インド太平洋関連

インドネシア、お荷物状態の戦闘機タイフーン購入をオーストリアに打診

インドネシアはオーストリアから戦闘機ユーロファイター・タイフーンを購入する計画を進めていると報じられている。

参考:Prabowo Mau Beli 15 Pesawat Eurofighter Bekas dari Austria

降って湧いたようなインドネシアの提案にオーストリアは首を縦にふるのか?

現地インドネシアメディアによれば、プラボウォ・スビアント国防大臣はオーストリアのクラウディア・タンナー国防大臣に宛に送った7月10日付けの書簡の中で、オーストリア空軍が運用中の戦闘機ユーロファイター・タイフーン15機を購入したいと申し出でたらしい。

この書簡の存在はオーストリア国防省も認めているが、インドネシアの提案についてはコメントを拒否している。

出典:Bundesheer Fotos / CC BY-SA 2.0

2003年当時のオーストリア右派政権はサーブ製戦闘機「ドラケン」の後継機として提案された3機種(グリペン、F-16、タイフーン)の中から最も高価なタイフーン(1機あたりの導入費用約1億4,000万ドル)を選択、エアバスと18機のタイフーン トランシェ2導入契約(約25億ドル)を結んだのだが、この馬鹿げた戦闘機導入計画の怒った国民は2006年の選挙でタイフーン導入キャンセルを掲げる野党(左派)を勝利させてしまい、新たに誕生した左派政権が公約通り契約をキャンセルしようとしたのだが25億ドルの契約をキャンセルするには10億ドル以上のキャンセル料が必要だと分かり八方塞がりに陥ってしまった。

困った左派政権はエアバスとの交渉の末、発注済みのトランシェ2をより安価なトランシェ1 Block5に変更して導入数も18機から15機に削減、同時に調達するはずだった各種搭載兵器は数発の短距離空対空ミサイル「IRIS-T」だけを残して全てキャンセルすることで合意、契約総額を約17.5億ドルまで圧縮することに成功した。

しかし年間国防予算が約33億ドルしかないオーストリアにとって戦闘機タイフーンを15機も運用することは財政上非常に難しく、同機の運用には厳しい制限が設けられている。

まずオーストリア空軍は過去の戦闘機出撃回数から計算してタイフーンのパイロットは12人で十分であると判断、15機調達したタイフーンに対して本当に12人のパイロットしか雇用してない。

これは15人のパイロットを雇用する予算がオーストリア空軍に無いのではなく、タイフーンを実際に飛ばすための運用予算が年間1,070時間分しか捻出できないためパイロットを15人も雇用すると1人あたりの飛行時間が減って技量を維持するために設定された基準「年間最低飛行時間」をクリアすることが出来なくなるためだ。

補足:タイフーンの1時間あたりの飛行コストはグリペンの約3倍に相当する約1万5,000ドル(約160万円)が必要と言われている

現在、オーストリア空軍のパイロットは年間平均90時間しかタイフーンを実際に飛ばすことが出来ないため、不足する部分については地上シミュレーターで補っているらしい。

以上のことから、オーストリア空軍のタイフーンは100年後も十分な機体寿命を残していると揶揄されている。

出典:Tuomo Salonen / CC BY-SA 4.0 サーブ グリペン

そのため左派政権はタイフーンを早期退役させて運用コストの安いグリペンに切り替えることを検討していたのだが、2018年の選挙でタイフーン導入を決定した右派が勝利したため、新たに誕生した右派新政権はタイフーンの早期退役を撤回して運用を続けることになった。

要するにインドネシアは、オーストリアの手に余っている戦闘機タイフーンを全て引き取ると申し出でたのだ。

恐らく今回の提案はオーストリアにとっても非常に有り難いものであるのは誰の目にも明らかだが、わざわざ左派政権のグリペン切り替え案を撤回してまでタイフーン維持に拘った現政権にとっては、中々難しい決断になるかもしれない。仮にインドネシアの提案にのってタイフーンを手放せば前政権のグリペン切り替え案を撤回した意味がなくなるため政治信条的には拒否したいところだろう。

ただ前政権のグリペン切り替え案と異なるのはタイフーンの処分が「自発的な早期退役」ではなく、インドネシア側からの「購入打診による売却」なので仮に手放したとしても政治的には格好が付くかたちだ。

この辺りの状況を踏まえて、オーストリアはインドネシアの提案に何と答えるのか注目される。

 

因みに管理人の推測では、オーストリア空軍が保有するタイフーンはトランシェ1仕様なので、インドネシア側が相当値切ってくるだろうと思っている。

関連記事:導入したこと自体が間違いか?戦闘機タイフーンを導入したオーストリア空軍の後悔

 

※アイキャッチ画像の出典:Marek Olszewski / CC BY-SA 3.0 オーストリア空軍のタイフーン

米メディア、沖縄に極超音速兵器を搭載可能なF-15EXを優先配備すべき前のページ

スウェーデン、グリペンの後継機開発のため英国に次期戦闘機研究所を設立次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    オーストラリア、韓国製自走砲「K-9サンダー」導入を事実上決定

    韓国のハンファディフェンスは2日、オーストラリアが進めている次世代自走…

  2. インド太平洋関連

    韓国を訪問したウクライナ大統領夫人、尹大統領と防空システムについて協議

    ウクライナ大統領夫人のオレナ・ゼレンスカ氏がアジア・リーダーシップ・コ…

  3. インド太平洋関連

    インドネシア、KFX開発費負担減額と潜水艦導入契約キャンセルを韓国に要求か

    韓国メディアは今月2日、インドネシア側がKF-X滞納分の支払いを実質的…

  4. インド太平洋関連

    意味不明なインドネシア、韓国から導入した潜水艦は「期待ハズレ」と批判

    インドネシアメディアは、韓国から導入したナーガパーサ級潜水艦(209/…

  5. インド太平洋関連

    ワクチン外交の末路? クアッドに参加すれば2ヶ国関係を損なうと中国がバングラデシュを恫喝

    中国はバングラデシュに対して米日豪印で構成される緩やかな安全保障の枠組…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    インドネシアがタイフーンを買う理由が分からない。
    ドイツやオーストリアと違って、タイフーン大好き党があるとも思えないが。
    アメリカやロシアから買いたくないのかな?

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      購入先を広げないと。

      1
      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      アメリカとの仲も微妙だし中露にも足元を見られたく無い等の判断からのリスク分散でしょう。

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      おそらくですが、オーストラリアのスパホに匹敵する4.5世代戦闘機が欲しかったのではないかと?
      F-16やSu-30は第4世代ですし、グリペンではスパホ相手では少々分が悪いからかと思います。

      まあ、どうせオーストラリアはF-35導入するのでもう時代遅れな気はしますが。

      1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    ドイツあたりが横槍いれてきそう。

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    安物買いの銭失いとはまさにこのこと
    予算に見合わないものを買おうとする当時の政権も大概だけど、使えない仕様にしてしまえば金をドブに捨てるだけってことを全く理解できない左翼は阿呆そのもの。
    しかし、ステルス塗料も使わないのによくこんなにランニングコスト掛かるように仕上げたよね。

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    コントかよ

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    自衛隊はF-35にして、心底良かったと思う。
    タイフーンが、ここ迄酷いとは思わなかった。

    1
      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      9年前の別冊宝×が家の本棚にあったので見てみたら、日の丸付けたタイフーンの仮想イメージ画像がでかでかと載ってた…

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      しかも順調に価格も下がって、向こう数十年のサポート付きときたもんだ
      よくもまぁ、ここまでコスパの良い機体買えたもんだなと

      2
      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      はあ?
      F35の1時間辺りの飛行コストは約190万だぞ〜なのに良かった?何が良かったのさ?

        • 匿名
        • 2020年 7月 25日

        タイフーンの160万と20%も違わないだろ。
        現状ステルス機でその程度割高になるのは仕方がないからな。
        ステルス機が必要ない国ならともかく中露という長距離対空ミサイル配備した厄介な敵国を抱える日本にとってはその程度は必要経費だ。

        3
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    インドネシアは結局どこの国の戦闘機買うねん

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    トランシェ1だろうがKFXよりよっぽど有用なんじゃないですかね

    1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    インドネシアは『色々と』話題を振りまいているけど、一体どこに向かうつもりなのか?w

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      そんなものを買う金があるなら、KFXの(略)

      インドネシアらしい、ほのぼのとした話ですねえ。

        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        完成しないペーパープランの4.5世代機よりも実戦を経験した4.5世代機の方が有用でしょうよ?

        1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    オーストラリアとインドネシアはそれなりの敵対関係だと思っていたんだが。
    日本も潜水艦を本気で売るつもりならインドネシアをダシに使えば成功したんじゃないのか、おたくが買わないならインドネシアに回しますよとか言って。

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      もしかして:オーストリア

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      オーストリアですけど?
      記事をきちんと読みましょう。

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      オースト『ラリア』ではなくオースト『リア』ですね…

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      オーストラリアではなく、オーストリアですよ。首都がウイーンで、ドイツの隣。

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      オーストラリアとオーストリアを見間違う気持ちはわかるけど、疑問をもったならちゃんと読み返すか調べなおしましょうねー?

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      もうその辺にしときなよ
      ツッコミだけで縦に伸びすぎでしょ!

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    オーストリアとラリアを間違えた!!!!

    1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    日本のFX選定の時にタイフーンを激推ししてた人けっこういたけど、今どうしてますかねぇ
    一言コメントが欲しいところです

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      ユーロファイターは日本が独自仕様に「魔改造」出来るから、日本が手を付ける箇所が無いF-35より日本の航空産業の発展にも寄与出来るとか主張していましたな。

      実際ユーロファイターに決定したとしても日本が行えた独自仕様って大して無いと思う。

      1
        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        少なくとも自国製のミサイルとレーダーは積めたから、F3のテストヘッドとして兵器テストを続けられたかもよ?

          • 匿名
          • 2020年 7月 21日

          その場合、それらの技術もブラックボックス化は出来ないので、
          開発参加国にはもちろんドイツやイタリア経由で中国にもダダ漏れ、
          輸出機にも採用されるので世界中に現物が流出し、どこかしらから中露の手にも渡ったでしょうね。
          アドーアの悲劇やF-2のトラウマどころじゃないタイフーンの惨劇の爆誕です。
          タイフーン推し勢は何故かこのリスクに全く触れないんだよなぁ。
          元々それが目当てじゃないのかと思えてくるくらい。

          1
          • 匿名
          • 2020年 7月 21日

          F-2で十分やん
          実際レーダーの試験もF-2でやってたし

          1
          • 匿名
          • 2020年 7月 21日

          そのテストした最新のデータ全部タダで開示しなけりゃならんけどね
          つうか後出して出してきた情報開示の毒素条項知らんとか言わんよな?

          1
      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      はあ?
      F35を選んだ結果、日本の戦闘機関連メーカーは事業を縮小および撤退、最近では射出シートのダイセルも事業清算して海外製を買うしか無くなったけど…それこそ製造基盤を失ってるけど、どうする訳?
      三菱重工だけで戦闘機を造れると思ってるのかい?
      日本の航空産業構造をちゃんと調べた方が良いよ。

      少なくとも言われてたタイフーンの構造欠陥は、設計問題では無く、イタリアとスペインの製造ミスによるもので、その後は製造が見直された製造分は基本性能を回復してるし、リビアやイラクでは実戦経験を積んでるけどね。

        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        で、タイフーン選んでいれば日本の航空宇宙産業はどうなっていたんですか。
        軍需と民需の比率が100:1ぐらいになって現在の10倍の規模に発展とかしてたんですかね。

        誰もそんなこと言っていないとか場合によりけりとか行間が読めないやつは云々とかそれぐらい調べればわかるだろとか何とか、そんな感じですか。

        1
          • 匿名
          • 2020年 7月 21日

          望んだ機種が違った時点で、お互い噛み合わないし…F35派を論破出来るとも思ってないし、論破されるとつもりもないさ。

          ただ、少なくとも当時未完成だったF35を機種選定に加えた事も問題だったし、単一エンジンだから問題発生時には全機飛行停止になるから、防空網穴が開くけどね。

          まあ、それぞれ意見があるのが民主主義の良いところかな。

            • 匿名
            • 2020年 7月 21日

            「少なくとも」で出てきた話が全然タイフーンに有利な要素じゃないと思うんだけど。
            「日本が独自仕様に改造出来るから」という理由で選ぶならタイフーンも未完成みたいなもんだし、
            単一エンジンなのも同じでは?
            タイフーンってEJ200系以外に選択肢ありましたっけ?

            1
            • 匿名
            • 2020年 7月 22日

            当時虎3Aですら未完成だぞ
            そしてインドのF-X価格で220億をたたき出した次点で相当コスパ悪いぞ

            1
            • 匿名
            • 2020年 7月 24日

            こういう論理的思考も出来ず感情論だけ振り回してる輩って困るよなぁ。

        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        11年にF35を選ぶ前、F2やP1を開発生産中の00年~10年頃でも既に減少中だった軍用航空機産業が、11年にF35ではなくタイフーンを選んんだ途端に増加するとかすごいですねタイフーン。
        タイフーンに一体どんな魔法があるのか木に成ります。

        1
        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        でもF-35とユーロファイターを純粋に比較したらやっぱりユーロファイターは無いわと思う。

        ステルス性能、レーダー他の電子装備の性能と今後20年以上第一線で運用するならやはりF-35だよ。

        1
      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      機体欠陥で寿命が半減した時に、とっくに不明を恥じています。
      反省もなくのうのうと生きているわけではないので、勘弁して下さい。

      1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    トランシェ1だとオーストラリアのF/A-18ホーネットに対して性能のアドバンテージは無さそう。

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      そうなると、とにかく早く戦闘機の数を揃えたい、のかな?

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      むしろ普通に近代化改修しても確か劣るんでなかったかな?

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      それはスパホと比べて?
      もし、ミーティアを後日導入したら…スパホでも無事では済まないと思うが?

        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        ミーティアの射程を活かせるレーダーが無きゃ無意味に近いな
        トランシェ1では、レーダー換装も困難なのではなかろうかと
        お手軽に能力向上出来るなら、そもそも共同開発国が放置しないでしょと

        1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    兵器の選定には少なからず国内政治の思惑に左右されるけどろくな結果を生まないね

      • 匿名
      • 2020年 7月 20日

      とても分かりやすい安物買いの銭失いですねえ・・
      左翼政権も使えない仕様にしたらそれは金ドブだって分からないのかね?
      左右問わず主義主張の方が公共の利益より大事って考え方はどうにも肌に合わない

      1
        • 匿名
        • 2020年 7月 20日

        使えない仕様と言うよりも、使えるようにするだけの予算が無いと言うか、予算を使う気が無いと言うべきか……
        兎に角、国力からしてマトモなジェット戦闘機部隊を編成するのが困難なのではと
        神聖ローマ帝国や、東方帝国に大ドイツ主義、二重帝国の威光は彼方に去れりと

        1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    インドネシアがオーストラリアのF/A-18EやF/A-18Cに対抗する為にオーストリアからタイフーンを買うかも知れないというちょっと混乱する感じ。

    1
    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    数を揃えたいならユーロファイターに目を付けたのは中々お目が高い
    トランシェ1は4.5世代にゃ敵わんがその分安く手に入るだろう
    オーストリアのは機体寿命も存分に残ってるしな

    2倍の数のF-15Eを撃退しF-22すら退けた戦績は伊達ではない
    F-15の1/15のRCSを誇るF-2の更に半分以下のRCSによるステルス性も健在だ
    それにデジタルステルス性能に至ってはF-35以上だとここの読者なら知っていよう、まぁトランシェ1は違うがw

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      ジョークなのだろうけど、知らない人が見たらユーロファイターの事を勘違いしそうだな

        • 匿名
        • 2020年 7月 21日

        少なくとも嘘は無いからセーフ…

      • 2020年 7月 21日

      Su-30MKK「マジで!?じゃあ演習でタイフーン倒した俺って実質F-22より強いじゃん!」

    • 匿名
    • 2020年 7月 20日

    色々意見はあるでしょうが、財政だけで判断するとインドネシアのこの提案は渡りに船ってことになりますねえ・・・。
    ドイツがもっと国防に本気出して買ってアップグレードすればいいと思うんですよ。
    まあ、そんな気概は二度と出ないだろうなあ・・。

    1
    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    とはいえ、初期型タイフーンだとしても…ミーティアを後日導入すればスパホも無傷では帰れないかもしれませんよ?
    もはや、高額な戦闘機や貴重な人命を晒すドッグファイする空戦よりも、近代空戦では相手よりも先に見付けてミサイルを発射して離脱する戦術がメインです。
    機銃はインターセプトの際に威嚇する位しか出番が無いです。
    実際、今の機銃はレーダーと連動してる為、相手がジャミング(自動)させると機銃も撃てなくなります…手動に切り替えられるが、相手が戦闘機なら当てるのはほぼ無理なので、相手を止めるには短距離ミサイル撃つしかない…そんな事をギリシャトルコは日々やっております。

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      >近代空戦では相手よりも先に見付けてミサイルを発射して離脱する戦術がメインです。
      初期型タイフーンはそこが一番問題な訳ですが。
      てかスパホ登場当時ならいざ知らず2020年にもなって「スパホも無傷では帰れない」って褒め言葉なんですか?

    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    全然関係ないけど中小国とはいえ一国に12人しか居ないパイロットってかっけぇなぁ
    まさにエリートって感じでさ
    もちろん技量なんかは他の予算あって規模も飛行時間も取れる軍隊に所属してるパイロットのが上なんだろうけど

    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    国内政治だけでもめんどくさいのにトランプが「su-35買うのは許さん!」とか怒鳴り込んできたりしっちゃかめっちゃかよ
    ホントインドネシアの軍事行政はカオス

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      インドに比べれば(棒)…

    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    裏金目当てに担当者があちこちに愛想ふりまいてるように見えるけど。インドネシアには戦略も思想も感じない、行き当たりばったり
    インドネシアと組むのは危ういってわかるわ、他にパートナーを見つけられないお隣は悲惨だね

      • 匿名
      • 2020年 7月 21日

      まぁ新幹線とかでさんざん振り回され、代わりに受注した在来線特急も黄色信号になってる国もありますけどね。
      東南アジアの微笑みは悪魔の微笑みだわー

      • 匿名
      • 2020年 7月 24日

      インドネシアは多諸島、多民族国家なので、その部署や時期によって権勢を持ってる全然が違う。
      なので一貫した政策が全く取れないという致命的な欠陥を持っている。
      これは国内政策でも外交政策でも安全保障政策でも例外はない。

    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    匿名 :
    少なくとも自国製のミサイルとレーダーは積めたから、F3のテストヘッドとして兵器テストを続けられたかもよ?

    それ、F-2とかでよくね?

    • 匿名
    • 2020年 7月 21日

    インドネシアは、軍事関係以外でも迷走っぷりがひどいですね。
    高速鉄道も日本に改めてちょっかいかけてくるし。

    なるべく関わり合いたくないところですが、
    最近の中国の海洋進出の手前、あんまり蔑ろには出来ないんですよね。

    色んな所で全方位に迷惑かけてるところが、どこかの国に似てきたな。

      • 匿名
      • 2020年 7月 24日

      インドネシアは多諸島、多民族国家なので、その部署や時期によって権勢を持ってる全然が違う。
      なので一貫した政策が全く取れないという致命的な欠陥を持っている。
      これは国内政策でも外交政策でも安全保障政策でも例外はない。

      日本の隣の国は、そういう事情もないのに全方位を敵に回す外交をしているが、あれはもうどうしようもないな。

    • 匿名
    • 2020年 7月 26日

    インドネシアは、子供労働をなんとかしたら?
    リンク

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP