過去の記事一覧

  1. ウクライナ戦況

    ロシア軍がボルチャンスク市内の40%を支配、街の南側でも地上戦が発生

    ハルキウ州のセメヌハ軍事行政副長官は20日「我が軍が支配しているボルチャンスク市内の割合は約60%だ」と明かし、視覚的にも「ロシア軍がヴォブチャ川を渡ってボルチ…

  2. ウクライナ戦況

    止まらないウクライナ軍の後退、ハルキウ、ドネツク、ザポリージャでロシア軍が前進

    DEEP STATEは20日「ハルキウ州のリプシ方向、ボルチャンスク方向、ベレストベ方向、ドネツク州のノボカリノベ方向、ノヴォポクロフケ方向、ヤスノブロディフカ…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア軍がブフルヴァトカを占領、ハルキウとドネツクの複数方向で前進

    DEEP STATEは18日「ロシア軍がブフルヴァトカを占領し、ベレストベに取り付き、ネタラブがグレーゾーンに収まり、ノヴォミハイリフカの南で前進した」と、RY…

  4. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領が言及した砲弾不足の解消、ウクライナ軍兵士が唖然

    ゼレンスキー大統領は17日の会見の中「この数年の戦争で初めて全旅団から『砲弾がない』と不満を言われなくなった」と述べて砲弾不足の解消を示唆したが、ウクライナ人ジ…

  5. ウクライナ戦況

    ザポリージャ方面の戦い、ロシア軍がロボーティネの大半を占領した可能性

    ロシア国防省は15日「ロボーティネを完全に解放した」と発表したが、ウクライナ軍やロシア人ミルブロガーは占領を否定している。但し、視覚的証拠に基づくロシア軍の支配…

  6. ウクライナ戦況

    ロシア領攻撃に米国製兵器の使用は不可、ウクライナは標的情報の提供を要請

    ウクライナを訪問したブリンケン国務長官は「ロシア連邦領内への攻撃に反対しない」と述べたが、これは「米国製兵器を国外攻撃に使用しても良い」という意味ではなく、国防…

  7. ウクライナ戦況

    ハルキウ方面の戦い、ロシア軍は複数方向からリプシに迫っている可能性

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは17日、ハルキウ方面について「ロシア軍がライボケからリプシ方向に支配地域を拡大させた」「ロシア軍がルクヤンツィからリプ…

  8. ウクライナ戦況

    ロシア軍がハルキウで成功した要因、電子妨害によるStarlinkの通信遮断

    Washington Postは17日「ロシア軍のハルキウ突破はウクライナ軍の兵士不足だけが原因ではない」と報じており、ロシア軍は5月10日に電子妨害でStar…

  9. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、刑務所から囚人動員を可能にする法案に署名

    ウクライナのマリウスカ司法相は3月「囚人や受刑者を動員する法案を提出する」と言及、最高議会は有罪判決者の自発的な動員に関する法案を8日に可決、ゼレンスキー大統領…

  10. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、ロシア軍のハルキウ方面における突破は最大10km

    ゼレンスキー大統領は17日「我が軍がハルキウ方面の状況を安定させた。ロシア軍の突破は最大10kmで準備された第1防衛ラインに到達しただけ」「この突破を許したのは…

  11. ウクライナ戦況

    ウクライナ人ジャーナリスト、敵はリプシから2kmの地点に迫っている

    ウクライナ人ジャーナリストのブトゥソフ氏は「リプシから2kmの地点に敵が迫っている」「大量の敵無人機が戦場上空を飛んでいる」「敵は直ぐに学習し、直ぐに結論を導き…

  12. ウクライナ戦況

    ハルキウ方面の戦い、ロシア軍がリプシ郊外に到達した可能性

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARはハルキウ方面ボルチャンスク方向について「ロシア軍がヴォブチャ川沿いにある工場を攻撃中」と、リプシ方向についても「ロシア…

  13. ウクライナ戦況

    ハルキウ方面の戦い、ロシア軍がボルチャンスク方向とリプシ方向で前進

    DEEP STATEは16日「ロシア軍がボルチャンスク市内の飛行場跡や食肉加工工場の周辺で支配地域を拡大させた」と、RYBARは「ロシア軍がルクヤンツィを占領し…

  14. ウクライナ戦況

    現地メディア、ウクライナ軍は新たな反攻作戦を実行できる状態ではない

    Kyiv Independentは16日、ウクライナに新たな攻勢を仕掛ける計画はあるのか?という読者の質問に対して「何も情報を持っていないが攻勢に出ないことを願…

  15. ウクライナ戦況

    ロシア軍の優位性が消滅する条件、欧米の武器供給とウクライナ人の追加動員

    New York Timesは「ウクライナが武器と兵士の供給を確立すればロシアの優位性は消える」「ロシア軍は物量的優位性と戦略的主導権を握っているため2024年…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP