欧州関連

仏外相、フランス人がロシアを止めるためウクライナで死ぬことはない

フランスのステファーヌ・セジュルネ外相は「我々の戦略の柱はロシアに勝利させないことにあるが、そのためにフランス人がウクライナのため死ぬことはないし、ロシアと直接事を構えることもしない」と述べた。

参考:Франція на правильному боці історії, але французи не вмиратимуть за Україну – глава МЗС
参考:Migrants may stream into Europe if Ukraine falls to Putin, French minister warns
参考:The French will not die for Ukraine, Stephane Séjourné says

フランスはウクライナのためにロシアと直接事を構えることはしない

フランスのステファーヌ・セジュルネ外相は1日、France Inter radioの取材に応じた中で「ウクライナが崩壊すれば1,000万人の難民が発生するだろう。ロシアがウクライナで止まらないことを示す情報を持っており、プーチン大統領がウクライナの次に狙うのはモルドバだ。我々がやろうとしているのは戦争の回避であり、フランス人の不安をこれ以上増やさないことだ。我々の戦略の柱はロシアに勝利させないことにある。我々の国境は明確に定義されているため、フランス人がウクライナのために死ぬことはないし敵対行為を見ることもない。これがマクロン大統領の真意だ」と述べた。

要するに「フランスが戦争に巻き込まれるリスク」を回避するため「ウクライナで止まるつもりがないロシアを勝利させないこと」が重要なものの、フランスはウクライナのために「ロシアと直接事を構えることはしない」という意味で、どれだけ信じる正義(都合)があっても「他国の主権を守るため命をかけるという選択肢」を世論が許容するとは考えにくく、セジュルネ外相は当然のことを語っただけのように見える。

仮に派兵すれば「他国の主権を守るため自国民を犠牲にするのか」「核保有国のロシアと直接事を構えるのか」と、派兵せずにNATOとロシアの戦争に発展すれば「派兵してロシアを止めておくべきだったんだ」と批判されるのは目に見えているが、当事者のウクライナ人ですら「ロシアとの戦争継続」を支持しても「戦いへの直接参加」は嫌厭している位なので、命の価値を重視する西側諸国にとって「ウクライナへの派兵」は困難だと思う。

関連記事:マクロン大統領、ウクライナに砲弾100万発提供を約束したのは軽率だった

 

※アイキャッチ画像の出典:Stéphane Séjourné 

アウディーイウカ方面の戦い、ベルディチに対するロシア軍の攻撃は失敗前のページ

間違った情報|ウクライナ空軍司令官がマリウポリ方向で撃墜したSu-34の映像を公開次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    イタリア陸軍、アップグレードされた主力戦車アリエテのプロトタイプが完成

    イタリアでは先月27日、主力戦車アリエテのアップグレードモデルが完成し…

  2. 欧州関連

    米国やロシアが実用化を狙う運搬可能な小型UAV、フランスが次世代戦闘機による対応を明言

    フランスの国防当局者は未来戦闘航空システム(FCAS)プログラムについ…

  3. 欧州関連

    クロアチアの仇はウクライナで討つ? 中古機を改修したF-16Vで中古ラファールを迎え撃つ

    ロッキード・マーティンはウクライナの次期戦闘機入札にF-16Vを提案す…

  4. 欧州関連

    英空軍参謀総長が語る将来の戦力構造、無人化技術が量と質のトレードオフを終焉させる

    英空軍参謀総長を務めるマイク・ウィグストン大将は米メディアの取材に応じ…

  5. 欧州関連

    他国に先駆けて装備調達に動いたポーランド、今年最後に偵察衛星導入を発表

    ポーランドのブラスザック国防相は27日「エアバスD&S(仏部門Spac…

  6. 欧州関連

    NATO軍事委員長、ウクライナは反攻作戦後に戦闘機を受け取るだろう

    NATO軍事委員長を務めるバウアー氏は3日、出演したラジオ番組の中で「…

コメント

    • gepard
    • 2024年 3月 02日

    Pourquoi mourir pour Danzig?(ダンツィヒのためなぜ死ぬのか?)

    16
      • 暇な人
      • 2024年 3月 02日

      実は宣戦布告したのもドイツ領に最初に侵攻したのもフランスからだったりする

      14
        • うくらいだ
        • 2024年 3月 02日

        それは、ルール工業地帯の差押えの件ですか?

        9
          • 名無し
          • 2024年 3月 02日

          横からだけど英国はポーランドと秘密協定を結んでて、ドイツが攻めてきたら共同防衛することになっており、それに基づいてフランスと共にドイツに宣戦布告している。
          まやかし戦争でも数キロドイツに侵略してる。
          対ドイツなため一緒に攻め込みドイツ以上の領土奪ったソ連にはなにもしてない。
          安全保障条約を一応守った形ですね。

          7
            • うくらいだ
            • 2024年 3月 02日

            そうなんですね、知りませんでした。
            ありがとうございます。

            2
          • 暇な人
          • 2024年 3月 03日

          それとは別ですね、他の方が言っておられる事です。
          ていうかそれもあったか
          払えない賠償金して工業地域占領だとか
          フランスはほんとクソムーブが多い
          第一次でも単独ならパリ陥落して白旗だった癖に

          4
    • 暇な人
    • 2024年 3月 02日

    もう白旗かよ
    ていうかモルドバでもロシア系の迫害始めたのは西側だろうに
    この前の選挙でも投票日前日にロシアよりの政党の候補者の登録抹消して、与党が選挙勝利したとか無茶苦茶やっていたってのに。
    ウクライナでもそうだけどこんなクソみたいなことやって民主主義とかほざくなといいたい

    55
      • 名無し
      • 2024年 3月 02日

      民主主義だから、信念無く、民衆にとって耳障りの良いことに流されないと、次の選挙で票が取れないんですよ。
      独裁だったら、もっと筋が通ったことをやる。

      21
      •   
      • 2024年 3月 02日

       新欧米反ロシア派は、両方と仲良くを目指すバランス派を親ロシア派認定して、叩くからややこしい事態になる。
       モルドバは貧しいのに資源インフレで不満爆発中。ロシアから安く買えとの主張は異常ではない。

       この辺は、日本も同じで、親ウクライナ派に親ロシア認定される中立派の人や、それを見る親ロシア派の人には判ると思います。

       まぁ、親ロシア派やロシア自身も欧米断絶派や欧米嫌いは少数派なのですが、外からは似たように見えるけど。
       結果として、バランス派と親ロシア派が、共闘を取ることになり、それなりの勢力になる。
       無視できなくなるので、反民主主義的な排除をする。 
       しかも民族差別を含むので、偽善度アップ。 メディアもあまり報道しないし。

      47
        • 暇な人
        • 2024年 3月 02日

        電気料金だけで家計の七割とからしいですからね
        やっとられんわとなるのは仕方ない

        34
          • Whiskey Dick
          • 2024年 3月 02日

          モルドバの消費電力の8割が沿ドニエストル内で発電されているそうです。
          工業生産とエネルギーの大半を反乱分子に依存するモルドバってどんだけ無気力なんだ。

          26
            • 58式素人
            • 2024年 3月 02日

            NHKの報道をみると。
            ロシア産のLNGを使った発電所が
            沿ドニエストルにあるとのこと。
            現在、ルーマニア側からに切替中との事。
            送電網をルーマニア側に繋ぐそうです。
            昨年6月時点であと2年要するとの事でしたから、
            来年まで我慢でしょうか。
            また、LNGも100%ロシア産だそうです。
            ただし、ロシアが供給を絞っているそうなので、
            これもおそらくは、乗換になるのでは。

            10
              • Easy
              • 2024年 3月 02日

              そのルーマニア産が一体いくらになるのか。西側の資本主義社会は、ふんだくれるとなればロシア産の200%増しぐらいは平気で吹っかけて来ますからね・・・
              インフラ抑えて弱みを握ったら、あとは限界までむしり取る。
              こんなことばかりやってるから西側陣営はBRICS以下の中後進国からそっぽを向かれているんですが、どうにも反省できないのが資本主義社会の一つの問題ですね。

              19
                • 58式素人
                • 2024年 3月 02日

                少なくも、ロシアのしていることは、
                モルドバを西欧側に押しやる結果
                になっているような気がします。
                現在も、米国/西欧からかなりの
                資金援助が入っている様ですから、
                モルドバはロシア離れを続けるのでは。

                4
              • 暇な人
              • 2024年 3月 03日

              あの発電所ロシアにガス代を一切払ってないそうなんですよね。
              事実上経済援助みたいなもの
              だから発電で一番太い燃料代が0なのでかなり安く発電してそれをモルドバに降ろしたり、工業地域に使っているようなのです。
              モルドバもそれでなんとかやっているので今更欧州の馬鹿高い電気に切り替わるとマジで生活できなくなるという問題があるんです。

              9
          • 58式素人
          • 2024年 3月 03日

          ロシア全体のLNG生産量からすると
          大し負担では無いのかもですね。
          ロシア国内のLNGパイプラインが
          狙われる様になるとわからないと思います。
          ロシアを負かそうと思えば、石油関連施設と
          鉄道を破壊することが必要だ、ということは
          段々と明らかになっている様ですから。

          1
    • 黒丸
    • 2024年 3月 02日

    もしかすると今後の情勢次第で
    外人部隊は派遣するが、フランス人はいませんよ。
    ということなのでしょうか?

    17
      • 幽霊
      • 2024年 3月 02日

      どうでしょう?
      将校の大多数はフランス人ですからね
      まさか将校は派遣せず部隊の指揮はウクライナ軍に委ねるなんて言うとんでも派遣はしないでしょうし。

      17
      • MASA
      • 2024年 3月 02日

      仏外人部隊ってロシア国籍者とウクライナ国籍者が多いらしいから派遣しにくそう。
      元仏外人部隊のワグネル兵が倒した敵兵の中に外人部隊時代の友達がいて、夜に現場に戻って彼を埋葬したというエピソードは泣けた。

      23
        • ras
        • 2024年 3月 02日

        物語の傭兵のようなエピソードですね…まさに現実は小説より奇なりです

        15
      • はひふへ~ほ~
      • 2024年 3月 04日

      だって兵員には外国人(フランス国籍)が多いからな。

    • たむごん
    • 2024年 3月 02日

    ウクライナにとって重要なのは、前線歩兵という事に行きつきますね。
    ウクライナが、自国で動員するしかないのですが、政治的に無理ならばどうにもなりません…。

    ウクライナ前線歩兵は敢闘していますが、人間はどうしても消耗してきますからね。
    他国の派兵は望めないですから、消耗戦は避けるべきですが、陣地構築の失敗によりロシアに引きずり込まれてしまいましたね。

    (2024.03.1 ウクライナ軍兵士は準備された陣地ではなく野原に連れて行かれただけ 航空万能論)

    11
      • 2024年 3月 02日

      随分前から軍が度々動員するしかないって話出ても、政府は人気が無いからやりたくないって言ってる話出てましたしね。
      正直今の政権の責任として動員でもして、次の政権に託すとかすればいいのにと思いますが、ここまで嫌がってしないなら保身かな?って思ってしまうんですよね。
      動員やるとそれだけ戦況悪いと国民に伝えるようなもんだし、動員するなら西部もって事になるでしょうから、比較的安全な場所にいる人間は自分が当事者になると嫌がって停戦派とかになりそうですし。
      後は動員逃れる為に大学行く人間増えてるので更にそれが加速するか、マイダン革命って事実上の武力革命で政権転覆させた前例あるのでそれを恐れてるのか。

      結局陸戦での土地の奪い合いですから、歩兵はどうしても犠牲になりますからね。
      2年前のロシアの侵攻から持ちこたえてもかなり損害出てたようですし、去年の攻勢で更に人的資源溶かしたそうなんで、現状だとジリ貧でしょうね。
      防衛陣地も作るということは攻めるのを諦めるようなもんなんで、忌避して作ってなかったり進んでなかったようですし。

      14
        • たむごん
        • 2024年 3月 02日

        仰る通りです。
        ウクライナ人の総意を、計りかねているんですよね。

        国内徴兵反対・戦争継続を支持。国内避難民(西部など)・西部在住者が戦争継続を支持
        国内徴兵反対・戦争継続を支持。大学入学による徴兵逃れ(数十万人)
        海外徴兵反対・戦争継続を支持。海外避難民

        ウクライナ人が、数百万人単位で、避難や徴兵逃れしつつ、徴兵反対・戦争支持という印象を受けています。
        日本でも、2024年2月24日の渋谷デモに、ウクライナ人男性(おそらく)が混じってる事が、マスコミ写真から分かります(善悪を問う気はありません)。

        本土決戦・総力戦のはずなのですが、全く戦争に関係のない立場から見ていて、難しいなと。
        大日本帝国の太平洋戦争、当時の日本人の逸話などと比較してしまいました。

        8
    • うくらいだ
    • 2024年 3月 02日

    安定のフランスですね!

    34
    • 58式素人
    • 2024年 3月 02日

    記事の件はさておき。
    写真の方は(後ろの方も)無精髭なのかな。
    素人にはそう見えてしまうのだけど。

    2
    • 幽霊
    • 2024年 3月 02日

    仮にNATO加盟国がNATOの承認を得ずにウクライナに派遣して、派遣部隊だけではなく本国にもロシアによる反撃が有った場合NATOはどう行動するのでしょう?
    個人的には加盟国が勝手に戦争を仕掛けた以上NATO加盟国国による相互防衛義務の対象外になるのでは?と思うのですが。

    9
      • 名無しの悪夢
      • 2024年 3月 02日

      アウディーイウカ陥落の際にNATO軍の死体が混じってたと報じられてたので、当事者の間では公然の秘密なのかもしれません。
      ドイツ軍将校がクリミア大橋にトーラスミサイルを撃ち込む計画を話し合ってて、ショルツ首相がミサイルの提供にストップをかけた話が出た弁明に、いろいろポロポロ溢してるらしくて
      思ってる以上にステージは進んでるのかもしれません。

      39
        • ras
        • 2024年 3月 02日

        これらのNATO軍人が現地で見つかる背景を基に、NATOとしては送る気は現状議論されてないと明言しつつ、勝手に加盟国が送る特定の議論を止めるつもりはないと言い訳をしたのかもしれませんね。
        そもそもこの件が実際のNATO登録国の軍人なのか、義勇兵枠としての活動なのか(これも実際アウトよりですが)、そもそもロシア側のプロパガンダなのか特定はできません。それでもアウディーフカ陥落直後の発言と踏まえますと、慌てて言い訳を口にした可能性は十分ありえるかもです。

        9
          • ras
          • 2024年 3月 02日

          追加で、可能性とすれば先の記事のコメントで上がっていた英特殊部隊などの件はともかく、タウルスなどのエスカレーションを伴う追加支援議論を公にする前に過激な事を言うことで、隠れ蓑にする意図は十分に考えられますね。だとすればマクロンは実に貧乏くじですが。
          Rybarなど強硬派的でないロシアミルブロガーが指摘してきたように、米国はともかくやはりまだまだNATO・欧州枠組は手を引く気はなく、追加支援は画策されてます。

          7
    • 折口
    • 2024年 3月 02日

    マクロン大統領が派兵に言及せず素直に「出来ないことを約束しました、私が間違っていました」と言って終わっていればこんな訂正劇をしなくて済んだものを、トップが嘘の言い訳のために嘘を重ねると周囲が苦労するという事例ですね。

    33
      • うくらいだ
      • 2024年 3月 02日

      砲弾の件で面子潰れてしまったので、ちょっと良い恰好したくて言ってしまったのでしょうね。若い時イケメンでしたから
      全文で濁したつもりが思った以上に切り取られ飛び火しちゃった。若い時イケメンですし

      14
      • 名無しの悪夢
      • 2024年 3月 02日

      私も「そういう話をしてる国があるらしいから賛同が得られるかどうかわからないけど、とりあえず言ってみた」程度のことだと思ってましたが
      アウディーイウカ陥落の衝撃的なニュースからのロシア軍機の撃墜や戦線の維持など、状況は悪いながらも絶好調の様相を見るに、NATOの参戦は陰ながら進んでると仮定したら理解が進む気がして陰謀論にハマりかけています。
      つまりロシアの為かはさておき、本当にそういったNATO軍参戦の動きがあって釘を刺すつもりでインタビューに答えたのではないかと考えを巡らせています。

      8
        • 名無しの悪夢
        • 2024年 3月 02日

        追記ですみません、個人的にマクロン大統領の話に速攻で黙殺を決め込んだオランダのルッテ首相の腹芸が非常に気になってるんですよね。
        対露強硬派で知られていて次期NATO事務総長に推されるほどの人物が、それほど強い反発を見せるあたりに、なんというか納得してしまうというか。

        2024.02.27
        「マクロン大統領、ウクライナに砲弾100万発提供を約束したのは軽率だった」中の記事
        この会議に参加したオランダのルッテ首相は「地上軍派遣は会議の議題に上がらなかった」と断言している。

        8
          • うくらいだ
          • 2024年 3月 02日

          大雑把な意見になりますが、ウクライナでnatoとロシアが争って得られる利益が思いつきません。確実に世界大戦規模です。そういうコントロールできなくなりそうな戦争というものはお互いの軍主産業の方も既得権益も支配者層も誰も得をしないと思うのです。現状だとnatoはロシアを攻撃しないし、ロシアもnatoを攻撃しないというのが支配者層での共通認識とすら思っています。でも、興味深い意見ですね。参考にさせてもらいます。

          17
            • バーナーキング
            • 2024年 3月 02日

            「自国が前線になるよりはマシ」で終わる話では。
            ウクライナが落ちれば次はそうなる、と思ってる国は少なくないだろうし。
            まあその意味でフランスは多少危機感が薄いか?

            9
              • うくらいだ
              • 2024年 3月 03日

              どうなんでしょうね
              本当にロシアが攻めてくると思ってるとしたら今のポーランドを含め欧州の内部問題は説明できない気がします。ロシアからしたらアメリカと戦争することになりますし、モスクワが火の海になることは想定するでしょうから。そういうのも含めてはやりnatoの加盟国ってのは相応の安心をもたらすと思いますね

              2
          • ras
          • 2024年 3月 02日

          ただただの軽率な発言と決めつけるのではなく可能性を考えるのはとても良いことだと思います。それでも面白い仮説ですが、さすがにないと思いますね。
          大統領任期自体は先の憲法改正で三選禁止になったのであとは任期を全うするだけですが、あと3年も残ってるのに内外の批判を浴びることを言うのは考えづらいです。ただでさえ議会も捻じれル・ペンに大敗している支持率の中、右派を敵視する欧州中道左派の筆頭が不安度を上げるようなことをわざとするかとは……。
          国際政治は腹の内は誰も見せず、それを発言から類推していかなければならないものですが、それでも支持に余裕のない仏大統領が言うのはリスキーすぎますね。それでもそのリスクを取ってまで行動したのなら素晴らしい政治家ですが。
          今回の軍トップからのフランス人派兵の否定はしないとさらなる不安定が見込まれたからの慌てての訂正に見えますね。

          軽率な発言でないという可能性を私も考えたのですが、ロシアのモルドバ介入の可能性を踏まえてNATOから釘をさす憎まれ役を買って出たのかもと……しかしこうも皆が否定に回り、内外で不安をあおった結果になってるのでそうだとしても逆効果ですね。

          3
    • 名無し
    • 2024年 3月 02日

    すでにフランス外人部隊が派遣されてたはずだけど

    5
      • Easy
      • 2024年 3月 02日

      フランス外人部隊はフランスの正規軍ですので。フランス外人部隊を派兵したらロシアと全面戦争ですよ。
      今ウクライナにカエサルの技術指導などで派遣されているのは、「フランス外人部隊員から志願者を抽出して構成したPMC」ですね。すなわち,「フランス外人部隊員で構成されてフランス外人部隊の将校が指揮してフランスが資金提供してるけど、フランス外人部隊ではない何か」です。政治が生み出す奇怪な法人の一つ,とでも呼びましょうか。

      20
        • たむごん
        • 2024年 3月 03日

        勉強になります。

        企業合併や節税などであるような、間に噛ませる、ペーパーカンパニーみたいな感じになってまいますね…。

        ワグネル、ブラックウォーターもそうですが、便利屋みたいになってますね(元軍人も給料が増えるなどのメリットはあるようですが)。

        6
    • 一般通過OSINT
    • 2024年 3月 02日

    昨年アフリカから尻尾を巻いて逃げた癖に威勢のいいことを言うねフランス君

    2
    • tk
    • 2024年 3月 03日

    フランスに対する戦争のイメージはいいものがないが今回の戦争でも勇ましい発言ばかりするがウクライナ支援は小規模にとどまるのを見るにそういう国というのは想像しやすい
    NATO圏外からの砲弾支援もフランスが自国産業の生産が目途がつくまで妨害していた張本人であり利己的な考えをカッコよく包み込んでごまかしてるようにしか見えない

    1
    • Fulda Gap
    • 2024年 3月 03日

    NATO側がチキンゲイムでロシア領東部四州とベラルーシ国境側に展開してこれ以上侵攻するならどうよという感じで挑む展開を希望

    •  
    • 2024年 3月 03日

    正直仕方がない。国民の支持がなければ何もできない。将来的には自分たちに火の粉がかかるかもしれないがそうでない可能性も十分ある。最終的にウクライナが滅びたあとにはNato対ロシアがあるかもしれないし、その時は国民の覚悟も決まるかもしれないとは言え、その時はまだ見えてこない以上、直接派兵なんて実現しない

    1
    • an
    • 2024年 3月 03日

    既に言及されてるが「フランス人が」死なないのであれば外人部隊ならオッケー
    という政治的メッセージかもしれない。外交ってこういうプロトコルでやりあう事は良くある

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP