欧州関連

ゼレンスキー大統領、ロシア資産の売却益を含む資金で武器生産を行う

ゼレンスキー大統領は「明日重要なニュースがある」と述べていたが、30日に開催した国際防衛産業フォーラムで「防衛産業同盟の創設」と「特別防衛基金の設立」を発表、没収されたロシア資産の売却益を含む資金で武器を生産するらしい。

参考:Зеленский объявил о создании Альянса оборонных индустрий и Оборонного фонда

重要なニュースがあると言っていたのは防衛産業同盟と特別防衛基金のことで間違いない

ゼレンスキー大統領は29日夕方の演説で「この1週間で我々は大幅に強化された。明日(30日)もウクライナにとって、我々の兵士にとって、国全体にとって重要なニュースがあるだろう」と述べていたが、ゼレンスキー大統領は30日に開催した国際防衛産業フォーラムで防衛産業同盟の創設と特別防衛基金の設立を発表した。

防衛産業同盟は「武器供給の側面から国際法を遵守・保護してウクライナを含む世界中の国々を侵略から保護する」という内容で、この意図を共有できる企業なら同盟の枠組みに参加することができ、ウクライナ外務省は「フォーラム終了までに19ヶ国から38社が同盟への参加を表明した」と報告。

さらにゼレンスキー大統領は「防衛産業企業がウクライナに進出するため特別経済体制(詳細不明)を整備する」と述べたが、この仕組みを成立させる最も重要なポイント=誰が資金を出すのかについて「特別防衛基金を設立する」と発表し、この基金の財源は「ウクライナからの資金」に加え「没収されたロシア資産の売却益」によって賄われるらしい。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE

まだ詳しい内容は不明だが、29日にゼレンスキー大統領が「重要なニュースがある」と言っていたのは防衛産業同盟と特別防衛基金のことだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE 

米国防総省に選定された韓国製UGV、12月上旬にハワイで性能試験に挑戦前のページ

10万人以上のアルメニア系住民が脱出、もうナゴルノ・カラバフ地域は空っぽ次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    アルメニア首相が批判、ロシア製電子戦装置はUAVに対して役に立たない

    果たしてナゴルノ・カラバフ紛争で活躍したトルコ製やイスラエル製の無人航…

  2. 欧州関連

    ドイツが問題だらけのP-3C近代改修を中止、新型対潜哨戒機導入へ方針転換

    ドイツは対潜哨戒機P-3Cを2035年まで維持する方針を断念して急遽、…

  3. 欧州関連

    タイフーンかF/A-18か?F-35の復活か?ドイツ、2020年にトーネード後継機選定

    ドイツ国防長官のクランプ・カレンバウアー氏は、ドイツ空軍が運用中の戦闘…

  4. 欧州関連

    ドイツのランブレヒト国防相が来週中にも辞任か、ウクライナ支援で功績

    残念な新年の挨拶動画で批判にされていたランブレヒト国防相について「来週…

  5. 欧州関連

    ウクライナへのAEW&C提供、GlobalEyeの納期前倒しが提供時期を左右

    スウェーデン政府はASC890(Saab340 AEW&C)のウクライ…

  6. 欧州関連

    ギリシャ首相、パトリオットやS-300のウクライナ提供に応じないと断言

    ウクライナはパトリオットシステムの追加提供を求めており、Financi…

コメント

    • 折口
    • 2023年 9月 30日

    ウクライナ政府が音頭をとる、世界の防衛企業のコンソーシアムを作るといったニュアンスですかね。その原資の中核になるのがロシアから接収した資産と。

    やったらいいと思いますが、いくつかのハードルがあることも現時点で予測できる気がします。詳細は分かりませんが、構造としてはウクライナ政府が管理する資金をコンソーシアム内の企業に投じて事業を行うという事だと思います。こんなもん汚職や贈賄の温床になるに決まってるじゃないかというのがまず一点。もう一つ、同枠組みを回すためにはロシアの資産の接収と現金化を最初に行わねばなりませんが、ロシアが国外に保有する資産のうちウクライナが自由にできるものがどの程度あるのかという点です。いくらウクライナが世界に同情されていてもロンドンの秘密口座の中身や狸穴町の旧ソ連大使館跡地不動産を勝手に接収するこは出来ないでしょう。そもそも戦争がまだ終わってないし、終戦できても復興のために莫大な資金を拠出しなきゃいけないウクライナ政府に財政的な余裕があるはずがありません。必然的に支援国の資金援助が一定割合でアテにされているのではという気がしますが…。

    まぁこれは最悪のケースの列挙ですが、そもそも現在の戦争の遠因の一つがウクライナの汚職体質だったことを踏まえても、あまりやりすぎると支援国が離れていく事になりかねません。おそらくこの枠組みはゼレンスキー氏の任期が終わった後も続いていくものでしょうが、そこらの舵取りをちゃんと出来る構造を作っておけるかが焦点になりそうな気がします。

    39
    • タチコマァ
    • 2023年 9月 30日

    自分には見える、一部アレな界隈がディープステイツや軍産複合体の陰謀だとかゼレンスキーが傀儡だとか騒ぎ出す姿が!!

    46
      • class
      • 2023年 9月 30日

      なぜか私も見えますね
      5Gとかいう悪魔の電波が視界共有を仕掛けているに違いない(適当)

      21
      • ジュディ
      • 2023年 9月 30日

      ゼレンスキーさんの背中にチャックが見えるとか言いそう

      4
    • gepard
    • 2023年 9月 30日

    まだ具体的な内容が不明だが、凍結ロシア資産の接収と現金化は制裁や資産凍結に比べて遥かに法的ハードルが高く、法的根拠を無視すればデメリットが大きすぎるためこれまで実現してこなかったものである。

    まず、英国など多くの西側諸国の法律において、資産の押収にはそれぞれのケースで所有者の犯罪を証明する必要があり、容易ではない。
    次に正当な法的根拠を無視した押収に踏み切れば、経済と貿易システムに不可欠な私有財産の尊重を損ない、各国は敵対国の企業や政府の資産を没収することがまかり通る前例を作る。

    ウクライナの発表は西側諸国と十分に協議した上でのものなのだろうか?

    29
      • たむごん
      • 2023年 9月 30日

      gepardさんの仰る点に同意です。

      対外資産の接収となると、事実上の戦争です。
      日本は日銀にある、ロシアの外貨準備資産(10兆円以上)を凍結していますが…。

      JTや総合商社の権益(サハリン2)など、日本企業の資産も報復で没収されますね。

      日本とロシアは、即座に戦争状態になりますが、日本の外務省は同意しているのでしょうか?

      10
        • 千葉の猫
        • 2023年 10月 01日

        即座に戦争って話にはならんかと
        ただ関係の悪化は確実にするし報復措置も出来るものがあるならしてくるでしょう
        どこにどんだけの効果があるかどうかはまた別

        既に接収が難しい事は言われてるけど
        その上で現金化、これまた面倒で正直買い手がいるのか・適正な値付けは?
        みたいなことをロシア資産が所在する各国の法制に従ってやるとなるとウン年単位かかるんじゃ?

        8
      •    
      • 2023年 10月 01日

      根拠?
      侵略は普通に国連憲章違反だから
      違反だと認定する国々が実行するだけの事

      そもそもロシアの侵略に根拠もクソもないぞ?

      5
        • ASDF
        • 2023年 10月 01日

        国連憲章違反だから何をやってもいいというわけではありません
        何をしてもいいというなら、西側諸国への信用が破壊されるでしょう

        例えば西側諸国の国債を持っていたとして、それがいつ無かったことにされるか分かったものではありません
        多くの西側諸国は赤字であり、外国が国債を買ってくれるおかげで国が回せています
        そんな状態で信用がなくなったら多くの西側諸国は急激に没落するでしょう

        8
          •    
          • 2023年 10月 01日

          何言ってんだアンタ?

          西側のロシア資産を接収したのはロシアが先だぞ?
          国際社会において相互主義は当たり前だわ
          不当な行為に対して報復措置を取るのがあたり前

          暴挙を繰り返す国を擁護してる親露の理論だわ

          1
            • あらららら
            • 2023年 10月 01日

            ロシア憎しで言ってることめちゃくちゃですやん
            頭冷やしましょ

            5
    • なんだこれ
    • 2023年 9月 30日

    動員強化かM1受領完了、ATACMS供与発表のどれかかと思っていたから肩透かし感

    7
      • 古銭
      • 2023年 9月 30日

      動員の強化については去年から対象拡大(女性医療専門知識取得者など。徴兵猶予や免除条件の縮小議論も盛ん)や制度の強化(国内避難民の現在地把握,徴兵に関連する各種罰則)などが進んでいますが、”あくまで制度を整えているだけなので騒ぐ必要は無い”とセットなので現状で大々的に発表されるようなことは考え辛いですね。

      1
    • たむごん
    • 2023年 9月 30日

    ウクライナが、直接、大半の債権を差し押さえてる訳ではないですからね。
    基本的には、ロシアと他国の外交問題な訳です(日本も円建外貨準備だけでも10兆円くらいでしょうか?)

    最大債権国・主要債権国でもない国が、音頭を取ると言っても、まあ一般的に相手にされないでしょう。

    19
      • gepard
      • 2023年 9月 30日

      ゼレンスキー政権としてはアメリカの世論等を見て、今後支援国からの直接の武器供与が不安定になる可能性を見据えた措置なんでしょうね。可能な限り自給自足のシステムを作りたいと。

      問題は仮にロシア資産を没収したとしても、資金も支援国の銀行等からのものになるので、ポーランドのようにミサイルをぶち込んで謝罪もなし(そして関係がこじれてから案の定蒸し返される)という外交態度は改めないと非常にまずいので、そこからメスを入れないとと思うんですがどうなんでしょうね。

      11
        • たむごん
        • 2023年 10月 01日

        gepardさんの仰る通りと思います。
        自国で武器をコントロールできますし、軍需産業の雇用を生む事もできます。

        仰るように、基本的には外国の協力が必要ですから、良好な関係を続けて欲しいなと。
        アメリカで政権交代が発生すれば、時間切れになりますし、手続きが早く進むのか見守りたいですね。

        3
      • たむごん
      • 2023年 9月 30日

      松野官房長官が、2022年3月1日に、約3.8兆円と答えています(ロシア中銀の公表ベース)ので追記いたします。

      4
      • ( ゚Д゚)
      • 2023年 9月 30日

      もしそうだとしたらゼレンスキー赤っ恥ですやん
      公言する以上は流石にバイデンやライエンとかとも
      打ち合わせ済みなんでしょ。…いや、ポーランドへの
      迎撃誤射に関する見苦しさを見ると言い切る自信ないわ

      8
        • たむごん
        • 2023年 9月 30日

        ハルノートでも、資産凍結までですからね。
        中央銀行の資産接収は、ハルノートよりも過激なもので、戦争行為と見られてもおかしくないわけです

        日本を(他国を)、戦争に巻き込みかねない話を勝手に発表してる訳ですから、正直な所ドン引きしています。

        12
      • バーナーキング
      • 2023年 9月 30日


      「ウクライナが特別防衛基金の一部として没収されたロシア資産の売却益を使うよ」といってるだけであって、各国に「没収しているロシア資産を全て売却して売却益を特別防衛基金に差し出せ」なんて話じゃないでしょう?

      25
        • たむごん
        • 2023年 10月 01日

        バーナーキングさんの仰る内容の通りならば、理解できます。

        ウクライナ国内だけで、全てが完結する話ならば、国内問題ですからね。

        1
        • kitty
        • 2023年 10月 01日

        私もそう読んだのですが、まさか第三国の接収して凍結している資産まで手を突っ込む発言だとか曲解なのでは。

        14
          • ( ゚Д゚)
          • 2023年 10月 01日

          ウクライナだけで完結する話なら発表しなくても勝手にすればいいから
          各国にも同調を求めているのかなーと思ったのですが違ったのですね…

          1
            • バーナーキング
            • 2023年 10月 01日

            各国の支援は必要でそれを求める意図はあるでしょう。
            その支援を手持ちの凍結ロシア資産から出す国があるならそれも歓迎するでしょう。
            ただそれは「手持ちのロシア資産を差し出せ」というのとは全然違う話ですよね?

            7
              • ( ゚Д゚)
              • 2023年 10月 01日

              「財政が厳しくて(今までと同水準の)支援が続けられない国はせめて
              『手持ちのロシア資産を差し出せ』」という趣旨で理解していました。

    • MAT
    • 2023年 9月 30日

    ロシアから没収した資産は復興のために使われる事が戦争初期から既に言われてましたが、軍備にも使われるという事に。
    個人的な意見としては戦争の長期化が半ば確定している事と、復興のお金が戦争継続に使われる2つの点から物寂しいものがあります。

    4
      • 拓也さん
      • 2023年 9月 30日

      まあ戦わないことには平和を得ることはできませんし資金面でも厳しいので致し方ないと思います。問題はこの資金がウクライナの思惑どおりに使用されるのかという点と不正利用されないかに尽きると思います。

      26
    • kame
    • 2023年 9月 30日

    ロシアも新規に徴兵令を発出して、完全に持久戦モードに入りましたからね。支援されてるだけでは足らなくなってきたんでしょう。ただ、今回のウクライナの対応がどこまで効果があって、成果が挙げられる内容なのか正直判断できない部分もあります。
    欧米諸国の中にも、ロシア資産をどうするのか?という問題に対して、回答が出きってないようですし、難しいですね

    4
      • 古銭
      • 2023年 9月 30日

      大抵の国は既存の法と市場の信頼を失わない範囲までしかやろうとはしませんからね。当然と言えばそうですが。
      去年もイギリスをはじめとする欧州諸国でのロシア系資産差し押さえやそれを使った難民支援、などとアピールする一方でそれをどこまで好きに処分出来るかの問いには常識的な回答が殆どでしたし。

      10
      • 拓也さん
      • 2023年 9月 30日

      今回の徴兵は年に2回行われる内の1回なので定例行事みたいなものですけどウクライナ占領州も対象に入っているのが新しいですね。来年は動員年齢引き上げもあるのでここからが注目ですね。

      5
      • mugi8
      • 2023年 10月 01日

      支援されてる分だけでは足りないというのもあるのでしょうが
      西側の支援が減ることを見越して自国内で兵器を生産したいということなのでしょうね
      リンク
      2か月前のこの記事を煮詰めたのが今回の発表になるのかと思われます

      1
    • bbcorn
    • 2023年 9月 30日

    プーチンにとってははらわたが煮えくり返るような話だな。
    一般的に西側はこんなことはしないはずだが
    ロシア相手ならいいやってことになったんだろ。
    西側もロシア相手に決まりごとは守らなくなるということだ。
    ま 自業自得ですな。

    13
    • 2023年 9月 30日

    没収ロシア資産を最も持っていそうなアメリカに155mm砲弾工場を作っておく方が投資効率が良さそうに見えてしまう。。

    うーん、ウクライナ製ドローンなら需要ありそうなのかな、、
    でも小型製品でロシアも使えるものは横流しリスクあるのかな

    3
    • NHG
    • 2023年 9月 30日

    日本にとっては全面的に賛同できない方策ではありますね>悪の枢軸国への懲罰的資産没収の売却というのは
    ウクライナには勝ってほしいし懐事情も人的な面(これを補うための先端兵器)でも厳しいのはわかるけど

    3
    • あるまじろ
    • 2023年 9月 30日

    Russiaから没収した資産、って具体的には何だろう?
    ウクライナ国内のロシア国有資産?
    ウクライナ国内のロシア企業資産?
    まさか、各国のロシア国債とロシア外貨?

    1
      • 2023年 9月 30日

      ロシア所有の米国債だったりして

      2
    • パセリ
    • 2023年 9月 30日

    相手国の資産凍結はたまに聞くけど資産没収て国際法的にどうなん?(批判とかじゃ無くてあくまでも法的に)
    先の大戦で日本の海外資産が没収されたのは知ってるけどそれは一応条約に基づくものだし

    3
      • gepard
      • 2023年 9月 30日

      リンク
      朧月氏によるForeign Policy誌の記事紹介です。

      資産没収は所有者の犯罪行為をそれぞれ証明しないと難しいようです。(国際法というよりはそれぞれ国の法の観点ですが)
      法的根拠なしで没収すれば私的財産の尊重を基に作られた国際秩序を乱すことになります。

      一方、制裁回避の資金移動が証明できれば即ち犯罪行為ということで、合法的に没収できる可能性もあるとのことです。

      5
      • 朴秀
      • 2023年 9月 30日

      去年もそんな話があったけど
      イギリスですら「無理」ってなった

      ゼレンスキー最近どうした?
      過労か?

      3
        • 第十軍団
        • 2023年 10月 01日

        カナダはやってるね
        カナダ、ロシア財閥の資産没収へ ウクライナ復興に活用 – 日本経済新聞 リンク
        EUは「運用」みたい
        【解説】カナダ “ロシア オリガルヒ資産の没収手続き開始”(油井’sVIEW)
        リンク

        8
      • panda
      • 2023年 9月 30日

      国際法上、国家の資産は免責特権を持ちます
      ただし現に侵略戦争を行っている国家がそのような権利を享受できるかどうかは争いがある

      現実的にはロシアの国家資産を抱えている多くの国々が共同すれば出来ない事はないと思いますが

      7
        • 第十軍団
        • 2023年 10月 01日

        超過利潤税が検討されてるみたい
        ロシア凍結資産への超過利潤課税案、米財務長官と英財務相が支持(newsweek)

        4
    • 鼻毛
    • 2023年 9月 30日

    接収なんてあんまり現実的じゃないし政治的なアピールかなぁ。
    ロシアは財産没収される犯罪者って形のレッテル貼ってマウンティングするのが目的なのかも。

    5
    • lang
    • 2023年 9月 30日

    結局没収ロシア資産をみんなで着服しようみたいな感じになりそう

    7
      • ( ゚Д゚)
      • 2023年 9月 30日

      99%くらい中抜きするのかな?

      4
        • タチコマァ
        • 2023年 9月 30日

        まぁ、ロシア政府自体が上から末端まで自国の血税国家資産中抜きしてるから、多少はね?

        2
          • ( ゚Д゚)
          • 2023年 10月 01日

          寄付金(?)の99%着服した軍事委員の件は
          流石のロシア陣営もびっくりしたのでは?

          5
      • 匿名11号
      • 2023年 10月 01日

      リース旅客機を借りパクされた件があるから、お互い様ということになるのかなあ。

      2
    • mugi8
    • 2023年 10月 01日

    ゼレンスキー大統領のスピーチの全文も見ましたがまとめると「ウクライナのノウハウを買いませんか」「西側の規格に合わせた兵器の生産を始めたので買いませんか」「ウクライナに共同で生産工場を作りませんか」「アメリカ大統領のお墨付きですよ」といった感じでしょうか
    リンク
    これもやはり西側の支援が滞ることを見越しての計画っぽいですね
    また完全に想像ですがもしかしたらアメリカは大統領権限で支援が滞ったら困る一部兵器のライセンス契約もしくはOEM契約とか通してそうな気もします

    特別防衛基金に関しては完全におまけというか扱いが軽いので他のコメントで触れられてるほどの重要度はなさそうな感じはしますがほんとこれ何なんでしょうね

    12
    • もい
    • 2023年 10月 01日

    へそくりを使った程度では持続可能な戦争ーSDWARSは成立しない
    外国からのボーナスに頼っているのが現状だ
    安定した資金源が無い限りいつか限界が来る

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP