欧州関連

再掲載|英海軍の闇、原潜用原子炉の欠陥と退役済み原潜の処分費用

英海軍のヴァンガード級原子力潜水艦は核燃料交換が不要な原子炉「PWR2(コアH)」を搭載しているにも関わらず、核燃料の交換が行われており予定よりも9ヶ月以上遅れている。

※本記事は2020年3月24日に掲載された記事の再掲載です。

参考:UK SSBN refuel runs behind schedule

英海軍の原子力潜水艦が搭載する原子炉「PWR2(コアH)」と退役済み原子力潜水艦の処分問題

英国の核戦略を支えるため建造されたヴァンガード級原子力潜水艦は核燃料交換が不要な原子炉「PWR2(コアH)」を搭載しているが、1番艦「ヴァンガード」は原子炉の核燃料被覆管に破損が見つかり1次冷却水から低レベルの放射能が検出されたため、予定されていた大規模なオーバーホールを前倒しして核燃料の交換を行うことになった。

2015年12月にドックに入ったヴァンガードはオーバーホールとは別に約2億ポンド(約260億円)の費用をかけて核燃料交換を進めており、当初の予定では2019年半ばに全ての作業が完了するはずだった。しかし2020年3月になってもヴァンガードはドックから出渠していない=予定よりも9ヶ月以上遅れていることが確認されたと英国のジェーンズが報じている。

出典:LA(phot)Mez Merrill / MOD / OGL v1.0 ヴァンガード級原子力潜水艦

そもそもヴァンガード級原子力潜水艦の原子炉「PWR2(コアH)」は建造後に行われた1回目のオーバーホール時に搭載されたもので、コアHに変更することで以降の核燃料交換が不要になりライフルサイクルコストが抑えられるという触れ込みだったが実際には多くの問題を抱えており、2回目となる今回の核燃料交換によって同艦の原子炉に関係する総費用は予定の倍以上に膨らんでいる。

特に原子炉「PWR2(コアH)」の安全性については2011年に英国の国防原子力安全規制当局が提出した報告書の中で、コアHの密閉式1次冷却水機構は構造的な故障に対する堅牢性が低いため民間原子炉の安全基準と比較した場合、冷却水を喪失するような事故に対して脆弱だと警告しているのだが、この問題に対処するには原子炉自体の設計をやり直す必要があるため英海軍は何も対策を講じていない可能性が高く、結局ドレッドノート級原子力潜水艦用に新しい原子炉「PWR3」を開発したのは上記のような問題が影響しているのかもしれない。

出典:Royal Navy / OGL v1.0 ドレッドノート級原子力潜水艦用

さらに付け加えるなら英国は1980年以降に退役した20隻もの原子力潜水艦を1隻も廃棄しておらず、その内9隻は核燃料を搭載しまま放置しており、このような退役済みの原子力潜水艦を保管するためだけに5億ポンド(約650億円)以上の費用を投資中で廃棄が行われない限り保管にかかる費用は右肩上がりに増えていく。

この退役済みの原子力潜水艦を解体して廃棄するために必要なコストは1隻あたり約1億ポンド(約130億円)と言われており、保管中の全てを廃棄するには約20億ポンド(約2,600億円)もの大金が必要なので、これと比較すれば廃棄せず保管しておく方が経済的に優れた選択とも言えなくはない。

しかし核燃料を搭載しまま放置している潜水艦の管理は核燃料を除去済みの潜水艦より手間もコストかかる上、原子炉管理のため原子炉を扱える機関要員を潜水艦の中に常駐させなければならず、このような高度な技術を持つ要員を無駄にしているという批判もある。

そのため英海軍も重い腰を上げ、原子炉に核燃料を搭載したままの9隻から核燃料を除去する作業を2023年から始める計画を進めているが、英海軍はドレッドノート級原子力潜水艦を調達中なので保管リストにヴァンガード級原子力潜水艦が追加される日もそう遠くはなく、そうなれば再び核燃料を除去する費用が必要で保管にかかる費用も今以上に必要になり英海軍の予算を蝕んでいく。

このような問題は原子力潜水艦を保有する国の共通した悩みだが、米海軍だけは退役したロサンゼルス級原子力潜水艦から原子炉を取り出し処分し続けているため、まだ優秀だと言えるかもしれない。

 

※アイキャッチ画像の出典:POA(Phot) Tam McDonald / OGL v1.0 ヴァンガード級原子力潜水艦4番艦「ヴェンジャンス」

再掲載|韓国が日本のグローバルホーク導入に期待している効果とは?前のページ

再掲載|タイ空軍に手酷くやられた中国空軍、グリペンがSu-27に圧勝次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    マケエフカの次はチュラキフカ、ウクライナ軍の攻撃でロシア軍兵士が500人が死傷

    ウクライナ軍参謀本部は3日朝「ヘルソン州チュラキフカのロシア軍拠点を攻…

  2. 欧州関連

    英国軍が語るカーブル空港の現状、誰も経験したことがない困難に直面して状況は最悪

    英国軍の関係者は自国民や協力関係にあったアフガニスタン人の国外退避作戦…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍、ロシア軍が発射したキンジャール6発を全て撃ち落とした

    ウクライナ軍は16日「ロシア軍が発射した6発のキンジャールを全て撃ち落…

  4. 欧州関連

    ウクライナへの戦車提供問題が最終局面、米国が出せばドイツも出す

    南ドイツ新聞は18日「ショルツ首相がレオパルト2のウクライナ提供に条件…

  5. 欧州関連

    自由に値段はつけられない、エストニア国防相がK9の追加導入を示唆

    ポーランドメディア「Defence24」の取材に応じたエストニアのラー…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 3月 24日

    一方ソ連は日本海に捨てた。保管してるだけマシ・・・?

    9
    • 匿名
    • 2020年 3月 24日

    一方ロシアは原子炉を海に捨てた
    俺は核アレルギーではないが作るならせめて廃棄予算確保した上で作ってくれよ…
    核関連のあれこれって民間も軍事もあまりにも後世に丸投げ過ぎるだろ

    12
    • 匿名
    • 2020年 3月 24日

    大陸プレートが潜り込む場所に、コンクリで埋めた原潜を沈めるのが一番無害な処理方法に思えるのだが、人類の寿命を1万年と考えれば。

    6
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    原潜欲しがる君は先々のことまで考えてないからね、
    ロシアみたく無人の海域に投棄とかできない国なんだから。
    テクノロジーを極めて、原潜に代わりうる潜水艦を開発するほうが現実的かもよ

    11
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    原潜は金食い無視だってはっきり分かんだね

    3
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    原子力潜水艦は現代の戦艦ですからね
    最強の兵器、なんて物は無いが敢えて挙げるなら原子力潜水艦になってしまう
    戦術面でも戦略面でもその他の兵器を大きく上回る能力を発揮します

    そりゃ莫大な予算を掛けても保有したいと考えるでしょう
    ディーゼル機関の在来潜水艦などただの可潜艦に過ぎない(小林氏、中村氏談)のだから

    2
      • 匿名
      • 2020年 8月 08日

      バッテリーの技術がこのまま進んで行けばやがて原潜と通常潜の差異は無くなるよ。
      詰る所、潜水艦の価値は『いかに発見されずに活動できるか』なんだからそれこそ浮上しても発見されないステルス性があれば自由に浮上し放題になるし。
      究極的な性能で原潜に分があるとしても費用対効果の点で原潜の価値と存在意義は今後大きく低下するだろうね。

        • 匿名
        • 2020年 8月 08日

        バッテリーにそんなとんでもない性能がつくのは現時点では皆無ですよ。エネルギー密度の問題はそう簡単に突破できるものではありません。攻撃型はいざ知らず、戦略型においては原潜を通常動力で代替はできません。上がってこないことこそが重要ですから。

        12
          • 匿名
          • 2020年 8月 08日

          >攻撃型はいざ知らず
          ね?
          攻撃型原潜の価値は下がるとお認めになるでしょ?
          戦略艦にしても米軍の次期コロンビア級の建造予算は海軍が傾く程の金額で、もはやそのコスト負担は限界に達している。
          いますぐはさすがに無理として、数年後には原潜保有国やその予備軍の驚くような方針転換が見られるかもよ?

          3
            • 匿名
            • 2020年 8月 09日

            まぁわかるでしょうけど、浮上しない戦略型原潜に随伴できる攻撃型もまた、原潜だけなんですよ。それ以外の用途ではそもそも静粛性で劣る原潜に可能な任務は限定されています。

            7
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    潜水艦を欲しがっているオーストラリアが引き取るってことは・・・ないですね。
    (笑)

    2
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    https://www.afpbb.com/articles/-/3012053
    この辺の開発が結実するかどうか、ですね。
    願わくは日本が作って欲しい。

      • 匿名
      • 2020年 8月 09日

      燃やす酸素が要るね

      1
    • 匿名
    • 2020年 3月 25日

    英国で退役原潜が放置(てか存置)ってことは、日本が原潜持っても同様の事になる?
    オーストラリアは英国に退役原潜の燃料保管を僻地で引き受けるよって言えば、原潜作ってもらえるんじゃ。

    ロシアが日本海に沈めた退役原潜の放射性物質の流出状況は、日本はモニタしてるんでしょうか?
    (結果が問題無いレベルならば、福1の処理水はタンカーに積んで大洋放流て手もある)

      • 匿名
      • 2020年 3月 25日

      福一と原潜じゃ放射線レベルが違いすぎるだろw 

        • 匿名
        • 2020年 8月 08日

        にしても核兵器とは比較にならないほどの燃料の量ですね、原子炉は。

        1
      • 匿名
      • 2020年 3月 26日

      韓国も原潜欲しがっていますね。

        • 匿名
        • 2020年 8月 08日

        どうせ日本海に捨てるでしょうね。
        しかも日本に近いところに。

        4
    • 匿名
    • 2020年 5月 09日

    現代に原子炉海洋投棄とかもうあり得ないからね
    そんなに自衛隊を破滅させたいのかって
    軍ヲタ妄想への国民の支持はない

    4
      • 匿名
      • 2020年 8月 08日

      「軍オタの妄想に国民の支持はない」かな?
      日本語難しいね。

    • 匿名
    • 2020年 8月 08日

    原子力兵器が実際に使われるのも怖いんだけど、原子力機器そのものの事故の危険とか処分にかかわる将来的な人類への負担とか考えると恐ろしいわ
    とりあえず民間の原子力発電所だけ残してどんどん廃止して欲しい
    まあ一律禁止にしてもどこかの国が秘密裏に製造保有しようとするから現実的ではないんだろうなあ

    1
    • 匿名
    • 2020年 8月 08日

    海洋投棄をお勧めしてる人がいるようには見えないのだが?

    1
    • 0808
    • 2020年 8月 08日

    日本が研究している4S高速炉は、直径1m高さ4m。出力50000kw、67000馬力。2基連動すれば計算上100000kw、134000馬力。楽に収まるし、日本の場合はミサイル原潜運用がもっとも理にかなう。安全性は保証付きで2-30年で燃え尽きたら数十年埋設しておいてあとは捨てればいいタイプ。自衛隊が見逃していることはないだろうから余計なことですが。

      • 匿名
      • 2020年 8月 09日

      どこに埋没して棄てるんですか?ここロシアじゃないから、

      2
      • 匿名
      • 2020年 8月 09日

      4S原子炉はナトリウム冷却で原子炉から蒸気発生器までナトリウム配管が通ってますから原子炉や配管に海水が侵入してナトリウムが爆発的反応を起こさないようにしないといけないのはハードルが高いですね。

      あと、想定熱出力が135MWthとバージニア級に使われているS9Gの210MWth(見積値)より低く、原子力潜水艦には1基分のスペースしかないので4Sの炉心がコンパクトとはいえ蒸気発生器や発電機などを含んだ商用原子炉システムを2基配置するスペースが確保できるのか、4S原子炉の寿命が30年で原子力潜水艦用にはギリギリか少し短めなので原子力艦にフィットさせるには改良が必要で、商用原子炉をすぐに転用できるものではないでしょう。

      高速炉なので従来の熱中性子軽水炉と比較してマイナーアクチニドなど厄介な核分裂生成物は少ないですが、数十年保管で捨てられるか、というとそれほど簡単ではないでしょうね。
      高速炉と再処理設備を組み合わせた核燃料サイクルを実現しても約300年程度の保管は必要ですから、4Sといえどもこのサイクルからは逃れられないです。

      5
    • 匿名
    • 2020年 8月 09日

    2600億円といわれても、イージス艦1隻程度じゃん、って思う。
    日本は防衛のコストパフォーマンス悪すぎだよなあ。

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 09日

      イージス1隻そんなにしたっけ・・・?
      ライフサイクルコスト込みならまぁ

      • ウスチノフ国防相
      • 2020年 9月 17日

      イージス艦1隻そんなしないよ1400億くらいだよ。

      1
    • 匿名
    • 2020年 8月 09日

    タンカーに積んで放流はなんかの条約に引っかかるて聞いたし、そもそも処理水はどこの国でも基準値以下なら流していいし流してるから、福島沖で流せばいいだけだよ。

    1
      • 匿名
      • 2020年 8月 09日

      そもそも発電に使った水は溜めずに流せば良いのにね
      基準値超えようが関係なく

      それが国益に繋がるはず

        • 匿名
        • 2020年 8月 09日

        それが国益かと突っ込んどく
        核大国の裏話くらい読んどけ

        2
          • 匿名
          • 2020年 8月 09日

          文字通り全部水に流せばコストも安くすむ
          浮いたお金でまた原発作れば良い
          国益では?

    • 匿名
    • 2020年 8月 10日

    廃棄も大変そうだけど、原子力船って沈んだ時どうするんだろ?

      • 2020年 8月 10日

      原潜たまに沈んでるけどだいたい引き上げたりしてたのでは?

      1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP