韓国メディアは5日、韓国航空宇宙産業(KAI)が軍用輸送機の開発を進めていると報じて注目を集めている。
参考:KAI, 수송기 개발 착수…’기간 8년·예산 4조’ 전망
7~8年で国産の軍用輸送機の開発を狙う韓国航空宇宙産業
韓国メディアによれば韓国航空宇宙産業(KAI)は独自に軍の輸送機需要を分析した結果、空軍の輸送機(C-130H/CN-235)更新需要、空中給油機や海上哨戒機などの特殊用途機開発のベース機としての需要、民間用途への転用などを考慮すると国内だけで100機前後の需要があると判断、独自に国産軍用輸送機の開発を進めているらしい。
因みにKAIは国産軍用輸送機の開発期間を7~8年、開発予算を3兆~4兆ウォンと見積もっており、輸送機開発と海外輸出のためにエアバス(欧州)やエンブラエル(ブラジル)をパートナーに迎えることも検討しているが、たった7~8年で輸送機を1から開発して完成させることが出来るのか?開発費用を全額KAIが負担するのか政府や軍が幾らか負担するのか?開発した輸送機を韓国軍が採用することを確約しているのか?など不明な点も多く、本格的な開発に移行するのかは未知数だ。

出典:public domain C-130J
恐らくKAIが狙っているのは戦術輸送機で空軍のC-130H更新需要を狙うなら貨物搭載量20トンクラスの輸送機を開発する必要があるのだが、このクラスにはC-130Jという戦術輸送機の王者が君臨しており、海外市場で競合を避けるならC-2やA400Mと同じ貨物搭載量30トンクラスを狙う必要がある。
しかしC-2やA400Mと言った大型の戦術輸送機は高価なため輸出に苦戦(開発国以外で同クラスの輸送機を購入したのはルクセンブルクとマレーシアのみ)しており、海外市場の需要は低調と言わざるを得ない。
さらに言えば韓国空軍が保有する輸送機の総数は中型のCN-235を入れても36機(CN-235 20機+C-130H/J 16機)しかなく、あと64機分の需要を空中給油機や海上哨戒機の開発、民間用途への転用で埋めるというのは流石に無理があるのではないだろうか?

出典:LGLiao / CC BY-SA 3.0 Y-20
韓国メディアも「戦闘機の開発に比べて難易度は低いが、米国、欧州、日本、ブラジルが競い合う軍用輸送機市場に今から参入するのは難しい」と指摘、さらに「日本がC-2を開発するのに15年、中国がアントノフ設計局(主翼の一部)の協力を得てY-20を開発するのに10年近くかかったのに韓国が7~8年で輸送機を開発するというのは開発期間が短すぎる」と言っている。
果たして韓国航空宇宙産業は競争の激しい軍用輸送機の分野に挑戦するのか注目される。
※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force Photo by Senior Airman Corey Hook
もちろんエンブラユルかエアバス製になるから大丈夫
ラベル貼るだけで名品輸送機完成だね
韓国型○○って奴の正体。
今回ばかりは韓国メディアの指摘が的確過ぎるw
どう見積もっても韓国国内で100機の需要は無いでしょ・・
というか戦術輸送機を派生型含めても100機持ってる国なんてそうないよ
C-2も民間需要予測が30年で90機しかないの判明してから民間向けの計画なくなったからね。
C-2のように、民間に浸透しきったCF6-80使用する優位性があってもそれだけしか需要ないから、韓国が輸送機作っても輸出需要は厳しいだろうなぁ。
二乗三乗則てのがあって大型機ほど計画に対し重量超過になり易く、経験の無い企業が安直に手を出すと失敗するのが常です。
エアバス、エンブラエル等の協力を得られるとしても、両社の製品に競合しないクラスが条件になるでしょうね。でなければ両社の製品に基本的に劣るかです。例えばKFXのようなものかと。
つまり、国内需要で終る可能性もありで、経験も無い開発で輸出前提の皮算用はフラグ必至でしょう。
国内需要の見積りも盛り過ぎじゃないですかね。
今から開発するならステルス無人輸送機にするべきと提案した方がイイかもです、自爆攻撃能力付きで格納庫にドローン大量に搭載して空中で散布して空母も一撃必殺位のノリで・・既に違う何かですけどね。
いっそ宇宙往還機にして欲しい
アンドロメダまで翔んでくれたら十万年くらい戻れないのに
良い提案ですから、前に進めて下さい。KAIの全資産を注ぎ込みませう。
エアバス・エンブラエル「いやうちの機体を買えよ」
毎年この時期になるとお隣さんは景気のいい話が飛び出しますね。
実際問題KFX開発とスリオン改修(開発途中?)で手一杯のKAIに輸送機まで開発する余裕なんてあるのかな?
どちらも収益的に怪しいのに更にユーロコプターのお古も控えていたはずで体力的にも無理そうな気がする。
KAIに輸送機の経験積ませたい意図があるんだろうか?
でも既に指摘がある様に100機分もの需要が見込めるかっと。
しかも代替対象がC130じゃあ他の国への輸出するにも同じC130が立ちふさがる不具合。
C-2、A400Mを飛び越えてC-17クラスでも作らないと競合しない市場は無いだろうけども、恐らくそこは需要がない。
夢のある話では無いよな
上の方もおっしゃっておられましたが「二乗三乗則」を考えてあえて戦術輸送機かと。
その後に戦略輸送機を目指しているのでは?
超好意的に考えての話です。
完成したらすごいけれど。
いやいや、中国がAn-24のコピー生産(一節にはライセンス生産)から始めて40年かけてようやく戦略輸送機Y-20の開発できるようになり、日本ですらYS-11開発してから50年でC-2だぞ。戦術輸送機の開発どころかライセンス生産すらしたことのないKAIが戦略輸送機の開発ができるわけがない。
普通はそう思いますわな。
しかしそれを斜め上行く強者が近所に住んでいたんだなこれが。
韓国人は中国人や日本人より遥かに優秀だからその位のハードルなんか有って無いものでは?
皮肉すぎるだろ。少しは隠せよwww
韓国には無理だ。やめときなさい。
信頼性が無く、全く売れない日本製兵器のC-2よりは少なくとも輸出の見込みはありそうだな
お勤めご苦労様です。
時差のない国だもんな
がんばれよ
A400Mのコピー機で技術力の無さから振動問題に悩まされたり対策でプロペラの枚数減らしたりで逆に高価になり、あっちを直せばこっちがダメになりの三菱の元ボンバルディア技術者(逃走済)状態に陥りそうですね、そして大量の税金投入によるゾンビ輸送機になるです。ス・テ・キ・な韓国伝説がまた1つ追加ですね。
国内開発といいつつ、その実は組立だけの韓国製兵器の見込みはあてになりません。
軽攻撃機FA-50のアルゼンチン輸出が頓挫した理由をお忘れですか?
ここで八つ当たりしても良いことはありませんよ。それ程日本が嫌なら、早く祖国へお帰りください。
どちらかというと、輸出制限関係ないはずなのに輸出に難儀してるC-2で韓国に八つ当たりしている日本、の図式だと思うが(笑)
最終的にC-130に価格面で太刀打ちできないフラグで売れない仲間入り確定ですのでご心配無く、機体価格が4倍違えば安い方選ぶよ。
C-2だけでなくA400Mも苦戦しているので、需要自体が少ないクラスとの認識になり、八つ当たりの方向には不満が育ちにくいかと。
30t級の装甲車両を空輸する需要が有ってこそ一番輝くクラスですからね
ぶっちゃけ、空中機動は金が掛かり過ぎるので簡単に手出しできるモノではない……
ところで、なんか都合の悪いこと言われるとすぐ「早く祖国へお帰りください。」みたいな発言する人いるけど、本気でそう信じて発言してるのかな。それとも、ただの癖なのかな。気になるー。
会社内とか上司に怒られたりしたときも内心「早く祖国に帰れば良いのに」とか思っちゃうんだろうか。ちょっと可愛いね。(笑)
怒られるたびにその理由も考えず「ウリに恥をかかせたニダ!1000年恨むにニダ!!」になる人達には理解できないでしょうね
輸送機の開発実績の無い韓国が造った輸送機が仮に完成したとしても、そんなリスクの高い輸送機を買う国があるとは思えない。全く売れずに終わる可能性が大きい。
まして、民間機仕様を開発しても型式証明を取得するハードルが高すぎて開発期間と費用が大きくなり、採算が取れる見込みが無くなって、開発を「断念」する可能性が大きい。真剣に需要予測を立ててみろ。売れる可能性は甚だ低いだろう。
輸送機開発をナメるな。韓国が思っているよりも難しいぞ。赤字を残したくなければ諦めろ。韓国の技術力、資金力、信用力、ブランド力、どれをとっても世界水準から激しく劣っているだろ。自国の実力を過大評価するな。諦めろ。
C2パイセンの忠告ハンパないっす!(笑)
? C-2は必要だから造ったのであって
売るのは3の次だろう?
この駄文、「韓国」の部分を「日本」に変えても成立するの草生える
日本=必要だから作った、ついでに売れるとうれしいが市場が小さすぎて売れない、まあいいか。
韓国=売りたいから作った。市場が小さいので売れないのがわかりきってるがホルホルするのに必要。まあいいか。
荒らし常習犯は”削除”されるべき。
実績の無い韓国が強がり言っても、負け犬の遠吠えだぜ。
もっと知能を高めてから出直しな、おバカちゃん。
C2は反面教師としてしっかり活用させて頂きます!
というか、まず自国に必要だから作ったC-2と輸出したいから作るっていうのでは、
同期が根本的に違う。
韓国を擁護する人って、どうして因果関係とか時系列とかの流れを把握せず理解せずのまま書き込みするの?
自分の能力不足をアピールしたがるのもそうだけど、その辺り、本当に不思議で仕方ないのだけれど?
「日本製兵器のC-2」
ここに来る日本人の読者ならC-2が国産機と知らない筈はないので、わざわざ日本製兵器と付けるところが。。。
韓国メディアすら懐疑的なのにそこらへんどうお考えで?
KAIは仕事が無い
期末は12月末、国会開催中(~12/15)なので、カネ、仕事を寄越せってブラフ(KAIが開発したいって言ってるだけ)でしょうね
FA-50、T-50の国内需要は終了、海外もダメ
ヘリ(スリオン、マリオン)は国内需要は終了、海外輸出はダメ(エアバスの子会社の部品を使ってるし、あのマリオンの事故があるからね)
プロペラの練習機(国内だと消防用とか)も国内は終わり、輸出は無理(認証も取れていない)
現在のKAIの仕事って、KFX、人工衛星(数基の大型、500kgクラスが12基 ただし、KAIの仕事は単なる組み立て、搭載機器のはとんどは外国メーカー製)
そういえば米軍のF-16のオーバーホール事業も台湾に移管されかねないんだっけ。
生き残らせるために赤字とわかってても税金で仕事与えないとだめかもしれないね。
現在、在韓米軍/在日米軍の整備事業は「大韓航空」が受注してるはずです。 KAIが受注してる軍用機の整備ってあったのかなあ?
KAIは子会社を作ったけど、目的は民間機の整備事業
・KAI、韓国初の航空機MRO会社に選定
2017/12/20
リンク
かつ、
巨済島の造船会社(大宇造船海洋、サムスン重工業)の雇用対策(人員整備でクビになった人の受け皿)で300人ぐらいを雇用してるね。
空軍だけで海軍は、日本飛行機とかが見てなかったけ?
F-35は、米海空双方が日本だろうし。
F-16は台湾に取られそうだが
少なくともT50は近い将来日本が導入するだろうね
それ以外は、まあ…
え?
T50を?
日本の環境には全く適合しない役立たず確定のあれを?
脱出成功率が恐ろしく低いっていうか、事実上0と言ってよい未亡人作成機を?
韓国メディアすら指摘してる通り、国営のエンブレラルと国営みたいなエアバス、高級機のみだがいざとなれば国費投入のボーイングに加え、各国が国費投入して開発してるのが軍用輸送機。
しばらく更新されてなく廃れそうなニッチの兵器を狙わないと。
日本が開発したものは、我が国も全部やらないといけないって強迫概念に囚われてるとしか思えないです
>戦闘機の開発に比べて難易度は低いが
アホだね、C-130だって、相当に苦労した輸送機の一つだ。韓国のレベルの低さを見せつける
スレ主も、余程韓国が好きなのか、ほどほどに決まったことだけをしてほしいね
「戦闘機の開発に比べて難易度は低いが」
言外に「“世界に通用する名戦闘機KFX”を今から作るよりはマシなだけで輸送機を作るのも十分大変だけどな!」って言ってる気がしない?
逆でしょ
KFX作れるぐらいギジュチュリョクのあるウリナラならそれより難易度の低い輸送機ぐらい簡単だけど~
って意味で言ってるんだと思うよ
情報を出さなければ叩き、情報を出せば叩く。何かの病気なのか?笑
何に関する記事かは分かってるのだから開かなければいいだろ
日本に負けたくないニダ! 日本のC-2が30トン級ならウリナラは40トン級の輸送機を開発するニダ! 輸送機分野で日本の上に立ちたいニダ!
という感情論で国産輸送機計画を立てたんだろ?
劣等感丸出しだな。
C2パイセンマジ尊敬っす!
c2パイセン、ハンパないっす!
管理人さん、コメントのお掃除お願いします
荒らす奴はシベリアに送って粛清しないと…
三菱の旅客機部門を丸ごと(二束三文で)買い取る目論見だろうか
資産売却の代わりとして交渉の材料には使うかもしれない
欧米がもってるから開発始めたくせに、韓国がやろうとすると、日本の後追いだ!という図々しさ
輸出制限がー、とかいっておいて、自分たちは輸出制限関係ないはずなのに輸出に難儀してる恥ずべき現実
日本のことがー、とか言っておきながら、韓国関連の記事にかきこみしまくる矛盾
いやー、美しい国ですな(笑)視野が韓国にしかいってなくて、しかも視野角が1度ぐらいしかないから、盛大に自爆してる感じかな。
パス1
>欧米がもってるから開発始めたくせに、韓国がやろうとすると、日本の後追いだ!という図々しさ
日本は防衛省が予め公開している防衛計画に従って開発を始めます。思いつきではなく、既存の兵装を評価・脅威分析したうえで決定しています。
韓国国防省は防衛計画といったものを公開していませんね?だから他国の後追いと認識されています。
>輸出制限関係ないはずなのに輸出に難儀してる恥ずべき現実
輸出に結びつかないからといって、それが恥ずべきと感じる人は日本人にはいないと思います。
逆に輸出の実績があることが誇らしいとする貴方の考え方に卑しさを感じます。
>日本のことがー、とか言っておきながら、韓国関連の記事にかきこみしまくる矛盾
既に色々なコメントを先に書き込んでいますね。それで皆さんが反論しているに過ぎません。
>いやー、美しい国ですな(笑)視野が韓国にしかいってなくて、しかも視野角が1度ぐらいしかないから、盛大に自爆してる感じかな。
全然、そちらの方は向いていないと思いますよ。
ただし、明らかに防衛用ではない攻撃用途の兵器を揃える意図が見えているので日本としては防衛計画を立案するだけだと思います。
可能性があるかないかといえばありそうな気はする。
まず、国内旅客輸送は(仮称)国内型のみとする法律を作り、国内航空輸送網を独占する。国内の形式認可をだして、これに大韓航空を国有化して充てる。どうせ短時間しか飛ばないからSUMSONGのタブレットでも貸し出して時間つぶしで。改装を最低限にするために窓もなし。貨物も同様。
アシアナ、LCCは国際線のみで機種選択は自由、ただし、最初の着陸地からの国内移動は不可(まあ、仁川空港でしょう)
これで所用の国内需要を生み出して新規開発にGO!
韓国ってソウル一極集中(人口の50%以上)で需要が無い、
航空貨物に適した商品って(軽くて、小さくて、高額)無い、
って感じよ
すまなんだ。
真面目なコメが付くとは思わなんだ。堪忍して。
昔、日本人にソレそのまま言われたでしょうねぇ、ワザワザ書き込みに来るとは・・事の始まりは韓国メディアの誤報連発なのはご存知ですか?日本ではその後の修正報道がされない為にこの状態になっているのです、売り上げ欲しさに嘘報道する韓国メディアこそ怨むべきですよね、なのでワザワザここに来なくても良いかと。
輸送機の乗り心地を韓国人が許さないだろ?
インドネシアから輸送機をバーター取引で手に入れてなかったっけ?
あれパクるんじゃね。
戦闘機の件の嫌がらせも兼ねて。
あくまで、噂だけど練習機T-50とスペインーインドネシア開発輸送機 CASA CN-235をバーター契約。
CASA CN-235は、それなりに売れてて韓国全体で再度買ってるんでどうだったんだが。
アメリカも買ってるし。
CASA CN-235の成功を見て、自国開発を考えたんだろうか。
CASA CN235 は CASA(スペイン)/IPTNの共同開発、
CASAと、IPTN(インドネシア)で製造
ペイロード(燃料+荷物)は約6tだよ 最大離陸重量:15t、自重:約9t
でもって、IPTN版も含めてEU系の部品を使ってるから、輸出の関してはFA-50—>アルゼンチン輸出と同様になるのでは?
なお、CASAは EADS CASA、エアバス・ミリタリー?を経て、現在はエアバス・ディフェンス・アンド・スペースとなっており、あの悪名高い、欠陥品のA400M(4発 巨大なプロペラを搭載=2重反転プロペラはあきらめたから、ガンガンにペイロードが減って、C-2:日本と同様の60t 内、荷物は30t、スペイン~ドイツを飛んだらエンジンを総点検が必要って素晴らしい性能 ペイロードが減ったのは離陸時の最大出力に制限がかかってるから)を開発、製造してますね
韓国は輸送機開発も結構だが、インドネシアはKFX、タイフーンを出し抜いて、ロシアのSu-35に食指を動かしていた(それを米国が嫌悪し、F-16を逆提案していた)と11/6の日経記事(インドネシアの次期主力戦闘機 ロシア製購入 米が難色)が伝えている。記事によると、P国防相は仏国を訪問した際、ラファール購入についてもネゴしたとのではないかと…..
片や、韓国は9~10月にKFX事業をインドネシアと再協議するために交渉団を送っていたやに記憶しているが…..
インドネシアは腹グロ過ぎるだろう。KFX事業は混とんとしており、まったく先行きが見えないぞ。
皆、もっと韓国の軍事費を増大させるのだ、もっとだ、もっと奴らの対抗心を煽り金を無駄に使わせるのだ、そうすれば韓国は戦うお金が無い状態になるのだ、軍事費が原因でIMF再びなのだ、我々は戦う以前に勝利するのだ、そういう事なのだ。
KFX艦載型作れって言われたり戦術輸送機作れっていわれたりKAIも大変だな
そんなに仕事詰め込めるほどでかい会社だっけ?
開発チームパンクするだろ
艦載機はデマ、その代わりに減ったF-35Aの代替をKFXにやらせるとか言う訳が分からん計画を進めてる
コメントを見てたら、あの国がいかに嫌われいるか判るな
記事にもあるようにこのジャンルはハーキュリーズが強すぎる
知らないうちにP-1もC-2も失敗している模様ですが、
開発能力が根本的にない韓国で「戦闘機に比べて難易度が低い」なんて新春爆笑寄席にはまだ早いかと
誰か言ってたな、
あれも欲しい、これも欲しい、なんでもほしい韓国
そりゃ、デパートでも大人が駄々こねる韓国
巡航ミサイル取得して対艦任務と対地任務ができる輸送機として多目的化するのでは。米軍もやってる後部ハッチから木製パレットからの発射形式で機種の統合が図れるはず。
文政権になって、素人な政治と妄想が普及してるな、
やれ潜水艦だとか、空母だとか、実際はミサイルも台湾企業の支援無くして作れない、
到底は、宇宙に帰還できない宇宙人
まさかの国内からも「期間短すぎじゃね?」って言われてるのは面白い
恐らくは対馬侵攻時に投入される空挺部隊を念頭に置いた輸送機でしょうね。あと戦略爆撃機の開発も計画すると思います。
この国は『○年以内に○○する』ていうのが好きだなぁ。
それも『宝くじ当たったら○○する!』てのと大差ない展望具合。
だね。
韓国はいつになったら月に到達する計画実現するんだろう。
10年後には、みたいなこと言ってたのにさ。
スレ主ではないんだけど、ちょっとだけ。
>日本は防衛省が予め公開している防衛計画に従って開発を始めます。思いつきではなく、既存の兵装を評価・脅威分析したうえで決定しています。
これは臨機応変、素早い物事の決定に欠けると言えるし、逆に韓国は臨機応変、素早い物事の決定で動くから長期的な展望が欠けるのでお互いさまじゃない?
>韓国国防省は防衛計画といったものを公開していませんね?だから他国の後追いと認識されています。
韓国は日本の中期防衛力整備計画に相当する国防中期計画(最近だと今年8月)を発表してるので、これはただの言いがかり。
あと韓国国防省ではなく韓国国防部ね。
韓国のことになると感情論で真実が見えなくなりがちだけど、武器輸出に関しては韓国の方が先行しているのは事実なので仕方なし。
だからと言って日本を駄目という意味ではないので叩かないでね。
傍で見ていて笑える。
この場合、コメントは双方にフェアーにが理想ですが、貴方は一方に加担するコメントをされていますね。
従って元スレ主と判断します。
>韓国は日本の中期防衛力整備計画に相当する国防中期計画(最近だと今年8月)を発表してるので、これはただの言いがかり。
>あと韓国国防省ではなく韓国国防部ね。
言いがかりと指摘するのではあれば、本質の部分である国防中期計画で国産戦術輸送機の発表の有無は確認したのでしょうか。
組織名は貴方の言い分が正しいです。
日本語の文章として一部、日本人同士ではあまり使わない、誤った使いかたをされているようです。