日本関連

日の丸をつけたオスプレイが空を飛ぶ!陸上自衛隊、V-22B訓練風景の動画公開

陸上自衛隊が、米国のニュー・リバー海兵隊航空基地で訓練中のV-22オスプレイの様子を収めた動画を公開した。

参考:陸自V-22(オスプレイ)の教育訓練の状況

陸上自衛隊のV-22B訓練風景を収めた動画が公開される

ティルトローター方式による垂直離着陸が可能なV-22オスプレイを導入する陸上自衛隊の隊員が、米国のノースカロライナ州、ジャクソンビルにあるニュー・リバー海兵隊航空基地で、米海兵隊から訓練を受けている様子を収めた動画が公開された。

動画では、日の丸が書き込まれた陸上自衛隊のV-22が様々な角度から映し出され、ニュー・リバー海兵隊航空基地所属の海兵隊員と一緒に、V-22に搭載されたロールス・ロイス製エンジン「T406」の整備を行っている様子や、V-22についての講義を受けている様子などが収められている。

動画の途中で、陸上自衛隊のパイロットがV-22の安全性について言及するシーンが収められているのが印象的だが、話している内容は、残念ながら大層なことを言ってはいない。

陸上自衛隊が現在、訓練を行っているニュー・リバー海兵隊航空基地は、2000年3月海兵隊向けのMV-22オスプレイを初めて受領した「第204海兵中型ティルトローター訓練飛行隊(VMMT-204)」が配備されている基地で、同飛行隊は7年(3年間の飛行停止期間を含む)の歳月を掛けてオスプレイの訓練方法を確立させた先駆者的存在だ。

2019年3月から同基地へ派遣されている陸上自衛隊の隊員は、第204海兵中型ティルトローター訓練飛行隊からV-22オスプレイの訓練を受けており、米海兵隊、米海軍、米空軍、陸自のパイロットが一緒に飛行し、日米の相互運用性を高めていると陸上自衛隊は説明している。

日本は、陸上自衛隊が輸送機として導入する17機の「V-22B(米海兵隊が導入しているMV-22Bと同型)」の他にも、米空軍特殊作戦コマンドが使用している特殊作戦用「CV-22」輸送機を、海外邦人救出や警護活動用として導入する方針を日本政府が固めたと言われている。

出典:public domain 米空軍所属のCV-22

この特殊作戦用「CV-22」は、米海兵隊向けの「MV-22B」をベースに、AN/APQ-186 地形追従レーダー、AN/ALQ-211電波妨害装置、AN/AAQ-24赤外線ミサイル妨害装置、主翼に新しく燃料タンクなどを追加し、夜間における長距離特殊作戦遂行へ特化した機体だ。

問題は、2020年9月までに国防総省の国防安全保障協力局からLOA(FMS契約の受諾書のこと)の発行を受けなければ、V-22の生産ラインが閉鎖してしまい、新しくV-22を取得することが不可能になってしまう。

FMS契約の手続きは非常に時間が掛かるため、2020年9月までに受諾書発行を受けるためには、恐らく2019年中、もしくは2020年初頭までにオスプレイの購入要求を米国に打診しなければ間に合わない。

V-22を発注するために、日本に残された時間はあと僅かだ。

 

※アイキャッチ画像の出典:陸上自衛隊が公開したYouTubeのスクリーンショット

F-35B導入継続か?イタリア、F-35B搭載のため空母「カヴール」改修に着手前のページ

空を飛ぶことが出来ないB-1B爆撃機?戦闘準備が完了してるのは6機だけ次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本政府、次期戦闘機のエンジンと機体の一部を英国と共同開発する方向で最終調整

    日本政府は次期戦闘機F-Xのエンジンと機体の一部を英国と共同開発する方…

  2. 日本関連

    中国海軍の台湾東側海域への展開阻止、日本が石垣島に対艦ミサイル配備を発表

    読売新聞は防衛省は2022年度末までに石垣島へ陸自のミサイル部隊を配備…

  3. 日本関連

    自衛隊が保有する装備品の半数は非稼働、弾薬備蓄の大半が北海道のまま

    日経新聞は5日「自衛隊が保有する装備品の約半数は稼働できない」と報じて…

  4. 日本関連

    海外メディアから見た日本の次期戦闘機「F-X」に対する認識、米英の技術に依存?

    日本は長年の研究・開発の成果を投入して次期戦闘機「F-X」の開発を行う…

  5. 日本関連

    海自が新たに調達するSM-6はまや型護衛艦向け、2026年から搭載予定

    米国務省は先月「日本にSM-6BlockIを最大4.5億ドルで売却する…

  6. 日本関連

    自民党総裁候補も日本の原潜導入に言及、実際に導入する上での課題や問題点

    オーストラリアの原潜導入を受けて自民党総裁候補も日本の原潜導入に言及し…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
PAGE TOP