待してます♪
下に返信できないからここに書くけど
考察についてね
考察と言うからには考察対象についての情報の収集と分析が必要。
例えば、元記事にはこの件についてのフィンランド国防省のプレスリリースへのリンクがあるが、君はプレスリリースを確認したか?
間違っていれば謝るが、恐らく君は確認してないだろう。
考察は正しい認識に至るための作業だが、私にはそもそも君が正しい認識を欲している様には見えない。ただ自分の想像にしがみついていたいだけに見える。
それから「小学生は考察するな、書き込むな。」なんてこっちは書いていない。それも君の思い込み。
下にリンク貼れないから→貼るのは元※が順当かと
先ずは、書いてから言い訳してくれ。
時間かけても構わないから。
お笑い韓国兵器とか揶揄しているネトウヨの妄想と現実の乖離は凄まじいな
日本製兵器は人気が全く無く売れない為に、日本の防衛産業は危機的状況に陥っているのが現実
ここでも韓国に完全敗北している様だ
ここに限らず韓国兵器は低く見られがちではあるけど、ここに「お笑い韓国兵器とか揶揄しているネトウヨ」はあんまりいないから当てつけのように書く必要はないですよ
*いれば直接ぶら下げればいいだけ
ネトウヨ連呼は現実を知らない。
もう日本は工業国じゃない
ただの高齢者介護国です
何を根拠に?意味不明過ぎる。
政治的主張をしたいのなら選挙に立候補されたら如何ですか?
このサイトには来ないでください。
産業用ロボットや機械類の世界シェアはまだまだ上位だったと思うけど
韓国のサムソンなどお隣でも製品作っているロボットや機械類の多くが日本製だから一度調べてみては?
韓国はゴミ捨て場でのスパイ作戦が得意だから日本も見習おうぜ!
それはそうと火砲の減少がこれまでのトレンドで、航空優勢の戦力投射がUAVの到来で世立奏激しくなることが予想されている。火砲が生き残れる時代が来るのだろうか。
だからほとんどの国が造らなくなったのかも。
あ、別に韓国貶めてる訳じゃないよ。
でも同じ金額でバイラクタルセット買った方が怖い気がする。
一定の射撃時間を要する火砲による面制圧は戦術的価値が低下しつつあるのかもですね。
高精度誘導可能なミサイルの弾頭に面制圧用のものが開発されてますしハード目標にはそれ用の弾頭もある。1発は高価だが所要の制圧効果を得るに要する時間は恐らくミサイルのほうが遥かに短い。機動的戦術を志向するなら射程を含めミサイルのほうが向いてるように思う。