日本関連

米国、日本にもアフガニスタンからの撤退作戦に自衛隊派遣を含めた協力を要請

アフガニスタンからの撤退作戦を主導している米国は日本にも自衛隊派遣を含めた協力を要請していると報じられている。

参考:アフガン 米が日本に自衛隊派遣協力要請 米民間人の退避に向けて

アフガニスタンからの撤退作戦に米国は日本にも自衛隊派遣を含めた協力を要請か

米国は8月31日までにアフガニスタンから大使館関係者、民間人、協力関係にあったアフガニスタン人を国外退避させる輸送作戦を進めており、この作戦に協力するため英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、ポーランド、ベルギー、オランダ、スペイン、デンマーク、チェコ、アイルランド、ウクライナ、オーストラリア、インド、インドネシアといった国が航空機や兵士をカーブル空港に派遣している。

日本は自国の大使館員を国外退避させるのに「治安状況の急速な悪化や各国が派遣している軍用機を利用した方が安全で早いと判断」として自衛隊機や自衛隊員の派遣を行って来なかったが、米国は同盟国の日本にも大使館関係者、民間人、協力関係にあったアフガニスタン人を国外退避させるための協力を要請しており、両国は自衛隊の派遣の可能性について協議を行っているらしい。

但し撤退作戦の期限は今のところ8月31日に設定されているため自衛隊を派遣するなら直ぐに決断しないと活動期間が短くなる上、現地では国外退避を求める自国民や協力関係にあったアフガニスタン人がタリバンの妨害を受けてカーブル空港に辿り着けない問題が起きており、この問題への対処方法で米国(自力で空港に辿り着くことを要求)と英仏(アフガニスタン人や自国民保護のため空港外に兵士を派遣して誘導/ドイツやアイルランドの同様の作戦を実施予定)は対立しており日本も巻き込まれる可能性がある。

自衛隊機を派遣するだけなのか陸自を派遣することになるのかは不明だがアフガニスタンには若干の日本人が残っており、日本も自国と協力関係にあったアフガニスタン人の国外退避を支援する方針だが、もし彼らが空港に辿り着けない場合欧州のように空港外に自衛隊員を派遣(タリバンの戦闘員を遭遇する可能性が非常に高い)して誘導するのか、米国のように自力で空港に辿り着くことを要求するのかでジレンマに直面するかもしれない。

ただ米国や友好国頼みでアフガニスタンに残る日本人を安全に救出できるほど現在の状況は甘くなので、本当に自国民や協力関係にあったアフガニスタン人を保護するつもりなら日本もリスクを背負う覚悟を決める必要がある。

関連記事:米国はカーブル空港までの安全を保証しない、英仏は自国民保護のため空港外に兵士を派遣
関連記事:英国が米国のアフガニスタン対応に激怒、我々は重要な同盟国としての扱いを受けていない

 

※アイキャッチ画像の出典:航空自衛隊

英国が米国のアフガニスタン対応に激怒、我々は重要な同盟国としての扱いを受けていない前のページ

米メディア、英仏の救出作戦を米軍が真似るとモガディシュの戦闘・Part2を招くと警告次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    日本、次期戦闘機F-Xのエンジンを英国と共同開発する方向で最終調整か

    日本の朝日新聞は3日、航空自衛隊の次期戦闘機F-Xのエンジンを英国と共…

  2. 日本関連

    日本向けのSPY-7とイージス・システム、弾道ミサイル迎撃と他目標の捜索・追尾を同時実行

    米ミサイル防衛局とロッキード・マーティンは日本向けに統合を進めているA…

  3. 日本関連

    米国務省が日本へのJASSM-ER売却を承認、1.04億ドルで最大50発

    米国務省は28日「日本にJASSM-ERを売却する可能性を承認して議会…

  4. 日本関連

    日本の岸田首相、ウクライナのゼレンスキー大統領とマリア宮殿で首脳会談

    ウクライナのゼレンスキー大統領は日本の岸田首相をマリア宮殿で出迎え、首…

  5. 日本関連

    在モンゴル日本大使、祖国への帰還を夢見ながらモンゴルで亡くなった日本人抑留者に哀悼の意

    在モンゴル日本大使の小林弘之氏は終戦記念日の8月15日、ウランバートル…

  6. 日本関連

    前駐独米国大使が証言、トランプ大統領が在日米軍削減に言及

    トランプ大統領は駐独米軍の兵力を約1万人削減することを国防総省に命じた…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    現状で現地での行動として最適解を出してるのはフランスとイギリスか?
    あれを手本にして動けば危険は上がるが混乱は減るのかな?
    ぶっつけ本番で手探りが一番あかんし
    台湾有事のことも考えるとなんとしてもここで経験を積んでおいたほうがいいと思われる

    47
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    いよいよC-2が初の実戦投入になるんだろうか…
    C-130じゃあチマチマしか運べんし

    18
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      現地でのトラブル、最悪損傷するような事態を考えると、C-2は不適当でしょ
      現地でスペアパーツなんて入手できないし
      米軍で修理が受けられるのは、現状でC-130だけなんで他に選択肢無いと思う
      政府専用機も、本体の防御力は皆無なんで、戦場と仮定すべきようなアフガニスタン上空に飛ばすのも不適当と考える

      12
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        カブール国際空港の発着処理能力も忘れちゃアカンぞ
        ただでさえ余裕のない空港でイタズラに発着数を増やすんではあらゆる国の脱出計画が崩壊しかねん
        なんなら現地は故障したから米軍パーツを使って修理なんて悠長なことやってる場合ではない状態だし
        8/31までの短期間運用なら行けるでしょ
        C-2での邦人救出訓練自体は何度かやってるし

        24
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          発着能力を気にする程の数の輸送機は到底集められてないのに、発着数を気にするとかおかしくない?
          いつミサイルが飛んでくるかわからないような空域だから、損傷のリスクを説いてるのに、
          期間限定なら行けると反論してくる意味が良くわからない
          損傷した場合のC-2の兵站が、あの中央アジア一帯にありますか?聞いてるんだよ

          3
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          発着数どうこう気にするほどの航空機は、とても飛んでないだろ

          5
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          発着処理能力って、民間旅客機でも飛ばすんか?
          あの空域に集結してる輸送機なんて、せいぜい10機かそこらしかなく、数そのものが全然足りないのに、発着処理能力を心配するような段階か?

          5
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            十数機?
            アメリカとイギリスを除いた機体ですら今現在20機越えてるしここにさらに他の国が新規で輸送に参入してるし余裕でキャパ超えるわ
            それと部品だけどC-2の使ってるエンジンは世界中の旅客機でも使われてる信頼と安心のCF6だしほかのリベットを始めとした細かな部品もアメリカ製
            アビオニクスが損傷を受けない限りはある程度はやって行けるとは思うぞ
            そもそも10日前後の緊急輸送にすら耐えられなくて重整備が必要な機体なら例え予備パーツがあろうが実戦では使い物にならんでしょ

            15
              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              おらんがなw
              その殆どがカヴールを既に離れてるか、カタールに集結してる。
              米軍の管制部隊がカヴールに展開してるんだから、1日100~200回程度の離発着の管制は余裕
              そも数が足りないからこそ、自衛隊機を派遣してくれって言ってきてんだし

              8
                • 匿名
                • 2021年 8月 20日

                いや、さすがにそれだけ連続では無理だぞ
                たとえ同じ距離でも長距離飛行一回するのと、短距離飛行(離発着)繰り返すのとでは後者のほうが圧倒的に機体に負荷がかかる
                だからその分メンテや検査が必要になる

                3
                  • 匿名
                  • 2021年 8月 21日

                  そのメンテをする環境が向こうにはないでしょ
                  C-2は無整備で永久に飛び回れるのか
                  やることはカヴール~カタールのピストン輸送になるんだから、飛ぶ距離も離着陸回数はどっちも変わらん

              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              馬鹿すぎ
              スペアパーツはエンジンだけか?
              最悪整備スタッフも借りる事態もあることまでも想定できないのかな?
              ま、ジブチに派遣したのがC-130だという実績がある以上、C-130Hが本命
              大穴でKC-767の二択だよ

              9
              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              C-2って米軍整備兵が触れるんですかね…

              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              カヴールで擱座した場合どうするん?
              C-2はその場で捨てていくの?
              C-130なら現地で修理することもできるけども
              カヴールに整備自衛官を常駐させる?

              4
                • A
                • 2021年 8月 21日

                C-2は生産続いていませんでしたか?
                なら擱座したなら捨ててきちゃえばいいのではないでしょうか。
                欠損分は追加補充すれば内需にもなりますから。
                (財務省がどうのとかはありますが。)
                もちろん人員の犠牲が無いのは一番として。
                返却交渉は立民の先生方にお願いしましょう。

                2
                  • 匿名
                  • 2021年 8月 21日

                  最新鋭のC-2を破棄するぐらいなら、
                  置き換え間近なC-130Hを破棄した方が懐が痛まんやんw

                  3
              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              ポンコツC-2

              2
              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              そもそも空自輸送機隊で海外派遣に即応従事できる飛行隊が実質401SQだけ
              その401SQの装備機材がKC-130Hなんだから、KC-130Hが装備、運用面、人材面でも最適というかほぼ一択

              6
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          運用的に、カブールとカタール両空港のピストン輸送に従事することになるから、
          すぐに修理やスペアパーツを入手できる機体の方が重要だと思うけどな。
          運用2機、予備1機の交代制でのピストンでやることになるかと
          予備落ちしてる間に修理できる機じゃないと

          • 匿名
          • 2021年 8月 21日

          ニュージーランドがC-130を派遣したって知ってる?

        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        修理ってパーツさえあれば数時間でできるよ

        4
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          修理が必要な場所によって必要な時間なんていくらでも変動するぞ
          タイヤ交換に必要な時間とエンジン内部の部品交換にかかる時間が同じだと思うか?

          2
            • 匿名
            • 2021年 8月 21日

            エンジンなんて、丸ごと交換するでしょ
            内部の部品交換は、交換後で工場送りしてやるようなこと
            何のためのスペアパーツだよ

            1
              • 匿名
              • 2021年 8月 22日

              もしかしてメンテする場所=各種航空機を丸ごと組み立てられるぐらいあらゆるパーツが揃っていると思っているの?

                • 匿名
                • 2021年 8月 22日

                横からだけど
                「運用体制も整ってないのにC-2派遣してどうすんだ」
                「現地は『故障したから米軍パーツを使って修理』なんて悠長なことやってる場合ではない状態だ(からC-2でもC-130でも変わらない)」
                「修理ってパーツさえあれば数時間でできる(からパーツの揃ってないC-2は不適)」
                …って流れじゃないのかな?
                なんで「各種航空機」になっちゃうの?

        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        C-130なら機体にトラブルが発生してもC-130を導入してる近隣諸国で修理が可能なのでC-130が本命でしょう。

        7
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          南スーダンやイラクにも派遣実績あるしね
          それに最悪事態として、カヴール空港内で攻撃を受ける可能性だってあるし。
          軽微な損傷一つ受けただけでも、カヴールじゃ修理できない

          C-130だったら、カヴール空港内でも米軍による応急修理程度なら受けられるし、
          最悪投棄していっても惜しくないしね

      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      燃料をタリバンが抑えているから、行くならば往復が前提になるしね
      安全が確保された拠点となると、カタール辺りしか無さそう
      そうなれば、航続距離的にはC-2一択になるのではないだろうか? 足りない分は空中給油で補うしかないな

      6
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        終結地点はカタールなんで、航続距離的にC-130で十分
        カタールにはC-2を維持運用できる施設はない

        2
          • A
          • 2021年 8月 20日

          インドは駄目なんだろうか。
          一時的にでも頼めたらいいのに。
          出来れば空中給油機も置かせてもらえたら助かるなぁ。

          1
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            拠点化は難しくても、燃料補給ぐらいはさせてくれるかもな

            2
              • A
              • 2021年 8月 21日

              インド洋では散々給油してあげたんだから今回はお願い致しますってのはむりなのかな。

              1
                • 匿名
                • 2021年 8月 21日

                インドも今回の出来事は他人事と思ってないし、実際救助活動おこなってるから、避難民の受け入れはまだしも、支援は受けられると思うぞ
                例えば、カヴール入るまえに、インドの空軍基地を経由して燃料を補給したり。

                1
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          イランが空路を使わせてくれる保証は?
          基本、イランを迂回する航路になるのが前提になると思うがね

          1
            • A
            • 2021年 8月 21日

            イランは親日国だからとか友好国だからって言ってる人に交渉してもらおう。

            • 匿名
            • 2021年 8月 21日

            日本機は今でもイラン上空飛んでるし、急に断ってくる理由無い
            アメリカ以外の救援機はイラン上空を飛んで行ってるし

          • 匿名
          • 2021年 8月 21日

          派遣機がC-2でもC-130でも整備隊を整備資材込みで作戦基地へ送るでしょ。
          基本的に緊急で可能な場合以外は他国に整備を任せる前提はない。
          運用に当っては他国軍との連絡調整のため作戦基地に現地司令部を置き目的地に連絡要員を置く。
          というか、米軍他は今回の輸送作戦にC-130を投入してるのかな?

          4
            • 匿名
            • 2021年 8月 21日

            カタールならまだしも、さすがに整備員をカヴールに送るのは無理
            カヴールでの応急対応は完全に米軍に頼るほかない
            C-2でカヴールに行っても、米軍側が全く対応できず、最悪お荷物になりかねん
            攻撃を受けて損傷するリスクまである中、C-2を修理できない、現地に破棄する可能性を考えるとC-2は不適格

            そもそも、海外派遣に即応できる輸送隊は401SQで、その隊の配備機材がC-130H
            C-2は、兵站面でも人材面でも、実質海外派遣をできる部隊がない状態

            3
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        C-130Hの航続距離は4000km以上あるから、無補給での往復はできるぞ

        1
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          南スーダンでc-130がジプチに行くとき、補給しいしい、3日かけて行ってる。

          4
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            それでも間に合うし、最悪、カタールまではKC-767と一緒に空中給油しながらもできる

            • A
            • 2021年 8月 20日

            そうだ、ジプチのP3Cを使おう。
            これならすぐに行けるぞ!
            ダメ?

              • 匿名
              • 2021年 8月 22日

              対潜システムのコンソール及び機材で埋められてるので人員輸送出来ないので…ただ、邪魔になるだけです。

          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          それ直線で往復ギリッギリじゃね?

          3
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            このスペックは搭載8割でのスペック
            往路は空荷だから、実際はもっと飛べる

            1
              • 匿名
              • 2021年 8月 20日

              荷物満載での離陸一回(+加速・上昇)分の燃料は計算に入ってる?
              タリバンのハラスメントから単なる気象現象(荷物満載のC-130Hでは積乱雲を飛び越える事すら厳しいはず)まで不測の事態も色々考えられるし。
              つーても燃料に余裕がなきゃその分積む荷物減らせば良いだけの話なんで「状況考えたら日本の選択肢としてはC-130Hが妥当だ」って話であれば異論はないけど(頑張ってKC-767かな?)、
              C-130Hが今回の状況的に性能面で何の不満もない、とは思えないよ。

              2
                • 匿名
                • 2021年 8月 21日

                そういったトラブルに強いのがC-130H
                救助作戦を展開してるインドも使用してる機材なので、応急処置を受けられたり、燃料補給といった支援を受けられる可能性が高い
                C-2を持って行っても、燃料補給すら受けられない可能性すらある

                あと、カヴールの港外の燃料タンクをタリバンに抑えられたって話だけど、
                米軍もそれに対する対策を何も行わないという可能性は低く、野戦給油所の設置は間違いなくしてくるので、燃料面の心配はする必要はない
                実際、C-17は航空燃料と給油車両の運搬ができる

                  • 匿名
                  • 2021年 8月 21日

                  だから

                  >「状況考えたら日本の選択肢としてはC-130Hが妥当だ」って話であれば異論はない

                  って言ってるだろ。
                  俺が否定してるのは

                  >C-130Hの航続距離は4000km以上あるから、無補給での往復はできる

                  という発言をこの流れの中で(C-130Hが無補給でカタール〜カブール間往復を余裕を持ってこなせるかの様に)発言した事だけだよ。
                  C-130Hが大量投入されてる現状、指摘の通りおそらくは現地で燃料は補給されており、無補給での往復能力が必要ではない事も否定はしない(状況は不安定なので無補給での往復が余裕を持って可能であれば「より安心・便利」ではあるだろう。ただしそのメリットがC-2の運用面・最悪廃棄する事になる場合のコスト面等のデメリットを上回るとは思えない)。

                • 匿名
                • 2021年 8月 21日

                ベルギー、オランダ、ニュージーランドがC-130を派遣して救助作戦を展開してるよ
                日本はこれらの国と合同で作戦を展開すればいいんだよ

                  • 匿名
                  • 2021年 8月 21日

                  その通りですね。それで?

        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        つーか、米軍も空港のタンクをタリバンに抑えられてるなら、C-17で航空燃料輸送するでしょ
        航空輸送用のタンクも車両も持ってるだから

      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      消耗品補給や整備のことを考えたら、カタールやオマーンで米軍の兵站利用でき
      米軍整備兵の手を借りやすいC‐130を出すしかないかと。
      いざとなったら米軍操縦士との共同利用もあまり訓練なしにできるし、
      アフガンで壊れたらそのまま廃棄処分してもまだ惜しくない。

      5
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      南スーダンへの派遣機としてC-130Hは実績あるし、C-130H以外ないと思うけど?
      C-130の派遣理由も、空港施設への損傷リスクも考慮してだったし

      8
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      オランダ空軍が現在、アフガニスタンにてC-130による輸送作戦を展開中
      しかし、展開している2機のうち1機にトラブルが発生してる。
      日本にこの穴埋め役が回ってくる可能性あり
      リンク

      ニュージーランド空軍がアフガニスタンに向けて、C-130を派遣する準備をおこなっている
      リンク

      どう考えてもC-2より、C-130の派遣の方がありがたがられるんじゃないかな?

      3
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    米軍との協力を前提にするなら、C-130Hを2~3機派遣ってところかな
    既に日本の外務省は、日本の協力員を一度見捨てるという馬鹿なことをしてるので、
    早急な派遣は必須というかやらないといけない、人として。

    23
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      海外派遣に慣れた401飛行隊が行くことになりそう

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    日本も巻き込まれる

    助けが必要なのは、日本人と、その日本に協力したアフガニスタン人
    日本は当事者も当事者
    巻き込まれるとか思ってる奴は、全員当事者意識の欠片もない、ただの愚か者

    31
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      なぜそう言うミスリードを誘う書き方をするのかなぁ。
      釣りのつもりならやめて欲しい。

      13
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        巻き込まれると言う連中を批判するコメントだと思う

        6
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          なこた分かってるよ。
          ミスリード、と言う言葉を知らないのかな?

          2
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            別にミスリードでも何でもないコメントじゃん
            わざわざ、一行空白を開けてるし 
            そこまで読解力の無い人はいないだろうし
            居たとしても無視すればいいでしょう
            無駄に煽るのは良くないよ

            7
              • 匿名
              • 2021年 8月 21日

              それが少なからずいるから言ってるんだよ。

              2
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            ごめんね

            >日本も巻き込まれる
            「日本も巻き込まれる」

            こういう風にもっと強調した方がよかったかも
            強調する意味合いをこめて、一行空白にして強調したつもりだったけど、
            強調の度合いをもっとしてもよかったのかもしれない

            6
              • 匿名
              • 2021年 8月 21日

              最後まで読まずに突っかかってくるのが結構いるからね。

    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    場合によっては展開中のタリバンと偶発的に一線交えるような事態にすらなりかねない救助部隊の派遣・強行救出にNATO諸国が出ざるを得ない背景には、米国との集団自衛権枠組みでタリバンと交戦していたという過去がある。日本の場合は過去一回もタリバンとは銃火を交えていないので、その点で交渉の余地がNATO諸国より大きいはずで、率先してタリバンとの交渉に出るべきじゃないか。
    イラン革命で大使館員や在イラン外国人が革命勢力にまとめて拘束される中、米国を含む国際社会は革命と人質拘束に抗議しつつも水面下では個別交渉で自国民開放に動いていた。日本は抜け駆けという言葉の語感を嫌ってイラン・イスラム共和国側との個別交渉を最後までせず、結果邦人の帰国がかなり遅れた。あそこでトルコの援助が無かったら全員無事に帰国できていたかどうか。
    今回は特に、何でもかんでも欧米と足並みを揃える必要はないと思いますね。

    14
    • A
    • 2021年 8月 20日

    こういうのは言われる前に始めないとね。

    12
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    イタリアがKC-767を派遣してるらしいし出すならそれかな?

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      事態はKC767を派遣したときよりもひっ迫してるからなぁどうだろう
      虎の子のKC-767を派遣できるほどの状況かね?

      3
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    送るのは大賛成だが、管理人は前の記事も合わせて米英関係も危惧してるのな
    従軍してた兵士から色んな批判が出てるし米国に対する信頼がかなり揺らいでる

    20
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    アメリカは寝ぼけてるのか?
    文民を退去させるために各国に協力を要請し、
    無事に終えてから軍が撤退するところを
    順番逆にしたら他国が混乱するの当然だろ?
    せめて撤退する1年前には説明しとけよ。
    現地協力員のビザなんて1ヶ月以上かかっても不思議じゃないのに
    なんて事してくれるんだ?!

    16
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      どうもこうも同盟国のと関係を大切にしますって言ってた男の本性がこれだったってだけの話でしょう

      32
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      米軍の撤退発表なんて半年以上前に発表されるし、欧米諸国は特別移民ビザの発給準備を前もって進めてたよ。これは日本の怠慢であって米国を責めるのは筋違い

      7
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        盛大にタイムスケジュールが狂ってる事はガン無視かい。

        31
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          他の国は狂ったタイムスケジュールに必至に対応してるけど、日本は国会すら緊急招集してないだろ?やることもやっていないのにどの口が文句を言うのか?

          27
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            法律はもうあるんだから、国会は関係ない

            17
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            まあ、うちの平和ボケ(ある意味で時差ぼけ?)は今回だけじゃないからね…ペルー日本大使公邸占拠の時も現地ペルー軍と英特殊部隊の合同作戦による救出だったし、アルジェリアの日揮プラント襲撃でも現地軍と仏軍の作戦でしたから…「状況見守る」及び「大変遺憾」しか日本政府はしないさ…唯一こういうところは国民として恥ずかしい。

            17
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            元コメから読み返せ。
            日本に限った話じゃないんだよ。

            13
          • 匿名
          • 2021年 8月 20日

          横から失礼します。

          計画が狂っていたとしても、それはタリバンとアフガニスタン軍に原因があるわけで、米軍を責めても仕方ないでしょ。
          それに、米軍を責めるなら、同時に、各国(日本含む)もカブールを防衛できるだけの軍隊派遣してないことを責めないと。

          2
            • 匿名
            • 2021年 8月 20日

            元コメが責めてるのは米軍じゃなくてアメリカな。

            9
        • 匿名
        • 2021年 8月 20日

        まるで日本以外の文民は、とうに退避完了していたかのようなコメントですね?

        12
        • 匿名
        • 2021年 8月 21日

        一番、待避が遅れてるのはアメリカの民間人で数千人が取り残されてるんだよ。

        6
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    輸送機出すだけならすぐやって欲しいけど
    フランスやイギリスと同じことまでは難しいでしょう

    5
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      携行火器をどうするかだけで半年ぐらい決めるのに時間かかるんじゃね?
      あと、交戦規定

      10
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    国民の9割は興味ないかそもそもこの状況を知らないだろうし、失敗したら袋叩きに合うだろうから政府は渋るかもしれんな

    15
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    在外邦人等保護措置の実施要件で、”保護措置を行う場所において、当該外国の権限ある当局が現に公共の安全と秩序の維持に当たっており”ってあるんだけど、アフガン政府崩壊しちゃったからどうしよう。何か別の方法あるかな。

    9
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      名実共に、政府当局が完全崩壊しての無政府状態だからな
      最悪、難民を蹴散らしての救出や強硬離着陸が必要になる。軽い気持ちや覚悟でやるつもりならば反対だね

      6
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    パキスタン国境まで道なりで約200km。陸路確保した方がいいのでは?

    2
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      米軍が空港一つ確保できていない状態で、どうやって陸路を確保すると?
      だいたい、国境一つ越えたからって状況が好転する訳ではない。そもパキスタンがタリバンの支援者なんだし

      11
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      どこからタリバン兵士が出てくるかわからないから無理だろ
      統率の取れてない末端のタリバン兵士なんて、ゲリラと変わらん

      16
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      東京から静岡までより長いんですが…神君伊賀越えよりキツそう

      4
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      鉄道以外の陸路の輸送力なんてしれてるでしょ。
      高速道路完備でシャトルバス走る訳でもなし。

      6
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      陸路で退避するにしても車両をどう調達するかも問題ですからね。

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    >バイデン大統領は、「国外退避の対象者は、5万人以上になる」と述べている。

    カブールがタリバンに制圧されていて、5万人の脱出というと、タリバンの協力なしに可能と思えない。
    もうすでに検問張ってて出国阻止しようとしてるし。
    出来る限り頑張りました、で終わるのだろうか。

    11
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    紛争地帯での「判断」の経験値ないからな自衛隊
    台湾危機の時にこういう答えの見つけにくい問題へぶっつけ本番とかなればどれだけの血文字でマニュアルを書くことになるか…
    そういう意味でも行ってほしい。アメリカへの交渉カードが一つ増えるかもしれんし

    20
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    派遣した場合は、カタールとカブール空港のピストン輸送になるな
    ひっきりなしに飛ばさないと間に合わないだろう

    3
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    自衛隊派遣要請の目的は米政府の言う万単位の国外退避対象者の経空輸送でしょう。
    米軍は空港外での支援活動を行わない方針なんだから要請は空自輸送機派遣ということになるのかと。
    残された邦人と日本への協力アフガニスタン人救出は日本政府の責任という構図は変わらない。
    空港外で救援活動を行うとすれば特殊作戦群を投入するしかないでしょうね。

    11
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    英国の真似は正しくても出来ない、アフガン近辺で即応できる特殊部隊なんて自衛隊にはない……それに日本はイスラム系の国と直接戦闘になったことがないという100年保持した外交的メリットが無くなる
    しかし英国に便乗させてもらった借りもあるので英軍の退却を盛大に手伝うべきで、パイロットと輸送機を大量に送るしかないと思う
    そのついでに米国に協力という形でええじゃろ

    21
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      今回に関してはパイロットと輸送機を大量に送るくらいしかできないでしょうね、最大限やれたとしても。
      でも、日本は他の国と違うような、このようなことをいつまでも続けるんでしょうかね。
      まあ、続けるんでしょうね。

      13
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    まあ個人的にはどれだけきびしくてもC-2と陸自要員出して救出するべきだと思うけどね
    当然犠牲が出るのも覚悟の上で
    それこそ腰抜け、自国だけじゃ何もできないって思われてるわけでそれを引っくり返さないと国際的に舐められたまま
    舐められるイコール攻め込まれるだからな

    7
    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    C-2にとっては前例と実績をつくる絶好のチャンス。
    これも見逃すなら日本の飛行機なんて売れないと思う。

    7
      • 匿名
      • 2021年 8月 20日

      護衛用に16式積んで行って、これも宣伝用に置いて来ちゃえ
      あと機体脇と下に手すりたくさん付けとこか

      4
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      現地で修理できず使い物になりませんでしたって実績でも作りたいのかな?
      どんなに高性能であろうと、兵站のない兵器なんてゴミと変わらんよ

      3
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      要所の防弾処理はしてるのかね?
      せめて7.62mmくらいまでは弾いてほしい

    • 匿名
    • 2021年 8月 20日

    なーんか中国が救出に出張ってきそうな

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      ここで中国がタリバンとうまくやって、5万人救出できたら、欧米各国、中国に頭が上がらんくなりそう。
      まあ、ないだろうけど。

      8
        • 匿名
        • 2021年 8月 21日

        中共がそこまで柔軟な頭を持ってたら、世界はこれほど混乱してない

        4
    • 匿名
    • 2021年 8月 21日

    アメリカが撤退を事前に知らせていればこんなことには

    3
    • 匿名
    • 2021年 8月 21日

    個人的にはC-2有りだとは思うけどな、別に米国と同じゴールする必要ないんだし。周辺国だって空港使用許可している国出ているんだから分散させれば良い。周辺国に着陸するならなおさらC-130Hで良いって話になるかもしれないけど。

    C-130H推しの理由は分かるが、ドイツだってA400M使っているんだしそれで運航に支障出た話なんて無い。限られた時間なら一度に沢山詰めてより高速で長距離飛べる機体の方が良いという選択肢もありだとおもうけどね。

    4
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      A400Mは今空港にいるドイツフランスイギリストルコが運用してるので向こうで何かあっても運用、部品と整備の融通が効く、更にパイロットに何かあっても同様
      C2は日本しか採用してないのでトラブルが起きた時に詰みやすいのだ、後二週間しか時間がないから万が一飛べなくなってタリバンにプレゼントする状況になったら大戦犯になるのでC2は避けるべき

      5
        • 匿名
        • 2021年 8月 21日

        ベルギーはA400MとC-130をそれぞれ1機ずつ派遣してるね

      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      ニュージーランドやオランダがC-130を持ち込んで、救助作戦を展開してるんだから、
      そこに独自仕様のC-2を持ち込んでも迷惑なだけだよ

      3
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      知ってる?
      ルーマニアは、数ある輸送機の中でも、少数派のC-130を派遣してるんだよ
      兵站を気にしてとしか思えない

      2
        • 匿名
        • 2021年 8月 21日

        ルーマニアってそもそも派遣する機体に選択肢があるのか?調べた限りだと3機種あってそれぞれ一桁の保有。C-130Bが一番性能が高いだけじゃないの?

        3
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      例えば元々ジブチにC-2が駐留してて運用インフラも整ってる、とか言うなら一考の余地はあるのかもしれんけどな。
      そうでない以上現地(主にカタール)のインフラが頼りな訳でC-130HやKC-767の方が間違いなくありがたがられると思うぞ。

      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      そんな消耗早いんか?
      原付並みだな

        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        戦闘地帯に送り込む航空機に何の備えも万が一を考えることもしてないことに驚きだよ

        2
        • 匿名
        • 2021年 8月 22日

        気温も温度も普段と全然違う環境での高負荷運用の上にランディングギア周りに人が入り込む様な状況なんだからどんなトラブルが起きるか分かったもんじゃないだろ。

        1
    • 匿名
    • 2021年 8月 21日

    ベルギーもC-130使って救助作戦実行中

    1
    • 匿名
    • 2021年 8月 21日

    協力といっても直で飛行機送り込む以外にもあってだな
    外務副大臣してるひげの隊長ついったーだと
    自衛隊法第83条の3と4に規定する邦人保護措置・輸送は「相当の法的整理が必要」とありダイレクトにカブール行くのは難しそう
    カブールから最寄りの安全な空港まで米軍等に、その先の輸送や中継地点としての協力とかが考えられてるっぽい?

    1
      • 匿名
      • 2021年 8月 21日

      追記
      自民党の外交部会でも現地スタッフの話は出てるようなので、今後も想定外ということは避けることができるかも?
      法律として通せる通せないはどうしてもあるだろうが・・・
      正直今回のアフガニスタンでは状況の展開が急すぎてどうにもならなかっただろうが
      台湾や半島での危機ある場合のためにも対策とってほしいところです、現地が無政府状態の場合含めて。

      2
    • 匿名
    • 2021年 8月 21日

    どんな機体でも構わん。派遣できれば。

      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      よくないよ
      輸送機は貴重なんだから万が一攻撃を受けても修理されて日本に持ち帰ってもらえる環境がないと困るわ

      1
    • 匿名
    • 2021年 8月 22日

    うーん、防衛大臣が米国からその様な要請来てないって公式の記者会見で言っちゃったから今回はパスする気もするけどね…。残念な話だけど日本がこんな鉄火場に来られないのは悪い意味でNATOの面々も判りきってるでしょう。因幡氏が乗り物ニュースで解説してたけど法的にも連動的にも難しそうだしね。

      • 匿名
      • 2021年 8月 22日

      20日の記者会見は見てなかったがメディアにでてるのは邦人退避については
      関係国の軍用機が適切と判断した旨であって米からの協力要請とかの話してました?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
PAGE TOP